• 締切済み

お香典について

私の母方の祖父が亡くなりました。 この場合、主人の両親はお香典を出すべきでしょうか? 義母は主人には「気を遣わせるから出さない」と言っていて 主人もそれで良いと思っているようです。 私から主人に出してもらうようにお願いすべきでしょうか? お香典を催促しているようであまり良い気分はしないのですが 私の実家に対しての立場もあるのでとても気になります。 主人の実家はあまり親戚付き合いがないので こういうことには疎いようで主人も頼りになりません。 皆様のお力添えをお願いいたします。

noname#53652
noname#53652

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>私の母方の祖父が亡くなりました… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主が実家のお父様 (orお母様) なら、親同士のおつきあいも必用でしょう。 しかし、母方の祖父とのことで、おそらく伯父さんあたりが喪主でしょう。 その場合、喪主から見て 「嫁いだ姪の婿の親」 までは、親類の範囲とは考えないのが普通です。 >義母は主人には「気を遣わせるから出さない」と言っていて… また、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あまりにも遠い親戚までおつきあいしていては、1万円札がいくらあっても足りません。 >私の実家に対しての立場もあるのでとても気になります… ご実家は裕福でおつきあいの範囲も広いのかと想像しますが、並のサラリーマン家庭なら、姑さんの言われるとおりかと思います。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.4

亡くなられた方は、貴女のお母さんのご兄弟ですね。 そして、香典を出す出さないかのご質問は、あなたの夫のご両親ですね。 念の為の確認ですが、間違っていませんね。 出さなくても問題ないと思います。(出さない方が正解だと思います) そんな事をしていると、見ず知らずの人(遠戚)にまで香典を出すようになってしまうし、際限がなくなります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

それはそれでいいと思いますよ. 葬儀はこちらの事を考えてやたら範囲を広げない方がいいという考えもあるんです. 付き合いが際限なく広がってしまうんです.

noname#57393
noname#57393
回答No.2

出さなくていいと思います。

noname#72955
noname#72955
回答No.1

質問者様の祖父様ですよね? でしたら香典ではなくお花あるいは所により缶詰めの詰め合わせだと思います。

関連するQ&A

  • 13回忌に呼ばれていない実家の両親も香典は用意する

    結婚して6年の長男の嫁です。結婚した年に主人の祖父の七回忌があり、その時は義両親のお考えで私の実家の両親は呼ばれませんでした。義母の実家では、そのような場合でも嫁の実家から香典(って言いますかね)だけは頂いているみたいで、実家の親に相談したら「通常は呼ばれる立場なのに、呼ばれないのに香典だけ出すのは呼ばれなかった事を催促しているように思えるから、そんな風に思われても困るので、うちの実家の考えとしては出さない方が良いと思うけど、あなたの(嫁である私の)立場もあるから、義母に聞いてみるのが一番じゃないか」といわれ、それとなく聞いたところ、「そんな気を使って貰う必要はないんだよ。本当にいらないんだよ。」といった感じだったので、良しとしました。が・・・法事が終わって数カ月後、ちょっとしたトラブルがあった時に、その時のことを持ち出され、「良いって言っても普通はくれるもんだ。私(義母)の実家ではみんなそうしている。」と怒りついでに暴露されて、それ以来、義母の本音と建前に悩まされていて、ずっとトラウマというか・・・。そして、今年13回忌があるのですが、祖母が入院中ということもあり、上げ法事で済ませるらしく、家族と義父の妹(祖父の娘)のみで行うようです。七回忌の時のようにならない為にも、事前に実家の親に話し、香典を用意して貰った方が良いのでしょうかね?人に物をあげたり、過剰なほど金銭物品を出すことを惜しまない義両親に対し、変な気遣いをさせない(しない)ような付き合いを好む実家の両親と、考え方も違い、事あるごとに悩みます。みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

  • 香典はどうすれば?

