• ベストアンサー

給与下げる。

給与下げる。 バイトの時給を能力不足を理由に下げる、と言って来ています。勤務歴7ヶ月です。其れならば見習いの新人には最低時給にて募集を掛けて、1ヶ月後か1年後に増やせば良いのでは無いでしょうか。それとも解雇に至らないだけましですか?法律的には労働契約法8条にて一方的な引き下げは禁止されています。尚、その会社は人手不足(人材不足)に喘いでおります。序でに質問しますが、正規雇用の場合はどうなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 法律的には労働契約法8条にて一方的な引き下げは禁止されています。 なので、質問者さんの合意を求めてるって事では。 給料下げますよ。理由は能力不足です。文句あるなら言ってください。文句無いなら合意したものとみなします。 とか。 > 正規雇用の場合はどうなのですか。 最低賃金を下回らず、合意があるなら可能です。 また、労働契約の変更による賃金引き下げと別に、業績不振なんかを理由にした賃金カットなんかが行われる場合もあります。 労働基準法 | (賃金の支払) | 第二十四条 |  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。~労働組合、~労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。 -- 能力不足は会社の教育、指導不足が原因じゃないの?何をどうすりゃ能力不足の状況にならなかったの?って話で、突っぱねるのが良いと思いますが。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 日本労働組合総連合会(連合) https://www.jtuc-rengo.or.jp/ 全国労働組合総連合(全労連) http://www.zenroren.gr.jp/jp/ 全国労働組合連絡協議会(全労協) http://www.zenrokyo.org/ 首都圏青年ユニオン http://www.seinen-u.org/ 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。助かります。

関連するQ&A

  • 皆様の職場もニュースで言うように人手不足ですか?

    後継者不在で事業を閉める会社。 アルバイト、パートを募集しても1人も来ない。 外国人労働者を入れる。 人手不足で長時間労働になって疲弊。 農業、福祉、トラック業界はニュースで特に人手不足と言っていると思います。 皆さんの職場はいろいろで人手不足ではないところもあるでしょう。 皆様の職場の実態を教えてください。 むしろ人が余剰だったりするのでしょうか? 誰もが知っている企業が「〇〇万人を削減」するなんてニュースがたまに出たりしますよね。 人手不足と言っても飲食や小売のバイト、パートなど特別に資格がいらない単純労働者(いい方が悪くてすいません。)や高度な技術が必要な人材など意味合いも違うと思います。

  • なぜ人手不足の世の中なのに、非正規労働者は増え続け

    なぜ人手不足の世の中なのに、非正規労働者は増え続けているのでしょう?

  • 就職難と人手不足について教えてください。

    就職難と人手不足について教えてください。 将来的に人手が不足し外国人労働者を受け入れる体制が必要と言われてますが、 一方で新卒の就職が厳しい現実があります。これはどのような意味での人手不足なんでしょうか? 1:現在は人が溢れているが2、30年後に人手不足になるという意味。 2:単純労働者を除いた有能な人材が日本人は少なくなったという意味。 3:低賃金で雇用が確保できないという意味での人手不足。 また、解決法は何が考えられますか?

  • こういう場合はどうなるのでしょうか?

    (1)プラージュの面接に行きまして、 そのときに「来月から働けます」と言ってしまいました。 が、現職でいろいろあり、プラージュに電話で 「来月の中旬まで待ってほしい」 と言ったら、 「人手不足だから待てないだから来月から無理なら採用は取り消す」 ということはありますか? (2)でも、プラージュっていつも募集しているから急募なんてありえないですよね? 中旬まで引き延ばしできてしまいますよね? ちなみに見習い(未経験者可)なので、人手不足なんてないような・・。

  • バス運転手が

    バス運転手が 過酷な労働環境や低賃金で人手不足とマスコミ等はは言いますが 本当に人手不足なら  給与も上げるし環境も良くして募集すればすぐに集まるでしょう 大型二種免許なんて普通の人がやる気になれば一ヶ月で取得可能でしょう だから不足してるのでは無くて  必要とされて無いと言うのが正しいのでは? 必要無い物は どれだけ安売りしても売れないから儲からないですよ 違いますかね

  • 今って、本当に人手不足??

    今って、本当に人手不足?? 人手不足は一部分の建設関係や飲食、3Kなどの職種だけで、日本の労働環境の全体から見たら、本当に人手不足?? と、思ってしまいます。 だって一昨年までは深刻な求職難だったのに・・・ 最近になって劇的な好景気になったなんて信じられない。 一部の業種だけが人手不足なのですかね、 ハローワークでも、誰もが敬遠するような所からしか募集が来てないんです。 昔の人手不足状態と全く様子が違うんですが・・・ 募集賃金も、かなり安いままだし。。。 本当はどうなんですかねえ・・・?

  • 人手不足と言いますが? 本当は奴隷不足では?

    ×人手不足 ○奴隷不足 だから低賃金でこき使えいつでも首切れる専業主婦やら移民やらを労働市場に 入れようと必死こいてるような気がしますがいかがなものでしょうか? 非正規雇用2000万人弱が3000万人まで行くような気がします。

  • 労働者派遣廃止について

    ディベートにて「労働者派遣を廃止する。是か非か。」という問題についてやります。 私は否定側(現状維持)の反駁をやるのですがそのために以下のことについて教えて頂きたいです。 *廃止した場合起こる問題 *正規雇用者の解雇と派遣労働者の解雇のリスク *パート、アルバイトの人材の需要 難しい問題ではあると思いますがよろしくお願いします。

  • いつ辞めるか

    アルバイトをいつ辞めるか悩んでます。 そこのバイトは人手が足りていません。常にバイトを募集しています。 僕は入って3か月ですが、早く一人前にさせようと厳しく指導されるのが辛くて辞めようと思ってます。そこは大学生がほぼのバイトで、就活や研究などであまり来れない人が多いです。つまり、実際に働ける人数が少ないのです。そのため、これからも考えて多くの人を育てているみたいです。常にバイト募集をしているということは、辞められても平気なのかなと思うんですがどう思いますか? こじんまりとした店なのに、1か月に一人くらいは新入りが入って来ます。それは、僕も含めて増やそうというのか、僕ら新人が辞めて行っても平気なように多めに採っているのか、それとも僕の知っている先輩のアルバイトさんがこれから来れなくなるのか・・・わからないですが、どれにしろ、簡単に辞めれそうにないです。それは、そこの仕事を覚えるには2か月以上かかるので、一か月前に辞めると言っても人材は育たないということ。後は、土日は4,5人で回しているけど僕一人に仕事を回して育てようとしています。だから、そんな時に辞めると言ったら、みんなに失礼かなって思って。僕以外の新入りが育ってきたら辞めてもいいかなって思うんですが。どう思います?

  • 応募が来ない理由ってなんですか?

    そこそこの広さの薬局で働いてます。 人がホント足りておらず、店舗にチラシ張ってるだけの形態ですが、去年から募集してます。 何か月か張ってない時期もありますが、実質、人手が欲しい状況でした。 しかし、私が入って一年間、応募すらなく7月初め、やっと一人、バイトさんが入りました。 人間関係は、良い方です。ほんと。悪くはないです。 時給は、コンビニと同レベル。コンビニのほうが10から20円高い店舗ありますが・・・・。 今の欠点は時給安いことですよね(笑) でも、応募来るとこは来ますよね。そことの違いってなんなのでしょうか? 思うんですが、薬局とかスーパーって、時給の割に人手不足のとこおおいですよね。 どうして応募しないんでしょうか??