MTの運転1ヶ月経過。シフトショックやシフトダウンのやり方についてアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • MT運転1ヶ月の経験者が、シフトショックの改善やシフトダウンのやり方についてアドバイスを求めています。
  • 特に右左折時にアクセルを踏んだ際のガクッというショックに悩んでおり、他の車でも同じ現象が起きるのか疑問に思っています。
  • また、シフトダウンの際にクラッチの扱いが難しく、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげているのですが、この方法が適切なのか不安です。シフトチェンジの際にもショックが出てしまうため、アクセルを踏み込みながらクラッチを戻しています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

MTの運転

MTを運転するようになって1ヶ月になります。 マツダのラピュタNA(5MT)に乗っています。(スズキ:keiのOEM) やっとシフトショックが少なくなってきました。 右左折のとき、減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 3速はそうでもないのですが・・・。 シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 本当はニュートラル時に吹かしてクラッチはスパッっと繋げるのがクラッチにも良いと思うのですが、まだ、適正な回転数にするのが難しいのでできません・・・。 なので、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 このシフトダウンのやり方はだめですか? あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) 自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます。 なかなかシフトショックなどが無くせず苦労しています、でもMTは楽しいですね。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.9

>どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 2速でクラッチが完全に繋がった状態でアクセルを踏むとガクッとくるということでしょうか?(゜Д゜;) アクセルを踏むのが急すぎるとそうなっちゃいます・・・ またアクセルを戻すのが急すぎてもガクッとなります・・・速度がそれほど出ていない状態だとそうなりやすいです(゜Д゜;) どちらも低いギアほどなりやすいですね(゜Д゜;) >アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 >このシフトダウンのやり方はだめですか? 私は車に詳しくなく、私もこちらで色々とクラッチについて質問させてもらってます。 その結果、クラッチディスクは純正でしたらそれほどヤワでは無いということがわかりました(゜Д゜;) 回転数を合わせるのに慣れるまでは、その操作方法でいいのではないでしょうか(゜Д゜;) 大事なのはスパッと繋ぐことよりも変速ショックを出さないこと、のようです。 半クラッチは消耗品であるクラッチディスクを減らすだけですが、ショックを出すと消耗品でないパーツにダメージがあるそうなので・・・ 同乗者も不快ですしね(゜Д゜;) 4速→5速でもドンッとペダルを戻すような操作は厳禁です。たとえショックは少なくても(゜Д゜;) 三菱の古めのMT車を大事に大事に乗っている人の運転を見たことがあります。運転歴も長く、整備なんかも自分で出来るところはしたり、車のイベントによく参加したりする車好きな人ですが、クラッチは丁寧につないでましたよ(゜Д゜;) 発進の時も、変速の時も。 もちろんシフトダウン時にブリッピングはしていますが・・・ >シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? そういうことをしばしば聞きますが、どうしても理解できません・・・(゜Д゜;) 前につんのめるショックが出るのであれば、アクセルは必要なだけ踏むべきです(゜Д゜;) 1速→2速でも4速→5速でも、です。 スーッと背中を押されるように必要以上に前に出てしまうようであれば踏み過ぎですが・・・ なのでシフトアップ時は質問者さんの操作方法でいいはずですよ(゜Д゜;) ちなみに下り坂でシフトアップする際は、クラッチペダルを上げる時に平地よりアクセルをやや多めに踏む必要があります(゜Д゜;) 4速→2速だと、アクセルを戻す→クラッチ踏む→2速に入れる→アクセル吹かす(踏んで戻す)→クラッチを繋げる(ちょっと半クラを入れて)→加速が必要ならアクセルを、減速が必要ならブレーキを踏む といった具合です(゜Д゜;) 不明な点があればお聞き下さい。 それでは(゜Д゜;)

papikokun
質問者

お礼

シフトダウンの時は、クラッチのことを考えたらブリッピングをしたほうがいいのですね。 無ショックで運転できるようになったら楽しいでしょうね・・・。

その他の回答 (12)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.13

理屈先行の、もしも、・・だったらの話ですが、参考までに。 車のシフトレバーの操作は、一旦ニュートラルに戻してから希望の位置に入れますね。 ならばニュートラルの時にアクセル煽る等で回転数を合わせればクラッチ切らずにシフト可能です。 一般のドライバーがそんな事不可能なことはメーカーは先刻十〃承知です、だからクラッチが有ります。 半クラを意識しなくても、勝手に滑る(半クラ状態)構造になっています、と言っても踏みつけた足を横に滑らしていきなり繋げば滑りが極僅かになりガツンとなります、踏みつけた力を抜くだけです。

