• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの運転マナー)

バイクの運転マナーについて

bigin888の回答

  • bigin888
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

しかし車が多すぎる、日本も乗り入れ制限すべきですね。

osugi1972
質問者

お礼

確かに多いですよね・・ 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • バイクの交通マナー

    車で信号待ちしている時、バイクが左側を通って並んでいる車の先頭に行く…というのは、良くあることだと思います。 以前、新車おろしたての初日に、バイクが勢い良く走って来て、私が乗っていた車のミラーにぶち当たって、そのまま逃げていきました。 こんな経験は4度ほどありました。しかもみんな謝るどころか逃げていきます。1度だけ、謝ってくれた若い男性の方もいましたが、その時に限って車は無傷でした。(バイクがゆっくり進んでいたので…) 大声で文句を言って逃げる人もいました。(よく聞こえませんでしたが) うちはウィンカーがサイドミラーについているので、壊されてしまうと修理代がバカになりません。毎回怒りくるって泣き寝入りです…。 他にも、「左折するから内側に来たら危ないよ」よいう意味で左に詰めて信号待ちしていると、通せんぼされたのが気に入らなかったのか、こちらを睨みつけながら右側を走ってきて、車道で降りて歩いて(赤信号を)左折していったわけのわからないバイクに乗ったおじいさんもいました。…歩けば赤信号で車道を通っても良いと思ってるんでしょうかね? バイクのマナー、みなさんどう思いますか?

  • 車の運転マナーについて教えて下さい。

    ペーパー歴10年、運転歴5年の30代の女です。 日頃、子供を乗せて運転することも多く安全運転をこころがけて います。 それはさておき、今日子供2人を乗せてあるお店の駐車場から出よう としていました。そこの駐車場出口は右折する場合、信号待ちの車が 渋滞し、なかなか出られない場所にあります。 逆に左折の場合は信号がないので、すぐに出られます。 私は左折しようと思ったのですが、先に出口にいた前の車がなかなか 右折出来ず動きませんでした。 出口は車2台が通れる広さが十分にあり、右折する場合は 右側でウィンカーを出して待ち、左側に左折する車を通すような 形で今までそこの駐車場から出るときはしてました。 ところが今日前にいた車は思いきり左側にいたので、私は急いでいた こともありその前にいた車の右側に並び左折することにしました。 もちろん右折車は信号待ちの渋滞が途切れることがなく、右折出来ない 状況の時です。 そして私が左折をした途端、その右折しようとしていた車からけたたま しいクラクションを鳴らされました。 びっくりして見るとその人は窓を開けてバカやろう、危ねえみたい な事を怒鳴られました。 怖いのと子供を乗せていたのと、驚いたのでそのまま言ってしまいまし たが、今思い返してみるとすごく腹がたってきました。 と同時にこの様な場合私の方が間違っていたのもと思っています。 なので今後のためにも、この様な状況の場合 1、車2台が通れるスペースがあるにも関わらず右折車が左側にいた 2、今日は私が急いでいたのも事実ですが、急いでいない場合でも   前車の右側に出て左折するのはマナー違反か 等ご助言下さい。

  • 無謀なバイクの運転

    車で1番先頭で信号待ちをしていました。 青信号になったときに右後ろから原付バイクが猛スピードで走ってきて、 発進しようとした私の車の前を通って左折していきました。 私があと1秒早く発進していたら、バイクにぶつかっていたと思います。 こちらの方がドキドキしてしまい腹立たしい思いでいっぱいでした。 質問なんですが、 このような状況でバイクにぶつかった場合に、車の過失はどのくらいあるのでしょうか? ちなみにバイクは右後ろで止まって信号が変わるのを待っていたのではなくて、 右後方から走って来ました。

  • 原付バイクの追い越し運転

    先日テレビでバイクの運転中に片側1車線でセンターラインが黄色の道を車が渋滞しているからとセンターよりからバイクで車を追い抜くと法律違反という番組を見ました。 センターラインが黄色だから追い越し禁止で法律違反は納得です。 そこで質問です。 信号待ちもしくは渋滞中の車の列を左側から追い抜いて信号の手前まで進むのは何かの法律に触れる行為でしょうか? 私の場合原付バイクなのでつい左側から追い抜いて信号手前まで出てしまいます。 警察には聞きに行けないのでご存じ方教えてください。

  • 交通マナーについて

    交通マナーについて 私は毎日車で通勤していますが、交通マナーの酷さに困惑しています。 例えば次のようなものです。 1.車線変更時に一切ウィンカーを出さない 2.信号待ちの間ウィンカーを出していないので直進するのかと思いきや、   信号が青に変わった瞬間または曲がる直前にウィンカーを出す。   最悪な場合はウィンカー自体出さずに曲がる。 3.交差点のすぐ近くに車を停める。 4.十分停止できる速度なのに、わざわざ停止線を越えて停止する。 4については細かいことかもしれませんが、1,2,3についてはこのようなことをする行為が 殆ど理解できません。 1については、後続車が全くいなければあまり問題ではないかもしれませんが、 後続車がいても日常茶飯事です。 2については、直前になってから「やっぱりここを曲がろうか」と考えたのかもしれませんが このようなケースはそれほど多くないと思うので、やはり運転者のマナーの問題なのだと思います。 10台に1台程度の割合でこのようなマナーの悪い運転者がいるのならば我慢できるのですが、 まともな車のほうが少ないんじゃないかというぐらい多いので、毎日イライラしています。 上の1~4のような行為をする合理的な理由が少しでも分かれば少しは我慢できるかもしれません。 こういう気持ちでやってるんじゃないの?という予想や 自分は普段ウィンカーを出さないけどこういう理由からだよ、という意見があれば 是非とも教えて下さい。

  • 自転車のマナーについて

    自転車のマナーについて 自転車で通学しております大学生です。 通学途中の道に、大通りと大通りの交差点で、横断歩道が無く歩道橋のみがある 大きな交差点があります。 自転車で車道の左端を走っておりますが、このようなタイプの交差点では左折レーンは常に青で ずっと左折車が通っておりますよね? なので直進したいとき、車道の左端で信号待ちをすることもできず、また歩道に上がることもずっと柵がありできません。 普段は交差点のずっと手前で信号を待ち、直進が青になれば左折車がとぎれるのを待って一気に直進しています。最近ではこの道を避けて遠回りをしています。 友人は左折レーンと交差する道路の間で待てばいいと言いますが、確かに車が通らない場所でバイクなども そこで信号待ちしていますが、自転車でそこに駐まっているのは恐怖です。 この場合の正しい自転車マナーをご教授願います。

  • 交通マナーについて。

    本日、運転してムカついたのですが、 僕は直進専用レーンで信号待ちしていました。 左のレーンも信号待ちしてました。 左折専用レーンです。 そして信号が青になったので発進したのですが、左に止まってた車が直進し割り込んできたのです。 もうすぐで当たるところでした。(この体験は2度目です。) もしこの様な場合で当たった場合でも、お互いの車が動いていたためにこちらも悪くなるのでしょうか? みんながみんなそうではないとは思いますが、正直僕は、AT車が嫌いです。 アクセルを踏むだけで簡単にスタートできるので、車が来ているにもかかわらず店に入るために曲がってきたり(この時、僕は急ブレーキを踏みました。)、最近車のマナーが悪いと思います。(と言っても、僕はまだ20歳で車に乗り始めて2年目の若造ですが…。)

  • あなたなら、この場面で鳴らしますか? 運転マナー

    私は大阪府在住で、普段、仕事でもプライベートでも、頻繁に車を運転する者で、年間で2~3万キロぐらい走ります。 車を運転していて、特に最近(ここ2年ぐらい?)歩行者、自転車、バイク、車、問わず、 マナーが悪いというか、危ない場面、またイラっとする場面に頻繁に遭遇します。 「いったい、何の自信があってそんな行動をとるんだ?」とよく思います。 そのような時は、容赦なく(反射的に)クラクションを鳴らす派なのですが(もちろんブレーキも踏みますが)、 大人気ないという思いもあり、「普通はどのぐらいだったら皆さん鳴らすのだろう?」という疑問がわいてきて、質問を投稿してみました。 以下に、いくつか項目を書いてみますので、それぞれ、「鳴らす」「鳴らさない」などを答えてもらえると参考になります。よろしくお願いいたします。 ※法律うんぬん、正しいとか正しくないとか、また文句たれのご回答は遠慮します。 あくまで、あなたの主観といいますか、あなたの中での常識でお願いします。 「大阪だからマナーが悪い」というのも遠慮します。(それはわかっています(笑)) というか、どうして最近こんなにマナーが悪いのでしょうかね? 数年前までは、もっとマシで、急激に悪くなったように感じるのですが。。 1.交差点に進入する際、歩行者、二輪車、車、問わず、信号無視をして渡っている場合。 2.交差点を右折時、左折時、(歩行者側の信号が赤になっている時)、関係なし渡る、歩行者、自転車がいた場合。 3.信号のない交差点で、勢いよく飛び出してくる自転車(最近特に普通の大人がやってます。) 4.昼間に、逆走で、車道を走ってくる自転車。 5.夜に無灯火で、車道を逆走してくる自転車。 6.走行中、車道に自転車が、二列、三列になっていて、追い越せない時。 7.ウインカーを出さずに、目の前でいきなり曲がる車、バイク。 8.ウインカーを出さずに、おおよそ自分の車の真横あたりから強引に車線変更してくる車、バイク。 9.ウインカーを出して、おおよそ自分の車の真横あたりから強引に車線変更してくる車、バイク。 10.走行中の自分の車との距離がたいして開いていないにも関わらず、道路脇の建物、駐車場等から車道に出てくる車。 11.片側一車線の道路を40キロ以上で走行中、自分の車の左側(歩道と車のスキマ)から抜いて、自分の車の前の空間に入ってくるバイク(特に大型はドキっとします。。) 12.片側一車線の道路を40キロ以上で走行中、自分の車の右側(反対車線を通って)から抜いて、自分の車の前に入ってくるバイク。 以上、なにやら項目が多くて、答えるのにめんどくさい質問になってしまいましたが、暇なときで構いませんので、回答お願いします。

  • こんな彼女どう思いますか?(車の運転マナー)

    はじめまして。おはようございます。 まず簡単な自己紹介をします。 自分25歳社会人、彼女27歳社会人の学年で言うと一個上の彼女です。 付き合って8ヶ月くらいになります。 題名の通り、彼女の行動がとても気になっています。 僕達はお互い一人暮らしで車を持っていて、彼女自身とても車の運転が好きなので運転は交互です。 とは言っても、つい最近までは僕がずっと運転していたのですが、最近になり彼女も運転しだしたという感じです。 ですが、よく前方の車を煽る車ってありますよね?運転している方なら分かると思いますが・・・。 それを彼女がします。 また、信号待ちで自分が先頭で待っていたとします。 信号が変わる位にちょうど後続車(恐らく信号がちょうど変わるくらいを見計らいゆっくり来たと思います)が来たようで、信号が変わってもわざと出発せずに後続車が完全に停止してから出発して「信号がちょうど青になってから後続車がくるとわざと止めたくなるんだよね~」と笑いながら言って出発したりしています。 これも車を運転する方ならなんとなくどのような状況かは想像できると思います。 あとは、譲ってもらっても一切ハザードは点灯させずに当たり前のような顔をして運転していますし・・・・ とにかく、車の運転マナーは最低と言って良いかもしれません。 気にしない人は気にしないと思いますが、僕は気にするタイプなのでどうも気になってしまいます。 もちろんやめろとは言っているのですが一向にやめず・・・。 そこで質問なのですが、 1、このような女性は第三者から見てどう思いますか? 2、このような女性(男性でも)の運転マナーの変え方のようなものはあるでしょうか? 3、もし、このような彼女(彼氏)だったらあなたはどうしますか? またはどう注意しますか?もしくは何もしませんか? 自分が彼女のことが好きなのでどうも別れまではいけませんが、やっぱりこのような行動は許せない自分もいて凄く葛藤していますし、将来を真剣に考えた場合この運転マナーがとても引っかかります。 全然直りませんし。 他ではそれほど大きな悩みもないのですが・・・。 是非、第三者の方の意見を参考にして今後のことを考えてみたいと思うのでご意見などよろしくお願いします。

  • バイクのマナーについて

    昨日、仕事帰りに4車線の道路を車で走行していた時のこと、赤信号で止まり、ふと隣を見ると、同じくとなりで止まっていた軽自動車のなかで、頭から湯気出す勢いで泣く子の姿がみえました。 運転者のお母さんも落ち着かない様子、おこさんを3人ものせて運転は確かに大変…と思うもつかの間で、お子さんが本当に泣いている理由がすぐにわかりました。 なんと、その車の後ろについているバイクの運転者が、早く行けよ!とばかりに、バイクの前輪でその車をボーンボーンとつっついて、ゆらしていたんです。 間もなく信号が変わり逃れるも、そういうときに限って次の信号も赤。 やはりそのバイクにつつかれ、見ていても気の毒でした。 私は、それを見て、ただびっくりするばかりでなにもできませんでした。 私のほかにも、気がついて見ている人はいましたが、やはり何なんだ、と怪訝そうな顔をうかべるだけです。 私はその信号で左折したので、その後どうなったかわかりませんが、皆さんはこういうバイク野郎をみてどう思いますか? そして、あなたならどうしましたか? その後、うちに帰り、かぞくにその話をすると、知り合いだったんじゃないの? お父さんだったんじゃないの? と、話はあっさり終わってしまいました。 でも、見ていた私としては、子どもあんだけ泣かしてもなお、あんなこと続ける知人や親って…とおもうんですが…。家族だったら自分の家の車にあんなことしないでしょうし…。 謎は深まるばかりです(ーー゛)