• ベストアンサー

これは何というアクセスポイントですか?

タイトル通り画像のアクセスポイントがどういうものなのかがわかりません。 これは学校中の壁に総計15台ほど設置されています。 いろいろ検索したところ、これは普通の無線lanルータではなく「PoE」というアクセスポイントだということがわかりました。 そこでこれについて知りたいことはメーカー、型番、対応する暗号化の方式(WEPやWEP128など)です。 画像だけでは情報が少ないとは思いますが、どうかこの製品をご存知の方、無線lan関連に詳しい方、ご教授を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.2

PoEってーのはLANケーブルからLAN機器に給電する仕組みの総称なんで、PoE対応の無線ルータもあれば有線ルータもあればハブもあれば…と何でもござれなんですが。 #それが家庭用として市販されてるかは別問題として。昔バッファローが市販してたかな…? LANケーブルが一本ならまあ無線関係なんでしょうが、2本以上刺さってるならそもそも無線関係の設備なのかってところから疑うべき。 つか、無線だとして接続許可申請が通れば対応する暗号化方式等の情報は貰えるでしょ? 許可申請が通らないならそもそも知ってどうするって話ですし。

kpn
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

ポンチ絵を見せられてもねぇ… 学校のネットワーク担当者(大学だったら電算センターの人とか)に、まずメーカーや型番を聞いてみてはいかが? 一番確実だと思いますけど? メーカーや型番が判れば後はすぐに調べられます。 もっとも、それを調べてどうするの? って疑問はありますけど。

kpn
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセスポイント

    私は、今auone-net(DION)の『無線LANルータ機能つきADSLモデム』を使って「PC」と「DS」と「Wii」を繋げています。 そして現在暗号レベルをDSにあわせる為WEPで設定してPCでデータのやり取りをしています。 最近、さすがにそれでは危険すぎ(数秒で解読されてしまうとか)だと思って、新しいアクセスポイントを導入しようと思っています。 そこで候補にしたのが 1.任天堂社の『ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ』 2.バッファロー社の『BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント』 です。 理由としては、 まず前者の方は、1つの無線LANルータで2種類のセキュリティ方式を同時に使うことができるからです。 この場合今まで使っていた、無線LANは停止します。 後者は、今使っている『無線LANルータ機能つきADSLモデム』と同時に別のセキュリティを設定して使おうと思っています。 どっちにしようか、かなり迷っています。 誰かアドバイスお願いします。

  • Nintendo DS ルータ ブリッヂ アクセスポイント

    こんにちは DSで無線通信でどうぶつの森をしようと思っています。 普段は無線ルータでPCを使用しています(WPA-PSK暗号化)。 しかし、DSはWEPしか対応していません。 だからといって、ルータの設定をWEPにしたくはないです。セキュリティーを弱くする方向だと思うからです。 ということで、ない知恵を絞ってつぎのようにしたいのですが、可能でしょうか。 ルータ(WPA-PSK)はそのままで、そこにアクセスポイントを接続する。そのAPはWEP暗号化にしておく。 そうすると、PCはルータに接続され、DSはアクセスポイントに接続されるという、うまい仕組みは可能でしょうか? お詳しい方のアドバイスをいただけると大変たすかります。

  • ニンテンドーDS Wi-Fiのアクセスポイント設定について

    無線LANを使って接続を試みましたが、DS側は「アクセスポイントが見つかりません」と表示され、認識されません。 任天堂のWi-Fiのサイトでの接続テストでは「接続可能」でした。 環境は、NTT東日本の光フレッツ、アクセスポイントは 同じくNTT東日本の「WBC-V110M」です。ここから無線で飛ばしています。 どなたか同じ環境で通信できた方、いらっしゃいますでしょうか? ちなみにアクセスポイントの暗号化方式はTKIP+PSKでWEPではありません。 ご教示いただきたくお願いいたします。

  • WEPキーを他の暗号方式に変えたい

    WEPキーを他の暗号方式に変えたい Win XPです、今無線の暗号はWEPでネットにアクセスしています。 最近WEPはセキュリティ上脆弱と言うのを聞き、 これを他の方式に変えたいのですが、 変えることは可能でしょうか。 (簡単に出来るのでしょうか?) どこからどのようにすれば よいのでしょうか。 また、どの方式がよいでしょうか。 外部からは光回線で、そこからは有線でルータに繋ぎ、無線で別の中継ルータに飛ばし、 そこから4台のPCが全て無線でアクセスしています。

  • アクセスポイントをつけるには

    現在有線でネットをしているのですが無線LANをするためにアクセスポイントが必要になったのですがルータは変えたくないのです。 ルータを変えずにアクセスポイントをつけるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 無線LANアクセスポイント設置方法

    現在自宅にてBフレッツを利用しています。 引き込み口~終端装置~ルーター~屋内LAN といった感じで各部屋にLANのジャックが配線されています。 その環境の中、新たに無線LANを導入したいと思っています。 ネットで調べた結果、ルーターの次にアクセスポイントになる機器を設置すればできそうなのですが、そこで一点分からないことがありました。 ・ルーターとアクセスポイントを直結しなければいけないのか、有線LANのどこかにアクセスポイントを設置すればいいのか?ということです。 現在のルーターは2階の隅にあるんですが、無線LANで使うであろう機器は一階の、ルーター設置場所から対角線上にある場所なんです。家の中で一番遠い場所ですね。 無線LANがどの程度の範囲をカバーできるのかまでは分からないんですが、できるなら1階にアクセスポイントを置ければと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アクセスポイントのIPを調べる方法について

    無線LANでWEP、SSIDの設定をしたいのですが、アクセスポイントのIPを忘れてしまいました。どうしたらアクセスポイントのIPを調べることができるでしょうか。

  • 同一ネットワーク内の2つのアクセスポイントについて

    二階建てRC住宅です。 ■ルーターは1台 ■1階にルーターから有線で無線アクセスポイントA(バッファローAWZR-1750DHP2/E) ■2階のLAN端子から有線で無線アクセスポイントB(バッファローAWZR-1750DHP2/E) 上記で無線LAN環境を作っていますが、どうやら1階と2階のそれぞれはつながるのですが、アクセスポイントの設定の問題なのか、テレビやスマホなどが、同一ネットワークであることを認識できないようです。 たとえば1階に設置している無線LANでアクセスポイントAに繋がっている防犯カメラを2階でアクセスしようとすると、アクセスポイントBからでは接続できない・・・というような状況です。 ブリッジ接続なるものを設定できれば良いのでは・・・・と素人考えでいますが、どなたか教えていただけると助かります。

  • ルーターとアクセスポイント

     今回困ったことがあったので投稿させて頂きます、ネットワーク関係初心者です。  最近DSやWiiなどの機器をネットにつなぎたいと思い、無線環境を作ろうと思っています。現在はパソコン一台をモデムとつないでいる状態で、それ以外には特に何もありません。回線はCATVでつないでいます。  モデムの型番がFujikuraのFCM-230Pです。  無線LANルーターでWiiとネットをつなごうと思いルーターを吟味しているとPLANEX社の型番BLW-52CW2では、アクセスポイントとして使用するのか、ルーターとして使用するのかをスイッチで切り替えるようになっているのを見て疑問がわきました。  これはつまり、『アクセスポイントとして使うのならルーターとしては使えない』『ルーターとして使うのならアクセスポイントとしては使えない』ということなのでしょうか?  また、私が今の質問で前述したモデム、回線、そして無線LANルーターで無線接続環境は整いますでしょうか? (具体的にはPC一台とWiiやその他ノートPC)  初歩的な質問で申し訳ないのですが、もしよければ回答をください。  よろしくお願いいたします。

  • 無線LANのアクセスポイントについて教えて下さい。

    無線LANのアクセスポイントについて教えて下さい。 自宅でCorega製の無線LANのアクセスポイントを使っています。 購入後しばらくはセキュリティによる保護をかけずに(暗号キーを登録せずに) 使っていました(ちょっと軽率でした)。 この場合、近隣の人は私の無線LANのアクセスポイントを 介してインターネットにアクセスできてしまいますよね。 こういったただ乗り行為がされているかどうかを私の端末で調べることは できるのでしょうか。 ちょっと気持ち悪いので調べる方法がないか知りたくなりました。 ご存知のかた、ご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • 3月に購入したプリンターの文字抜けについて相談です。
  • 購入したプリンターはMFC-J6983で、納品書や請求書が文字抜けしています。
  • 以前の質問でも小さい文字が印字できないとありましたが、今も同じ状態です。
回答を見る