• ベストアンサー

一時停止場所が軽い坂道の場合

自分はランエボVIのMT車に乗ってます 最近やっとシフトチェンジが上手く入るようになったんですがまだ曲がるときなどの減速などに悩んでます 道を走ってて一時停止ありますよね? たまに軽い坂道の所がありますがあれはどの様にやればスムーズに行けますか? 一応今で後ろに車が無かったのでかなり遅いですがそれで曲がります 一時停止(軽い坂道)に到着、サイドブレーキ、クラッチを踏んで1速、左右確認をしたあとアクセルを踏んで半クラにして走るという形ですか? 皆さんのやり方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

● 車がわずかにでも前進している状態なら → 1速に入れてそのまま運転続行 ● (たとえわずかな時間でも)「車が完全に停止」したのなら → 必ずサイドブレーキ使用 以上です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2051819.html)の回答 No.6 の前半部 & 同じページ内、回答 No.12 の、下のほう、下から16行目「>慎重に慎重に・・・とすると、5秒以上かかってる」という部分から下全部 --- --- --- 尚、一時停止サインがある場所では、言うまでもなく必ず一時停止して下さい。 よって、その場合は「必ずサイドブレーキ使用」が答えです。 なぜ、一番上で 「車がわずかにでも前進している状態なら→1速に入れてそのまま運転続行」 と“蛇足的”なことを書いたかというと、 稀に、「車がわずかにでも動いている場合は1速に入り難い」と思い込んじゃっている人がいて、その上で、緩い上り坂を「止まりそうだけどまだ止まっていない」状況の前進中に いちいち車を停止させたがる人がいるのです。 1速は知識さえあれば簡単に入りますので、上り坂で極低速状態からの再出発時に無用な停止(&サイドブレーキ使用)して後続車をびっくりさせてしまわないようにとの意味で、上の一行目を書きました。 ということで、 完全停止した場合には、必ずサイドブレーキです。 1速への入れ方について  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6063118.html)の No.9 発進はアクセルが先  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5731104.html)の No.10 ←これは重要 坂道発進  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5414370.html)の No.12 ←重要  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4360810.html)の No.8 ←重要 ---------------- バスはディーゼルエンジン(トルクがど太くてエンストし難い)。 &エアーのサイドブレーキでいちいちやり難い。

msyu
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.10

シフトダウンしていき、20キロ前後ぐらいでニュートラルにして停止。 左右の安全確認と、右折時には二輪車などがいないか確認、左折時なら対向車の確認。 問題なければ、1速に入れてブレーキペダルから右足を離すのと同時に半クラで前進、その後アクセルを踏み込み速度に乗ったらクラッチを完全に離す。 きつい坂だったら、半クラッチになる直前までクラッチを離しておき、ブレーキから足を離しアクセルをあおり、同時に半クラにして前進。 基本的にサイドブレーキは使わないですね。というか、サイドブレーキを使った発進方法が逆にできないです(汗 まだお車ご購入されて日が浅いのでしょうか?それでしたら、とにかく走りまくってください。慣れてしまえば、自分の手足を動かすように操作できるようになりますから。

msyu
質問者

お礼

遅れてすいません まだ日が浅いです。日々練習中です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.9

ランエボに乗って、どれぐらいでしょうか? よっぽどの坂以外、一時停止でサイドブレーキはかけません。 よっぽどの坂に一時停止はないかな。 信号の時でも、サイドブレーキはかけないかな。めんどくさいしね。 まず平地の駐車場で練習したらいいです。 ブレーキを踏んだまま、1速に入れてクラッチを半クラにするのです。 車が前に進もうとするとこが半クラです。クラッチをあげすぎるとエンストします。 車が前に進もうとしてエンストしないとこを感覚で覚えるのです。 坂道になると、半クラにしてブレーキからアクセルに踏みなおして調整するのです。

msyu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

日本語がなってないですね。 軽い坂道?登り?下り?。 >一応今で後ろに車が無かったのでかなり遅いですがそれで曲がります ??坂道の話が「曲がります」?何時の間にカーブの話になったのか解りません。 軽い坂道なら、下りの時はクラッチ切って、ブレーキ踏んでいる間に1速にシフト、安全確認後ブレーキを放してからおもむろにクラッチを繋ぎます。 登りの時は、サイド合わせが基本ですが、平坦な所とほぼ同じでも可能です(ただしヘタクソには無理かと) 半クラで走ると考えるのは、超ヘタクソの考えです。 下りは半クラなど使うまでも無くブレーキ放しただけで発進始めるので必要無し。 登りは半くらなど使っている暇ありません、速やかに繋いでアクセル踏まなければ、あとずさりかエンストです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138366
noname#138366
回答No.6

