• ベストアンサー

機嫌が良い/悪い

nickolas10の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

Are you in a good mood? 機嫌がいいの? Are you in a bad mood?  Are you grumpy? 機嫌が悪いの? 全部あってると思います。ただ、Grumpyのスペルだけが違うだけだと思います。 機嫌がいいの?は Are you happy?でもいいのでは?

airimama0313
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます^▽^ スペル間違ってましたね^^; これで覚えました!! 考えてみればAre you happy?でも良いんですね^^ 頭がカチカチになっているのでもっとほわほわにしないとダメですね^^;

関連するQ&A

  • be in high spirits 上機嫌である

    be in high spirits で「上機嫌である」という意味ですけど、なぜ spirits と複数形にしなくてはいけないのですか? 似たような表現に be in a happy mood とか be in a good humor などがありますが、こちらは mood, humor と単数形になってるのですが。

  • loudly

    「機嫌のよくないときは、音楽をガンガンにかけて聴きます」と言いたくて When I'm in a bad mood, I listen to music loudly. という文を書いたところ、先生に(アメリカ人) When I'm in a bad mood, I listen to loud music. と直されました。 よく考えてみると、これだと、もともとうるさい(騒がしい?)音楽を聞くと言う意味になりますか?私が意図したのは、たとえクラシック系の曲でも音量を上げて聞くというような意味なのですが・・・ どういえばよかったのか混乱しています。 どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • 英訳 ムッとしてもいいよ

    いつもありがとうございます。 明日の夜、お仕事の終わりに、労いの言葉を送りたいので、英訳の添削をお願いできませんでしょうか。 和文 1.疲れたでしょ。ゆっくりしてね。 You must be tired. Please take a good rest. 2.誰も見ていないから、ムッとしてもいいよ。(怒るという意味ではない。) Because nobody see, you may be in a bad mood. ※ムッとするの表現が難しいです。週末なので、仕事でお客さんや同僚に見せるスマイルはお休みして、そういう笑顔はしなくても普通の顔でいいという意味も含んでいます。 3.笑顔はお休みしてて大丈夫。 It's okay your smile have a holiday. 恋人に送ります。 よろしくお願いいたします。

  • 英訳の訂正をお願いします#

    喧嘩しても、最後は機嫌を直して仲直りしてくれてありがとう →Thanks for putting back in a good mood every time in the end when we are fight あまり感情表現をしない私を理解してくれてありがとう →Thanks for understanding that I dont often express my feelings.

  • どういう意味でしょう?

    この英会話の意味を教えてください。 You know, your ma and pa are good Christians in a world gone to pot.

  • やるじゃないか!(英語の口語)

    皆様にご相談したい事があります。 英語圏の友達とビリヤードをしました。 相手が中々上手だったので、 「nice shot!」と言ったのですが、反応が有りません。 日本語で言うところの、 「やるじゃないか!」「やってくれましたね!」の様に、褒めつつも、悔しさがにじみ出る言葉を教えていただけませんか。 英辞郎で「やるじゃないか」を調べたところ、下記の二つが出てきました。  この例文からは、褒めるだけでなく、悔しさも滲みでていますか? 又、良い言い回しがありましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。 大したものだ。/結構やるじゃないか。 You're pretty good.〔褒めて〕 やるじゃないか〔案外良い〕 not bad // not too [so, half] bad http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%82%E2%82%E9%82%B6%82%E1%82%C8%82%A2%82%A9&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je 稚拙な質問文で申しわけ有りませんが、よろしくお願いします。

  • 「あなたの良い点・悪い点」を英語で

    「あなたの良い点・悪い点は何ですか?」を英語にするとどうなるのでしょうか? 直訳だと What is your good (or bad) point? でしょうけど、これってただの直訳ですよね。他には、What are some things that are good (bad) about yourself? とかを考えましたが、他にもっとしっくり来る良い方はありませんか?

  • Who are you wearing? の意味は?

    英語の新聞を読んでいて、分からないことがあるので質問させてください。 「Hollywords」といって、ハリウッドから生まれた新しい言葉みたいなのを紹介する記事があるのですが、例えば Gigli… J.Lo and Ben Affleck's movie flop has one legacy, a new word for really bad as in "gigli bad" などのように結構おもしろいものが載っているのですが、その中の Who are you wearing? の意味がわかりません。 Who are you wearing?… A red carpet must. Just don't say:"Target". とあるのですが一体どういう意味なんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • I'm really happy for you

    英語で説明して、下手な英語でごめんなさいと言ったら -You are good in English than me (私)-Thank you -I'm really happy for you と返って来ました この「I'm really happy for you」の意味を教えてください。 調べると「おめでとう」「よかったね」という意味だそうで、皮肉で言っているのか...(;_;)他の意味はありますか?

  • 間接疑問文のwhich とwhetherの違い

    1."この本は良書、悪書のどちらですか?"の英語は "Which is this book, a good one or a bad one?"と思うのですが、正しいでしょうか。 2."この本は良書、悪書のどちらであるか、知っていますか?"の間接疑問文は下記(1)~(3)が考えられるのですが、すべて正しいでしょうか、それともどれか間違っていますでしょうか。 (1)Do you know whether this book is a good or a bad one? (2)Do you know which this book is, a good one or a bad one? (3)Do you know which is this book, a good one or a bad one? 宜しくお願い致します。