• ベストアンサー

「けんもほろろ」ってどういう意味ですか?

honnoriの回答

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.5

 ちょっと出遅れましたね。皆さん素速い回答で参ります。  「けんもほろろ」は「とりつくすべもない、つっけんどなんな状態」をあらわします。  昔「つっけんどん」の類義語に「けんけん」ということばがあったようで、これと雉の鳴き声の「ケンケンホロホロ」をくっつけあわせてできたことばです。

noname#51447
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり雉の鳴き声をもとにした、突き放す・冷淡にあしらうような意味でよかったのですね。 友人に言っておきます。

関連するQ&A

  • 「納期」という言葉の意味の解釈について

    「納期」という言葉の意味の解釈について パソコン販売サイトなどで「納期目安: 14 日」などの表示をよく見るのですが、「納期」という言葉の意味の解釈について質問です。 辞書で意味を調べると「商品などを納める時期。また、その期限。」とあるのですが、この場合の納期とは、商品を注文後に手元に届くまでのおよその日数という解釈で間違いないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ふぁっきゅーの意味について

    友人とメールをしていたら"ふぁっきゅー"と言われました 私はFuckyouと解釈しかなり喧嘩腰な返信をしたのですが"〇〇(私)じゃないよー"と返ってきて混乱しています 意味の解釈が間違っているのかそもそも別の言葉なのか…と悩んでいます 私の解釈が間違っていただけならいいのですが解釈通りなら彼女がこれを度々使うのを早いうちに止めさせるべきでしょうか?

  • セラミドの意味はなんでしょうか。

    皆様、今晩は。 「コットンをはがし、後は乳液でセラミドのお手入れで終了!」の「セラミド」はどういう意味でしょうか。 手元の辞書やネットで調べましたが分かりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • BINSSERVICESSTORE の意味がわかりません

    外国人の友人からのメールで BINSSERVICESSTORE .INFO とありましたが この意味がわかりません 辞書で調べてもネットで検索しても 意味がわかりません。 できましたら 教えて頂きたいのですが、、、、

  • Call down の意味を教えてください

    同僚が受け取ったアイルランド人の上司からのメールの末尾に「call down」とあり、その意味・意図がわからず悩んでいます。 辞書を見ると良い意味と悪い意味があるようですが、上司の意にそぐわない経緯があった結果の最後のメールの末尾に書いてありました。 これはどういう意味なのでしょうか? ニュアンスを知りたいと思います。お分かりになる方教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • "別不多談"

    手紙の最後に"別不多談"とありますが、これはどういう意味ですか?手許の辞書にもありませんでした。

  • 花曇りの本来の意味を 教えて。

    アメリカ人の友人に「花曇り」の意味として 「桜の季節になると 天気が不安定で曇りがちになる」 って教えてしまったんですけど、辞書をひくと 「桜の咲く季節、空一面が薄ぼんやり と曇り、景色が煙ってのどかに見えること」とあり 間違えて教えてしまいました。 で、、やっぱり、この花曇り、、、派生的な意味でも 曇りがちって意味には解釈できないですよね? 気象的なカンジとか なんかフォローあったら教えて。

  • 事実求是ってどういう意味?

    タイトルの通りなんですが、ある本を読んでいて事実求是という文章に目が止まり辞書を引いてみたのですが、記載されていませんでした。中国の言葉なのでしょうか? 「事実を求めて是正する」と解釈出来そうなのですが、本当の意味ってどうなんでしょう? どなたかご存じの方、ご教授お願いします。

  • modeslektorの意味は?

    こんばんは。 友人のメールに、「we saw modeslektor in a club」って書いてあったんですが、 この「modeslektor」って辞書を引いてもみつかりません。 どうゆう意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • Stay smart.の意味は?

    彼からメールが届き、 I love you dearly. Stay smart. と書いてありました。「Stay smart.」なのですが、どんな意味なのでしょうか?日本語で言う「いい子にしていてね」的な意味で解釈をしてみたのですが、実際はどのような意味なのか知りたくて、投稿いたしました。よろしくお願いします。