  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.12

No.9、No.10の者です(゜Д゜;) 土屋圭市さんの動画がありました。(先の回答では圭市さんを圭一さんと書いてしまいました) http://www.youtube.com/watch?v=j-od3ByIel4&feature=related クラッチを繋ぐ度にショックが出ているのがよく分かります(゜Д゜;) 5速から6速へのシフトアップですら結構なショックが出ています(゜Д゜;) 超一流のドライバーのドライバーでさえ、加速中のシフトアップ時にクラッチをスパッと繋ぐとこうなるわけです(゜Д゜;) 加速中のシフトアップ時には、クラッチペダルを上げる時にちょっと止めるなり、止めないのであれば少しゆっくり目に上げるなりしなければショックはどうしても出てしまうということですね(゜Д゜;) シフトダウン時には回転数が完全に合えばショックは出ませんが、ブリッピングでいつ何時でも完全に回転数を合わせるということなど無茶ですので、半クラは必要です(゜Д゜;) 回転数の合わせ方の上手い下手で、どれだけ半クラが必要かも変わってきますが(゜Д゜;) もちろん無駄な半クラは無くすに越したことはありません(゜Д゜;) あと他の方も仰ってますが、ヒールアンドトゥをしない場合は減速動作に入った後でブリッピングするのは危険です(゜Д゜;) 右左折する手前で高いギアで走っていてそのまま減速の動作に入った場合は、ブリッピングせずにシフトダウンするか、クラッチを切ったまま曲がっても安全・安心な速度まで十分減速するかのどちらかがよいと思います(゜Д゜;) クラッチを切ったまま曲がるというのはバスの運転手さんでもすることだそうです(゜Д゜;) それで危険なのであれば、それは速度出し過ぎ、速度が路面状況に合っていないということだと思います(゜Д゜;) ただ、大きな道の右折でサッと曲がることもありますよね・・・ そういう場合はクラッチを切ったままだと不安定な感じになりますね(゜Д゜;) 出来る場合は、減速動作に入る前に等速でシフトダウンしてしまうのも手だと思います(゜Д゜;) もちろん(右左折ではなく)カーブではクラッチを切ったまま曲がらない方がいいです(゜Д゜;) 下手くそが出しゃばって申し訳ないです・・・(゜Д゜;)

papikokun
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 クラッチ操作丁寧に心がけます!

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.11

#8です。 減速時のシフトダウンですが、クラッチを切ってからシフトダウンする際に力ずくで行わずに、自然にスポリとギアシフトが定まるまでやんわりと操作してください。つまりシフト操作を焦らずにシンクロメッシュ機構が回転を合わせてくれるのを待てば、エンジン回転数も落ちてきています。 シフトダウンが決まったら半クラッチで合わせ、エンジンブレーキの効きを徐々に強めます(半クラッチからを徐々に完全に繋ぐ)のがいいと思います。 あくまでも減速時ですが、クラッチを労るあまりブリッピングするのには賛成できません。 ブレーキに足をかけているのに、アクセルに踏み換えることが事故の誘引に繋がるからです。 そこまでやりたいのであれば、ヒールアンドトウ(ブレーキを踏みながら右足のかかとを使ってダブルクラッチ)です。

