• 締切済み

うつ病で休職→退職の場合の有休消化と傷病手当

はじめまして 初心者なので、不備がありましたらすみませんm(_ _)m 3月末より、うつ病で休職中です。 診断書は提出済みなのですが、 傷病手当の申請について、有給休暇を消化後にするかどうかで迷っています。 直属の上司は傷病手当の制度を知らないらしく、 有休消化させて、後は無給で復帰を待つしかないと思っていたそうです。 (電話の口調では、すぐに復帰出来ないのなら退職させたい感じでした。) 手続きについて尋ねると、総務と直接相談するように言われました。 私の状態を書かせて頂くと… ☆一般企業の正社員で、勤続3年目(転職で中途入社) ☆企業自体の規模は大きいが、勤務場所は少人数で女性は自分一人だけ ☆今回の休職開始時点での有休残日数は22日 ☆社内規定での休職可能期間は6ヶ月(場合によっては延長との記載アリ) ☆提出済みの診断書の加療期間は2ヶ月だが延長できる(担当医が希望をきいてくれる) ☆多分、6ヶ月の休職期間満了にて退職する可能性が高い こんな感じです。 職場での(軽い?)セクハラやパワハラが原因のため、 復帰は難しいのかな。。。と考えていますが、 休職→退職の場合、最終の月は(退職直前の状態は) 傷病手当受給と有休のどちらで退職する方が良いのでしょうか? 逆に、どちらでも退職後の手当の内容(失業保険など)に大差はないのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

どちらが得か策を弄しているくらいなら、しっかり休んで鬱を治した方が将来のためだと思いますよ。 体と心が第一。お金はその次です。 お金を先に考えられるようなら、まだまだ元気です。 素直に有給を使って退職でよいのではないですか。 >職場での(軽い?)セクハラやパワハラが原因のため、 >ご回答のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m 個人的にはこの’?’や’m(_ _)m’の表現の軽さに、なんだか同情しにくくなっています。 ぎりぎりのところで仕事をしている多くの鬱予備軍がいることを忘れないようにしてくださいね。

回答No.4

<傷病手当受給と有休のどちらで退職する 傷病手当はご存知のとおり、在籍期間中の申請になりますので、 在籍中に申請してください。また、有給を使わないか、使い切ってから欠勤されるということですか。 療養休暇がないのでしたら、私見では有給を使われた方が良いと思います。 傷病手当は、標準日額の2/3しか出ません。 就業規則に欠勤期間が○月を越えたら休職とありますよね。 休職の期限が切れる時期を把握する必要があります。 それに、もし職場環境が変わったら復帰することが可能でしたら、相談できる方がいたらされてはいかがでしょうか。 ちなみに、退職後の失業保険の支給は傷病手当受給後(1年6ヶ月)になりますので、延長申請してください。

