• ベストアンサー

義母の親戚にも香典必要?

義母(主人の母)の兄の息子が亡くなったと聞きました。主人にとっては母方のいとこにあたる方ですが、主人いわく、ほとんど面識が無いとのことで、私も一度もお目にかかったことがありません。年賀状などの交流も、義母の実家の方々とは全く無いのですが、この場合、お香典を包む必要はあるのでしょうか。ちなみに、主人の両親は健在です。義母の嫁ぎ先からのお香典ということで、代表で主人の両親がお香典を送るだけというのは失礼にあたるでしょうか。宗派や地域の違いなどあるとは存じますが、お香典を送る際の目安として何親等までとか、義母の実家の場合はどうかとか、また、普段からの交流のあるなしから判断して良いのかどうか、アドバイスをよろしくお願い致します。非常に困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

あなた方の結婚式に義母の兄にあたる方は出席されたのでしょうか?普通、妹の子供の結婚式に出席しないことはないと思いますが。 また義母とは同居なのでしょうか?同居と言うことなら世帯を代表しての香典として出せばいいかと思います。もしそうでなく義母の兄にあたる方から結婚のお祝いなどを貰っていれば、親戚同士おつきあいと言うことで香典を出した方がいいかと思います。

ottochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。結婚式は2人だけの海外挙式ですませ、披露宴も特にしませんでしたが、当時のお祝いの記録を調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#67354
noname#67354
回答No.3

とりあえず義母さまに「私たち(質問者さま夫婦)からも出した方がいいでしょうか」聞いてみましょう。 (ダンナさまの)従兄弟ですから。 祖父母の葬儀には参列しあう血縁関係ですから、私なら、当然出します。 普段の付き合いがないなら、普通の知人の葬儀程度の金額です。 叔母である義母様にお願いして持っていってもらいます。 が、各家庭の方針があるので…香典なしで知らんふり(参列もなし)でもOKといえばOKでもありますね。

ottochan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。確かに、各家庭の方針でも違ってくるのですね。結婚式のお祝いを頂いたかとか、そうした過去のお付き合いを調べてみて、考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

普通はそこまでの人には出しませんね.気持ちですから出すのは構いませんが,先方で誰だろうと悩むかも知れませんね. 何時か,こちらに不幸があった時,貰った家は出さねばなりません.連絡が行きそうにない関係ですから,むしろ何もしない方が,こうした迷惑を掛けないことにもなります.

ottochan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり各個人&各家庭それぞれの様々な考え方での対応ということみたいですね。普段の交流は全く無い間柄なので、喪主にあたる方から結婚式のお祝いを頂いていたかとかを調べて対応してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.1

そのご家庭ごとの考え方があると思うので直接お義母様に聞いてみるのが一番です。 「私達からもお香典送った方がいいですよね?」と肯定的に聞けば、送るつもりはあるけど 確認したって感じでいいと思います。

ottochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。義母の意向と、結婚式のお祝いを頂戴したかなど、過去のお付き合いレベルを調べて対応してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母の名を語って香典を出す?

    義母と夫の3人で同居する30代女性です。 先日、私の母方の祖父が他界いたしました。 香典は他の従兄弟とも相談して、外孫内孫を問わず一律同額を包むことになりました。(私は既婚女性という事で、香典袋には夫の名も併記致しました。) ところがそれとは別に、既婚の従兄弟は、それぞれの配偶者の実家からも香典を預かって持ってきていたようなのです。 その結果、既婚の孫で、配偶者の実家から何もお悔やみがないのは私だけという状況になってしまいました。 ただ、「息子の妻の祖父」という遠い親族に香典を出す必要を感じなかった義母の感覚も理解できますし、母方の田舎の人間関係が濃厚すぎるのだ、という指摘もあろうかと思いますので、義母にお悔やみの強制をするつもりはありません。 結局、私が黙って義母名で香典を用意しようかと考えているのですが、 (1)「何もしない」という義母の判断を尊重したほうが良いのか (2)後になって私の行為がバレた場合に、カドが立ちはしないか この2点において、結論を出しかねております。 私が義母名で香典を出すことの是非や、カドの立たない代替案などがございましたら、是非お知恵を拝借したいと存じます。

  • お香典について

    私の母方の祖父が亡くなりました。 この場合、主人の両親はお香典を出すべきでしょうか? 義母は主人には「気を遣わせるから出さない」と言っていて 主人もそれで良いと思っているようです。 私から主人に出してもらうようにお願いすべきでしょうか? お香典を催促しているようであまり良い気分はしないのですが 私の実家に対しての立場もあるのでとても気になります。 主人の実家はあまり親戚付き合いがないので こういうことには疎いようで主人も頼りになりません。 皆様のお力添えをお願いいたします。