papikokun
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.10

あ、No.9です(゜Д゜;) ついでに申しますが、 三菱のサイトでランエボのプロトタイプに乗るラリードライバーのパニッツィさんの動画を拝見しましたが、1速→2速、2速→3速なんかだとそんなに早くクラッチペダルは上げてないです(゜Д゜;) 3速→4速でも半クラを入れてるのが明らかに分かります。 http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/04wrc/panizzi/panizzi_movies.html スバルのWRX STIを運転しているマキネンさんの動画でも1速→2速はもちろんですが、3速→4速や4速→5速でさえも半クラ入れてるのが分かります(゜Д゜;) http://www.youtube.com/watch?v=obNSQ1ui2dM (半クラという言葉の持つ意味の広さは知りませんが、今はクラッチペダルを上げる途中で止めることを指しています) 超一流のドライバーが市販車に近い車を運転してこうなのですから、半クラは必要なものなのでしょうね・・・(゜Д゜;) 公道で普通に走る時はここまで速くないですから、さらにゆっくりのペダル操作になるはずです(゜Д゜;) 他の動画(URLは忘れました)で土屋圭一さんが発進からシフトアップの度にドン、ドンとクラッチペダルを上げていましたが、その度に画面が揺れていたのでやっぱりそれなりにショックは出ているようでした(゜Д゜;) 土屋圭一さんでショックが出るなら誰でも出るのでは・・・ また、動画ではどちらもクラッチを繋いでからアクセルを踏むのではなく、シーソーのようにアクセルペダルを踏みながらクラッチペダルを上げてスムーズに加速しているのがわかると思います(゜Д゜;) 上記の動画はシフトダウンは半クラする前にエンジンを吹かしていませんが、ヒールアンドトゥをしないのであれば、ああいうある程度攻めた運転するにはブレーキから足を離してアクセル踏んで、などとしてる暇は無いからでしょう(゜Д゜;) (ラリードライバーはヒールアンドトゥをしない人が多いらしいですが、なぜなのかは知りません・・・) なので、シフトダウン時はやはり出来る時は、エンジンを空吹かして回転数を上げてから(←ブリッピング)クラッチを繋いでいった方がいいと思います。 ただ、山の下りなんかでシフトダウンする時は、(ヒールアンドトゥを使わない場合)ブリッピングしない方が安全でスムーズだと思います(゜Д゜;) ちなみに私はラリーとかドリフトとかはさっぱりですΣ(゜Д゜;)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.8

#3です。補足説明します。 クラッチにとっては半クラッチは摩耗が多くなり、一挙に繋ぐのが摩耗が最も少なくて良いのです。 しかし、もともとクラッチは半クラッチを使われる宿命にあります。 発進時には必ず半クラッチを使っています。 クラッチの摩耗を気にするあまり、減速のシフトダウンの際に一挙にクラッチを繋ぐというのには賛成できません。 ガクンと強いエンジンブレーキの変速ショックがモロにきます。 かといって減速時なのにアクセルONで回転数をあわせて繋ぐというのには賛成できません。そこまでやるのならダブルクラッチやヒールアンドトウを使うべきでしょう。 最低限必要な半クラッチは使ってもよいと思いますが、短時間で済ませてくださいね。

papikokun
質問者

お礼

発進やシフトアップには、半クラをしすぎないよう意識しています。 シフトダウンの時は、半クラにすると回転数が上がっていきますが上がっている途中で繋ぐとガクンとショックがでます。 アクセルで調節してあげるべきか、ただ十分に減速していないだけでしょうか。

回答No.7

一度発進したら2速固定や3速固定で走行して 速度とエンジン回転数(タコメーター、音)を体得すれば ギクシャクしない運転が出来るようになると思います。 >このシフトダウンのやり方はだめですか? アクセルとクラッチのon offのタイミングが違います。 軽自動車の排気量では、強大なエンジンブレーキがかかることは無いので スパッと繋いでokです。 >アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 発進時以外にこの操作はしません。 >あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? はい、加速時はほぼ同時ですが。 標準的な操作に対して、2倍以上はクラッチ板の消耗が進んでいると思われます。

papikokun
質問者

お礼

クラッチに負荷をかけすぎない運転をできるようにがんばります。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

変速関係なく、アクセルワークが雑なだけ。

papikokun
質問者

お礼

やはりそうですか・・・気をつけます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ギアで減速する時、トルク×回転数=一定です。 従って1速、2速あたりはファイナルでのトルクが非常に大きい=エンジンブレーキが非常に良く効く、加速が非常に良いので、アクセルに敏感に反応します(ギクシャク運転になります)。 シフトチェンジに時間をかけすぎです。 シフトタウン・アップいずれの時もアクセル放しますね、時間がかかるとエンジンはアイドリング回転数まで下がります、アップの時はそのままクラッチ繋ぐとエンジンブレーキがかかります、ダウンの時は急激にエンジンブレーキがかかります。 >自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます クラッチ板を減らしているだけです。 クラッチ繋ぐと同時にアクセルオン(加速時)。 >ゆっくりクラッチをあげています 意識して半クラッチ使用ですね、上達しません。 >クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます 文章で表現する限りでは、必ずしも間違いでは有りません、ただそれに要する(かける)時間が問題です、1秒以上かかるようではダメです、半クラを意識しすぎないことです、繋ぐ時は当然半クラ状態が有りますが(だから、滑り摩擦を利用したクラッチになっています)、敢えて意識して使うべきては有りません

