• 締切済み

数学の問題なんですが、教えてください!

歯科技工士の卵です。 この間、講義で宿題を出されたのですが全くわかりません…わたしは本当に数字に弱いので、解答と、詳しい解説お願いします。 問1.次の(1)~(4)の実験をもとに(1)~(4)の( )に当てはまる数を答えよ。但し、熱は水と氷以外の物質に逃げたりしないものとします。 【実験】 (1)与えた熱の量と温度上昇の関係を調べると比例した。 (2)水の重さと温度上昇の関係を調べると反比例した。 (3)重さの等しい零下10℃の氷と14℃の水に同じ量の熱をそれぞれ与えると、氷の  温度は零下8℃、水の温度は15℃になった。 (4)零下10℃氷10g14℃の水100gを混ぜると、氷が全部溶けて温度は5℃になった。 【考察】 (1)まず14℃水100gの温度が(  )℃だけ下がって水から氷に熱が与えられるときに、零下10℃の氷10gは0℃の水10gに変わる。 (2)次に。氷が溶けてできた0℃の水10gの温度をさらに5℃上げるだけの熱が100gの水から与えられるときに、100gの水の温度は(  )℃下がる。 (3) (1).(2)から考えて100gの水の温度が(  )だけ下がるときに、水から氷に与えられた熱によって、0℃氷10gが0℃の水10gに変わることが分かる。 (4)(4)で、零下10℃の氷の量を120gに変えて14℃の水100gと混ぜると。氷が溶けきらず氷水ができる。このとき氷( )gが残るはずである。 以上です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

中高生が、解らない宿題を聞いて、その場しのぎで丸写しするのとは違うんですよ。 数学に弱いので、という理由をつけてすぐに聞くのはやめましょう。 じゅうぶんに考えまくってください。 そして、間違っていても良いから、自分なりの理由をつけて答えを出してください。 その上で、その自分の考え方と答えが合っているのかどうか、違っているなら何が違うのか、を聞くようにしましょう。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

算数の質問に違いありませんが… 歯科技工士として活躍されるときに、込み入った数学を使う機会は無いと思いますが、 比例・反比例くらいの算数が使えないようだと、義歯の材料を混合するのにも困まる のではないでしょうか。人に訊いて宿題の空欄を埋めただけでよしとすることなく、 小学生向けのワークブックで少し勉強しておくことを勧めます。例えば ↓ など。 http://books.google.co.jp/books?id=lzm5tMVyE7gC&pg=PA74&lpg=PA74&dq=%E7%AE%97%E6%95%B0%E3%80%80%E6%AF%94%E4%BE%8B%E3%80%80%EF%BC%A9%EF%BC%B3%EF%BC%A2%EF%BC%AE&source=bl&ots=7tHXHqycQW&sig=ZLB-uocXtmQh_Wkgj7CBGAkPo5Y&hl=ja&ei=sRO9TZuBC4-KvQPex7HMBQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=5&sqi=2&ved=0CCMQ6AEwBA#v=onepage&q&f=false 近所の本屋で一番薄いものを選べば、休日の半日くらいしか掛からないでしょう。

noname#134435
noname#134435
回答No.1

実験結果を 単に書き換えているだけなので 「全く分からない」のなら 手の施しようがない  それに 数学というよりは 分野は化学 だが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう