• ベストアンサー

アルバイトは調整弁すか?

俺はある会社でアルバイトを6年してる三十路フリーターです。 最近、震災のせいで仕事が少なくなり、突然休みになったり、半日で早退させられたりします。 俺らバイトは時給なんで、もろに収入減になり、かなりヤバい状況です。 社員さんに聞いても所得補償はバイトにはないということです。 しかも、解雇の噂も出ていて、思い切って半分近く非正規を削るということらしいんです。 この場合も失業手当はないそうです。 これっておかしくないですか? なんか調整弁にされてるみたいで悔しいです。 6年も会社に尽くしてきたのにって感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>アルバイトは調整弁すか? 調整弁ですよ。ってそんなことくらい自分で考えましょう。

その他の回答 (6)

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.7

非正規雇用をするのは業務の繁閑に合わせて柔軟な調整弁を持つためであり、 それは非正規雇用で働く側も当然認識している事柄です。 それがデメリットだと感じる人は時間や労力をかけて正規雇用の入社試験を受けます。 正規雇用社員はバイトで働いている人よりも重い責任を負って働いています。 その分会社が危ないときに、戦力として残すべきは当然正社員となります。 不安定な身分が嫌ならば、最初から正社員を目指し就職活動をすべきでした。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

正式に言えば、会社の都合で突然休みになったり、半日で早退させられたりした場合は休業手当が支払われます。アルバイト、社員、関係ありません。しかし、実際にはアルバイトは調整弁です。おかしいと思うなら正社員になってください。

noname#131743
noname#131743
回答No.5

お気の毒ですが現実はそのとおりです。 東南アジアなどの安い人件費の国に日本の企業が互していくために会社が選んでいる方法です。 民主党に期待しましたが、彼らもまた労働貴族であるため己の身を守るためやはり非正規雇用は必要なのです。 経済の成長が右肩上がりの時は矛盾が目立ちませんでしたが、成長が止まった今矛盾が次々に出て来た、ということのようです。

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.4

調整弁です。 何年やったって同じ。 普通‥働く方もそれを承知で働いてます。 私自身の事でもありますが。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.3

基本的には調整弁の役割はあると思います。 必要な時に入れて、不要になったら切る。 その点はお互い様ではないでしょうか。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

調整弁で無く、間に合わせです。 貴方は、【6年も会社に尽くしてきたのにって感じです。】と言っていますが、会社じゃ【6年も使ってやった】と言うでしょう。 使い捨ての兵隊さんなんです。よくぞ、我慢しましたね・・・・普通なら1年もしたら、進路変更するんですがね・・・・ パートさんでは10年来、20年来は大勢さんおいでですが、バイトで6年は、居過ぎです。 アルバイトは、サイドワーク 片手間 片手間仕事 小遣い取り 小遣い稼ぎ 賃仕事 内職 副業 という事ですから、会社のほうでも、最初から必要人員だなんて考えていません。

関連するQ&A

  • アルバイト

    私は18才なのですが、勤務していた会社を辞めこれからフリーターになろうと思っています。 心身の都合上夜勤はできないので、昼間(夕方まで)のアルバイトを探しています。 一応二年ほどなら飲食店でのバイト経験はあります。 時給800円~で何か良いバイトはありますでしょうか? もしありましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの昇給

    当方フリーターです。今の職場には約3年程勤めています。 今日仲のいい社員が「給料が2万も上がった」と話していました。この方も3年程勤めています。 社員の給料はあがりましたが、わたしたちバイトの時給はあがりませんでした。 もちろん2万もあげろとは言いませんし、交通費も出ない場所なのでせめて10円でもいいから時給をあげてほしいと感じました。 社員の給料はあがるのに、バイトの時給はあがらないというのは普通でしょうか?

  • 【アルバイト】なぜバイトがバイト同士でシフト交換の

    【アルバイト】なぜバイトがバイト同士でシフト交換のやり取りをしないといけないのでしょう? このシフト調整は店長か正社員がやるべきことではないのですか? なぜバイト同士でシフト調整を自らやりくりしないといけない仕組みになっているのでしょう? アルバイトって自分が自由なときに働けるのでフリーターというアルバイトの非正規労働者の時間雇い制度が出来たのでは? 会社はアルバイトを何だと思っているんでしょう? 時給雇いなんだから、アルバイト同士がシフト調整などする理由が分かりません。入れない時間は入れない。それだけのことでは 時給制で何を言ってるんでしょう?

