- ベストアンサー
固有値・固有ベクトル
固有値・固有ベクトル 行列Aにおいて、ベクトルが1つ与えられ、それがAの固有ベクトルか否かを判定する方法が分かりません。 また、そのベクトルに対応する固有値を求める方法が分かりません。 逆に、数値が1つ与えられ、それがAの固有値か否かを判定する方法が分かりません。 行列Aが4×4以上になると、固有値・固有ベクトルを求めることが困難になります。 なので、「全ての固有値・固有ベクトルを形式に沿って求める解法」以外でお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> あるn次正方行列Aに対して、 > Ax = λx を満たす0でないn次元列ベクトルxと実数λが存在するとき、 > λをAの固有値と言って、xを固有ベクトルと言います。 (1)これでAとxが与えられていたとき,Ax = λxとなるλが存在するかどうかが分からない。 (2)また,Aとλが与えられていたとき,Ax = λxとなるxが存在するかどうかが分からない。 と言ってることになるんだけど... (1)は行列の掛け算が出来て,割り算が出来れば分かるでしょ。 (2)は行列式の計算が出来れば分かるよね。
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
とりあえず, 何よりもまず「固有値」や「固有ベクトル」の定義をきちんと理解し使えるようにしてください. 現状だと「求める」とかいう以前の問題です.
質問者
お礼
ありがとうございます。 固有値・固有ベクトルの定義は何度も確認したので理解出来ています。 あるn次正方行列Aに対して、 Ax = λx を満たす0でないn次元列ベクトルxと実数λが存在するとき、λをAの固有値と言って、xを固有ベクトルと言います。 図形的な意味は、行列Aによって、同一直線上に実数倍されるような特別な場合ということですよね。
お礼
なるほど、だから、定義より明らかな訳ですね。 気づきませんでした。ありがとうございます。