• ベストアンサー

稚魚水槽:外掛けフィルターでも大丈夫?

テトラのAT-20/AT-50という外掛けフィルターどちらかと、 スドーのブリーディングフィルターSという スポンジフィルターのスポンジを組み合わせて、 稚魚用の30センチ水槽を立ち上げようかと考えています。 (AT-20だとスポンジがゆるく、AT-50だと少々スポンジがきついですが なんとか入ります) この組み合わせで、問題はないでしょうか? なんとなくですが、スポンジフィルターのスポンジは エアポンプ動作で最もよい効果が出るように なっているのではないかと思われるのですが…

  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> なんとなくですが、スポンジフィルターのスポンジは > エアポンプ動作で最もよい効果が出るように > なっているのではないかと思われるのですが… ・大正解! 「スポンジフィルター」と「スポンジストレーナー」は違います。 「スポンジフィルター」は、濾過バクテリアの繁殖定着床としての目的があるため、高密度なため通水性はよくありません。 外掛け濾過器や外部濾過器の給水口に設置する「スポンジストレーナー」の主目的は、粗ゴミ除去。 スポンジの密度は荒く、通水性は高い。 その反面、濾過バクテリアの繁殖定着率は、スポンジフィルターほど高くはありません。 吸引力の強いモーターポンプで高密度のスポンジフィルターを使用すると、短時間で目詰まりする可能性があります。 スポンジフィルターは、通水速度がゆっくりのエアポンプで駆動するのに適したフィルターです。 ただ、稚魚用の水槽に強い水流は必要ありません。 AT-20などの流量抑制として、あえて通水性の悪い「スポンジフィルター」を使用する手法はありだと思います。 注意点としては、テトラATシリーズは給水パイプ部分にモーターポンプがあります。 モーターポンプが発熱源であるところです。 したがって、回答としては・・・ 外掛け濾過器とスポンジフィルターの接続は、稚魚用の飼育水槽の大きさ次第だと思います。 テトラAT-20の消費電力は、最大2.2W。 実効率35%と仮定した場合の水槽への廃熱量は、1230cal毎時。 テトラAT-20は一時間あたり1230calの熱量を24時間、水槽内に廃熱し続ける事になるため、稚魚用水槽は12L以上。 テトラAT-50の消費電力は、最大4.9W。 実効率35%と仮定した場合の水槽への廃熱量は、2740cal毎時。 テトラAT-50は一時間あたり2740calの熱量を24時間、水槽内に廃熱し続ける事になるため、稚魚用水槽は27L以上。 稚魚用水槽の水量が、上記以上ならば問題無いと思います。 逆に、稚魚揚水槽の水量が、それ以下の場合は止めた方が安全だと思います。 余談ながら、 稚魚用飼育水槽に、私はサテライトを使用しています。 本水槽の飼育水を稚魚用水槽へエアポンプで循環させる仕組みの稚魚用隔離水槽で、管理が超楽ちんなのでご案内いたします。 http://www.rva.jp/shop/sudo/5718.htm

masacky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりスポンジフィルターは、本来の方法で使うのが 一番いいんですね。 結局、本日ツインビリーフィルターなるスポンジフィルターを通販で購入して それを稚魚水槽に使うことにしました。 30センチ水槽には少々オーバースペックかもしれませんが、 濾過が強いのはいいかと思いまして… サテライトは、またの機会に検討させていただきます。

関連するQ&A

  • 外掛けフィルター

    外掛けフィルターの水流が強いので水が落ちる場所より 水位を上にして水流を弱めました この方法もアリでしょうか? デメリットはあるでしょうか? 40センチ水槽、AT-50のフィルター、テトラ25匹、 立ち上げ役ヶ月です ウールマットを挟む方法もありますが何で挟んだらいいのか 分からないです

    • 締切済み
  • 外掛けフィルターと投げ込みフィルターについて

    現在、30cm水槽に投げ込みフィルター(ロカボーイ)を使用しています。 ろ過能力は外掛けフィルターと比べるとどうなのでしょうか? もしも外掛けの方が優秀なのであれば、テトラのオートワンタッチフィルター(AT-30)を購入しようかとも考えております。 魚種はネオンテトラとラスボラ各3匹とベタ、オトシン、コリ各1匹です。 水草はカボンバと流木にモスを巻きつけたとこです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外掛けフィルター改造による、ろ材の順番

    外掛けフィルター改造による、ろ材の順番 金魚2匹を飼っています。 水槽はホームセンターで、テトラのSP-17 5lで飼育していますが、 金魚が大きくなってきたので、水槽をジェックスのマリーナ水槽S 12lと、 テトラの外掛けフィルターAT-30と、改造しようと思い、ろ材と猫除けマットとプラ板を購入しました。 AT-30のバイオバッグJr.を取り出し、濾過槽底に猫除けマットをしき底面に隙間を作り、 水流を下から上へ行くようにプラ板を吐出口から濾過槽底へ板にして取り付けました。 問題は、ろ材です。 下記のろ材を購入したのですが、最も効率の良い濾過にするために、 順番は、どうしたらよいですか? ・ろ材 ホワイトマット((株)スドー製) カキガラ((株)イトスイ製) 竹炭(ジェックス(株)製) バイオリングミニ((有)マツダ製) よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • メダカが外掛けフィルターの水流で・・・

    30cm水槽にセットで付いてきたジェックスの外掛けフィルターを使っているのですが、水流が強すぎて流れに飲み込まれるとメダカが下に叩きつけられます。餌をあげる時なんかは必ずフィルターを切らなければ餌が食べれないようです。 水の出口に障害物を置いたりもしてみたんですが、あまり効果は見られませんでした。 外掛けの他にスポンジフィルターも入れているのですが、やはり外掛けフィルターは必要でしょうか?? メダカにも使える外掛けフィルターがあれば教えてください。

  • 外掛けフィルターの水流について

    30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。 現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。 流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか? 他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。 外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!

  • 外掛け式フィルター

    外掛け式フィルターを買おうかと思ってます。 それで、(ジェックス)簡単ラクラクフィルターと (テトラ)ワンタッチフィルターではどちらがよいのですか? 個人的には簡単ラクラクフィルターがいいかな?とおもうのですが?エアレーション機能もあるし・・・ 今、使用しているのは水中式です。 水槽は40cmです。 よろしくお願いします。

  • 水槽の大きさでどちらがより良いでしょうか?

    現在小型水槽(36×22×26 水量18リットル)で、 アカヒレ10匹とコリドラスパンク2匹を飼育しております。 フィルターは外掛けを改造したものと、エアーポンプを使うスポンジフィルターを併用しています。 コリドラスの飼育をはじめて狭い水槽では存分にに遊泳出来ていないと思い、大きめの水槽の購入を検討しています。 底砂はボトムサンドで、水草はカボンバとアヌビアスナナを活着させた小型の流木、それとミニ土管をを入れております。ミニ土管はコリドラスのお気に入り場所になってます。 最終的にはアカヒレ10匹はそのままで、コリドラスパンク3匹追加、 あと可能ならオトシンネグロ2~3匹追加したいと思っております。 フィルターは後日能力アップしますが、検討中の水槽で大丈夫でしょうか? 60センチ水槽は、どうしても設置することが困難で、45センチの水槽を検討しておりますが、 テトラからAG-51と言う水槽を知り、この水槽は幅51センチで何とか置けそうです。 そこで 45×30×30 の45センチ標準水槽と テトラの 51×26×30 の水槽 (水量はいずれも35リットル程度です。) と比較して、どちらがより、観賞魚にとって生活しやすい水槽になるでしょうか? またAG-51にセットされてくる外掛けフィルター(AT-50)ですが、水中モーターのようで、これを夏場に使った場合、どれくらいの温度上昇があるでしょうか? いくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外掛けフィルター改造のアイディア

    テトラ外掛けフィルターAT-20を改造しようと考えています。 ろ材をたくさん入れるために (1)最も一般的に行われているでしょう、仕切りを作って水の流れを確保。 (2)フィルターケースへのパイプにチューブ等を接続しフィルターケース底から上へ水が流れるようにする のどちらが効果的だと思いますか?

    • ベストアンサー
  • 外掛け式フィルターが動かなくなった

    家に帰ってみると外掛け式フィルターが動かなくなっていました 朝までは動いていたんですがどうすれば直るでしょうか? 種類はテトラAT-20です。 モーターの音はしていますが水が出てこないじょうたいです。 誰か宜しくお願いします

  • 外掛け式フィルターにウールマットを追加する場合

    45センチ水槽にテトラのAT-50の外掛け式フィルターを使っています。これに物理ろ過を強化するために、上部式フィルターに使うウールマットを追加したいと思っています。この場合入れる位置としては、正面から見て差し込んであるフィルターの手前が良いのでしょうか?それともフィルターの後ろ側が良いのでしょうか?どちらでも良いのでしょうか?それともやっても意味は無いのでしょうか?これはあくまでも物理ろ過を強化するのが目的であって、生物ろ過を期待してするものではありません。

    • 締切済み