  • 親戚の香典について

    主人のいとこの父親(義母の姉妹の旦那さん)が亡くなりました。 最初は義母に「参列しなくてもいい」と言われ義母だけ参列することとなっていましたが疎遠だったにしろ行けない距離でもないので行ったほうがいいんじゃないかと主人と相談し主人だけですが参列することにしました。 義母に「香典はうちで用意するから気にしないで」と言われましたが 主人は家を出て世帯主である以上香典は用意したほうがいいですよね? 色々調べてみましたがわからなかったので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実家の両親から主人側への親戚への香典の相場

    主人の叔母が亡くなりました。 そのことを実家(遠方)の両親に話したところ、 香典を出しておくように頼まれました。 私も、私の両親も、その叔母とは面識がありません。 ですが、叔父(亡くなった叔母のご主人)は、 私たちの結婚式にも参列してくださり、両親も私も面識があります。 この場合、両親からの香典はいくらぐらいがよいのでしょうか。

  • 親戚への香典について質問です。

    親戚への香典について質問です。 主人の従兄への香典はいくら包むのがいいでしょうか? 地域性もあると思い義母に聞いたところ、5000円でいいと言われましたが、私自身、友人の親、同級生への香典が5000円です。 気持ちの問題でもありますが、少なすぎる気がして悩んでいます。 義母に聞いた手前もありますし・・・30代夫婦です。 一般的には皆様どうしているでしょうか。

  • 実家からの香典は必要でしょうか

    義理の祖母(夫の母方の祖母)が亡くなりました。 その際、私の実家からの香典は必要でしょうか。 喪主は義理の母の弟となります。 過去の質問など見ていると、香典とは喪主に対する礼儀とのことですが、 私の実家は喪主とも故人とも面識はありません。 こうなると不必要なような気もするのですが、義理の母に対して 私の実家が哀悼の意を示すには香典と言う形しかないというのも 事実ですし、義母自身が長らく故人の介護に関っていたことを考えると 私の実家が知らぬ顔をするのもどうかと思われます。 こういった場面、皆様ならどうされますか。お知恵をお貸しください。 (ちなみに義理の祖父が亡くなった際は香典は出していませんが、 かなり後悔しています。)

  • 香典はどうすれば?

    主人の母方の祖母が亡くなりました。 義母と祖母、その母方の親戚に、私のバツイチ子連れを反対されたままなので、内縁関係1年です。 ご両親にも、一度会ったきり。 昨年、母の日に花を贈りましたが特にお礼も言われていませんが 時々主人が実家に帰宅する際、手土産を持たせてくれます。 私からの香典は、どうしたらよいでしょう? 出すならいくらが妥当か教えてください。 もしくは、しばらくしてからお花代とした方が良いでしょうか?

  • 義祖父へのお香典、必要?

    主人の祖父が亡くなり、通夜・葬式へ参列します。 私たちは無くなった祖父と、喪主である祖母にとっては孫夫婦にあたり、面識ももちろんあります。 この場合、私たちから香典というのは要るのでしょうか。親族にあたるので必要ないのでしょうか。要る場合はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 それと、私の両親からも香典を出した方がいいのでしょうか。私の両親から見ると”娘の旦那のおじいちゃん”にあたるわけで、面識もなく私個人としては必要ないと思うのですが、一般常識としてはどうなのでしょうか。 以上二つについて、お教え下さい!宜しくお願いします。

  • 会ったことのない遠い親戚への香典

    今日、義理姉(私の主人の実姉)のご主人のお父さんが亡くなったと連絡がありました。 一度も会ったこともなく、もちろん交流もありません。 こちらが結婚した時や子どもが生まれたときのお祝いも頂いていないような関係です。 この場合、お香典を送るものですか? またその場合いくら位つつめばよいものでしょうか?

  • 義母のいとこが亡くなりました。私の両親の香典はした方がよいですか?

    義母のいとこが亡くなりました。 故人は遠くに住んでいたようですが、葬儀は義母の家の近くで行われます。喪主は義母の家の近くに住んでいる義母のいとこの亡くなられた方のお兄様です。 私の両親はそこまでだすと香典のお付き合いの範囲が広がりすぎて義母にも今後負担をかけるのではないかと家の両親は言っているのです。こればっかりは義母にお香典どうしたらいいですか?とも聞きずらく・・・ご意見たまわりたいです。 ○夫は亡くなられた方の存在すら知らなかったようです。しかし家の息子が産まれたときにお祝いを頂きました。義母から親戚から送られてきたと頂いたのですが、夫に関係を聞いても多分親戚の人と言われ、手書きのお礼状と内祝いの品を郵送しました。 ○義母の親戚は近くに住んでいる人が多いです。そしてみんなお中元やお歳暮のお付き合いをきちんとしています。 ○夫はその喪主の方とは仲がいいです ○ちなみに夫と私は今私の実家に住んでおります←夫の職場が近いことと私のつわりがひどかったので少しの間住むことになりました。 ○お寺さんでの葬儀になります。私の家の方はお寺でお葬式はあまりないので雰囲気がつかめません。何か知っておいた方がよいことありましたら教えてください。義母にはお手伝いできることありましたらと申し出てあります。

専門家に質問してみよう