• ベストアンサー

セキュリテイソフトの2重インストール

abastとMSEを同時に入れています。 見かけ上や、操作その他で不具合がありません。 でも深い所では干渉したりしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuretako
  • ベストアンサー率21% (93/441)
回答No.3

こんばんわ 間違っていたら御免ね たぶんですが インストールされているように見えて どちらかが起動していないと思います 特にマイクロのほうが解除されているとおもわれます セキュリティーセンターをみてみましょう たぶんabastになっているとおもうよ 二つ起動していないとおもう プロセスでも分かると思うけどね

noname#135914
質問者

お礼

セキュリティーセンターはabastになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

お互いがお互いの動作を監視したり、PCのパフォーマンス自体は確実に低下するでしょうね ところで、どちらかのセキュリティ上から何か警告は出ていませんか? セキュリティソフトの動作って、見かけ上ウイルスと同じような動作 ※ネット上の通信を監視したり、入力情報を確認したり その動作をウイルスと誤検知しないセキュリティソフトって、セキュリティ上どうなんでしょうか?

noname#135914
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#135914
質問者

補足

他のソフトは警告が出て不可でした。 この組み合わせは可でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

セキュリテイソフトは複数インストールはできません、 いずれ大きな作動不良になります。

noname#135914
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#135914
質問者

補足

>セキュリテイソフトは複数インストールはできません、 どういう訳かできました。 組み合わせの関係でしょうか? 私も不思議に思い質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCのセキュリティについて

    今PCにはマカフィーが入ってるんですがこれが異様に重いのでMSE(マイクロソフトが作ってる無料のソフト)に変えようと思ってます でも無料だとちょっと怖いんですがMSEが入ってれば十分なんでしょうか? それと、他に入れたほうがいいフリーソフトがあれば教えてください

  • マルウェア―やセキュリティソフトによる干渉

    Windows8を使用し、下記のようなソフトをインストールしておりますが、互いに干渉し不具合を起こすソフトがあれば、ご指摘いただきたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。 AVG2013 regclean pro Advanced SystemCare6 IObit Malware Fighter CCleaner 以上ですが、この中で干渉するもの、必要のないソフトがあれば、ご指摘ください。 このようなソフトが、PCに不具合を起こすこともありそうな気がして・・・? よろしくお願いいたします。

  • MSEとフリーのセキュリティソフトについて質問です

    Microsoft Security Essentialsならびにフリーのセキュリティソフトについて質問です。 今まで ウイルススキャン…Avast スパイウェア…spy-bot ファイアウォール…PC Tools Firewall Plus を使っていました。 これをMicrosoft Security Essentials(MSE)に変えようと思うのですが 上記組み合わせと比較すると如何でしょうか? 最近のフリーのセキュリティソフトの状況に疎いので(元々大した知識もありませんが) アドバイスおねがいします。 他のソフトや組み合わせがあればそちらもお願いします。 フリー、常駐、(比較的)分かりやすい物が希望です。 それとファイアウォールでお薦めがあれば教えて下さい(MSEにはファイアウォールが無いので) PC Tools Firewall PlusはMSEと相性が悪いと聞きましたので、それ以外でお願いします。

  • セキュリティソフトインストール時のセキュリティ

    パソコンについて詳しくない者です。前々から気になっていたことがあります。セキュリティソフトをインストールするときには、他のセキュリティソフトを働かないようにして(アンインストールして?)からインストールすると思うのですが、そのときのセキュリティについては問題ないのでしょうか?(ネットを切断して操作すればいいのかとも思ったのですが、ソフトによってはオンラインでないと実行できないものもあると思います)。素人の質問ですみません。

  • インターネットを立ち上げると二重になる

    立ち上げると二つのページが同時に開きますがなぜでしょうか? 同じ物ですが両方のページはお互いに干渉はしていませんが何か気持ちが悪いので一つにしたいと思います。 何か手だてがありましたら教えて下さい。

  • MSEとスーパーセキュリティZERO

    2010年版のKISの1年x2パックを買って一年使いましたが、その間Exploererが消えるトラブルと文字が消えるトラブルで怖くなってPCを再インストールしたことがあります。その後はトラブルはなく使い続けてましたが最近KISのとあるニュースを見て、今はアンインストールしてMSEを使ってます。段違いに軽くてPC操作は快適になりましたがしかしセキュリティに若干の不安があります。 そこで安価で性能も高そうなスーパーセキュリティZEROを考えているのですがこのソフトはMSEより重いのでしょうか?KISとの比較もご存知の方がいたら教えてください。

  • おすすめのセキュリティソフトを教えて下さい。

    家族が、韓流好きで韓国サイトや、最近は中国のサイトも閲覧しています。 最近、動作が重く挙動もおかしくなり、セキュリティが悪いのか考えています。 現在の環境は Core2Duo E8400 メモリ4GB OSはWindows7HP64bitです。 セキュリティソフトはMSEのV2を入れています。 ちなみに他のパソコンは動作異常はありません。(韓国・中国サイトの閲覧 をしているのは異常のある1台だけです。 ご指導、宜しくお願い致します。

  • ソフトがインストールできません×0×

    windows Meを使っています。 マウスの調子が悪いので、 新しいマウスを購入したのですが、 接続して電源を入れたところ、ソフトウエアの更新で フリーズしてしまいます。 (ctrl,alt,deleteを同時に押して確認した所、 「応答なし」とありました) このソフトに限らず、他のソフトでも ネットでのダウンロード、 フロッピー&CDROMからのインストールは 途中でフリーズして全くインストールができません。 とても困っています。 ご教授よろしくお願い致しますm(__)m

  • 別のセキュリティソフトをインストールしたい

    フレッツ光プレミアムスタートアップCD-ROMをアンストールして、ウイルスバスター2007をインストールしようとしています。 ウイルスバスター月額版2007のインストール方法操作手順18のところまでいったのですが、「すでに他の製品がインストールされています。」と表示されます。使用許諾書が出てきません。また、ウイルスバスター2007のアイコンが出てきません。 コントロールパネルでプログラムの追加と削除で「norton」「symntec」関係のものは削除したのですが、何がいけないのかさっぱり分かりません。助言をお願いします。

  • セキュリティソフト

    現在はキングソフトのインターネットセキュリティを利用しています。 マイクロソフトからMicrosoft Security Essentialsというものが提供されていますが、 キングソフトと比較してセキュリティの性能はどうでしょうか? (ウィルス対策、スパイウェア対策などの総合的なセキュリティ対策ソフトなのか?) 2つともインストールしたりするとやはり不具合の可能性はあるでしょうか? 目に見えて不具合が出るならアンインストールすればいいことですが、 判らないところでチェック機能が働かないことがあったりすると考えたほうがいいでしょうか? また、大雑把な質問ですが、 この2つの無料ソフトは他の有料ソフトと比較して見劣りするものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナー交換後も「廃トナー交換してください」の表示が消えず、印刷もコピーもできない状態です。電源の再起動やパソコンの再起動を試しましたが、改善されませんでした。この問題の解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは特にありません。また、電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品の廃トナー交換の表示が消えない問題について質問です。トナー交換後も「廃トナー交換してください」という表示が残っており、印刷やコピーができません。Windows10で接続された無線LAN環境で使用しており、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る