一ヶ月の赤ちゃんと家事のこなし方

このQ&Aのポイント
  • 一ヶ月の赤ちゃんと家事のこなし方についての質問です。赤ちゃんがお昼に起きる時間も長くなり、家事をしながら赤ちゃんの世話をするのが難しい状況です。
  • 赤ちゃんが寝ている間に家事を済ませたいが、赤ちゃんが泣いてしまい、抱っこをしてあやす必要があります。赤ちゃんの抱き癖はついてしまったのか、または私がかまいすぎなのでしょうか。
  • 出産時の腰の痛みもあり、授乳もまだ夜中に起きたりして疲れが溜まっています。この時期の赤ちゃんの世話と家事の両立は普通なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

一ヶ月の赤ちゃんと家事のこなし方 

毎度、お世話になります。質問ばかりしてますが宜しくお願いします。 今月17日に一ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。最近はお昼に起きる時間も長くなりました。起きている時に側に寝かせて時々様子を見ながら家の用事をしているのですがモゴモゴと言っていると思えばすぐ泣きだし抱いたり授乳をすると落ち着き、また寝かして用事の続きをすると泣いて、、の繰り返しで家事に時間も掛かるし、付きっきりになっているようでグッタリしてしまいます。なので赤ちゃんが寝ているときに私も寝たいんですが寝てるときにしか用事を済ませられないのでゆっくりしてる暇もありません(日中は私一人で頼れる人はいません)。 母も少しぐらい泣かせておいてもいいとか知人も部屋から少し離れて一人を慣れさす練習するといいと言いますがそれをしても泣いて泣いて、、、。 抱き癖がついたのでしょうか?それとも私が少しかまいすぎなんでしょうか?最近、ベビービョルンの抱っこ紐を買おうかと考えてますがまだ首もすわってないしまだかとは思いますが、、。 出産時に腰を痛め少しは回復したもののまだまだ普通とは言えなく授乳もまだ夜中に起きたりして正直、疲れすぎてもういいやって諦め状態です。 これはこの時期普通なんでしょうか?

noname#133365
noname#133365
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

質問拝見しました。 初めてのお子さんで大変です。 でも、貴方のお母様がおっしゃる通り少しくらい泣かせておいても心配ありません。 ただ、自分の気持ちが焦るから心配になってどうしても抱っこしてしまう・・・。 私は1人目で神経質になりすぎ大変な思いをしたので、二人目の時すぐ抱かずに結構泣かせっ ぱなしにしていました。その結果足の力が強くなったのか寝返りが早かったです。 >モゴモゴと言っていると思えばすぐ泣きだし抱いたり授乳をすると落ち着き、また寝かして用事の続きをすると泣いて、 赤ちゃんって良くお母さんの心理を読み取るって聞いた事があります。 ですから、貴方のお子さんは貴方のこういう心理を肌で感じ取って居るのでしょうね。 ですから ちょっとお母さんは洗濯してくるから良い子で待っててね。 位の気持ちで割り切って行動に移すと良いと思います。 それで泣いてもすぐに抱かない、すぐには抱いてもらえないという事が分かればだんだんとそのリズムに 慣れてくると思います。 どうしても、寝ててね、泣いちゃだめよ、泣かないでね。 ・・なんて不安げに行動に出るとそれが伝わってぐずくずになってしまうかも知れません。 はじめては分からない事ばかりで不安で難しいです。 ですが、初めてのお子さんだからこそ産後の体は大事です。 1人目で無理をして体を壊すと次のお子さんの時にも影響してくるので産後の体は無理をせずに 今までとは違うのですから、ご家族の方に甘えられる部分は甘えて大事にしてください。 洗濯や掃除、お子さんのおむつ替えなど。 そしてその間に貴方も睡眠や休養をとるように心がけましょう。 出産は病気ではありませんが、産後を大事にして体を元に戻さないと今後の事に関わるような 体になってしまうことだってあります。 完全に体が回復するまではご主人様にも十分協力してもらえるように相談された方が良いと思います。 生まれて一か月、これから少しずつ生活のリズムが出てくると思います。 赤ちゃんの泣き声に振りまわされることなく安定したリズムが作れるようになってくるのもこれからだと思います。あまり神経質にならずおおらかに過ごしましょう。

noname#133365
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。 どちらかというと神経質なのでアレもコレもしなくちゃいけないし赤ちゃんの世話も、と焦っていたと思います。特に日中は一人なので余計に何でもこなさなければ、と考えてました。 最近は、自分でできることでも少し休憩してゆっくりと行動を心がけてます。そのせいか赤ちゃんも最近は少しだけ長く手が放せられるようになったと思います。起きてモゴモゴ動いてもすぐに泣かないようになりました。 今も無理してる感じあるのでブレーキをかけて過ごします。