  • p10h10
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.3

専門家ではないですが、経験のある事なので、回答させて頂きます。 自分も上司のパワハラで鬱になり、休職から退職になった者です。 まず、傷病手当についてですが、 これは「給与が発生しない状態」について、支払われる制度です。 つまり、「有休がある」というのは、「給与がもらえる状態」という事です。 傷病手当は、本来の月給の70%程度が入ってきます。 (現在の給与ではなく、社会保険の何かとかで特殊な計算方法で、現在の月給が20万なら、 それよりもかなり安い金額の70%です。) でも、今回は面倒なので単純に65%とします。 質問者さんの給与が月給100万の場合、70万円貰える事になりますが、 先にも書いた通り、本来の給与の70%ではないので、有休を全部消化した場合の給与が 「70万円か、それ以上になる場合」には、傷病手当金は出ません。 逆に、「有休をすべて消化してもらえる金額が35万の場合」には、 傷病手当金の差額の30万が振り込まれます。 これを考慮し、有休の使用に関しては検討してみて下さい。 ちなみに、スマートに手続きをするには、有休を全部消化してから申請するのが手続き的に楽です。 それと、「傷病手当受給と有休のどちらで退職する方が良いか?」ですが、 これは「有休」です。 理由としては、次の就職先が万が一、質問者さんの経歴などを調べた場合には、 「傷病手当受給」という記録は出るからです。 ここで、人事が「なんか、こいつ問題ある性格なのかも」と判断する可能性があります。 そういう意味では、「汚点を残さない」という意味で有休がいいと思います。 退職後の失業保険の内容に関しては、 「何で退職したか?」よりも「どうして退職に至ったか?」が重要です。 というのも、退職届にはその理由を書く項目があります。 その中で「自身の都合による」か「会社都合による」で、失業保険の支払いまでの期間が変わります。 「自身の都合による」の場合には、「自分で勝手に辞めたなら、頑張れば?w」という事なのだと思います。 なので、「どうやって退職するか?」よりも「会社からのパワハラが原因で辞める」という事を、 人事に認めさせる事が大事です。 上記の内容は、すべて会社の人事が教えてくれた事ですので、 間違いないと思います。 正直なところ、自分の場合のパワハラはかなり深刻だったので、 人事からすれば「大切に扱わないで、訴えられたらやばい」というのがあったのだと思います。 そういう意味では、基本は親身に対応してくれますので、恐がらずに相談してみると、 一番良い方法を教えてくれると思います。

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.2

鬱病、または抑鬱状態について理解のない方の話はとりあえず無視しておきましょう。 パワハラの結果部下が鬱病になったってのは上司として最悪で、 会社に迷惑と言うよりも損害を与えたのはその人ですから。 悪気はなくても、人の上に立つ人間がメンタルの話題に無関心な時点で、 『器じゃない』というのが、昔からの考え方です。貫目不足ってやつです。 さて、ひょっとすると以前とは制度が変わっているのかもしれないので、 具体的にはハローワークなどに相談してください。 傷病手当金は退職後でももらえたような気がします。 ですから、有給消化後、すぐ退職してもいいかもしれません。 (半端に籍を残しておく分だけ、あなたにとっては負担になります。  パワハラがあった会社なら、あとおいで嫌がらせされる可能性もないとは言えません) ただ、退職後の雇用保険がすぐに出るかどうかは怪しいところです。 そのあたりも含めて、ハローワークなどに相談しましょう。 個人的には、はじめから休職期間(やめたあと再就職を始めるまで)を、 延長していこうと考えるのはやめたほうがいいようには思います。 そして、傷病手当や雇用保険の受給を頼りに生活する期間が長くなると、 周囲からはあまりいい目で見られません。 結果として病状の回復に時間がかかり、長くなるのはしょうがないのですが、 はじめから『できるだけ長く手当てなどを受けたい』と公言するのはやめましょう。 反発を買う場合があります。 あなたが今大変苦しい状況にあることはわかりますが、 普通に働けている人たちも多くの場合はギリギリの状態でがんばってます。

回答No.1

鬱病の方に申し訳ないけど、こんなとこに質問する程元気なら その足で、ハローワークに行けば 別の窓口で就労相談等出来ますよ 鬱病でも、休んでいる間にどれだけ職場に迷惑をかけ、あなたがやらない仕事を毎日働いている他の社員全員に降り懸かっているかを自覚して頂きたいですね 有給と保証と、金銭的要求をする時だけは鬱病治ってるみたいですけど

関連するQ&A

  • 傷病手当金 休職せずに退職の場合

    先日うつ病と診断されました。 医師の勧めもあり仕事を休職し、その間は傷病手当金を受給しようと思い色々調べたのですが、 分からないことがあり質問させて頂きます。 実は休職の件で会社の就業規則をしらべたところ、うちの会社には病気による休職の規定がないことが判明しました。 傷病手当金は休職時に申請し受給するものと理解しておりますが、休職せずに退職となった場合でも受給できるものなのでしょうか? うつ病の件はまだ会社には報告してないのですが、おそらく有休を消化して退職になるか、有休も消化せずに退職の可能性もあります。 家族もあるので、とりあえずは傷病手当金を受給してうつ病を治療したいと思っていたのですが、私のような場合でも受給できるものでしょうか? ちなみに勤続年数は1年半で一応は受給資格はあるものだと理解しております。 休職制度がない会社の場合でうつ病による傷病手当金を受給する場合の具体的な方法はどのようにすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当(健康保険)→失業手当