  • 一日の高給アルバイトの効率的な見つけ方

    大阪市に在住の大学生です。 色々な職場を見たいので、 一日から一週間のバイトを効率よく見つけたいのですが、 求人サイトで探すと、 派遣会社そのものの登録の募集ばかりです。 もう10社ほど登録したんですが、 登録には、2-3時間かかることばかりで、半日を登録で潰してしまいます。 しかも、募集では、短期の仕事がたくさん! と書いてあるのに、長期ばかりということが多いです。 時給千円以上の短期のバイトをコンスタントに紹介してくれる、派遣会社か、 もしくは、他に、短期バイトを効率的に探す方法は無いでしょうか。 今まで働いた感想としては、 グッドウィルは、紹介は多いですが、 他社に比べて、時給が低い感があります。 あと、荷揚げ業は、体力の割りに時給が低すぎます。 コールセンターがやはり、一番時給は良いですね。

  • アルバイトについて

    19歳の女でフリーターです。 昨日(2014年5月16日(木))に 某コンビニのバイト面接しました。 その某コンビニの店長さんに 「ここではおせちやクリスマスケーキ、恵方巻きなどをみんなに1つは絶対買ってもらって、売上をあげるようにしています。この方針が無理って言う人は雇わないようにしています。」 って言われました。 その時はそこまで考えてなくて 大丈夫ですって言いました。 しかし、帰ってから親に言ったら 社員なら分かるけど、バイトやのに おせちとかを買わすのっておかしい、と 言われました。 よくよく考えたら時給720円で おせちやクリスマスケーキを 買うってのは、おかしいと思いました。 みなさんはどう思いますか? ご意見ください。

  • アルバイトを解雇されました

    私は大学4年生で来春大学を卒業し就職します。 相談は今年の4月から始めたアルバイトが本日クビにされました。 4年生なので最後のアルバイトにしようと探した受付のバイトです。 面接時に週4日希望と伝え、採用担当者に今は週5日可能だけど産休の契約社員が戻ってきたら週3日くらいになっても良いか? と聞かれ了承しました。3月まで頑張って働いてくださいと言われました。 私は辞めてしまうフリーターの穴埋めで雇われたようで、時には週6日連続で無遅刻・無欠席・勤務態度もまじめに頑張ってきたつもりです。 ところが辞めたフリーターが出戻ってきてしまい、4月から就職でいなくなる私は11月の出勤は5日間・12月の出勤は2日間とひどく減らされてしまいました。(週3回勤務は面接時に約束しました。) それでも今からアルバイトを探すのは・・・と我慢して働いていたのですが。今日電話で来月からシフトに入れないから、つまりクビ。ロッカーとか片付けてね。と言われました。 私以外にも2人4年生がいるのですが、その2人はシフトは以前より減らされているけれど私ほどでもなく、また解雇の通告もないそうです。 私はこのまま言われるがまま解雇されなければならないのでしょうか 担当者に解雇は困るとい言っても会社も4月からの経営のことを考えなければいけないから。他の4年生もみんなそうだから。と取り合ってくれません。 どこか相談できるところはないのでしょうか? 12月から会社も将来のことを考えなければいけないから分かってくれ、シフトは減るけれどもう少し様子をみて働いてみてはどうか?と言われていました。シフトが少ないことを問うと「じゃあ、お前クビな!(笑)これならスッキリするだろ?」と言われたことがあるのですが、これは30日前の解雇通達にあたるのしょうか?

  • 給与下げる。

    給与下げる。 バイトの時給を能力不足を理由に下げる、と言って来ています。勤務歴7ヶ月です。其れならば見習いの新人には最低時給にて募集を掛けて、1ヶ月後か1年後に増やせば良いのでは無いでしょうか。それとも解雇に至らないだけましですか?法律的には労働契約法8条にて一方的な引き下げは禁止されています。尚、その会社は人手不足(人材不足)に喘いでおります。序でに質問しますが、正規雇用の場合はどうなのですか。

  • アルバイトの件。出来れば法律分かる方お願いします。

     初めまして。私は大学4年生の女です。 バイトの賃金と解雇についてお伺いしたいです。 長くなりますがお願い致します。  現在のアルバイト先で働き始め、1年8ヶ月目です。 採用時の条件は時給800円でした。 私を採用してくださった当時の店長は「昇給は無いけどいい?」と言い、 私はそれに了承したので、他のバイトさんは昇給アリですが、 昇給については何ら不満はありません。  さて、私の働く店舗では約半年前から時給を830円に引き上げてアルバイトを募集し始めました。 私は丁度その時期から就職活動で勤務日数が減っており、その事実を知ったのは先月5月でした。 副店長曰わく「800円だと応募がなかったし、時給830円で募集している他店舗とまとめて求人を出した」のが理由だそうです。 時給30円UPのおかげか、その約半年の間で7人もの新人バイトさんが入ってきてくれました。 問題はここからなのですが、私を含めた数人のバイトが1年以上勤務しているにも関わらず、時給800円のままなのです。 当然、新人さんと比べれば仕事を理解していますし、こなせるスピードも違うと自負しております。 やはり以前から働いている者としては、仕事に慣れない新人の方が給与が高いなんて、快く思えません。 極端な話、止めて入り直せば時給830円での雇用になるわけですから馬鹿馬鹿しくてやる気も出ないのが正直な所です。 ただ、給料を頂いている分にはやはり手を抜きすぎる訳にもいかないので、悔しい限りなのです。  話を戻しますが、副店長には 「契約時の給与だから変えられない。契約が(おそらく)半年単位だから、次の8月の更新まではどうにもならない。」 と言われましたが、おそらくこれまで働いてきた勘で私たちの時給も引き上げて貰えるとは思えません。 アルバイトだからそういうものなのかと思い聞いたところ、 「俺(副店長)が入った後、3年後に入ってきた社員は自分より給与が高かった。 でも俺はその時点で諦めたから、別に止めないし納得いかないなら辞めたら?」と言われました。 要はこの会社にとってはザラなようです。 もちろん、そんな会社はいっぱいある、と言われればそれまでなんですが。 ただ、社員の態度にも前々から腹立たしさを覚えるので、法律的に社員の考え方を覆すことは不可能でしょうか?  あと、もう1点、解雇通達?についてお伺いしたいのです。 自己で調べたところ、 「アルバイトの場合は法的には拘束力はなく、その場で解雇して貰える。 ただし、モラルや社会のルールとして、1ヶ月、短くても2週間は勤務を続けるのが通常。」 という感じだったのですが、これに間違いはないでしょうか? 今のところ「今月いっぱいで」ということになっていますが出来れば速攻辞めたいです。 でも、人としてモラルのない行動は控えたいですよね。 何か良い方法は無いでしょうか…。  よろしくお願いします。

  • 時給で働く派遣社員はアルバイト?

    働き方がいろいろ増えてきましたが今は履歴書、職務経歴書に 何と書くのが正式なのですか。 必要な情報は、正社員だったのか、それ以外の非正規雇用社員だったのか の分類だけなのでしょうか。 派遣会社に正社員ではなく非正規で雇用されて、 派遣先に派遣される派遣社員はなんという言葉を当てはめたらいいのでしょう。 昔、ハローワークの就職支援センターみたいなところでは 『カッコ書きで(アルバイト勤務)』と書けと言われましたが今はどうですか。 履歴書とか経歴書に『〇〇株式会社(アルバイト勤務)。 事業内容 人材派遣業』 と書いていますか。バイトなんでしょうか。 でも、アルバイトという言葉の意味はネットでは、本業があって、それ以外で お金を稼ぐみたいに書いているところがありまして (アルバイト勤務)と書いておけば伝わることは伝わりますが、 当てはまらないと言えば当てはまらないし。 履歴書や職務経歴書に今はフリーターなんて書くのは普通ですか。 それと、魚の卸売市場で日給9000円で3年程働いていて、 それを生業にしていたら、 正規雇用(正社員)ではない非正規雇用(フリーター)の中の フルタイム常用雇い入れ従業員ということでなんというジャンルに 属すると書けばいいのでしょうか。 履歴書には株式会社〇〇(フリーター勤務)なのですか。

  • アルバイトに就いて

    教えて下さい、宜しくお願いします 3年前に運送会社より誘いがありアルバイト待遇で就職しました。 仕事はある鋼材会社に常用で配達仕事でした、 4月23日突然解雇が言われました、4月で終わりとの事でした、 鋼材会社の仕事が無くなったから、幾らバイトでも即解雇って良い物でしょうか?仕事内容は朝3時より18~19時一日400キロ位休憩なしでの仕事でした、