• ベストアンサー

Intelのプロセッサに関する本を探しています

noname#159916の回答

noname#159916
noname#159916
回答No.1

書籍の有無の知識はありませんが。 >Intelのプロセッサの歴史 どこからどこまで、が肝心かと思います。 i4004あたりから現在まで? どういう事を知りたい? 「探してる」なら既にいくつか目にしてるはずですが、 せっかく紹介しても「あ、それはもう見ましたがxxなのでノーサンキュー」などと ムゲにされる恐れが大いにあるのでそれらの書名と、意にそぐわなかった理由などを 先に示してください。

wanabe_hiki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の方からも情報をいただきましたので、とりあえず、この質問は締めきらせていただきます。

wanabe_hiki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >i4004あたりから現在まで? そうです。 >どういう事を知りたい? 世代間のアーキテクチャの互換性の有無といった技術的なことや、当時の半導体産業との関連性など経済的なことなどを知りたいと思っています。 >「探してる」なら既にいくつか目にしてるはずですが、 すみません、Webで調べて、いくつかのページを見ただけなので、書籍は全くあたっていません。 Web上の資料でも、上記のことはある程度分かりますが、いずれも断片的であり、個人的に一冊の本としてまとまった形で読みたいと考えており、今回の質問をさせていただきました。 もし、良い本をご存知でしたら、ご教示ください。

関連するQ&A

  • インテルプロセッサーについて

    インテル Celeronプロセッサー Core i3プロセッサー Core i5プロセッサー Core i7プロセッサー Core i5vProプロセッサー Core i7vProプロセッサー これらはどう違うのでしょうか? Celeronプロセッサー と デュアルコア があった頃、 マルチタスクでは デュアルコアの方が有利とか呼んだ記憶が有ります。 上記の物はデュアルコアなのでしょうか?

  • 鬱になる本

    暗くなれる本で何かお勧めがありましたら教えてください。洋書は訳が難しいので出来れば和書でお願い致します。

  • 本を探しています!

    本を探しています! 悪魔が登場する本を探してます(>_<)あと、悪魔の象徴である山羊の描写も加えられているもので、ジャンル問わず血生臭い内容であれば嬉しいです。和書・洋書関係なく、出来ればソフトカバーのものでお願いします。 皆様の御意見お待ちしております!

  • 洋書以外の本が欲しいとき。

    洋書以外の本が欲しいのですが、Amazonでは日本語サイトでは洋書和書しかないですが、どこか、日本語で中国、フランス、ドイツ等あつかっているところはないでしょうか?

  • パナマ本

    本の質問です。最近パナマについて勉強しようと思っているのですが、しかも洋書で、、、。どなたか初心者には最適なパナマの洋書をご存知なかたいらっしゃいますか? 特に、パナマ運河の建設、ノリエガ、アメリカのこの三つが絡んだ時代をよく知りたいです。 もし洋書をご存知ない方でしたら和書でもかまいません。 お願いします。

  • この本が見つかりません。知ってますか?

    昨年暮れ頃、大阪の御堂筋線車内で「あなたの生まれた理由(わけ)」(和書)という本の広告を見ました。その後ネットにて本の情報を確認し本屋さんに行ったのですが見つかりません。で2月に入り再度ネットで確認しようとしたところ、キーワードの一致もせず「あなたが太陽系で生まれたわけ」(洋書)といったような本のみが表示されます。 「あなたの生まれた理由(わけ)」(和書)を知っている方教えてください。2000円くらいだったと思います。作者は、、覚えてないんですが“た”から始まる方だったと思います。よろしくお願いします。

  • インテルのネットワークプロセッサの今後について教えてください

    現在インテルの扱うネットワークプロセッサについて調べており、下記の事項について大変理解に困っています。 (1) ネットワークプロセッサという分野においてインテルは競合他社と比べてどのような位置にいるのか (2) 今後ネットワークプロセッサという市場は、どのように変化していくと考えられているのか (3) ネットワークプロセッサ市場の変化に応じてインテルはどのような動きを示しているのか もし答えをご存知の方、また検索先をご存知の方はどうかこの素人である私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 絶版になった本の全部コピーは著作権に引っかかりますか?

    タイトルの通りです。 本が和書、洋書の場合、 割と新しい本、古い本(例えば戦前)とかの場合について 応えてくださるとありがたいです。

  • Intel® Processor Graphics

    Intel® Processor Graphics 3000(内臓GPU)の存在を知り、 今のRadeonHD4850からの乗り換えをしたいのですが、 具体的にどのような設定をしたら良いのか行き詰っています。 IntelのHPから最新のドライバーをインストールまではしたのですが、ここから先がわかりません。 今あるGPUを抜いてしまえば内臓GPUが自動で作動してくれるのでしょうか? (↑M/Bに自動で切り替わる機能があるみたいです。) ご教授お願いします。 Windows7 64bit Gigabyte Z68MX-UD2H-B3 Intel core i7 2600k(Intel® Processor Graphics 3000) Radeon HD4850

  • インテルpentiumプロセッサーでps3

    インテルpentiumプロセッサーのcpuがついたパソコンを買おうと考えているのですが、ps3を繋いでゲームをすることも含めて購入を考えています。  ps3を繋いでゲームをするとき、インテルpentiumプロセッサーのcpuに強い負担がかからなければ安価なのでそれを買おうと思っているのですが、分かるかたいますか?