• ベストアンサー

京都に住む場合、京都駅の北・南どちらが良いのでしょうか?

kikyou_akinoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

駅の北側といっても、ほんと駅のそば(京都タワーのへん)と中京区や北区など広い範囲までをいうのかがつかめないとちょっと回答しにくいと思います。 京都駅のすぐ南とすぐ北(北東方面のすぐ北)は、あまり治安が良くないです。男性ならいいんですが、女性ならおすすめできません。 就職で京都に住むなら気をつけたほうがいいこと 1.京都は学生向け賃貸は安くていいところがいっぱいあるんですが、社会人用になると急に条件が悪くなります。1.2年ごとに契約更新で更新料取られたり。情報誌を読むなら学生向けなのか社会人可なのかしっかりしらべましょう。 2.バス通勤を考えるなら、途中の観光地に気をつけて。 市バスの206号線など(清水寺や東山)は春秋の観光シーズン混んでいてまるでダイヤがあてになりません。毎日就学旅行生に道を聞かれてくらすことになります。 3.昔ながらの市場はどこにでもあるんですが、市内では(場所によっては)普通のスーパーを探すのが大変だったりします。 4.繁華街は駅前と三条四条です。電車は地下鉄、京阪が便利です。 そういうことを考えてみて、決めてください。

noname#6964
質問者

補足

早速回答有り難う御座いました。  職場は京都駅に近い病院です。 子どもは女です。医療関係の仕事ですので病院に近い方が良いのですが、全く土地感が有りません。  南側が物件と良く出ていますが、今一解りません。  回答に書いて有ります、北東方面のすぐ北は、解りません近い駅を教えてください。  お願いします。  

関連するQ&A

  • 自宅最寄駅が2駅ある場合、どちらを最寄駅か?

    私の自宅は、、2ツの最寄駅の中間地点にある、市営住宅つまり市営団地に、住んでます。 北側の最寄駅は、「徒歩で10分前後、車なら5分前後。 スーパーマーケットは無いが、団地を校区とする小学校と中学校は、こちらが最寄駅」。 南側の最寄駅は、「徒歩で20分前後で、車なら10分前後。 スーパーマーケットは、付近含めて2店舗あり」。 (どちらの所要時間も、地元の新聞の折込広告に入ってる、賃貸住宅か分譲住宅のチラシを参照) 当然、どちらの最寄駅も… 「スーパーマーケット以外は、複数のコンビニや歯科医院・内科医院・小児科医院等、かかりつけ医院(開業医)に、1ツの信用金庫と1ツの農協、それそれ1ツの支店」が、駅前にはあります。 そこで、「私が住む市営住宅を、新聞の折込広告に入ってる、民間の分譲住宅か賃貸住宅」として、皆さんに質問したいのは… 「自宅の最寄駅が、2駅ある賃貸住宅。 A「徒歩での所要時間が、比較的短い駅(私の自宅最寄駅では、北隣の駅)」 B「徒歩での所要時間長いが、コンビニだけで無く、スーパーマーケットもある等、利便性が良い駅 (私の自宅最寄駅では、南隣の駅)」 このどちらを、皆さんなら重視して、自宅最寄駅として基本的に利用するか、あれば理由も…?」に、なります。 それでは、よろしくお願い致します…。

  • マイホーム

    土地を購入し、これから家の建築が始まります。。。 でも1つ心配な事が。。 土地が西道路で北側と南側とがあり、私達は住宅屋さんの勧めもあって北側の方を購入しました。 なのでいずれは南側に住宅が建つのを覚悟の上で敷地を南側は6m程あけてあります。 地域がら第2種住宅専用地区らしく、マンションも可能だと聞き。。。不安になっております。 土地は80坪で、西道路を挟んだ西側には単身マンションが3棟ほどたっております。 駅からは離れた土地柄ですが。。。3~4階のマンションが建つ可能性はありますか? そうなった場合、やはり2階建ての住宅ですが。。。陽当たりなどは遮られるでしょうか?

  • 京都駅まで電車で10分以内の住宅街

    家の賃貸を検討しています。京都駅まで電車で10分以内、1軒屋、駅まで10分以内、環境の良い住宅街。 上記条件を満たすのは、どこの駅になりますか?ご教示下さい。

  • 京都に住むなら何処?

