• 締切済み

香典はどうすれば?

主人の母方の祖母が亡くなりました。 義母と祖母、その母方の親戚に、私のバツイチ子連れを反対されたままなので、内縁関係1年です。 ご両親にも、一度会ったきり。 昨年、母の日に花を贈りましたが特にお礼も言われていませんが 時々主人が実家に帰宅する際、手土産を持たせてくれます。 私からの香典は、どうしたらよいでしょう? 出すならいくらが妥当か教えてください。 もしくは、しばらくしてからお花代とした方が良いでしょうか?

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

内縁でも夫婦なので、御主人と連名で出せばいよろしいと思います。 ご主人が40代以上であれば、連名で5万目安でいいのでは。 30代なら3万目安。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

すでに回答が出ていますが、質問者さんの一家、つまりご主人と質問者さんで香典一つという考え方です。 いろいろご事情があるようなので、香典袋の表書きはご主人と連名にして夫婦であることをアピールしてはどうですか(もちろん質問者さんは下の名前だけ書くのですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>内縁関係1年です… >私からの香典は、どうしたらよいでしょう… 話がよく分からないのですが、内縁関係とはいえ夫婦の体をなしているのでしょう。 それなら、親戚間での冠婚葬祭は家単位、夫婦単位が基本ですから、夫が判断することであり、妻が別に行うものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

こんにちは。 香典は家単位で出すものなので,旦那さんの名前で出せば良いです。

mymkmymk
質問者

お礼

ありがとうございます。主人に義父と相談してもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お香典について

    私の母方の祖父が亡くなりました。 この場合、主人の両親はお香典を出すべきでしょうか? 義母は主人には「気を遣わせるから出さない」と言っていて 主人もそれで良いと思っているようです。 私から主人に出してもらうようにお願いすべきでしょうか? お香典を催促しているようであまり良い気分はしないのですが 私の実家に対しての立場もあるのでとても気になります。 主人の実家はあまり親戚付き合いがないので こういうことには疎いようで主人も頼りになりません。 皆様のお力添えをお願いいたします。

  • 香典返しの常識?教えてください。

    つい先月義母の葬式があり、葬式等の連絡すら私伝に私の両親に伝え、喪主(義父)から直接連絡はありませんでした。 なのに義父から花代を出してもらってと要求され、元々3万の香典を用意していたのですが、その旨を私が旦那に伝えたら、「花代2万、香典1万でいいから」と言ったんです。 なのでその通りにしたら、「香典3万(花代はなし)の親戚には四十九日後に香典返しをするが、香典1万+花代2万のうちの両親には返しなんかしない」と義父に言われました。 もちろん花代って気持ちだし、香典返しが欲しいわけでは一切ないんです。 しかし連絡すら直接しないし、四十九日も来てくださいではなく、卒塔婆とご仏前を私の両親に出してもらってと言われました。 こちらも気持ちなので出しますが、普通は喪主、施主からは要求しませんよね? 特にお礼を後日言われたわけでもないし、四十九日後に品物を送るならお礼状を入れたりするかもしれませんが、特に電話とかもしそうにないんです。 こちらも同等の付き合いをすればそれまでかもしれませんが、実際葬式でも遠い遠い親戚の位置に通されたし、それが普通の事だと思っていたので。しかし嫁の親だから花代、卒塔婆は当たり前と。 以前旦那が私に暴力をふるい、義両親に相談したら、もう親は関係ないんだから、ふたりで話し合いなさいと言われました。なので私の義両親に対する敬う気持ちというか、親としては全く思えないってのもあるんです。 親は関係ないとは言いつつ、しっかり葬式費用は旦那に請求が来ました。 まぁ、子が親の葬式をというのは当たり前ですけどね。 義父には旦那も強く言えない間柄なんです。 話が長くなりましたが、香典3万と香典1万+花代2万の親戚に差はつけるのが普通なのか、教えてください。 私がこれから葬式に関わる時に参考にしたいのです。 義父とは徐々に距離をおこうと思います。 色々疲れました。

  • 香典とお花代について

    ご存知の方がいたら教えてください!! 私の祖母が亡くなりました。 当初、家族葬にする予定でいた叔父が、どういうことなのか 普通の通夜、告別式の葬式にする。と言いました。 身の丈に合わないのになあ…とは思いましたが 叔父がお金を出すので、途中から口をはさむのはやめました(相談されていたので) 金額を言われてみるみる顔色が変わっていったのですが 暴言を吐いて「そうするからいい!!」と言った手前、撤回もできなかったようです。 香典は夫婦で五万円、子供たち一万円で包むつもりでおりましたところ 電話があり 「旦那の車(ワゴン)を出してくれなければ困る(告別式のあとの火葬場へ行くため)」 「お花はどうする?一基15750円で二基だけど(強制口調)」 と言われました。 私は再婚でして、叔父、祖母と主人は何度かあっただけなので 告別式には出席はしなくてもいいと思っていました。 私だけ出ればよいと。 また、月末の金曜日で大変忙しい状況でもありましたので、断るつもりでしたが 主人が「もういいよ」と・・・・行ってくれることになったのですが。 この場合、お花代はお香典に含むと考えてよろしいのでしょうか? その場合いくら包めばよろしいでしょうか。 (ちなみに一基は私達夫婦、一基は子供たち二人の連盟で出します」 お花代は香典の一部と私は思っているのですが、叔父はそういう常識は持ち合わせていません。 この場合、お花代も香典だと理解してもらうのには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 香典・花代について

    ・私の夫の妹の旦那さんのお父様が亡くなられました。 もう大分前から癌で自宅で過ごされていました。 ・妹さん夫婦は東京、妹の旦那さんのご実家は石川です。 私たち夫婦は広島に住んでいます。妹さんの旦那さんの親御さんには、お2人の結婚式の時にだけお会いしたことがあります。 ・妹さんから「お義父さんが亡くなって今石川に来てるんだけど、定年されて大分経ってるからお花が少なくて寂しいから、お兄ちゃんの名前でお花たてさせてもらっていい?」と電話がありました。 もちろん構わないよと言って電話を切りました。 ・数日後、妹さんの旦那さんのお母様から直接お花のお礼のお電話を頂きました。 その数日後、妹さんから「自宅に戻りました。急な電話でびっくりさせてごめんなさい。」のメモと共に、お礼の意味でお酒が届けられました。 これを踏まえて、私たち夫婦はお香典またはお花代をどうすれば一番いいと思われますか?しなくてもいいと思われますか? 「お香典」または「お花代」として妹さん夫婦に送るのがいいのか、それとも石川のお母様に送るのがいいのか。また、幾ら包むのが妥当なのか・・・。 喪主は夫の妹の旦那さんです。 妹さんからお酒が届くまでは、お香典などはしないでもいいかと考えていました。 それは、私の実の母や姉に相談した結果です。 もしお香典をした場合、私の父か母が亡くなった時妹さん夫婦もお香典をしなくてはと思われるから、です。 「それはいいよね?」と実母や姉との話でそうなったからです。 でもお礼まで言われたし、夫と妹さんは2人兄妹なのでやっぱりした方がいいかなと、今は考えています。 長くなりましたが、よきアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • お香典の相場

    娘が嫁いだ母方の祖母が亡くなりました。 遠方のため式には出席できませんので、弔電とお花は送らせていただきます。 お香典はいくらぐらい包むのが相場ですか?

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

  • 香典について

    先日、香典返しが自宅に届きました。 香典を出した覚えもなく、誰かがなくなったということも知らなかったのですが 主人に、詳細を確かめたところ・・・ 親戚の方がお亡くなりになっていたそうで、お姉さん(主人の姉です)が代わりに香典を出したと 聞きました。 お義姉さんへ、代わりに出していただいたお礼の電話をしようと思うのですが 香典の金額はお義姉さんへお渡しする際、なんとお伝えしたらいいのでしょうか? お金は渡さずに、お礼をの電話だけでいいのでしょうか?

  • 香典返しのお礼について

    夫の祖母(母方)の香典返しが私の家と実家に送られてきました。 喪主は遠方の姑の兄です。香典返しに礼は不要と聞きますが、両親と私がそれぞれ直接関わりのある姑に電話を入れるべきでしょうか? 後、もう一つ質問です。 私の祖母が亡くなった際、正月早々に亡くなった事と、故人の意思もあり、親戚も含め気持ちだけを頂いて香典は遠慮する事になりました。 なので姑からの香典も理由を話し、気持ちだけということで遠慮させて頂きました。 夫が田舎での葬式に出席する時、もしかしたらこちらも受け取れなかったので、遠慮されるかもだけど・・・と私の両親からの香典も持って行ってもらったのですが、姑が両親からの香典を見た途端「うちの香典は受け取らなかった癖にこんなんくれてるわ!」と親戚一同を集めて怒りまくってたらしいのです。見かねた夫が怒って静止し、喪主も受け取ろうとなったらしいのですが、姑はその後もぶつぶつ言ってたみたいです。 そんなに非常識な事をしたのでしょうか? 以上の事もあり、姑に両親から香典の礼の電話はさせたくない気持ちもあります。

  • 祖母の葬儀の香典

    私(既婚)の母方の祖母の葬儀を控えております。 香典袋の表書きですが、私の主人と私の名前を連名書きするのが正しいのでしょうか?それとも、主人の名前だけがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 義祖母の香典について。

    義祖母の香典について。 昨日、義祖母が長期入院の末亡くなりました。 私達夫婦は、主人が跡取り息子のため、義祖母が入院した2年前から本家に住んで今います。義父は訳あって弟夫婦(どちらもニートで子供2人)と別世帯で暮らしています。入院中の病院代は1級障害者の為一切かからず、年金や医療保険については義父がすべて管理していました。 喪主は義父がするのですが、自宅葬で、昨日から親戚10人が泊まっています。義母は数年前になくなりました。葬儀代は義父が出すようで、義母の姉である義叔母3人が手伝ってくれて色々と食べ物などは買ってきてくれ、それでお客や親戚をもてなしています。 それは良いのですが、そういった自宅葬の場合、入院中だったとはいえ、戸籍上同居の義叔母の香典については一般的に包んだ方がいいのでしょうか? また包んだ方が良い場合、いくらくらいでしょうか? 正直、昨日から忙しくて悲しむまもなく、遠慮ない親戚にイライラしながらも生前の義祖母が私を可愛がってくれた恩返しと思って頑張っています。

専門家に質問してみよう