papikokun
質問者

お礼

ギアチェンジの時に、Nにした後2000回転と3000回転では、回転数の落ち方が違いますね。 高回転だとストンと落ちます。 落ちきる前に繋ぐと回転数が高いためか加速してしまいます。 まだ、どのくらいの回転数でつなげればいいか掴めていません・・・。 3速は1500回転、4速は1000回転くらいがショックがほとんどありません。(大体2500~3000回転くらいでシフトアップしています。)

noname#211894
noname#211894
回答No.4

速度と回転数が整合していないから、ショックが出ます。 合わせましょう。 クラッチを繋いでから、アクセルを踏んでください。 磨耗が進みます。

papikokun
質問者

お礼

クラッチ操作気をつけます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

>減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 ●いえいえ、違うでしょ?  つまり、アクセルを踏むときではなくて、クラッチを繋ぐ時にガクッとなるはずです。これはエンジン回転数が車輪側の変速機回転数よりも小さいからです。 これを解決するには、曲がる手前で減速を完了してそこからは曲がるときは加速に移りますが、その時に半クラッチからクラッチを繋ぎ始めるのです。このとき、アクセルを踏み込んである程度エンジン回転数を上げると、クラッチ接続時に回転数が合うのでショックを防ぐことができます。 今の車は回転数が違ってもシンクロメッシュ機構によってギアを投入できますが、それ以前の車ではダブルクラッチによって回転数を合わせていたのです。 >シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 ●減速の場合はそれでいいです。回転数を合わせる必要はありません。 加速のときのシフトダウンはクラッチを繋ぐ前にアクセルONでエンジン回転数をあげて回転数を合わせてからクラッチを繋ぐようにすればスムーズです。 >シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) ●1速→2速の場合はギアチェンジできたら直ぐにクラッチをやんわりと繋ぎます。ギアチェンジ後間を開けてクラッチを繋ぐのはダメ、ガクンがひどいです。 4速→2速のような手抜きのシフトダウンはダメ。4速→3速→2速としてください。たいていは2速まで無理に落とさなくてもいいと思います。 減速のためのシフトダウンでは、アクセルは不要で半クラッチでガクンを緩和するだけでいいです。 変速ショックがどうしてもいやなのなら、ダブルクラッチを使うしか方法はないです。

papikokun
質問者

お礼

クラッチを繋いだ時も少しショックは出ます。 アクセルを踏んだ時もショックが出る時があります。 これは、ただアクセルを踏み込みすぎてしまうせいでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • MT車の運転について

    MT車の運転についての質問です。マニュアル免許をとったのは3年ほど前で、それ以来MT車に乗っていないのですが、MT車を運転する友人を見てすごくおもしろそうだったので、購入を検討しています。 運転は大半が慣れだと思いますが、購入前に仕組みをある程度理解したいなと思うので、よろしければ回答お願いします。 いろいろ調べたのですが、たとえば60kmの速度で3速→2速にシフトダウンするときに、ダブルクラッチを使って回転数を合わせることによって、シンクロ?を痛めずにスムーズなシフトチェンジができるとのことでした。ニュートラルで空ぶかしをすることで回転数を合わせるとのことですが、 1.クラッチを切る 2.レバーを2速にいれる 3.アクセルを踏んで回転数をあげて適正な回転数まであげる 4.クラッチをつなぐ の手順ではスムーズにいかないのでしょうか?一回ニュートラルで回転数をあげるということの意味がよくわかりませんでした。 それとは別で、これはあまりに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、たとえば1速から2速へのシフトチェンジのときにクラッチを切るときには、同時にアクセルを離しますよね?その理由がよくわかりません。 確かに教習所のときもそういう風にやっていたのですが、どうせクラッチを切ってからアクセル踏みながらクラッチをつないでいくのに一回離すのはなぜだろう?と思いました。 おそらくMT車に乗っている人にとっては、とんでもない質問してんなこいつ(笑)っていうような質問かもしれませんが、よろしければ回答よろしくお願いしますm(__)m

  • MT運転

    MT車のシフトアップについて質問させていただきたいのですが シフトアップのときに今は、 (1)アクセル離しながらクラッチはスパッとオフ→(2)力入れずシフトチェンジ→(3)シフトが入ったところでクラッチ上げながらアクセル というふうにやっているのですが まず(1)の時点で一回ショックがあり (2)では力を入れないと待っててもなかなか入らず (3)で繋ぐときには回転が落ちすぎていてショックがあります クラッチを踏むときにはアクセルは加速中からゆっくり戻してこないといけないのでしょうか? そしてクラッチも一気に踏んではいけないのでしょうか? シフトチェンジでは力を入れてはいけないといいますが、どのような感じで動かしていけばいいのでしょうか? また、どのタイミングから操作しだすべきなんでしょうか? そして、クラッチ繋ぐときはいつも回転が落ちすぎているのですが、クラッチより前にアクセルを踏まなければいけないのでしょうか? もうすぐ一年立ち、走行距離も10000キロをこしているのですが全然ショックのない運転が出来ません 乗ること自体は好きなのですが、どうせなら上手く乗りたいです(泣) わかりにくい文章ですみません、もしよければどなたかアドバイスいただけないでしょうか?お願いします!!

