• 締切済み

足底の感覚情報について

足底を10~15分氷水で冷却する感覚情報低下の実験をやろうと思っているのですが、一般的に足底の感覚がなくなったといえる水温や皮膚表面温度はどれくらいなのでしょうか?

みんなの回答

noname#132987
noname#132987
回答No.1

データを探すのもいいけど、それを調べるのも実験の1つの目的にあっていい気がします。

hirame07-001
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですよね! もう少しちゃんと文献などで探してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理科2分野の実験です。???

    目的:大気が冷やされ水蒸気が水滴になるときの温度(露点)を測り、実験時の湿度を求める。また、さらに温度を下げることにより水滴の量が多くなることを確認する。 材料:汲み置きの水、氷、金属製のコップ、温度計、ビーカー 方法:1.コップに汲み置きの水を半分程入れて水温をは  かり、気温と同じであることを確認する。(21,8度)    2.氷水を少しずつゆっくりと入れ、攪拌しながら     コップの水温をはかる。    3.2を繰り返し行い、コップの表面がくもりだすと     きの温度を測定する。    4.さらに氷水を加えて水温をさげてコップの表面     を観察する。 と言う実験を行いました。ここで聞きたいのが考察してこいといわれた次の課題です。 1:「プラスチックや陶器のコップではなく金属製のコップのを使用するのはなぜか?」 これについては熱の伝導性が関連しているのでしょうが、どうもうまい説明が思い当たりません。 2:「なぜ、水温を下げていくと金属製のコップの表面が曇りだすのでしょうか?」 3:「なぜ、コップに息を吹きかけてはいけないのでしょうか?」 これは息を吹きかけることで水蒸気がみずにもどってしまうからでしょうか?うーん。 4:「この実験は天気に左右されるか?」 以上4つです。長くなってすみません。分かる方、教えてください。    

  • 感覚温度について

    温度は寒暖計が示す客観的な温度や皮膚の感じる体感温度が存在し、そのほか五感で感じ取る感覚温度とでも呼ぶべきものが、人間には備わっていると思います。その感覚温度の代表例として風鈴が挙げられます。暑い夏に風鈴の音色で涼しさを感じるというように。そこで視覚、聴覚で感じることのできる温度変化のメカニズムと言ったら大げさですが、どうして色や音で温度を感じることができるのでしょうか?(科学的根拠など)

  • 皮膚で感じている表中の(3)~(6)の感覚で、最も大切な感覚は何と考えられるか?番号で答えよ。

    表(抜粋) No 感覚 感じる刺激       場所 受容体 (3) 触覚 触られることによる圧力 皮膚 圧点 (4) 温覚 高い温度        皮膚 温点 (5) 冷覚 低い温度        皮膚 冷点 (6) 痛覚 圧力、熱、化学物質など 皮膚 痛点 問4 皮膚で感じている表中の(3)~(6)の感覚で、最も大切な感覚は何と考えられるか?番号で答えよ。 という試験問題があります。(そもそも、『大切』という抽象的な概念を試験問題に持ち込むことはいかがなものか?とも思うのですが、その議論はおいといて)個体保存の必要性から考えて、(6)かな?と思ったのですが、模範解答の正解は、(3)でした。どうやって説明つけるつもりなのでしょうか?お解かりの方、ぜひよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 眠い時の感覚異常?!

    交代勤務をしているのですが明けでものすごく眠いときなど頬をつねって起きようとするのですが、その際いつも皮膚に違和感があります。言葉にしにくいですが皮膚がぼってり感じるというか、しっかり覚醒している時と皮膚に触れた時の表面感覚が違います。 眠すぎて感覚過敏?というか自律神経がおかしくなっているのでしょうか笑 何か知っている方がいれば教えてください。

  • 皮膚表面の感覚がない

    足の親指の側面の1cm×1cm位の部分的な物なんですが、 ここ数日その部分の皮膚表面の感覚がありません。 表面上だで内部(肉側とでも言いましょうか・・)の感覚はあるので 触ってる感覚はわかります。 なんて言うのか、しもやけで感覚が無い時みたいな感じと言えば解ってもらえるのでしょうか。。(^_^;; 足の指は動くし生活にも支障はないけど 歩く時に力を入れてるのにボワーンて感じで気持ち悪くて。。。 検索が下手なのか全然該当しないし。。。 皮膚科か何か受診するべきなのか 一時的な物でほっておいても良いのか・・・ 同じ様な症状の方や、この症状でご存知の方はアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 中学生の範囲 空気中の水蒸気 露点の測定について

    くみ置きの水を入れた金属製のコップに、氷水を少しずつ加えてかき混ぜながらコップの表面を観察した。水温が15℃になった時、コップの表面がくもり始めた。実験を行った部屋の室温は25℃で閉めきっていた。 この部屋の空気1立方メートル(中)に含まれている水蒸気の量はおよそ何gか? ってゆう問いなんですが・・・ 何度考えても分かりません!(私が馬鹿なだけなんですけどね(^^;) 湿度が書いてないから 湿度を求める公式も使えないし・・・。 助けて下さい!お願いします!! これって、部屋を閉めきるってところが重要なんしょうか?

  • 足の指の感覚が無い

    左足の親指の外側の部分なのですが、皮膚表面の感覚が麻痺していて、ちょうど足がしびれたとき、触っても感覚が無いような感じです。 小さな範囲ですし、生活上困ることでは無いのですが、原因も分からず少し心配です。 このままほっておいても良いのでしょうか? 約一ヶ月前からの症状です。

  • 水をスプレーして、高温物体を冷却する実験を現在行っております。

    水をスプレーして、高温物体を冷却する実験を現在行っております。 今、吹き付ける水の粒径r 水温Tw 単位面積当たりの流量L(ml/秒)のとき、 高温物体(温度Th)の表面に水粒子が当たり次の水粒子が来る前に気化する条件はどのような関係式になるでしょうか? よろしくお願いします。 (条件で足りないものがあれば、勝手に追加してください)

  • 氷水の温度

    実験で0℃を正確に再現したいのですが、氷水の温度は具体的に何度ほどでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解説お願いします。

    中3理科中間テストの問題です。 1、教室内の温度を測定すると26度であった 2、教室内に置いておいた水をきれいに磨いた金属製のコップに入れて    水温を測定すると26度であった 3、ガラス棒でよくかき混ぜながらコップに少しずつ氷水を加えていくとコップの表面が    くもりはじめた。この時の水温は、21度だった。 この下に気温と飽和水蒸気量の表があって21度の時の飽和水蒸気量は18、3g/m3で 26度の時の飽和水蒸気量は24、4g/m3です。 この教室の空気の体積を300m3とするとこれらの実験を行ったとき 教室内に存在する水蒸気の質量を求めよ。 という問題です。 答えは5490gなのですがなぜそうなるのかわかりません。 解説おねがいします。