• ベストアンサー

トライアスロンバイク

Bongの回答

  • ベストアンサー
  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

MTBではなく、26インチのロードですよね? ちょっと前にトライアスリートに人気が有りましたが、最近トライアスロンに使われるバイクが徐々にベーシックなロードレーサーに近付いてきていますね。 まず、26インチの特徴は ・ホイールが軽い ・ホイール剛性が高い ・フレームも小さいのでフレーム剛性が高い・重量が軽い ・空気抵抗が少ない ・剛性が高い反面、ショック吸収が悪い というところでしょう。 とはいえ、正直に言って、これが27インチとそれほど大きく差があるとは思えません。 実際にメリットが大きいならプロが26インチを使っているはずですが、ロードレースではそんな人はだれもいません。トライアスロンではどうなんでしょうか。 26インチバイクのデメリットとして、選べるパーツが少ないという点があります。ホイールやタイヤで、700C用のものはあっても26インチ用のものはないという製品はたくさん有ります。また、実際に店に行った際に、26インチ用のタイヤやリムを置いていないところもよく有ります。 そのようなことも考えると、私は26インチのロードに乗ろうとは思いませんね。 もちろん、結果をシビアに追い求め、10gでも軽いホイールがほしいといったレベルになれば話は別ですが。 しかし、別にホイールやタイヤにそんなにこだわりはないし、店だって近くにちゃんと26インチのものを扱っているところがある、または通販を使うから問題ない、という場合は、26インチのバイクでも何の問題もないわけで、「それほど大きな違いはない」というのが私の結論です。 それと、タイヤ周長(ホイール1回転で進む距離)の差により26インチはローギアが軽くなる、トップギアで伸びなくなるという話ですが、26/27というと単純計算で4%以下。ちなみにトップ側では13T→12Tとシフトアップすると8.3%、ロー側では21T→23Tとシフトダウンすると8.7%ギア比が変化しますが、タイヤ周長の差はその半分以下ですので、気になるほどではありませんね。 結局「大差ない」というおもしろくない結論で申し訳ないですが、お役に立ちましたでしょうか。

関連するQ&A

  • トライアスロンバイクについて

    ロードバイクの質問です。 トライアスロン用バイクを中古or新車で購入しようと考えています。何とか良いものを安く購入できないかと考えています。いい方法はないでしょうか? ・身長182センチあります ・トライアスロンは本格的にやっています  ショートからロングの種目まで、できるように考えています  (約40~180キロ) ・できれば海外ブランドでかっこいいものを希望します ・高くても20万円台で

  • トライアスロンバイク

    ロードバイクの購入を考えています。 これまではママチャリしか乗ったことはありません。 中古ですが良いフレームだと KESTREL を紹介されました。年式は不明で、ネットで調べても詳しくわかりません。形から TALON だと思います。 (1)トライアスロンバイクと聞きましたが、普通のロードとどう違うのでしょうか。 (2)ギヤ比を聞き漏らしました。9速のULTEGRAでしたが、こうしたトライアスロンの場合、通常どんな組み合わせにしているものでしょうか。脚力には自信がありません。 (3)ULTEGRAはいつ頃まで9速だったのでしょうか。

  • バイク選びで迷っています!!

    こんにちは!バイク選びで迷っている♂です。 ゼファー750、ゼファー1100、V-MAXのどれを購入しようか迷っています・・・。予算的には出せても60万円前後なので、どれを買っても中古になると思います。デザイン的にはゼファーなら2002・2003年モデル、V-MAXもそのくらいの年代のにしようと思っています。 色々バイク雑誌やネットやバイク店に行って見たりしているのですが、3つとも私にとってデザイン的に良いバイクなので決められません。そこでそれぞれのバイクの短所・長所、足つきなど購入の決め手となるような特徴を教えていただきたいのです。ちなみに体格は166cmの60kgです。よろしくお願いします!

