- ベストアンサー
アルバイトは調整弁すか?
俺はある会社でアルバイトを6年してる三十路フリーターです。 最近、震災のせいで仕事が少なくなり、突然休みになったり、半日で早退させられたりします。 俺らバイトは時給なんで、もろに収入減になり、かなりヤバい状況です。 社員さんに聞いても所得補償はバイトにはないということです。 しかも、解雇の噂も出ていて、思い切って半分近く非正規を削るということらしいんです。 この場合も失業手当はないそうです。 これっておかしくないですか? なんか調整弁にされてるみたいで悔しいです。 6年も会社に尽くしてきたのにって感じです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>アルバイトは調整弁すか? 調整弁ですよ。ってそんなことくらい自分で考えましょう。
その他の回答 (6)
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
非正規雇用をするのは業務の繁閑に合わせて柔軟な調整弁を持つためであり、 それは非正規雇用で働く側も当然認識している事柄です。 それがデメリットだと感じる人は時間や労力をかけて正規雇用の入社試験を受けます。 正規雇用社員はバイトで働いている人よりも重い責任を負って働いています。 その分会社が危ないときに、戦力として残すべきは当然正社員となります。 不安定な身分が嫌ならば、最初から正社員を目指し就職活動をすべきでした。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
正式に言えば、会社の都合で突然休みになったり、半日で早退させられたりした場合は休業手当が支払われます。アルバイト、社員、関係ありません。しかし、実際にはアルバイトは調整弁です。おかしいと思うなら正社員になってください。
お気の毒ですが現実はそのとおりです。 東南アジアなどの安い人件費の国に日本の企業が互していくために会社が選んでいる方法です。 民主党に期待しましたが、彼らもまた労働貴族であるため己の身を守るためやはり非正規雇用は必要なのです。 経済の成長が右肩上がりの時は矛盾が目立ちませんでしたが、成長が止まった今矛盾が次々に出て来た、ということのようです。
- pu2pu2
- ベストアンサー率38% (590/1513)
調整弁です。 何年やったって同じ。 普通‥働く方もそれを承知で働いてます。 私自身の事でもありますが。
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
基本的には調整弁の役割はあると思います。 必要な時に入れて、不要になったら切る。 その点はお互い様ではないでしょうか。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
調整弁で無く、間に合わせです。 貴方は、【6年も会社に尽くしてきたのにって感じです。】と言っていますが、会社じゃ【6年も使ってやった】と言うでしょう。 使い捨ての兵隊さんなんです。よくぞ、我慢しましたね・・・・普通なら1年もしたら、進路変更するんですがね・・・・ パートさんでは10年来、20年来は大勢さんおいでですが、バイトで6年は、居過ぎです。 アルバイトは、サイドワーク 片手間 片手間仕事 小遣い取り 小遣い稼ぎ 賃仕事 内職 副業 という事ですから、会社のほうでも、最初から必要人員だなんて考えていません。