• ベストアンサー

事実求是ってどういう意味?

タイトルの通りなんですが、ある本を読んでいて事実求是という文章に目が止まり辞書を引いてみたのですが、記載されていませんでした。中国の言葉なのでしょうか? 「事実を求めて是正する」と解釈出来そうなのですが、本当の意味ってどうなんでしょう? どなたかご存じの方、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中国の小平氏が毛沢東氏の政治を批判して言った言葉「実事求是」が変化した形のようです。意味は「事実に則して事物の真相を探求すること」ですね。

panalpina
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありませんでした。 実事求是が変化したものなんですね。 ありがとうございます。大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.2

 #1さんの仰るとおり、実事求是(じつじきゅうぜ)の誤りでしょう。  事を実(まこと)にし、是を求む。『漢書』河間献王徳伝)。  「是」は、真理、という意味があります。  ですから、「実際にあった事柄から、その本質を見つけたり、真理を追究する」という意味になります。「実事」と「求是」、ふたつのことばですね。

panalpina
質問者

お礼

実事と求是の二つの言葉から成り立つということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 有機的という言葉の意味を教えてください。

    「多くのものが集まり、それが一つのものを創り、その各部分が互いに影響を及ぼし合っているさま」 という風に辞書の意味を自分なりに解釈してみましたが、結局意味が理解できませんでした。 【本の情報を有機的にどんどん引き出す】という文章で、この言葉の意味を聞きました。 例文と意味を平易に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「異訳」の意味

    こんばんわ。 タイトル通りなのですが 「異訳」の意味って何ですか? 辞書で検索しても出てこないし… でもWeb検索すると、 言葉(単語?)としては存在しているようだし… 可能であれば、意味だけではなく 使っている文章(URL可)も合わせて提示頂けると ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「事実などない。あるのは、個々の意味だ。」

    私の質問に興味をお持ちいただきありがとうこざいます! タイトルの言葉は、心理学者アルフレッド・アドラーのものです。 どういう意味か。 私たちは様々な人と様々な方法で様々な意味をもつコミュニケーションを行っているはずなのに、「人間ってこういうものだよ」、と一つの事実を悟った(気になった)瞬間、個々の意味を持った他者との関係から切り離されてしまう。 この哲学カテには、独自の理論を延々とふりかざす人が何人かいると思います。(私もその一人か?) 果たして、理論という一つの事実にこだわることは、どこまで有効なのでしょうか?

  • 「ここで話すのもなんですから」という言葉の意味

    良く「ここで話すもなんですから……」とか、「こんなことをあなたにお話しするのもなんですが……」などという文章を耳にします。 しかし、この「なんですが(から)」という言葉の意味が、私には、いまいち分かりません。 辞書で引こうにも漢字だとどう書くか分からず……。 どなたか、ご教授下さい。お願いいたします。

  • 「大物~~」ってどういう意味ですか?

    こんばんわ タイトルどおり、ビックリするとき?よく 「え~~大物~~~」って言うじゃないですか、この言葉の意味は何ですか?辞書で調べてもよく分かりません。 また、この言葉を言うときは、ビックリしているから言うのでしょうか? 恥ずかしい質問なんですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イノセントの意味

    私自身に理解力が無いとかといった私自身側が悪いせいかと思いますが、単純に辞書で調べただけではいまいち良く理解出来なかったので、こんな私でも理解出来るよう教えていただける方がいらっしゃいましたらと思い、思いきって質問させていただきました。変な質問や変な質問文章になってしまっていたら申し訳ありません。 タイトルの通りなのですが、元というか実際に知りたい使用されているものが、ハピネスチャージプリキュア!になります。イノセントな思い、とか、イノセント探し、とか、○○ちゃんのイノセント、みたいな感じで、色々な場面でイノセントという言葉が出てくるのですが、辞書で出てくる意味を当てはめてもどうもしっくりこないというか意味がわからない感じで。この、ハピネスチャージプリキュア!で使われているイノセントという言葉はどういう意味に当たるのか、ぜひ教えて頂ければと思い質問させていただきました。 どうか意味や解説を教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 「やわらの用心棒」とは、なんという意味でしょうか?

    「やわらの用心棒」とは、なんという意味でしょうか? 先ほど、落語の「転宅」を聴いていてこの言葉が出てきたのですが、辞書を引いてもさっぱり意味がわかりません。 辞書どおりの意味ですと、「静かな用心棒」になってしまうので、ちょっと意味がちがうなと思うのですが……。 すいません、ご教授お願いいたします。

  • この言葉の意味をお願いします。

    「コーチングは、管理と放任の二極の間にある」 この「二極」という言葉が分からないのですが、「コーチングは、管理と放任という2つの重要な間にある」という解釈で、よろしかったですか? でも、この文章だけを見ると、この文章はどういう意味なんでしょうか?・・・ 「会話の主体は話し手の側ではなく、聞き手にある」 この「主体」とは、どういう意味なんでしょうか?勿論、辞書で調べましたが、ネットのでは難しく、小学生用のでは載ってなく・・・。 僕は、「会話の中心となるものは、話し手の側ではなく、聞き手にある」と解釈しています。 間違っていましたら、よろしくお願いします。

  • 「指称する」という言葉の意味

    こんにちは。タイトル通りです。 「指称する」という言葉の意味がわかりません。。 辞書で調べてもみたのですが……。暇な時で構いませんので回答願います。