その他の回答 (5)

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.6

2カ月になったばかりの子供がいます。 お気持ちはよく解ります。また普通の状態です。 他の回答にあるように、今は子供が泣いたら抱っこ、授乳で良いんですよ。確かに家事が進まない、と思います。 私も、ついこの間までそうでした。 私もほとんどの時間を子供と二人で過ごし、家から一歩も出ない日が大半を占めるような生活です。 毎日掃除しなくても死にはしない、食事の支度はやっぱりちょっと大変だったけど、寝てる隙にしてました。 あとは、納豆とかすぐ食べられるものを買っておいたり、煮物やカレーみたいに数日は食べられるものを作ってます。 でも、いざ食べようとすると、子供が見計らったように起きて、泣いて、冷たくなったご飯をたべることなんてしょっちゅうです。 夜中も2時間~3時間おきに起こされます。もちろん今でも。 疲れたら、まずはお母さんの体の回復が重要ですから、寝ちゃってください。 私もスリングを持っていますが、家の中が広いわけじゃないんで、動き回って赤ちゃんをどこかにぶつけるんじゃないかと思うと怖くて、家の中では使っていないです。 そうやって赤ちゃん中心で生活していても、どうしても泣きます。 でも、だんだん泣き声が、どのくらいの緊急性があるか解ってきました。 かまってほしくて呼んで泣いているのか、かなり本気で泣いているのか。 ちょっと呼んでるくらいの泣き声のときは、赤ちゃんに声をかけて、少し待たせることもあります。 本格的になってきたら、もうつきっきりです。 抱き癖なんて気にしないでください。この時期にちゃんとお母さんと触れ合っておかないと、後々の成長に影響すると助産師さんにも言われましたよ。 一人でおとなしくしてる時には放っておけばいいと思いますが、泣いてるのは何かしらの欲求があるはずなので、おむつをみたり、授乳したり、抱っこしてあげてください。 どんなに辛いと思っても、今だけで子供は必ず成長していきますし、自分も扱いに慣れていきますよ。

noname#133365
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。お返事ありがとうございました。 まさに同じ生活ですね。しかも2ヶ月でもまだまだなんですね、、、、(汗)。振り回される生活とは思いませんが時間も不規則なのでまいってました。最近は家事も少し手抜きで料理もやっぱり日持ちのするもの作ってます(または宅配)。少しは自分にも余裕が出てきたかもしれません。 今はお腹が空いたときや眠たくてぐずるときなど少しは泣き方の違いがわかります。どんなに困らせてくれても可愛いので頑張ります。

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.5

3人目が2才半です。 下の方々もおっしゃってますけど、今は泣いたら抱っこが基本ですよ。愛を与えて自信を持たせて、自立を促すんです。 泣かせず家事をしたいと言うならおんぶが最適なのですが、首が据わらないと厳しい。 そしたらスリングを使ってみて下さい! 私は3人目退院当日からすっぽりスリングに入れ込んで晩御飯の片付けしてました。上の子がいるので休んでられなかったんです。 自分の洗面と風呂掃除以外は大体こなせます。本当に。 ネットで検索すると沢山ヒットしますよ。装着の仕方を親切に動画配信してるサイトもありますし、チャレンジしてみて下さいね。 育児は慣れだと思います。早くベビちゃんのパターンがわかって慣れるといいですね。

noname#133365
質問者

お礼

母の時代には抱き癖という言葉はあったんですが、今はやっぱり抱くのが一番ですよね。そう思います。 少しずつ、夜寝る前は同じような気がしますし、昼もだいたい時間は違い違いますが行動が同じだしパターン化してきたようです。 まだ赤ちゃんが何をして欲しいか、あまりわからず手探りでしてます。一生懸命すれば赤ちゃんにんも伝わるかな、と願ってます。 お返事遅れて申し訳ありません。ありがとうございました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