軽い坂道であれば、サイドブレーキを使うことはほとんどありません 1.ブレーキを放した瞬間に、アクセルを当てて   軽く半クラッチを使いながらスタートする 2.つま先でブレーキを踏みながら、かかとでアクセルを当てて   軽く半クラッチを使いながらスタートする どちらかですね ATの場合でも、つま先でブレーキを踏みながら、アクセルを当ててスタートすることはありますね トルクの小ささ云々は、半クラッチの当て方次第で何とかなるので大した問題ではないでしょう

msyu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.5

一時停止(軽い坂道)に到着。 クラッチを踏み込み、ブレーキを踏みこむ。 停止してる時に左右確認をしながらギヤを1速に入れる。 ブレーキを踏んでいる足を、床につけたかかとを軸に足を右に振ってアクセルを踏み ちょいふかしながら半クラッチで発進。 この時にも左右の安全確認しながらエンストしないか気を付ける。 ノブを握っている手はエンストしても対処できるよう、 いつでもサイドブレーキを引けるようにエンジン音を意識する。

msyu
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

ランエボは排気量が小さいので、アイドリング時のトルクが小さいです。 ちょっときつめの坂道だとエンストするのがオチ。 サイドブレーキはノッチを解除したままサイドブレーキを使うのが確実。 サイドブレーキを引いたまま、クラッチとアクセル。 見落とし等で急遽止まりたい時、クラッチを切ってサイドブレーキで止まれます。 ブレーキを踏みかえるのも必要ですが、 初動操作としてはノッチ解除したサイドブレーキのほうが早いです。 大排気量のディーゼルエンジンであれば回転数が低くとも、 トルクがありエンストしませんが、 ランエボ程度ではエンストする恐れがあり、 アクセルオンで回転を与えてあげる必要があります。 ちょっとでも回転数が上がればトルクは立ち上がってきます。 ゆるい坂道であれば、ブレーキからアクセル踏み変えもできるでしょうが、 安全のためノッチ解除でサードブレーキは必ず使っています。 CT9A

msyu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 軽い坂道でしたら、ブレーキを深く踏み込んで戻るまでの時間差を利用して発進できます。 急な場合はサイドブレーキと併用します。  車の来ない広い場所で練習しておくと自信がつきます。

msyu
質問者

お礼

ありがとうございます。だんだん慣れてきたかんじがします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.2

1)ブレーキを踏んで止まったらサイドブレーキを引く 2)左右確認 3)クラッチを踏んで一速にいれる 4)半クラッチにしながら、アクセルを軽く踏み込みサイドブレーキを落とす 5)スムーズに発進!

msyu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227760
noname#227760
回答No.1

現役のバス運転士です。 ゆるやかな坂道で一時停止した場合の発進の方法ですかね? 私の場合は、サイドはかけません。 バスは2速発進ですので、クラッチを踏んでギアを2速にします。 フットブレーキを踏んでいる状態で、クラッチを上げて半クラッチ状態を保ちます。 それからフットブレーキを離すと、スッと前に進んでくれますよ。 半クラッチがつながると、エンジンの回転数が落ちるので、半クラッチがつながっているかどうか自信がない場合は、それを見るとよいと思います。

msyu
質問者

お礼

返事が送れてすいません 2速発進ですか、やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • R33スカイラインMT運転技術指導お願い

    たびたび失礼します。 スカイライン-R33-GTS25T-MTに乗っているのですが。 MT車の運転に苦戦しております。 まず、MT車最大の難関坂道発進なのですが・・・ みなさんはサイドブレーキとか使ってるんですかね? 自分は、ブレーキ踏んだままクラッチをじょじょに戻して回転数が下がったら クラッチ位置をそのままキープして発進まで待ち、ブレーキを緩め、 クラッチをちょいもどしながらアクセルを踏むというやりかたをしているのですが、 これって、いいんですかね?半クラの状態を長く保つのって車にとってよくないのですか? そもそも、サイドブレーキ使わない坂道発進(一瞬で半クラにするやつ)が、いっこうに上達 しないんですけど・・・なにか、秘策はありますかねぇ? それと、シフトダウンなのですが・・・ 5速で走行中に4,3,2とシフトダウンするとき2速に落とした時にどうしてもガクッとなって しまうんですけど、これってどうしてですか? もひとつ、燃費について・・・ リッター5~4しかはしらないんですけど、これっておかしいんですか?こんなものなのですか? あんまりターボも使ってないとおもうし、クーラーもそんなきかしてないんですけども・・・ エンジンオイルがわるいのかなー?なにか心当たりありますか? よろしくお願いします。

  • 坂道発進時のサイドブレーキの強度

    MT免許教習所に通ってるものです。 坂道発進時においてサイドブレーキを掛け、発進時同様半クラへと繋ぐ際にクラッチに負けぬようエンジンを回転させますが、 平道発進と比べサイドブレーキによりクラッチのエンジンに対する抵抗が強くなり、より強めにアクセルを回転させないとエンストしやすいですか? また逆に必要以上にアクセルを強めクサイドブレーキに対し強く抵抗するとサイドブレーキが痛みますか? よろしくお願いします。

  • MTの運転

    MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

  • バイクのシフトチェンジ

    CB1100のってます。 バイクのシフトチェンジについてアドバイスをしていただけると嬉しいです。 次のような流れであっている、というかCBに負担はかからないでしょうか? 1 アクセルもどす 2 ブレーキでジワジワと減速 3 クラッチ切る 4 54321、と一度にシフトダウン 5 ニュートラルに入れる 6 ブレーキで徐々に減速、停止 「5速から4速にシフトダウンする時に一度クラッチをきり、再度つなぎ、3速にあったスピードまで減速してからまたクラッチを切って3速に入れる」 とかしたほうがいいですか? 友人がそんなことをいっていたのですが…初心者なのでよくわかりません。

  • MT車の加速チェンジ減速チェンジをする際のショックをなくしたい&坂道発進について

    現在自動車学校でもう少しで卒業検定です。 最初のころはエンストばかりでしたが今は教習中にエンストすることはなくなりました。 加減速チェンジも普通にできます。 しかし悩みなのは加速、減速チェンジをするときにショックがあるのか 車がガックンガックンと挙動がします。 これをなくしたいです。 ギアを変えるときにアクセルから足を離しますよね?そしてシフトチェンジですがいろいろ原因はあるのですがクラッチをいきなり離す事もあるだろうし半クラッチが充分でなかったり。 あとはシフトチェンジ後クラッチを踏んだままアクセルを踏んでそれからクラッチ離したり、あとはクラッチを離すのが遅いとも言われます。 滑らかな加減速チェンジのためにはどうすればいいでしょうか? あと坂道発進ですが、現在はハンドブレーキを使った基本的な坂道発進 をしています。これも問題なくできます。 ただこれからは将来車を運転するときにいちいちハンドブレーキを使っては後続車を待たせることにもなるのでハンドブレーキを使わない坂道発進をしてみたいです。 それはどうやるのでしょうか? 急な坂道ではハンドブレーキのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • MTの坂道発進について

    今月、MT車を購入しました。 約10年ぶりのMT車の運転です。 (大半は教習所での運転で、免許取得後に何度か2トントラックを運転した程度です。) 平地での運転にも慣れましたので、坂道発進の練習をしたのですが、 サイドブレーキを引いて、半クラにした状態にすると少し前進して止まります(数センチ?)。 これは、普通なのでしょうか?操作ミスなのでしょうか? 手順は、 1.坂道で停止し、サイドブレーキを引く。(後ろに後退はしていません) 2.ローにしてアクセルの回転数を2000付近まで持っていく。 3.半クラにして回転数が下がる。『ここで少し前進して(数センチ?)、止まります』 4.アクセルを踏んで2000近くまで回転数を戻す。 5.サイドブレーキを解除すると前進する。(急発進にはなっていません) よろしくお願いいたします。

  • 坂道発進 MT

    MTの坂道発進は、サイドブレーキを使う場合、半クラにしたら車体が浮くような感じがくるからそのタイミングにハンドブレーキをおろすと教わったですが、その浮くような感じが来たらすぐにおろさなくてはいけないのですか?2,3秒遅れるとエンストしますか?また、後ろに下がってしまうのは半クラが出来ていない、またはアクセルが弱いからですか? ご教授願います。お願いします。

