• ベストアンサー

名古屋の河村市長は、体をゆすって話しますが

名古屋の河村市長は、体をゆすって話し(語り)をしますが、 河村市長に限らず、話す時に、あのように体をゆする人がいますが、 あの体のゆすりには、どんな心理または、相手への効果があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel25gt
  • ベストアンサー率48% (44/91)
回答No.3

批判的な話をする際などに、話の内容や相手を完全に 軽ろんじていた場合、このように柔らかい口調で あるにもかかわらず肩をノリノリに動かして、精神的には 完全に上から目線で話されておられると推測されます。 自己陶酔型あるいは特権意識の強いかたに多く見られる 無意識的な心情表現のひとつです。

noname#136384
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 どの回答も面白いですね。大変参考になりました。嬉しいです。 私はこの人の考えや政策をよく知りませんので、好きか嫌いかは微妙ですが、 キャラの作り方が上手いとは感じます。計算か天性のものか解りませんが。 みなさまは、どう思われますか?

その他の回答 (2)

回答No.2

ビデオ見ましたが、あまり違和感ありませんでした。ただ原稿を読めばいいアナウンサーなどに比べれば確かにうごいていますね。 考えや思いを話てを伝えたい気持ちを強く常にもっているので自然と動いてしまうのでしょう。 もっと大声で人前で訴える場合、表現として大きな身振りで体を全て使って話しています。その癖があるのでしょうか? そういった動きが自然に出るひとは結構います。小柄な人は自分を目立たたそうとしてジェスチャーを派手にします。動くものには相手の視線を集める効果があり、動物の求愛にもつかわれています。本能的かもしれませんね。 ヤクザさんが脅すことを「ゆする」といい、体をゆらせて「オウオウオウ・・・!」と左肩を前にして因縁をつけてきますが、自分を大きく見せて、注目させる常套手段ですね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>河村市長に限らず、話す時に、あのように体をゆする人がいますが、 あの体のゆすりには、どんな心理または、相手への効果があるのでしょうか?       ↓ 意識or無意識の違いは有りますが・・・「ボディランゲージ:身体言語・身振り・動作で意思伝達や表現をしたり、強調すること」 効果としては、心身ともに言行一致で願い思い語るような懸命さや必死さ真剣さを表現し伝える。 話す相手へのアイコンタクトと連携させて、関心や注目や期待を相手に注ぎ訴える効果がある。 その一連の動作が意識的なのか無意識なのか、TPOやシチュエーションで受け止める相手の感性や価値観で効果の度合いも時には逆効果(押し付け・せわしない・真剣に向かい合っていない)に成る場合もあります。 その身体を揺すっての話の相手への好悪の印象分水嶺は、日頃の信頼関係・人柄・話しの内容・ここぞと言う時にのみ使う等のスピーチやディベートやプレゼンにおける、話のストーリー性やメリハリのセンス・意思の表れ・語り掛ける相手への誠意だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう