• ベストアンサー

アクセスポイントのIPを調べる方法について

無線LANでWEP、SSIDの設定をしたいのですが、アクセスポイントのIPを忘れてしまいました。どうしたらアクセスポイントのIPを調べることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ce-re-s
  • ベストアンサー率38% (71/185)
回答No.2

OSはWindowsXPですか? XPでしたらすべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを起動して ipconfigと入力してエンターを押してください。 おそらくDefault GatewayのアドレスがアクセスポイントのIPだと思いますので確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

えっと、WebブラウザでWEPやSSIDを設定するってことでしょうか。 大抵デフォルトで、192.168.1.1とかになってたりしませんか。

042earth
質問者

補足

回答ありがとうございました。 実はデフォルト値を変更してしまいました。 pingで一つ一つ調べてていくのはどうかと思いまして質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセスポイントのIP取得方法

    こんにちは。wi-fiルーターを購入しました。ルーターは既にプロバイダーからもらっているので、アクセスポイントとして使用する予定です。 既存ルーターに無線LAN親機を接続しました。うちのネットワーク環境は、192.168.0ではじまるIPが割り振られています。購入した無線LANに接続する方法も、ブラウザで192.168.0.1と打てばアクセスでき、細かい設定をいじることができます。 次にアクセスポイントモードに変更しました。そうすると、192.168.0.1ではアクセスできなくなりました。 これは既存ルーターからDHCPで無線LAN親機にIPが別で割り振られたためでしょうか? DHCPで無線LAN親機にIPが自動でふられた場合、そのIPアドレスはどのように調べることができるでしょうか? 現状はPCから無線LANに接続しネットができているので問題はないのですが、どうやって無線LAN親機のIPを取得することができるのか知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 無線LANアクセスポイントに特定の人しかアクセスさせたくない

    ルーター----hub---PC | hub--PC | hub--PC | 無線LAN--PC(ノートブック) 現在の構成になります。↑ PCIのhttp://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w04nu-pku/を購入しました。そして現在アクセスポイントとして使用しています。同時に買ったUSBタイプのアダプタでdaft nで無線LANのアクセスポイントに接続しています。まだWPSの設定はおこなっていないので無線LAN-PC間は暗号なしで接続しています。ただ無線LANのアクセスポイントはだれでもアクセスできる状態になっています。それを回避して、特定のパスワード、もしくは特定のIPなどで他の人には解放したくないのですが、どうやって設定してよいかわかりません。 無線LANのSSIDは「wireless」、アクセスポイントのIPは「192.168.1.50」になっています。アドバイスお願いいたします。

  • アクセスポイントのSSIDが出てこない。

    最近Buffalo社製の無線LANルーターのWHR-300HP2を購入しました。 このルーターをブリッジモードにして無線LANを使用したいと思っています。 ipadでこの無線LANのアクセスポイントにアクセス使用と思いルーターの底のラベルに表示してあったSSID”Buffalo-G-10F4”というアクセスポイントをipadで検索したのですが、このSSIDが出てきません。 なぜこのSSIDが表示されないのか教えて頂きますようお願い致します。 なお、PCなどではAOSSで正常に無線LAN接続することはできました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • これは何というアクセスポイントですか?

    タイトル通り画像のアクセスポイントがどういうものなのかがわかりません。 これは学校中の壁に総計15台ほど設置されています。 いろいろ検索したところ、これは普通の無線lanルータではなく「PoE」というアクセスポイントだということがわかりました。 そこでこれについて知りたいことはメーカー、型番、対応する暗号化の方式(WEPやWEP128など)です。 画像だけでは情報が少ないとは思いますが、どうかこの製品をご存知の方、無線lan関連に詳しい方、ご教授を宜しくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントにアクセスできない。

    バッファローの無線LANアクセスポイントの親機を買いました。使おうと思い設定をしているのですが、設定のための親機との接続が出来ません。 ノートPCに付属していた「無線LAN接続ガイド」にしたがってやっているのですが、「無線LANアクセスポイントのLAN側IPアドレスを入力する」ところで、つまってしまっています。ブラウザに「192.168.11.1」を入力してアクセスする、とあるのですが、「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 まだ、アクセスポイントの設定は何もしておらず、電源を入れてLANケーブルでPCをつないでいます。ブリッジモードにしています。 原因として、何が考えられるのでしょうか?バッファローに直接問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • ConfigFreeでの無線LAN接続 状態の表示方法

    PC:TOSHIBA dynabook TX66/BG OS:Vista Yahoo BB 無線LANパックで、WEPを使い、 2台目の無線LAN接続をしようとしています。 1台目はXPでFUJITSU BIBLOを使っており、既にあるアクセスポイントには、WEPでの暗号化設定がされています。 SSID、認証方式、暗号キーなどは わかっています。 1台目のBIBLOの無線LAN設定ソフトの「Mr.WLAner」では、 接続の状態の確認で、MACアドレス、IPアドレスなどが表示されますが、 2台目のdynabookの「ConfigFree」では、 WEPであること、暗号化キーの入力、デフォルトキーしか表示することができません。 そのため、接続がうまくいかないのですが、状態を確認することができません。 どうすれば接続の設定の確認をすることができるでしょうか? また、BIBLOを設定するときも、もう1台のデスクトップとの試行錯誤の上、なんとなく接続できてしまったことと、 普段は、NECの「らくらく無線スタート」で使っているため、 (今回は帰省して実家のパソコンに繋げようとしています) WEPでの設定がよくわかりません。 前回、デスクトップを無線で接続したときは、 IPアドレスも固定化したような気がするのですが・・・。 WEPで設定するときは、SSIDや暗号キーの他に、 新たにつなげようとしているパソコンにも IPアドレスなどを設定する必要があるのでしょうか? それとも、アクセスポイント側で IPアドレスやMACアドレスなどを固定化し制限しなければ、自動的に認識するのでしょうか?

  • 家庭内LAN(無線)でIPが取得できません

    アクセスポイントとしてAtermWR6600Hを、無線LAN 子機(コンバータ)としてAtermWL54TEを使用して います。 アクセスポイントの方には一切手を加えず、 WL54TEの方でアドホックモードとインフラモードの モード切替をした後に、インフラモードに戻しても IPが取れずネットワーク接続できなくなって しまいました。 WL54TEの方は初期化してらくらく接続セットアップ、 また手入力でのSSID、WEP設定を試みましたが、 PC側でIPを自動取得にするとネットワークに 繋がりません。 (IPを192.168.0.3で設定する限りでは、無線LANが 通信できることは確認できています。) どのような解決方法がありますでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • アクセスポイントとして使った場合のセキュリティー

    有線のハブに無線ランルーターを繋いでアクセスポイントとして 無線を使っている環境なんですが、 セキュリティー対策はいりますよね? また、この場合、アクセスポイントはローカルIPアドレスは 持たないですよね。 現在WEP64パスワード5文字でやっているんですが セキュリティーとして危ないですか? WEPは脆弱性があるのですか。 恐らくただ乗りはされないようにはしていますけど。 たまにネットバンクを使います。

  • アドエスのアクセスポイント化

    PSPでネットワーク接続したいため, アドエス(WS011SH)をアクセスポイント化しようと考えています. ネットの記事などを参考に, InShrUI と WMWifiRouter をインストール・設定しましたがうまく動きません. WMWifiRouter のバージョンは 1.25 で, Options -> Tools -> Wifi -> Switch connection mode は All available に設定しています. ■アドエス側設定 ・Cellular to Wifi - Cellular connection... : CLUB AIR-EDGE - Wifi network : Dynamic - Ad-hoc - SSID - WEP/Open / key - (key) - 1 ・状態 - Cellular : CLUB AIR-EDGE: Connected - Wifi : Network: SSID ■PSP側設定 アクセスポイントの自動検索ではかからなかったため, SSID, key を設定, ゲートウェイ及びプライマリDNS として Wifi の Address(192...) を設定, マスクを 24bit, IP アドレスを有効範囲内に設定. 以上の設定で接続を試みると, アクセスポイントが見つからない旨のメッセージが出ます. 他に無線LAN接続できる機器がないため, アドエスが AP として動いているかも確認できない状態です. WMWifiRouter を起動しての接続時にCLUB AIR-EDGE の接続バルーン表示はされています. 英語やコンピュータにあまり明るくないので, どなたか判る方ご教授下さい.

  • 無線LANアクセスポイントについて

    無線LANアクセスポイントについてお伺いしたいことがあります。 *アクセスポイントを利用し無線で接続するということは、HUBと同じ役目を果たすということでしょうか?? *アクセスポイントの設定で、IPアドレスは自動で振ることはできますでしょうか?またデフォルトゲートウェイのIPの設定は可能でしょうか??(ルータによるDHCP機能を利用の為)    以上です。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • アップデートしようとするとステータスモニターがインストールされてませんと出てできない。
  • 使用している環境はWindows11で、接続はUSBケーブルです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る