    主人の母方の祖母が亡くなりました。 義母と祖母、その母方の親戚に、私のバツイチ子連れを反対されたままなので、内縁関係1年です。 ご両親にも、一度会ったきり。 昨年、母の日に花を贈りましたが特にお礼も言われていませんが 時々主人が実家に帰宅する際、手土産を持たせてくれます。 私からの香典は、どうしたらよいでしょう? 出すならいくらが妥当か教えてください。 もしくは、しばらくしてからお花代とした方が良いでしょうか?

  • 義母の親戚にも香典必要?

    義母(主人の母)の兄の息子が亡くなったと聞きました。主人にとっては母方のいとこにあたる方ですが、主人いわく、ほとんど面識が無いとのことで、私も一度もお目にかかったことがありません。年賀状などの交流も、義母の実家の方々とは全く無いのですが、この場合、お香典を包む必要はあるのでしょうか。ちなみに、主人の両親は健在です。義母の嫁ぎ先からのお香典ということで、代表で主人の両親がお香典を送るだけというのは失礼にあたるでしょうか。宗派や地域の違いなどあるとは存じますが、お香典を送る際の目安として何親等までとか、義母の実家の場合はどうかとか、また、普段からの交流のあるなしから判断して良いのかどうか、アドバイスをよろしくお願い致します。非常に困っております。

  • 香典について。

    こんにちは。 先日、主人の母の兄が亡くなりました。 主人は親戚付き合いをしてないけど(子供の頃にすこし会ったくらい)通夜には主人と私で出席しました。 その時私の両親から香典を預かったので出したのですが、よくよく考えたら主人もほとんど付き合いしていないし私はもちろん私の両親も全然面識がありません。 後になって、『お前の親は出さなくて良かったんじゃないか?』などと言い出しました。 私の両親は香典を出さなくて良かったのでしょうか? かえって迷惑というか悪いことをしてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香典について

    私の実母の弟(私の叔父)が他界しました。 私は現在嫁いでます。 お葬式には主人と息子と3人で出席します。 香典は1万包もうと思います。 義両親から香典は頂いた方がいいのでしょうか? 主人の家は常識がなく、以前主人の親戚の葬式があった際に私は出席させて貰えませんでした。 その時に主人は喪服も着ないで出席しました。 今回葬式がある事をまだ義両親には話していません。 私から言うと香典を催促しているみたいで、いいにくいので主人から話してもらおうと思ってます。 一般常識では義両親から香典は出すものでしょうか? また金額はいくらくらいなんでしょうか?

  • 義母の名を語って香典を出す?

    義母と夫の3人で同居する30代女性です。 先日、私の母方の祖父が他界いたしました。 香典は他の従兄弟とも相談して、外孫内孫を問わず一律同額を包むことになりました。(私は既婚女性という事で、香典袋には夫の名も併記致しました。) ところがそれとは別に、既婚の従兄弟は、それぞれの配偶者の実家からも香典を預かって持ってきていたようなのです。 その結果、既婚の孫で、配偶者の実家から何もお悔やみがないのは私だけという状況になってしまいました。 ただ、「息子の妻の祖父」という遠い親族に香典を出す必要を感じなかった義母の感覚も理解できますし、母方の田舎の人間関係が濃厚すぎるのだ、という指摘もあろうかと思いますので、義母にお悔やみの強制をするつもりはありません。 結局、私が黙って義母名で香典を用意しようかと考えているのですが、 (1)「何もしない」という義母の判断を尊重したほうが良いのか (2)後になって私の行為がバレた場合に、カドが立ちはしないか この2点において、結論を出しかねております。 私が義母名で香典を出すことの是非や、カドの立たない代替案などがございましたら、是非お知恵を拝借したいと存じます。

  • 義祖父(夫の祖父)の香典が不要?