    傷病手当(雇用保険ではなく健康保険)、失業手当、休職中の有休消化について、 お教え下さい。 休職中に健康保険の傷病手当をいただき、 復帰せずに退職したその後、傷病手当を申請しなかった場合: 退職後に申請をすれば三ヶ月後の失業手当の受給資格はあるのでしょうか? 失業手当を受給できる場合、 失業手当は、退職日から直近半年の支給額の平均÷2 だと認識していますが、 休職中は支給額0円(傷病手当はあっても無給)ですので、 その場合どう計算されるのでしょうか。 また、休職期限が切れて、退職にキリのいい月末まで数日ある場合、 有休を消化する権利はあるのでしょうか? 会社の判断で異なってくるでしょうか。

  • うつで休職か退職か、傷病手当金も絡めて困っています

    すみません。何分始めてのことなのでよろしくお願いいたします。 最近うつと診断されました。理由は仕事上のストレスです。今は投薬しながら仕事をしてますが、このままだましだまし仕事をしていても治らない、または病状が悪化しそうで社会復帰が困難になると考えています。家族を支えないといけないこともあり、極力経済的にダメージを受けないよう、この危機を乗り越えたいと考えています。ネットで調べて下記のいずれかのどちらかにしようと考えていますが、どちらが有利か、またはもっといい方法があるのか教えていただけると幸いです。 (1)有給消化後、休職。傷病手当金をもらいながら療養し復職または退職。 (2)有給消化後、退職。傷病手当金をもらいながら療養。 また、傷病手当金をもらいながら休職している間に退職を決意し辞めた場合、もしまだうつが治癒していなければ、最初の受給から1年6ヶ月以内であれば傷病手当ては継続してもらえるのでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • うつ病で、休職せず退職した場合の傷病手当金について

    現在、うつ病で病院に通っています。 病状悪化のため、休職を考えていたのですが、その前に会社の業績不振で退職勧告を言い渡されました。 自分としては、休職しても復帰するのは難しいと考えているので、勧告通り退職しようと思っているのですが、その前に確認しなければならないことがあるので、質問させていただきました。 それは、傷病手当金についてです。 自分でもネットで調べてみたのですが、退職後でも傷病手当金の申請ができるかどうかよくわかりませんでした。 在職中に、3日間の待機期間と、退職日が欠勤扱いであれば、退職後に傷病手当金の申請はできるのでしょうか? 病院の医師に聞くと「会社の担当に聞いてくれないと自分にはわからない」と言われ、 会社の人は「退職後に保険で給付などできるわけがない」と言われ、当てにならず困っています。 退職の前に一度休職をして、傷病手当金の手続きをした上で退職したほうがよいのでしょうか。 また、会社の所属する保険によって、傷病手当金がないということはありうるのでしょうか。 よろしければご回答ください。 よろしくおねがいします。

  • 傷病手当

    現在傷病手当てを申請し休職中です。職場復帰をするつもりでいたので有休(35日)を残して休職してしまいました。昨日今後どうするのか上司から聞かれ復帰希望を伝えましたが遠回しに退職勧奨でした。多分退職することになるだろうと思いますがまだ仕事に就ける状態までいっていないので引き続き傷病手当てをいただくことになると思います。そうすると有休は取れずに消えてしまうのでしょうか?傷病手当までもらい休職しているのに途中で有休を取りたいなんてこといえるのか。。。図々しい考えなので会社に言っていいものか。。。教えてください。

  • 退職後の傷病手当はもらえるのでしょうか。

    医師の就労困難の診断により、退職することとしました。4月30日から休職していますが、いずれ退職願を5月10日付けで会社に提出したいと考えています。傷病手当についてお聞きします。 1.退職願を会社に提出した後に、傷病手当の申請はできるのでしょうか。 2.会社を経由しなくて個人で申請ができるのでしょうか。 また昨年の7月に入院した際も傷病手当を会社より手続きしてもらい約5ケ月もらいましたが、会社復帰していましたが、又今回も新たな病名と診断され、ドクターストップになりました。それで退職を決意しました。 3.過去に傷病手当をもらっていますが、また申請が可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • この場合の傷病手当ては貰える?

