• ベストアンサー

DVDプレーヤー を海外に送りたいのですが

221westの回答

  • ベストアンサー
  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.1

機種は違うと思いますが、この記事が参考になると思います。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060407/hddvd2.htm 中央の下の方にボタン電池が見えます。おそらくリチウムです。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060407/hd2b08.jpg その機種に入っているかどうかは、メーカーに問い合わせるか、 分解するしかないと思います。(分解すると補償適用外になります。) 入っていた場合の対処方法としては、 ・ボタン電池を取り外して送る。 ・EMS以外の方法で送る。 http://blog.tabig.com/archives/2010/04/post_392.html ・海外に行く人に持って行ってもらう。 ・現地調達してもらう。 などが考えられます。 ところで、日本とタイではDVDのリージョンコードが異なるので、 その国のデッキでないと市販のDVDが見られない場合があります。 御存知かもしれませんが、御注意下さい。

gakukane
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 電池についてはメーカーに確認してみます。 海外に送るには皆さん苦労されているのですね。 参考にさせていただきよく調べて検討します。

関連するQ&A

  • 内蔵バックアップバッテリとは?

    よろしくお願いいたします。 SONY VAIO PCG-FX11/BPが起動しなくなったので、いろいろと調べてみると、内蔵バックアップバッテリの不具合だとわかりました。 それで、内蔵バックアップバッテリというのが何のことを指しているのかわかりません。 左側面から取り出す、バッテリーのことを言うのでしょうか? それとも、内臓電池(リチウム電池)のことを指しているのでしょうか? マニュアルがないため確かめようがありません。よろしくお願いいたします。

  • 海外にリチウムイオン電池を発送する方法

    パソコンをアフリカ(ナイジェリア)に10個ほど発送しようとしているところなのですが、発送したのは良いのですが、パソコンのバッテリーに使われているリチウムイオン電池が国際法の危険物に該当するため、発送出来ないと言われ戻ってきてしまいました。 パソコンだけを送るのであれば、郵便局の国際便EMSでの発送は可能なのですが、リチウムイオン電池のみを送る方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思っています。 船便も考えましたが、発送から到着まで2ヶ月ほど時間がかかるということで、出来る限り時間がかからない方法があれば合わせて宜しくお願いします。

  • リチウムイオン電池を海外旅行に持っていけるか?

     近いうちにハワイへ旅行するのですが、デジカメとビデオカメラを持っていこうと思っています。  しかしこの間郵便局で荷物を送ったところ、リチウムイオン電池が入っているかの有無を聞かれ、リチウムイオン電池が入っていると航空便に乗せることができない、と言われました。  私のデジカメもビデオカメラも、バッテリーはリチウムイオン充電池です。  そしてハワイに行く時に利用するのは無論飛行機です。  郵送じゃなくても、手荷物などでも今はダメなんでしょうか。  どこかに届け出かなにかをすればいいのでしょうか。  お知恵をお貸し下さい。

  • 海外への発送について

    海外に在住している友人にパソコンや電子機器を郵送したいと思っています。 郵便局で受け付けているEMSではバッテリーを除けば発送できるのですが、今回郵送したい物がバッテリーが一体型の物で取り外しが出来ません。その場合は諦めるしかないのでしょうか? 郵便局でも中身の確認はする物なのでしょうか?強引に送る事は可能ですか?

  • デジタル一眼レフカメラをアメリカに送りたいです。

    いくつか同様の質問があり、回答済みでしたが、 日付が一年以上前だったので、質問させて頂きます。 デジタル一眼レフカメラ(今年発売新品約9万円)をEMSで アメリカに送るのですが、 日本郵便のホームページを見たら、 リチウムイオン電池内蔵のものはだめだと・・・ 内蔵するリチウムイオン電池を取り外せばよいとありますが、 私はあまり電子機器に詳しくなく、 カメラも私のものではなく、取説もありません。 ここ3ヶ月でデジカメ・ノートPC・携帯等、 EMSで日本から海外に送ったことありますか? その時、電池はどうしましたか? また関税もどうだったでしょうか? 日本郵便のHPを見ると20万以下のものは掛からないみたいですが・・・ 初めて海外に送るので、まったくわからないし、不安です。 しかも高価なものですし・・・ 宜しくお願い致します。

  • 海外に物を送る方法によって関税が変わったりするの?