そんなものですよ。大丈夫です。抱き癖も付かないし、かまい過ぎでもありません。 たくさん抱っこしてあげてください。 私も日中は一人でした。夫の帰りも遅かったですから、家事は洗濯ぐらいしかしませんでしたし、買い物は生協、一日中パジャマなんて日もざらにありました。 母乳で育てたので、ほとんど「裸族」でしたよ。とにかくおっぱいを出しっぱなしと言っても過言ではない・・・(笑) うちでは、二ヶ月目がクリスマスだったのですが、その時に夫の母からベビージムをもらいました。少し目が見えるくるころでしたので、少し遊んでいてくれるようになりました。 一ヶ月目くらいが一番つらかったです~。 とにかく寝れるときに寝て、ご飯は旦那様にお弁当を買ってきてもらいましょう。 そんな生活も長くは続きませんから。

noname#133365
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。お返事ありがとうございます。 赤ちゃん、普通なんですね。聞いて良かったです。付きっきりで授乳ばかりであげすぎじゃないかと思ってました。でも自分も母乳だけなのでそれでいいんですね。ちょっと安心できました。 私も一人の時は半裸で授乳してます。授乳のパジャマなどもありますが服が邪魔にならず楽でいいですよね(笑)。 一ヶ月なら少しは楽になると思ってましたがほんと辛いですよね、、。思うようには寝てくれないし好きな時に寝て起きてくれるし、、(汗)。 でも子供の人生の何十年のうちのたった何ヶ月かだけと思えば頑張れます。

回答No.2

赤ちゃんは泣くのが仕事です(笑) 少しぐらい泣かせておいたっていいんですよ。 >抱き癖がついたのでしょうか?それとも私が少しかまいすぎなんでしょうか? 抱き癖なんてありませんよ。 子供が泣いたりしていたら、かまってあげるのが普通なんです。 私の時は音楽を流してあげたり、ぬいぐるみなどをそばに置いて 離れてましたね。 家事をする時は近くに寝かせながらこなしてました。 泣かせておいて、一区切り付いたら抱っこしに行ってました。 質問者さんおひとりなのでお忙しそうですが、無理はしないで下さいね。 寝れるときに、なるべく一緒に寝て下さいね。 産後は本当に無理しちゃいけませんよ~!

noname#133365
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ないです。お返事ありがとうございました。 今は音楽もあまり効果なさそうですがぬいぐるみなどを顔の前にやると喜んだりしてます。でもやっぱり抱っこと授乳が一番みたいです(笑)。 私もemizou83158315様のように家事をしてます。まだまだですが最近は少々泣いても落ち着いて家事ができつつあります。 睡眠もまだまだ一度に4時間以上は寝れませんがなんとか寝るようにしてます。

回答No.1

こんばんわ。お母さん疲れて(まいって)いますね。 みんなが放っておいても大丈夫って言ってくれるけど、実際気になる。それが母親です。 私の場合で申し訳ないのですが、家事はできる範囲だけでやっていました。 大人はご飯と漬物でやっていけます。パジャマを一週間着てても死にません。 多少掃除しなくても(大人しか利用しないトイレや台所)死にません。ので、目をつむりましょう。 抱き癖なんてないそうですよ。赤ちゃんだもん抱っこしてあげたら? あなたが少しイライラしてた気持ちも癒されますよ。 私のばあちゃん(大正生まれ)が言っていました。 「出産してから21日間は家の事(家事の事)なんてほっといて、赤ちゃんの世話と自分の体の事だけ考えなさい。ばあちゃんが娘の時からそう言われてきた。」って。 産後すぐに無理すると更年期障害が出るとか、そんなことも言っていましたよ。 私は産後無理して高熱を出し、喉が腫れあがり病院に通いました。 あなたが倒れてしまったら誰が赤ちゃんの面倒をみてくれますか? 家事なんてできる範囲でいいのです。

noname#133365
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。お返事ありがとうございました。 そうですよね、不衛生でなければ多少、家事そっちのけでも死なないですよね(笑)。ちょっと初めから頑張りすぎてたような気がします。ご回答を読んでなるほど、と思いました。 赤ちゃんが必要な時にいつでも側にいられるように肩の力を少し抜いてみます。そうしたらきっと少しだけ楽になるかもしれません。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月 家事はどうやってする?

    生後1ヶ月の息子をもつ母です。 寝たと思ってベビーベッドに置くと、3分くらいでフニャーっと泣きます。 抱っこしてるとお腹が空いてるはずの時間でもずっと寝てます。 結局、ずっと抱っこになってしまい、家事が全然できません。 横抱っこできる抱っこ紐は持ってますが、片手でずっと支えてないと不安なので、結局家事はできません。 皆さんはどうやって家事をされましたか? 教えて下さい(T_T) ベビービョルンの新生児から立て抱っこができる抱っこ紐を購入するべきか迷ってます。。

  • 大きい赤ちゃんの抱っこはどうしてますか?