  • バイクのシフトチェンジ

    CB1100のってます。 バイクのシフトチェンジについてアドバイスをしていただけると嬉しいです。 次のような流れであっている、というかCBに負担はかからないでしょうか? 1 アクセルもどす 2 ブレーキでジワジワと減速 3 クラッチ切る 4 54321、と一度にシフトダウン 5 ニュートラルに入れる 6 ブレーキで徐々に減速、停止 「5速から4速にシフトダウンする時に一度クラッチをきり、再度つなぎ、3速にあったスピードまで減速してからまたクラッチを切って3速に入れる」 とかしたほうがいいですか? 友人がそんなことをいっていたのですが…初心者なのでよくわかりません。

  • 車MTの交差点での右左折について教えてください!

    教えてください。 普通免許MTで今度卒業試験があります 。 例えば40キロ50キロくらいで4速で走ってい て信号機がある交差点に近づいて右左折しようとする時にまずバックミラーを見て自車を 追い越しをしようとしてる車がいないか確 認して、いなければ方向指示機を出し三秒待ってドラミラー→目視をしてバイク等死角にいないか確認して右左折する方向に中央線線等を踏まない程度に寄せてブレーキを踏み徐行くらいまで落とし、4速から2速へ変えて徐行のまま二速でアクセルとクラッチを使いながら曲がります。←自分はある先生にこの様に習いました。 で別の先生から言われたのが 「交差点を右左折する時は必ず減速 チェンジしてから曲がり始めてくだ さい」 「ブレーキとクラッチを踏みながら曲がらないでください、曲がる前に減速チェンジをした意味がな くなります」(クラッチ踏んだら三 速でも曲がれるから、その速度に合 ったギアではないから)との理由です。 と聞き、見きわめの技能教習でまた別の先生に詳しく聞いた所 「 交差点で右左折の為、一旦停止したら一速で断続クラッチ等使わないでアクセルだけで徐行して曲がる」「交差点で右左折の為ブレーキを使ってしっかりと減速し、減速チェンジをして二速で曲がる時はアクセルとク ラッチ両方を使って曲がらないとアクセルだけだと徐行出来ないから」 との事でした。 長くなりましたが質問内容をまとめると ・交差点を右左折する時、予め速度を落として二速へ減速チェンジしてから曲がる一車長手前ではクラッチを戻して完全に繋げた状態で左足はいつでも止まれる様にフットレストまたはクラッチペダルの上に乗せ、アクセルのみを使ってそれからして曲がる。(←ここまでの操作を交差点内の曲がるまでに終わらせておくといった感じ?) ・歩行者や自転車横断待ちの為、一度止まったりして一速の時はクラッチを使わないでアクセルだけで曲がる。 ・減速チェンジして(アクセルとクラッチの二挙動で)二速で徐行10キロ前後で曲がれるのでしょうか?(速度を落としすぎなければノッキングしませんよね?) で良いと解釈して良いのでしょうか? 教習場でもっと突っ込んで聞けば良かったのですが、家に帰って復習中にふと不安になりこれで見きわめ落ちたらどうしよう!と思い御質問させて頂きました。 長文で見辛くて申し訳ございませんがどなたか御教授頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。 明日卒業試験なので宜しくお願い致します!