  • カブでスムーズにシフトダウンをして停車したい。

    3速セルなしカブです。 信号待ちなどでの一時停止時に、前後ブレーキをかけて減速をしながら3→2→1とシフトダウンをしています。 シフトダウン時の衝撃が大きくてガクンガクンと大きな衝撃が出てしてしまいます。 坂道に差しかかる時のシフトダウンはダブルクラッチで回転数を合わせて繋いでいますが、停止しながらのダブルクラッチは、制動距離が長くなってしまうしとても難しいです。 上手く前後ブレーキとエンジンブレーキを合わせながら、スムーズに停止するコツはあるでしょうか。 たまに綺麗に回転数が合って、心地良いエンブレの抵抗からの減速ができる場合もありますが、ピンポイントでそこを狙うのはやはり慣れしかないんでしょうか。 ありもしないクラッチレバーを握りそうになります。 なお、回転数が上がってない状態からの停止の時などは、「3速のまま走行し減速し完全に停止してから『ガチャガチャ(N→1)』」もしています。 ※「十分に減速してからシフトダウン」だと、そもそもエンブレの効果が薄れてしまい、前後ブレーキやアクセルワークだけでの停止というとになるので、走行中にシフトダウンする意味がないです。

  • ペーパードライバー クラッチとブレーキの足の使い方

    車に乗る必要に迫られそうで ペーパードライバー用の教習を受け約15年ぶりの運転をしました。 ふと我に返って3点ほど分からない点があり 教えていただければと思います。 ●減速・停止 早めにクラッチを切り 目標(停止線、踏切、前の教習車など)まで”軽く”ブレーキを踏み続けて止まるように と指導を受けました。 クルマは早めにクラッチを切る方がよいのでしょうか?【問1】 バイクの教習では、クルマと同様に減速シフトダウンしますが 停止直前まで、手足ブレーキも使いつつクラッチを切らないようにして エンジンブレーキを使えるだけ使うように指導されたもので。 (クルマとバイクを比べること自体ナンセンスですが) ●とても基本的なこと クラッチ操作と足ブレーキ操作が同時の場合 両足が床に着いていない状態の運転姿勢となりますが 減速しつつシフトダウンというのは、そもそも正常な操作なのでしょうか?【問2】 (ハンドルで体を支えている状態。何だか不安定・・・) アクセルはカカトを床に付けて踏み込みますが ブレーキとクラッチは足の腹(土踏まず)で踏んでいます。 ●1速ギヤの強力さ アクセルを踏まなくても前に進んで驚いたのですが 実際に路上でも、AT車のクリープみたく使っているのでしょうか?【問3】 渋滞時の徐行では『半クラ→クラつなぐ→進む→ブレーキ→半クラ→クラはなす』という 教則本がよぎったものですから。 (教習車だから特別に強いギヤなのかもしれませんが) (教習車の車種は分かりません。トヨタのマークでしたが) なお、MT車最大の難関?半クラッチは一度もエンストせず 操作自体も「15年ぶりにしてはマアマアですなあ」との評価でしたが (教習所のコースは平坦ですからね) 次回からの坂道・狭路・方向転換などでつまずくでしょう・・・。 これで路上に出られるのかな・・・。

  • 坂道の手順(AT)

    クリックありがとうございます!数日前から教習に通い始め、今日は坂道の練習をしました。家に帰って復習しようと思ったのですが、教習本にサイドブレーキの事は書いておらず、手順があやふやになってしまいました。教官の話を思いだして見ると、(1)坂の頂上手前でブレーキで一時停止、(2)サイドブレーキ(ハンドブレーキ)を下げる(3)ブレーキを離しても車が後退しない事を確認(4)アクセルで頂上まで徐行(5)そのまま止まらずチェンジレバーを2にし、ブレーキで調節しながら下る(6)2からDにして(7)サイドブレーキを戻す だったような気がするのですが、サイドブレーキを使用して戻す時があやふやです。又、チェンジレバーをいじるときに、どうしても手元を見てしまい、注意されました。坂道の手順指摘やコツや捕捉など、よろしくお願い致します。