• ベストアンサー

3×3行列の固有値と固有ベクトル

以下の行列Aの固有ベクトルを求めようとしているのですが,解を見つけられないでいます. 2 1 0 1 2 0 0 0 -2 計算を進めた結果,固有値λは3,1,-2となり,λ=3,1に対応する固有ベクトルはそれぞれ[1,1,0]t,[1,-1,0]tとなったのですが,λ=-2の場合で求めた固有ベクトル[1,1,k]t(kは任意の実数)がAx=λxに対応しない値になってしまいます.私の計算に何か問題があるのでしょうか? また,行列Aは対称行列なのでそれぞれの固有ベクトルの内積は0になると思うのですが,固有ベクトルの値が得られないことと何か関係があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>固有値をλ、 |2-λ,1,0| |1.2-λ,0| |0,0,-2-λ|=0 (2-λ)*(2-λ)*(-2-λ)+1*0*0+0*0*1-0*(2-λ)*0-(2-λ)*0*0-1*1*(-2-λ) =-(2+λ)(λ^2-4λ+3)=0、λ=-2,1,3 λ=-2の場合 |2+2,1,0| |1,2+2,0| |0,0,-2+2| だから|A-λE|*(x,y,z)=0は |4,1,0||x| |1,4,0||y| |0,0,0||z|=0 4x+y+0z=0 x+4y+0z=0 0x+0y+0z=0 x=y=0、z=t(任意の実数) よって固有ベクトルはt*(0,0,1) λ=1の場合 |1,1,0| |x| |1,1,0| |y| |0,0,-3||z|=0 x+y=0、-3z=0 x=t,y=-t,z=0 よって固有ベクトルはt*(1,-1,0) λ=3の場合 |-1,1,0||x| |1,-1,0||y| |0,0,-5||z|=0 -x+y=0 x-y=0 -5z=0からx=y=t、z=0 よって固有ベクトルはt*(1,1,0) 固有ベクトルの内積 >t*(0,0,1)・t*(1,-1,0)=0 t*(0,0,1)・t*(1,1,0)=0 t*(1,-1,0)・t*(1,1,0)=0

fwbgfb2609
質問者

お礼

お返事が遅れてしまいました。すみません。 λ=-2の時の計算をミスしていたようです。計算過程のご指摘ありがとうございました。 他のお二方も回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

>λ=-2の場合で求めた固有ベクトル[1,1,k]t(kは任意の実数)がAx=λxに対応しない値になってしまいます.私の計算に何か問題があるのでしょうか? λ=-2の場合、計算すると固有ベクトルは[0,0,1]t となるはずです。 計算ミスをしていませんか? >固有ベクトルの内積は0になると思うのですが, >固有ベクトルの値が得られないことと何か関係があるのでしょうか? あるでしょう → つまり計算ミスをしていて正しい固有ベクトルではないからでしょう。 正しい固有ベクトル[0,0,1]t を使えば、他の2つの固有ベクトルとの内積はゼロになります。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

はい, あなたの計算に何か問題があります.

関連するQ&A

  • 対称行列の固有ベクトル

    対称行列の固有ベクトルは互いに垂直という性質がありますが、 固有ベクトル AX1=λ1 X1、 AX2=λ2 X2 の式から n次の対称行列Aは次のように書き表すことができます A= λ1 X1 X1^t +λ2 X2 X2^t+ ・・・ +λn Xn Xn^t なぜ固有ベクトルの式から対称行列の式が表すことができるのでしょうか? 証明を教えてください。よろしくお願いします。

  • 行列式を最小にする固有ベクトル

     行列B,Eにおいて 行列式 |BE| を最小とするEは、Bの転置とBの内積の最小固有値に対応する固有ベクトルとなるのはなぜなのでしょうか?  Bの値は変えられませんが、Eの値を変えられます。  ご教授お願いします。

  • 行列空間と固有ベクトル

    簡単な問題なのかもしれないのですが,何度解いてもわかりません>< 3次元正方行列全体のなすベクトル空間をVとする。 行列A=((2 0 0)^t (0 -1 0)^t (0 0 -1)^t)として 線型写像f:V→Vをf(X)=AX-XA (X∈V)と定義する。 (1) E_13=((0 0 0)^t (0 0 0)^t (1 0 0)^t)   が固有ベクトルであることを示せ。 (3) 線型写像fに関して,固有値と対応する固有空間を全て求めよ。 という問題で,(1)を解いて,固有値の1つが3となったのですが,(3)で AX-XA=λXとして固有値を求めると,λ=0,±√3となってしまいます。。。 どなたか解説お願いします。

  • 対称行列の固有値

    次の対称行列 1 -3 2 -3 2 1 2 1 3 の固有値xを求めたいのですが、 固有方程式が x^3-6x^2-3x+42=0 となり因数分解ができません。 対称行列の固有値は必ず実数となる らしいので私の計算間違いかと思いますが、 何度計算しても同じ固有方程式になってしまいます(T T) どなた様か御指導願います。

  • 【対称行列の固有ベクトル】

    【対称行列の固有ベクトル】 対称な行列の固有ベクトルは,完全に直交しますか?

  • 正則でない行列の固有値・固有ベクトル

    複数のデータを取得し、それらのデータを用いて「主成分分析」を行うプログラムを実装しようと考えています。そこで、取得したデータから共分散行列を生成し、固有値・固有ベクトルを求めたいのですが、固有値が0になってしまう部分に対応する固有ベクトルは当然求められないですよね。 「ある正方行列Aが正則である必要十分条件は、Aが固有値0を持たないこと」を知りました。 取得した任意の値を成分にもつ行列が正則になるなんて限らないので、この場合は主成分分析は出来ないのですか?それとも、主成分分析では固有値が0になる部分は始めから考えなくていいのですか?どうか教えてください。

  • 行列の固有ベクトルの問題

    3X3行列T (0 1 0)        (0 0 1)       (-2 1 2) がある。 行列Tの固有ベクトルを求めよ。ただし、各固有ベクトルは、第1成分を1とするものを求めよ。 次に 3X1 行列(3)       (2)       (6) を求めたTの固有ベクトルの線形和の形で表せ。 という問題です。 私は固有ベクトルが (1)   (1)   (1) (1)   (-1)  (0.5) (1)   (1)   (1) と求まりましたが、これは       (3)       (2)       (6) を表せないのではないかと思いますが。 どこか計算ミスをしたのですか? ご指導を待っております!お願いします!

  • 行列の固有ベクトルについて質問です

    対称行列を対角化するにあたって,対称行列の固有ベクトルについて次のように教科書に記述があります. 「対称行列の異なる固有値に対する固有ベクトルは互いに直交する」 この記述によれば,異なる固有値から得られる固有ベクトルは必ず互いに直交しますが,固有値が重解となったときに同じ固有値から2つの固有ベクトルが得られる問題がありました. このとき,この得られた2つの固有ベクトルは互いに直交していないのでしょうか? つまり,「同じ固有値から得られた固有ベクトルは絶対に直交しない」のでしょうか? わかりにくい質問ですが,どなたか詳しい回答よろしくお願いします.

  • 固有値展開の元の行列と固有ベクトルの関係

    ある正方行列Aが固有値展開により A=EVE(H) に分解できるとします。(H)はエルミート転置。 VはAの固有値成分の対角行列、Eは対応する固有ベクトルを列とする行列とします。 このときEを構成するベクトルek(k=1~K)は ある程度Aの成分と対応するのでしょうか? 表現しにくいのですが例えば Aが8×8行列のときK=8でe1~e8まであるとして、その中の一部 e1~e4はAの(1,1)から(4,4)までの部分行列の固有値展開に近い値になるのでしょうか?

  • 行列の固有ベクトルについて

    行列A = (2 1 1 ) の固有値を求めたらλ=3(三重解)になりました。       (0 3 0 )       (-1 1 4) この行列の独立な固有ベクトルとしてp1=(1 0 1) 及びp2=(1 1 0)をとりました。 更に行列Aをジョルダン標準形にするために p3=(0 1 0)をとって、変換行列 P = (p1 p2 p3)と その逆行列によって行列Aを変換したのですが、ジョルダン標準形になりませんでした。 ところが試しにp2 = (0 1 -1)としてみたところ、ジョルダン標準形に変換できました。 p2=(1 1 0) とすることと p2 = (0 1 -1) とすることの差はなんなのでしょうか。 どちらも独立な固有ベクトルのように思うのですが・・・