  • バイクを買いたいのですが・・・

    バイクを買いたいのですが・・・ SR400、CB400、CL400のどれにしようか迷っています。 短所や長所も含めてどのバイクが良いか教えてください。 あと、似たようなバイクで良いのがあったら教えてください。

  • バイク選び 3択

    中古バイク車種選びです。 FTR223 VT250SPADA XJR400 のまったくジャンルが違う3つにしぼりました。それぞれ長所短所を考えました。 FTR 長所 ・単気筒で軽いので気軽に乗れて、メンテ等が簡単そう(学びやすそう)、あと低速トルクがある。 ・購入費、維持費が安そう(20万以内も不可能ではない?) 短所 ・すでに持ってる二種スクが単気筒なのでできたらマルチがいい。 ・高速道路はきつそう SPADA 長所 ・250マルチだけど4発と違ってトルクが十分ある。エンジンが頑丈らしい ・相場が意外と安い 短所 ・メンテ等、自分の手に負えないことが多そう ・社外パーツが乏しい XJR 長所 ・低中速も高回転も大丈夫 ・今の免許で乗れる最大排気量 ・400ccまでで一番好きな車種 短所 ・重い、扱いにくい、乗るのが億劫になってしまうかも ・メンテなど、ほとんど手におえなさそう ・4発400では安い部類だが3車種のうちで一番購入費用がかかりそう ・車検があることなど、維持費も一番かかりそう(でもユーザー車検はいい学習の機会?) …とまぁこんな感じで、用途や求めてるものは長所短所から大体わかっていただけると思います。自分の中での総合的な評価が3つとも似たりよったりで困っているので、決定的なアドバイスなどいただけたらと思ってます。 よろしくお願いします。

  • お勧めの折り畳み式マウンテンバイクを教えてください!

    現在所有している自転車がボロボロなので、思い切って新しい自転車を買おうかと思っています。 使い勝手が便利なので、折り畳み式のマウンテンバイクを買おうかと思っているしだいです。 上限が1万7000円くらいです。 お勧めの折り畳み式マウンテンバイクがあれば教えてください。 できればタイヤは26インチのものがいいです。 厚かましい事は重々承知で、お頼みしますができればお勧めいただいた自転車の長所と短所もお願いします…。。

  • アメリカン・タイプのバイクについて・・・

    国内メーカーのアメリカン・バイク(中古)を買おうかと思うんですが、長所、短所を聞かせていただければと思います。 ちなみに自分ではホンダ・シャドー400黒が気になっています。

  • あなたが初めて買ったバイクをお聞かせください。

    私は今高校三年生です。 バイトをして、お金を貯めて 普通自動二輪免許、いわゆる中免を取りたいと思っています。 ですがこのバイクに乗りたい、といったものがありません。 そこで あなたが初めて購入したバイクを教えてください もしよければそのバイクの魅力などもお聞かせください 長所、短所など、参考までにしたいとおもいます。 ちなみに少し調べたところ気になっているメーカーはホンダです

  • 250cc バイク 購入

    前質問したやつを間違って締め切ってしまったのでもう一度(>_<) この夏に普通二輪免許を取りに行く予定の学生です。 免許取得後すぐにバイクを買いたいと思っているのですが、やはり学生のお財布的にも250ccがいいかなと思っています^^; そこで本題なのですが、250ccでオススメのバイクがあれば車種名や長所などを教えてくれませんか? でも、オフロードは形が好みじゃないのでそれ以外でお願いします! ちなみに身長169で体重53とゆうかなり華奢な体型です(⌒-⌒; ) 後、今のところ第1候補がバリオスIIで、その他候補は新車で購入できるGSR250あたりかなと思ってます。 それと、バリオスIも安いから少し考えているのですが、もちろんバイク初購入なので無知な状態で購入して程度の悪い物に当たってしまったらむしろお金がかかってしまう可能性がありそうで怖いです(>_<) もし、上記のバイクに乗っている、又は、乗っていた方々は長所と短所を教えてほしいです。 後、中古バイクを買う上でミスをしないチェックの仕方などあればそれも教えてもらいたいです。 質問が多くなってしまってすいません(>_<) この無知な学生にご協力ください。 お願いいたします!

  • 250CCと400CCのバイク

    250CCと400CCのバイクで何にしようか悩んでいます。(中古で買う予定) 好きなタイプはロードスポーツ系です。 オススメの車種などを教えて下さい。 所有されている方はその車種の長所・短所などがあればお願いします。