    夫の母方の祖父(夫の両親と同居でした)が亡くなりました。 夫は次男で、現在義実家とは離れた土地に住んでおります。 香典を準備するにあたって、夫の兄と金額をすり合わせる必要があるかと思い 夫に義実家へ電話で訊ねてもらったところ、義母に「香典は必要ない」と言われました。 私の実家の母に、義祖父が亡くなった連絡と合わせてその旨話したところ、 「あんたたちはもう別世帯なんだから用意しないとおかしい」と言われ、どうしたものかと困っています。 現在私は妊娠中で、当初通夜も告別式も当然行くつもりでいたのですが 義両親に「無理しなくていい」と断られています。 (「でも告別式くらいは出たほうが…」と念押ししたのですが、返答は同じでした) その上夫に香典も持たせないのではあまりにどうかとも思うのですが、 「必要ないと言われたから要らない」と納得している様子の夫に 「突き返されたならそれでもいいから、念のため」と無理やり持たせたほうがいいでしょうか? それともこのように香典不要と言われるケースはままあることなのでしょうか?

  • 実家からの香典は必要でしょうか

    義理の祖母(夫の母方の祖母)が亡くなりました。 その際、私の実家からの香典は必要でしょうか。 喪主は義理の母の弟となります。 過去の質問など見ていると、香典とは喪主に対する礼儀とのことですが、 私の実家は喪主とも故人とも面識はありません。 こうなると不必要なような気もするのですが、義理の母に対して 私の実家が哀悼の意を示すには香典と言う形しかないというのも 事実ですし、義母自身が長らく故人の介護に関っていたことを考えると 私の実家が知らぬ顔をするのもどうかと思われます。 こういった場面、皆様ならどうされますか。お知恵をお貸しください。 (ちなみに義理の祖父が亡くなった際は香典は出していませんが、 かなり後悔しています。)

  • 香典返しの渡し方

     先々月主人の祖父が亡くなりました。 その時、通夜に主人の会社の専務が社長の代わりにきて下さいました。そしてお香典を頂戴しましたが、49日の法要も済んで、香典返しを発送しているみたいなのですが、(主人の実家の方で)お香典が、5000円以下の方には、香典返しはしないという事を義母から聞きました。  本来ならしないのけど、わざわざきて下さったので、会社の社長には、特別に香典返しをするから、実家に取りに来なさいという連絡があり行った所、これを渡して欲しいとアイスコーヒーを渡されました。のし紙もなにもついていません。  主人が会社に持っていくのですが、本来なら香典返しは郵送又は、喪主の持参するのではないのですか?  私の実家には、郵送で「本来なら持参するべきですが・・・」みたいな文章の手紙(印刷)が付いていた様です。  義母は、祖父の葬儀の時はお世話になりましたといって渡せば良いと言ってましたが、品物もアイスコーヒーなので、お中元に間違われそうですし、のし紙もついていないので、先方もなんだか訳がわからなくなりそうだと思うのですがこのままで良いのでしょうか?それとものし紙をつけた方がよういのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 香典についてのご相談です。

    こんにちは。 今日、主人の祖父(義母の父親)が危篤との事で連絡があった為、もしもの時の為に 下記の内容について確認しておこうと思い、投稿いたしました。 ・香典は、10,000円で良いか? (あるHPで調べた所、祖父母の場合は10,000円が相場となっていましたが、 主人の実家が遠方であり、他にも遠方の方が多いので、もし親戚一同の会食があった場合、 少ないのではないかと思うのですが・・・。) ・香典の記名は、主人1人の名前が良いのか、2人の名前を  記名した方が良いのか? ・私の母が香典を出す場合、どの位の金額が良いのか?  また、私の妹は出す必要があるのか?  妹も出す必要があれば、母とは別々の方が良いのか、連名で良いのか? (私の実家は、主人の実家から600キロ位は離れている為、私の母・妹は 主人の祖父とは面識がありません。その為、相場が分からず困って いる様です。私の妹は、独身・社会人です。ちなみに、私の父は他界しております。) ここ何年か近い親戚の不幸がなかった為(もちろん無い方が良いんですが。。。)、 色々分からないことばかりで大変困っています(>_<) 同じ様な経験をされた方等いらっしゃいましたら、是非、アドバイス等 お願いいたします。

専門家に質問してみよう