    最近知人に聞いた話のなのですが、 国際郵便やSAL、EMS UPSなど輸送手段によって関税がかかったり かからなかったりするのでしょうか? EMSだと確実に取られるという話も聞けば フェデックスだととられない場合が多いと。 ものすごく不確定要素が多いのですが、これは どうしてなのでしょうか? 単なる抜き打ち検査的な要素なのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • m-tracerの電池の仕様について

    m-tracerを日本からタイへ国際郵便で送りたいが、電池の容量や種類が不明確なため送ることができずに困っています。1および2 もしくは 1および 3 について教えてください。 1.種別(リチウム金属電池,リチウムイオン電池 など) 2.リチウム金属電池の場合 重量 (2g など) 3.リチウムイオン電池の場合 電力量 (100Wh など) 以下ルール、URLより抜粋 https://www.post.japanpost.jp/int/UGX/option.html リチウムイオン電池またはリチウム金属電池については、運送の安全性を確保するため、関係規則において「非危険物扱い」とされる次の条件を満たす場合に限り、運送させていただきます。 なお、リチウム電池の運送に当たっては、追加運賃・追加料金はいただきません。 リチウム電池のリチウム含有量または電力量が以下の量を超えないものであること。 リチウム金属電池 リチウムイオン電池 種別(※1) リチウム含有量(※2) 電力量(※3) 単電池 1g 20Wh 組電池 (バッテリーパック) 2g 100Wh ※1 「単電池」とは単体の電池を、「組電池(バッテリーパック)」とは複数の単電池を組み合わせた電池をいいます。 ※2 リチウム含有量(g)は、定格容量(Ah)×0.3(g/Ah)で算出することができますが、通常の場合、リチウム金属電池本体には表示されていませんので、ご不明の場合は、リチウム金属電池の製造業者にご確認ください。 ※3 電力量(Wh)は、電圧(V)×定格容量(Ah)で算出することができます。 なお、電圧および定格容量は、通常の場合、リチウムイオン電池本体に表示されています。 機器と同梱して運送する場合および機器に内蔵されまたは組み込まれたものを運送する場合のそれぞれについて、定められた包装基準を満たすものであること。 以上 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • i phone 5sの海外からの郵送について

    私は現在香港に滞在しております。 質問の件ですがここ香港で購入いたしましたi phone 5sを日本に空輸にて郵送したいのですが 可能でしょうか? といいますのも内部に装着されていますリチウム電池が原因で郵送 不可能と人から聞いたものですから。EMS,DHL.FEDEXなどあるようですが、 海外事情に詳しい方からの返答をお持ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • サイバーショットの3.3について

    ヤフオクで、中古のサイバーショット3.3を購入しました。 カメラには全然詳しくなかったのですが、ただこのアングルが変えられるところが気に入っていました。 ところが最近、電源を差したままでも、 「リチウムバッテリーを使ってください」 というメッセージが出て、すぐに切れてしまいます。 バッテリーか何かが入っていて、それがないとコンセントから電源を取っていても使えないということでしょうか。 それともリチウム電池って、あの普通のリチウム電池でしょうか。どこに入れられるんでしょう。 それより、やっぱり内蔵されたバッテリーか何かを取り替えたほうがいいのでしょうか。 説明書もなにもないのでさっぱりわかりません。 もし同じものを使っていて、おわかりの方、宜しかったらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • ポータブルDVDプレーヤーと DVD-R DL

    ポータブルDVDプレーヤーの購入を検討しています。 SHARP製(AVCREC非対応)のブルーレイディスクレコーダ BD-HDW65 で内蔵HDに(NHK-BSPの放送番組を)録画したものを、VRフォーマットした DVD-R DL (CPRM) for Video (Maxell)ディスクにダビングしてファイナライズしました。 当該ディスクを店舗に持ち込んで、展示中のポータブルDVDプレーヤーに装填してみましたが、すべてのプレーヤーで再生できず、「このディスクは再生(操作)できません」なるメッセージに見舞われるか、5分経過しても「データの読みこみ中です」状態を呈します。 テストしたポータブルDVDプレーヤーは次のとおりです。 SONY製(AVCREC非対応) DVP-FX740、DVP-FX750、DVP-FX970、BDP-SX1 何れの機種も再生可能メディアとして DVD-R DL が仕様に含まれています。 次の機種は詳しい資料が手元にないので、仕様として DVD-R DL が再生可能かどうかは不明です。 AVOX→ BD690、APBD-1010HW TMY→ PDVD-911、PDVD-803 MATURUS→ MDP-901ADB GREEN HOUSE→ GHV-PDV910W BLUEDOT→ BDP-1735(K) DIGITAL SONIC→ DVD-PD806 ポータブルDVDプレーヤーで、問題なく DVD-R DL を使用できているという方がいらっしゃいましたら、その形名とメーカ名を教えてください。 ちなみに、当該ディスクは据置型のレコーダ/プレーヤー(SONY製 BDZ-AT970、BDZ-AT350S、BDZ-AT300S でテスト済み)では問題なく使用できています。