• ベストアンサー

固有値と固有ベクトルの問題がわかりません。

行列 4 0 -6 3 -2 -3 3 0 -5 の固有値と固有ベクトルを求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

作業するだけの問題だから、 地味にコツコツ計算しよう。 その行列 A の固有方程式 |A-λE|=0 は、 行列式を第2列で余因子展開すれば 比較的容易に解くことができる。 あとは、得られた各 λ について、 (A-λE)x=0 を満たす x を 一次方程式を解いて求めればよい。 質問の行列では、固有値がどれも単根なので、 一次方程式は自由度1となり、 解けば、固有ベクトルの方向が求まる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固有値と固有値ベクトルの求め方

    A= 0-i   i0  (ゼロと複素数iの行列) という2×2行列の複素数の行列の固有値と対応する長さ1の固有ベクトルを求めよ。という問題が出たのですが、固有ベクトルがわかりません。0になってしまいます。どのように出すか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 固有ベクトルの問題でどうしても解けない問題があります。どなたか教えてください!

    3×3行列の固有値、固有ベクトルを求めるという問題で、 110 020 104 ↑パソコンの使い方もいまいちわからなくて、すいません! この問題だけなぜか解けなくて困っています。 固有値は1と2と4とわかりました。固有ベクトルがだせないのです。 どなたか詳しく解説していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 固有値・固有ベクトル

    固有値・固有ベクトル 行列Aにおいて、ベクトルが1つ与えられ、それがAの固有ベクトルか否かを判定する方法が分かりません。 また、そのベクトルに対応する固有値を求める方法が分かりません。 逆に、数値が1つ与えられ、それがAの固有値か否かを判定する方法が分かりません。 行列Aが4×4以上になると、固有値・固有ベクトルを求めることが困難になります。 なので、「全ての固有値・固有ベクトルを形式に沿って求める解法」以外でお願いします。

  • 行列の固有ベクトルの問題

    3X3行列T (0 1 0)        (0 0 1)       (-2 1 2) がある。 行列Tの固有ベクトルを求めよ。ただし、各固有ベクトルは、第1成分を1とするものを求めよ。 次に 3X1 行列(3)       (2)       (6) を求めたTの固有ベクトルの線形和の形で表せ。 という問題です。 私は固有ベクトルが (1)   (1)   (1) (1)   (-1)  (0.5) (1)   (1)   (1) と求まりましたが、これは       (3)       (2)       (6) を表せないのではないかと思いますが。 どこか計算ミスをしたのですか? ご指導を待っております!お願いします!

  • 固有ベクトルが求まりません。

    固有ベクトルが求まりません。 行列 2 1 -2 1 2 -2 -2 -2 1 の固有値を求めると、 1、-1、5になりました。 しかし、固有値5の場合の固有ベクトルが出ません。。 どなたかよろしくお願いします。

  • 固有ベクトルを求める問題

    3行3列の行列 A=[1 0 2  4 3 1  2 1 3] の固有値1に属する固有ベクトルは、どのように求めたらいいのでしょうか。

  • 固有値、固有ベクトル

    次の行列の固有値と固有ベクトルを求めよ. (1 0 0) (1 1 0) (0 0 1) 固有値は求まりました。λ=1(3重解) 固有ベクトルが分かりません。というより、計算すると x=0になってしまいます・・・。 宜しければ、ご教授お願いします。

  • 固有値・固有ベクトルの求め方

    固有値・固有ベクトルの求め方 ある行列をA、単位行列をE、Aの固有値をλ、固有ベクトルをuとすると、 (λE-A)u=0 を立てて、(λE-A)が逆行列を持たないことから、λはわかりますよね?そこでλを(λE-A)u=0に代入してuを求めると教科書にあるんですが、0しか出てきません… どうしたら良いのでしょうか?他に方法があるのでしょうか?

  • 固有値、固有ベクトルの求め方

    256×256の行列の固有値、固有ベクトルを求めたいのですが、良い方法がみつかりません。これは使える!というプログラムがあったら教えて下さい。

  • 固有値、固有ベクトル

    (1) A=  0 2 -3 5 この行列の固有値と固有ベクトルの求め方、解答を教えてください

このQ&Aのポイント
  • PDFでの表示が薄く、ピントが合わない問題に悩んでいます。表示が薄いため、読みづらく眼が疲れます。
  • PDFファイルを開くと、いきなりピントが合わない問題が発生します。作業効率が悪くなるため、解決策を知りたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスでPDFを閲覧していますが、ピントが合わず表示が薄い問題があります。眼が疲れるため、対策方法を教えてください。
回答を見る