  • MT車の運転方法について

    MT車のクラッチの使い方についてお聞きしたいと思います。 家族で一台の車に乗っていますが、 運転方法で話題になりました。 走行時信号待ちで止まる時などにシフトダウンしながら止まりのが良いというのです。 4速で走っていたら3速→2速というように・・・ 4,5年くらい前に、NHKでシフトチェンジしながら運転すると若干燃費が良くなると言っていた、というのです。 これは果たして根拠のあるものでしょうか? 私も長い下り坂や走行スピードが落ちた時などは シフトダウンしますが あまり頻繁にクラッチを使うとクラッチ板やギヤ、ベルト類などに良くない、と思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • MT車の運転について

    MT車の運転について MT車に乗っていてちょっと気になったのですが、右左折するときブレーキとクラッチのタイミングは次のどちらの方がいいんでしょう? 1)ブレーキを踏んで確実にスピードを落としてからクラッチを踏んでシフトダウンする。 2)ブレーキを踏んでスピードを落としつつクラッチを踏んでシフトダウンする。 こういう所まで自動車学校で習わなかったので・・・ 回答よろしくお願いします。

  • MTギヤ車

    この前、オークションで50ccのMT車のエイプを買ったんですが、 運転の仕方がイマイチわかりません・・・ ニュートラルにして、エンジンをかけるのはわかるのですが、 それからクラッチレバーを握って、チェンジペダルを踏み、一速、 それからが、よくわかりません・・・ アクセル回しながらクラッチレバーを開いていく? それで2速へ入れるタイミングなど、 一速からの動作がよくわからないです・・・

  • MT車の運転について。

    昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m

  • MTの運転技術について

    MTを運転しているのですが、いくつか質問があります。 (1)何mか先の信号が赤なので、シフトダウン(4→3→2)した方がいいのか、4速のままブレーキをふみ、止まりそうになるとニュートラルに戻してして止まったらいいのか、どちらがいいんでしょうか。また、その他にもよい方法があるのでしょうか。 (2)シフトダウンする際2速→1速に入れようとしても全然入らないのですがなぜでしょう。というか、シフトダウンする際、1速まで下げる必要性はないんでしょうか。 (3)逆に、1速→2速へ加速する場合、エンジンを2000回転位にしてから(20km/h位かな)2速に入れた方がいいのか、メーカーが表す限界速度の50km/hまでした方がいいのか、どちらがいいんでしょうか。できあれば両方のメリット・デメリット(加速、燃費等)も教えていただけたらありがたいです。 (4)ATの場合、駐車する時DからR(バック)するのにはスムーズにできましたが、MTの場合、2速からクラッチふんでRにつなごうとすると(車は微妙に動いています)ガリガリとミッションから音がします。  やはりMTは一旦止まってからでないとRにしたらだめなんでしょうか。 とても内容が稚拙でお恥ずかしいのですが、教えて下さい(><)

  • MT車の運転に関して

    MT車の運転に関してと、車そのものに関していくつか質問させて頂きます。 MT四輪車の免許の第二段階で路上教習をしています。 平らな道と上り坂でのギアチェンジはだいぶ慣れたのですが、下り坂でのギアチェンジでの恐怖感がぬぐえません。 本来は、適したエンジンブレーキがかかるギアにあらかじめ切り替えておくべきなのだと思いますが、例えば4速から3速に切り替えて下り坂に入った時に、エンジンブレーキの利きが不十分で2速にすればよかったと思うことがあります。 切り替えたいのですが、下り坂でクラッチを切るとスピートが出るので焦って切り替えた後のクラッチが上手くつながらないことが程々あります。 そこで焦って、ブレーキを踏む、エンストの悪い流れにはまり込みます。 山道を走っているわけではないのでフットブレーキを使ってもベーパーロック現象などが起こることはないと思いますがそれでは練習にならないのでギアの切り替えの練習をした方が良いと思っていますが、いかに練習とは言え失敗して事故を起こすわけにはいかないので緊張します。 下り坂での減速チェンジのコツなどありましたらご教授お願いしたいです。 ギアチェンジの時に左手がハンドルを離れてギアに行き、右手一本ででハンドルを握るとふらつくことがよくあります。 右手は2時くらいの位置を握っていますが、より安定しやすい場所などがありましたらご意見を頂きたいです。 この質問は興味本位なのですが、MT車がAT車に比べてブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が少ないというのは本当なのでしょうか。 MT車もアクセルをいきなり踏むと急発進すると思います。 停車状態のMT車を発進させるときはクラッチを切っている状態を普通は作るので、うっかりアクセルを踏み込んでも動かない、というようなことなのでしょうか。 最後に車の値段に関してです。 国産のMT車は数が少なく高いと聞いていましたが、他の質問などを読むと必ずしもそうではなく、国産車のMT車をAT車の相場並みで購入することもできる、というようなことが書いてありました。 実際に車を買われた方々が車を探した時の印象などをお聞かせいただけると幸いです。 以上、いろいろ質問させて頂きましたが、一部でも良いのでご回答をお待ちしています。