    傷病手当てについてなのですが、病院で、鬱と診断され、休職をすすめられました。 しかし仕事が忙しく、休職できない状態にありました。 診断されてから、すぐに会社でプロジェクトが始まり、 三ヶ月ほど通院もしておりませんでした。 で、プロジェクトも終わって吹っ切れてしまい、会社を休職することになりました。 ただここで会社に診断書の提出は必要なく、病状を話しただけで休職できました。 で、1ヶ月ほど休んでおりました。 休職してからすぐに病院に休職した旨を伝えればよかったのですが、3ヶ月も行っていなかったこともあり、正直行きづらかったです。 診断書なしで休職できたので、いく必要もないと思ってました。 しかし、ここで傷病手当ての問題がでてきました。 医師の診断書がないと貰えないそうで。 すでに1ヶ月以上休職してるんですが、今から病院に行って、貰える診断書でも休職を開始した時点からの傷病手当ては貰えるのでしょうか? 傷病手当て申請書に、医師の認めた休養の必要な期間というのがあるんですが、その期間を医師が休職を開始した期間で書いてくれるかどうか。でしょうか・・

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • 傷病手当(休職→復職→退職)でも継続できますか?

    初めて質問させて頂きます。 昨年3月に癌が見つかり傷病手当を受給しました。 抗がん剤治療だったにもかかわらず会社都合で、体調のいいときだけ出社、具合が悪い時は 欠勤して、欠勤していた分を傷病手当で頂いていました。 その後、休職が認められ昨年9月中旬から今年1月中旬まで休職し傷病手当を貰っていました。 休職期間は半年あったのですが、1月に復帰かそのまま退職かを迫られました。その時は、薬を服用し始めで、副作用もあまり酷くなかったので復帰を決意したのですが・・ 今年1月20日に職場復帰をしたものの、毎日服用の薬の副作用が辛く結局今月の20日で退職することとなりました。 職場復帰4ヶ月間ですが、その間体調不良で月1日有休を使用して休んでいただけで、 この間は傷病手当を貰っておりません。体調はかなり辛かったのですが、中々仕事が休める状況ではありませんでした。 このような場合でも、継続して受給することは可能でしょうか? また、上記のような仕事の仕方だと継続ではなく、再度の申請になるのでしょうか? 継続の場合は、連続3日休まなくても継続で傷病手当を受けられると聞きました。 私のような場合だと、今後退職するまで連続して休んだほうがいいのでしょうか? 会社の総務から傷病手当についてどうするか何も言われず、今日まできてしまいました。 (会社は中小企業で、傷病手当の保険料は会社も払っているからということで、あまり傷病手当を 継続させたくないようです)その為、一切この話題について触れられてません。私も退職願いを提出したときに、傷病手当継続できるか?聞いたのですがそのときはできると言われそれっきりです。 なのである程度、自分で調べてから傷病手当について話をもっていきたいと思っています。 退職日が来週と迫ってきているので、何とかしたいのですが、傷病手当について詳しくないので 色々と教えて頂いてから、総務にかけよりたいと思います。 主治医には診察で辛いと伝えてあるので、書類は書いてくれると思います。 ちなみに仕事復帰中に主治医の診察は2月と3月の2回です。今月は明日行きます。 また現在、副作用はあるものの薬の服用のみということもあり診察が2~3ヶ月に1度の割り合いで 病院に通っています。傷病手当を貰うには毎月主治医の診察がないと貰えないものでしょうか? まとまらない文でわかりづらいとは思いますが、ぜひアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう