• 締切済み

本当にブラック企業ですか?!

私は現在、就活中の25歳です。 気になった求人があり、企業の情報を集めるためにグーグルなどで検索するとたまに出てくる「株式会社○○ ブラック」っというのを見て不安になり、応募を躊躇ってしまいます。 こういう企業は本当にいわゆるブラック企業というやつなのでしょうか?! 個人的には火のない所に煙は立たないという考え方なので、実際本当なんだろうな~って思いますが、みなさんはどう思いますか?!

noname#132602
noname#132602

みんなの回答

回答No.6

>なぜどんな会社でもたいていブラックと書かれているのかというと、 ■どんな会社にも必ず恨みを持つ人がいるから(元社員、競合他社、クレーマー、暇人) ■ブラックの基準が人によって全然違うから です。 少しでもサービス残業があると「ブラックだ!」という人もいれば、 友人が上司の愚痴を言うのを聞いて「あの会社ってブラックなんだな」と捉える人もいます。 雑談の中で彼氏の有無を聞かれただけで「セクハラを受けた!」と騒ぎ立てる人もいるくらいですから。 この意見に賛成ですね。 ちなみにあるすっごいブラックな企業を知ってるんですがここのネットの評判は悪くありません。 と言うのは退職者には入社段階から、「業務保全のためにケータイの中身を見る事がある」「掲示板などをチェックしている。発見は容易で発見次第訴訟する」「会社に損害を与えたら罰金100万円」などと脅すわけです。それで書面にサインさせる。 「なんか厳しいなあ」と思っても入社段階で辞めるつもりの奴はいないので、それですんなり入る。 で、案の定辞める人が多いんですけど、誓約書があるから書き込めない、となる。 そういうケースって多々あると思う。 つまり真のブラック企業ほど、ネットでは載っていないんじゃないか、と。 掲示板の内容は参考程度に聞けばいいけれど、 企業は天国じゃないんで、100%法律を守ってるとか、従業員は大事にされているとかそういうのはまずないですよ。 だからいい部分、悪い部分をうまく見極めた方がいいと思う。 あとはともかく入るまで分からない。 巨大掲示板では JTbなどの対面業が低く評価され、 官公庁などの国営、インフラ系、金融が評価が高い。 でもそれって人それぞれの感性でしょ?って思うし。 カネだけ考えたらインフラ、金融、製薬が給料は高いけれど、「そういうの絶対ムリ」って人もいるわけで。 僕はそもそも財務省や日銀に行くつもりなど毛頭無い以上、2ちゃんの就職掲示板は 参考にならないなあ。 となると同様にブラック掲示板も参考にならない。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 ネット情報だけだと判断が難しいですよね。他の回答者様も回答されていますが、中傷書き込みのエネルギーは腹いせですからね。  採用が決まって辞退することもできますから、ブラック情報がないとして就職したい気持ちがあるのあるのなら面接に行かれてみてはいかがでしょう。パーテンション越しの職場の雰囲気とか面接官との会話などでダメそうなら辞めたらいいと思います。自分は面接で経営者クラスの人間と話をすれば大体、想像がつきました。また、面接時に募集理由の説明がなかったときには“今回の募集は増員、欠員のどちらですか?”と言う質問をしていました。  とりあえず、参考まで。

noname#252888
noname#252888
回答No.4

半々でしょうね。 あまり意識しなくて良いと思います。 それなりな会社でも似たような現象は起る事はよくおきます。 思うんですけど、本当にブラックな企業ってネットに情報出ませんよ。 ネットで叩かれている会社はむしろマシですね。 多くの会社はそう悟ってます。社員としては結構普通にしていて、そういうネットの現象をネタにしていたりします。 本当にブラックな企業って人も逃げるので規模もそれほどなく(500人以下) 2ch等で悪口を言うほどバイタリティー?のある人間も居ないです。 逆に少ないからこそ内部から叩くと個人が特定されるのでしないとも言えます。 本当に火があるところには煙が出ないのです。

noname#142536
noname#142536
回答No.3

全てが正しいわけではないと思いますが、大筋であっていると思います。貴方の言う「火のないところに煙は・・・」という表現が当てはまりますね。 この手の企業・・・というかその業界全体に蔓延している病気があり、厳しい経営を続けなければ存続できないといった問題があるのは事実です。リストを見ているとある特定の業界が浮かびでてくると思いますが、そこはやはり厳しいのでしょう。ただし、それ以外の企業/業界については、特定の部署や地域のみと言った感じでしょうね。これはどの会社にも共通することですから 、その会社全てが厳しいと言うことにはなりません。 知りたい企業があったら、その会社名で検索してみることです。給与・労働時間・残業代未払い・睡眠時間等のキーワードが多発しているようでしたら、その企業は良く考えたほうがよいと思います。上司の愚痴・体制・経営状態が悪い等のキーワードだけでしたら特に問題は無いでしょうね。それは普通ですからね。

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.2

私はいろいろな会社の採用に関わる仕事をしていますが、どんな会社でもだいたい「社名+ブラック」で検索するとなにかしらでてきます。 ネットの情報はじつに適当でいい加減なものです。 なぜどんな会社でもたいていブラックと書かれているのかというと、 ■どんな会社にも必ず恨みを持つ人がいるから(元社員、競合他社、クレーマー、暇人) ■ブラックの基準が人によって全然違うから です。 少しでもサービス残業があると「ブラックだ!」という人もいれば、 友人が上司の愚痴を言うのを聞いて「あの会社ってブラックなんだな」と捉える人もいます。 雑談の中で彼氏の有無を聞かれただけで「セクハラを受けた!」と騒ぎ立てる人もいるくらいですから。 また、私が日々いろいろな企業様の採用活動に関わっている中でよくあるのは、 大きな会社のごく一部門で起きた不祥事やそこで不快なことがあっただけなのに会社全体を全否定している人がいるケース(とくに派遣部門を持っている会社がそうした風評被害に遭いやすい)、 数年前のその会社のイメージを引きずっている人がいつまでも過去のイメージで語っているケース(トップの交代や改善活動によって会社が一新し、当時指摘されていた問題がなくなっていることはよくある) などがあります。 いずれにしても現状・実態・全体像をよく知らないまま適当に恨みつらみをぶつけているだけの人は多いですから、 ネットの雑多な情報をどう取捨選択するかは、ご自身のセンスで判断なさってください。 ネットの書き込みは、 ポジティブなことを発信する人より現状不満足でなにか批判したくて発信する人のほうが圧倒的多数であることを念頭においておきましょう。 (満ち足りている人はわざわざ自社について書き込みをしない)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

1つ2つヒットしただけでは判断しません。 数多く出てきたらビンゴでしょう。 とりあえず応募して面接までこぎついたら、じっくり話を聞いてみてもいいのでは? ブラック企業は面接で話を聞くとわかるものです。

関連するQ&A

  • ブラック企業に思えて応募できなくなりました。

    私は求職活動中です。 この2年ほど活動をしています。 アルバイトの求人広告も、転職サイトも、派遣会社も、どの求人広告を見ていても、ブラックではないかと思うようになりました。 どの求人媒体も、何度も同じ求人を見かけます。 →人が頻繁に辞めるのか? ネットで企業を検索すると、ブラック企業といわれているところばかりです。 →ネットの評判なんて当てにならないのに、気にしすぎている? そもそも求人を募集しているのだから、何か問題がある会社なのではと思ってしまい、応募しようという気が減り、怖くなってきました。 私は新卒ではないのですが、以前ハローワークの求人で応募したところも、残業時間が大幅に言っていたのと違って、月に20時間の残業と記載されており、面接ではほとんどないと言っていたのに、実際は月に120時間の残業で、毎日終電か、タクシーで帰宅していました。 何を信じたらいいのかわからなくなってきました。 みなさんは、どのように考えて活動してらっしゃいますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブラック企業ですか?

    度々求人募集を出している会社があります。 その会社には以前応募して不採用でした。 でも求人活動中、何度もその会社の求人募集をみかけます。 今回また応募してみたら、アルバイトですが次は面接になりました。 ブラック企業でしょうか?

  • グーグルでのブラック企業検索件数について

    グーグルでのブラック企業検索件数について 企業名の後にブラック、企業名のあとに2ch、下の検索候補にブラック、2chと出てくるとブラック企業の可能性があるとおもいます。(ブラックレベルは違えど) 1、たとえば、00株式会社と企業名のみの検索で10万件のヒットなのに00株式会社+ブラック、00株式会社+2chと検索したら20万件のヒットだとしたら、ブラックの可能性はかなりたかいですか? 2、大企業、中小企業それぞれ、00株式会社+ブラック、00株式会社+2chと調べて何万件くらいヒットしたら危ないと思うべきですか? 就職活動中ですので是非みなさんの回答を参考にしたいです

