• ベストアンサー

氷水の温度

実験で0℃を正確に再現したいのですが、氷水の温度は具体的に何度ほどでしょうか? よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.3

どのような水を氷を用いるかによります。 不純物が混ざっていると温度は変化します。気圧が変わってもわずかながら変化します。(圧力が上がると平衡温度は下がります。) 通常、氷水を温度の基準に使用する場合は、魔法瓶を純水で作った氷を削り作ったかき氷で満たし、それに純水を混ぜふたをしてしばらく待ちます。 これでかなり精度のよい0℃を作り出すことができます。

hippo-444
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 参考にさせていただきました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

気圧がほぼ一気圧なら、氷と水の平衡混合物の温度は余程の精密実験の基準でない限り、限りなく0℃に近いです。

hippo-444
質問者

お礼

なるほど、ご解答ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 魔法瓶あるいは魔法瓶タイプの行楽用ポットに氷をたくさん入れて、 その中に10℃以下の水を注いで、よく振ります。 水は、ほぼ0℃になります。 ご参考に。

hippo-444
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 氷水の温度

    ふと思いついた疑問なのですが、コップに氷と水を入れよくかき混ぜると、そのコップの中の水の温度は0℃になるのでしょうか。 氷と水が同時に存在してるので、融点である0℃になっているのかなと予想したのですが、あまり自信がないのでどなたか正解を教えていただけたらと思います。

  • 野菜・お肉等を冷やす時、氷水で冷やすのはなぜか?(調理学的に)

    ヒントは、葉っぱ系のものは、何かが強いです。 (1)火が通り過ぎないようにするため。 (2)緑色を悪くしない、色止めのため。 (3)温度を急速に下げて、冷たくするため。氷水でないと、すぐに野菜の 熱で水の温度が上がってしまい、野菜の温度が一気に下がらないか  ら。 (4)氷水にさらして、歯切れ、触感を良くし、シャキシャキとさせるた  め。 (5)肉は、氷水に入れることで、余分な油を抜くため。 この5つ以外に、氷水に入れる理由があれば教えて下さい。 また、この5つのどれかはヒントの答えになっているかも 分かる方、教えて下さい。困っています。

  • 料理用温度計について

    温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が速く6秒以下で、測りたい食品などは、スポンジケーキの温度、焼き芋の中の温度 低温調理に使う時のお湯の温度、冷やした水の温度、氷水の温度などです。5千円以内でおすすめのあったら教えて欲しいです。

  • その温度に付ける時間は何秒くらいなのでしょうか?

    テンパリングは 「50℃で溶かした後、ボウルを氷水につけて28℃まで下げ、再び湯せんにかけて32℃まで温度を上げてテンパリングします。」 との事ですが その温度に付ける時間は何秒くらいなのでしょうか? 「50℃で溶かした後」の時はチョコが解けるまでと思うのですが 28度32度は何秒間その温度にボウルをつければいいのでしょうか?

  • どの温度計が正しいか知るには?

    65度だと思って使っていた恒温槽の温度を測ったら、4つある温度計(棒状のアルコール温度計?が3つと針のある温度計)の値が50度から70度まで、全部違う値を示していて、どれ1つとして65度を示しません。 どの温度計が一番正確かを知るにはどうしたらいいでしょうか?

  • 安くて正確な温度計ありますか

    デジタル温度計を作っています。意外に苦労しているのが基準となる正確な温度を 得られないことです。とりあえず安いデジタル温度計を参考にして作っていますが、 なんか信用できないような感じです。 安価でそれなりに正確な温度計はないでしょうか、おしえてください。 10℃から30℃の間で±0,5℃の誤差なら十分ですが。

  • 温度計がこわれた

    -20度~100度を測る棒温度計の目盛りの赤いのが途中で途切れて4センチほど一番上になったままで下がってきません。もちろん温度も正確に測れません。直し方わかりますか。

  • 温度計の赤いアルコールが切れました

    赤いアルコールの入った120℃の温度計があります。 なぜかアルコールの上部先端が点線のように途切れてしまい、正確な温度が計れません。 なんとか直して正確な温度を計りたいのですが、修理の方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 棒温度計も経年劣化するのですか?

    もう何十年も持っている棒温度計があり、料理の温度の測定などに使っています。が、最近その精度を疑わしく思った事件があり、ためしに氷水に入れたところ、マイナス10度くらいを指し、沸騰したお湯に入れると85度より上には行きません。棒温度計も劣化するのでしょうか。ちなみに、100度より上のほうにブチブチ途切れたアルコールが少したまっています。

  • 熱電対温度測定 基準接点の省略

    実験で,温度測定を熱電対を用いて行っております. ただ,基準接点(0℃に保つ部分)を氷水を入れた袋でくるんだりすると, 何度やってもノイズが乗ってしまい,測定になりません(水滴のせいでしょうか?). そのため,基準接点を設けず,オシロスコープで波形を読み込んでいます. 実験装置が室内にあり,冷暖房完備であるため,温度を一定状態にし,室温を測定値に上乗せすることで温度を測っていたのですが… ふと,不安になり,調べたところ,「熱電対の起電力は,2点の温度差ではなく,温度で決まる」といった記述を発見してしまいました. それ以上詳しい記述が無く,詳細がわかりません. この件について, 1.上記のような基準接点を省略した測定では,温度が測れていないのか?   (実験で得た起電力はJISの表に照らし合わせて温度に変換出来ないのか?) 2.基準接点を作ってもノイズが乗らない方法はどのようなものがあるのか? アドバイス等,ございましたら宜しくお願いします.参考文献,ウェブページの紹介だけでも宜しくお願いします.