    京都に移住するかもしれません。 職場は「河原町」で、どこに住もうかと色々と探しています。 一応、伏見(伏見桃山)と、右京区(西京極駅辺り)にしようかと検討中です。 そこで質問なのですが、単身で職場が河原町の場合、どのあたりがお奨めなのでしょうか? 希望条件 ・家賃5万前後 ・深夜まで開いているスーパーがある ・単身 ・できれば治安がよく静かな所 お奨めがあれば教えてください。

  • 京王線千歳烏山~国領駅・小田急線成城学園~狛江駅

    京王線千歳烏山~国領駅の南側か小田急線成城学園~狛江駅の北側に戸建の購入を検討中です。家族構成は夫婦と小さい子供一人です。治安が良く、静かな環境で暮らしたいです。どなたかぜひお薦めの場所(町名)を教えて下さい!宜しくお願い致します。

  • 西宮市で駅から徒歩10分以内の物件を探しています

    この春、結婚することになり、2人の勤務先が、大阪・神戸であることから、間の西宮に住もうと思っています。 阪急西宮北口・JR西ノ宮駅付近で探していたのですが、あまり物件がなかったため、駅の範囲を広げようかと思っています。 そこで、今考えているのが、JR甲子園口です。 実際に少しだけ南側を歩いたのですが、駅の近くは少しごみごみした感じがしました。 駅の南側と北側での住環境について、教えてください。 私は仕事で夜遅く帰るので、治安が非常に気になります。 もし、避けたほうがいい地域などあれば、教えてください。 また、JR甲子園口駅以外で、駅近くで住環境がよく、治安のいい場所があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 京都市内で住みやすいところ

    家族4人で京都に引っ越す予定で探しています。 長くは住まないため賃貸マンションがいいかな?と思っています。 娘が高校1年ということもあり、治安のよいところを優先して探したいと思います。 JR京都駅から20分圏内でそういったところはありますでしょうか? また、ネットで探しているなかで、「向日町」駅付近が広さの割に賃料が安く気になっているのですが、安いのには理由があると思われますか? お忙しい中恐縮ですが、小さなことでも結構ですのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 神戸市内の賃貸

    今度仕事で神戸に引っ越すことになりました。 会社が神戸市営地下鉄・西神線沿いにあり、その路線沿いで賃貸を探そうと考えております。 そこで、西神線沿いの賃貸の家賃や治安など、住みやすい駅周辺を教えていただきたいと思い、投稿しました。 現在のところ、新神戸・大倉山などを考えておりますが、その辺りの家賃や治安はどうなのでしょうか!? 住むのは西神線沿いのどこの駅でも視野にいれておりますので、情報よろしくお願いします。 ※ちなみに、私は単身で、自転車通勤でも良いと考えています。

  • 京都市内河原町近郊女性一人暮らし何区何駅オススメ?

    事前に得た女性の一人暮らしの情報はたったこれだけ 職場が河原町や烏丸 自転車で移動の為、阪急京都線で最寄駅から10分少し離れてもいい ×西京極駅 スーパーない ×西院駅 車は通れない ?大宮駅 ? ?五条と四条の間 ? ?河原町駅 騒々しいという情報 ?烏丸駅 騒々しいという情報 ×山科区 治安  ×南区 治安 ×京都駅 治安 優先順位 1 雰囲気が暗くないさびれてない町並みが綺麗など 2 女性一人暮らしとして最低限の治安(夜道を歩きやすい) 3 車が通りやすい(彼が遊びに来やすい) 4 駐車場があるパチンコかホームセンターが近く 5 24hスーパーかコンビニ、飲食店でもいいがなんらかのお店があり、夜遅くまで少しだけの人の気配がある 6 バーが徒歩圏内 閑静な住宅街はいいですが、一戸建ちしかないですよね? そして、さびれた物静かな真っ暗はより恐いです。外に誰もいないのは恐いです。 明け方まで酔っぱらいが叫んでるのも嫌です。 ちょうど間を求めています。 1~6のどれがあてはまってどれがあてはまらないのかも知りたいです。

  • 神奈川県鶴巻温泉駅周辺の環境

    神奈川県の鶴巻温泉駅周辺に安い賃貸があるので、生活環境が良ければ引越しも視野に入れております。そこでお尋ねしたいのですが、周辺は、買物や治安など、生活しやすい環境でしょうか?