  • 応募しようとしている企業がネットではブラック企業と謳われています。

    応募しようとしている企業がネットではブラック企業と謳われています。 今ITヘルプデスクとして転職活動をしているのですが、求人サイト・ハローワークで自分の年齢・スキルで可能な企業を探したところ、応募できる企業がいくつかあります。 しかし、事前にネットで調べるとブラック企業として口コミの検索に当たります。 その書き込みは2007年など、ちょっと前のものですがやはり躊躇してしまいます。 企業ホームページではそれなりのページで内容はあります。メンタルヘルスについても対応しているようですし、資格手当て、残業手当もあります。 ただ、私が応募しようとしているヘルプデスクの求人は契約社員で出向がほとんどです。 実際、応募しておかしいな?と思ったこともあります。 ・応募してもなかなか連絡が来ない・電話が掛かって来たのは応募から3週間後。 ・面接日時相談依頼のメールを送っても返信が来ない。(結局当日電話で連絡取りました) ・電話の対応がそっけない。 ・IT企業で採用筆記試験がない。 ・面接が威圧的 この手のIT中小企業は避けたほうが無難とは思いますが、やはり噂通りブラックなのでしょうか? IT中小企業で出向を経験されている方のお話を伺いたいです。

  • ブラック企業の関連企業もブラック?

    ご質問させていただきます。 転職活動をしている者です。現在応募を検討している某人材系企業があるのですが(事務職です)、そこの会社自体には良い印象を受けました。 しかしそこは、悪評ばかりのいわゆるブラック企業との合併会社。 ネットで検索すれば悪評がどんどん引っかかり、あちこちで毎日求人を出し、以前そこに勤めていた知人は「人間の働くところじゃない」とまで言わしめた企業。 そこと合併している以上は、体質もそこと同じなんだろうか…と考えてしまいました。 設立されて時が浅く、情報も少なく判断に迷っています。 ブラック企業との合併会社は、そこもブラックなのか? 違う会社の成分が混じってもブラックなのか?どうなのか? 知りたいのはこの辺りです。 その企業のサービスを利用した人は好評の声を上げている、しかしブラック企業と合併して作られた企業。 皆様だったら受けられますか? 下らない質問で申し訳ございません。気にしすぎなのだとは思います。 答えてやってもいい、という方は、宜しくお願いします。

  • ブラック企業じゃない企業ってどこですか?

     25歳女です。現在転職活動中です。  ネット上でブラック企業といわれてる会社→http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm以外に就職できそうもありません。そもそもと○ばーゆに掲載されているほとんどの会社がブラックです。余裕で消費者金融の求人とか載っています。応募できる会社がなくて困っています。どこならブラックじゃないんですか?

  • ブラック企業について

    就職活動中の者です。 ハローワークや転職サイトの求人を見て就職活動をしているのですが 応募しようと思った企業をネットで下調べすると 大体、検索ワードに「ブラック」が出てきます。 その通り評判を調べると サービス残業、土日出勤当たり前 のように書かれていて嫌になります。 今まで避けていたのですが 検索ワードであまりにも「ブラック」ばっかり出てくるので もう妥協してしまおうかとも考えています…。 みなさんはこのようなネットでの評判は鵜呑みしますか? また、真偽を知るためにも面接などで 「休日出勤はありますか?」「残業代は出ますか?」 などといった質問をするのは非常識でしょうか?

  • ブラック企業について。

    今現在、就職活動中の大学生です。 今、第一志望群の企業だと考えている企業があります。 しかし、調べてみるとそこの企業はブラック会社だという評価と口コミが多数ありました。 これと同じ評価と口コミが就活を始めた頃の第一志望群の企業にもありました。 どの企業を調べてもブラックと言われています。 果たして日本にはブラック会社と言われない企業は本当にあるのでしょうか??

  • 職安にブラック企業?

    ハローワークに求人を出しているデザイン制作会社はブラック企業なのでしょうか? 残業25時間と書いてあっても実際は120時間だったりするのでしょうか?

  • googleで会社名を検索すると勧誘やブラックというのが上位に表示され

    googleで会社名を検索すると勧誘やブラックというのが上位に表示されました。 ネットの情報を鵜呑みするのは良くないとは分かりますが、それだけみなさんがこのワードで検索してるってことですよね? 火のないところに煙は立たないと言いますが、やはりみなさんがブラックなどと検索するということはその会社はブラックなのでしょうか?

専門家に質問してみよう