    5ヶ月の男の子のママです。 すくすくと元気に育ってくれてるのは安心なのですが、5ヶ月で8kgを超えて抱っこが大変になってきました。 なんとか膝の上であやしたり腹ばいにさせたりして時間をもたせていても、眠くなったり飽きるとグズるので、抱っこ紐で抱っこをしています。 布団に降ろすとまた泣いてしまうので、結局次の授乳まで抱っこをして家事をこなしています。 抱っこ紐はベビービョルンのもので、肩に結構負担がかかります。 おんぶ紐も持っているのですが、嫌がって泣いてしまいます。 大き目の赤ちゃんを育てているお母さんは、どのように抱っこを乗り切っているのでしょうか。 ウエストポーチ型で腰で支える方が良いような気がするのですが、お使いになった方がいましたら、そちらの情報もいただけると嬉しいです。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか? いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。 あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか? 初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて

    いつもお世話になってます。 今度は生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて質問させてください。 はじめての子どもです。 完母で育てています、 最近夜は、22時くらいに授乳をすると、 夜中に1度起き、授乳すると、朝の8時くらいまで 寝てくれるようになりました。 しかし、色々な書き込みをみていると、 赤ちゃんを寝かせつけるのは、22時では遅いと かかれていました。 19時半くらいに一つまえの授乳がありますが、 その授乳後に私は、ごはんを食べたり色々するので、 寝室に一人で寝かせて置くのがこわくて、 リビングのお布団の上で寝かせています。 みなさん、19時や20時と早い時間たいに 寝かしつけているひとは、 赤ちゃんは、寝室に一人でいるのでしょうか? はじめての事なので、よくわかりません。 22時の最終?授乳のときは、一緒に寝室へ 行き、寝かしつけています。 また、寝かしつけの際、ふにゃふにゃ言うので、 だいたい抱っこで寝かしつけています。 抱き癖がつくとも言われますが、 まだまだ小さい赤ちゃんだし、 私は、抱っこで寝てもいいと思ってますが、 つい最近友人の赤ちゃんは自力で寝るように なったと言われ、 どっちが良いのか迷ってきました。 結局抱っこで寝かしつけても、ベビーベットに移すと うっすら目をあけ、そこからまた、 赤ちゃんががんばって寝入ってくれるので、 始めからベットに置いてあげたほうがいいのか。。 みなさんは、どんな方法で寝かしつけしてますか?

  • 縦抱き抱っこひもは赤ちゃんの体に悪い?

    「前に抱く抱っこ紐は赤ちゃんの首がぐらぐらするのでよくないわよ。ちゃんとおんぶしてあげなさい。」 と子供が4ヶ月の頃保育園見学の際、結構偉い方から言われました。 私はベビービョルンの縦抱き抱っこひもとベビースリングの愛用者です。 当時首は据わっていましたがその日はたまたま子供が眠そうだったためスリングに横抱きにして行きましたので、私に対する批判ではなかったと思います。 首によくないならおんぶも同じではと思ったのですが状況が状況だったため、ハイ気をつけますと受け流してしまいました。 縦抱き抱っこひもはよくないって聞いたことある方はいらっしゃいますか? 根拠や信憑性はあるのでしょうか? どうも信じがたいし何しろ便利なので今も毎日ビョルンとスリングを使い続けていますが…。

  • 寝かしつけに抱っこ紐使用中。10キロ以上にお奨めは?

    現在9ヶ月、9キロになる息子がいます。 今までベビービョルンの抱っこ紐で寝かしつけしてたんですが、そろそろ限界がきたのでもう少し大きい子に使える抱っこ紐を買おうと思ってます。 ベビービョルンみたいに紐と本体が別になってて、寝かしつけたあと、そーーーっと置ける抱っこ紐ってないでしょうか?? また別になってなくても寝てる赤ちゃんを静かに置けて、10キロ以上の子に使える抱っこ紐知ってたら教えて下さい。

  • 三ヶ月の赤ちゃん 寝すぎ??

    今月三ヶ月になる赤ちゃんについて質問です。 このところ、授乳の回数が減り、昼も夜もよく眠るようになりました。 授乳は一日6回くらいで、夜は11時から朝六時半までぐっすりです。 昼は、授乳のあと4時間は平気で寝ています。起きた時に、少し手足を動かしたりして遊ばせるのですが、そのあとベビーラックに寝かせると寝てしまいます。 寝すぎでしょうか? 起こしたほうがいいのでしょうか?

  • 1ヶ月の抱っこ紐

    生後1ヶ月ちょっとです。 ベビービョルンの新生児でも縦抱きで抱っこができる抱っこひもを出産前に用意していました。しかし、首を支えるために密着するので、ちょっと赤ちゃんがきつそうで、また、縦抱きということで長時間の使用が心配との助言もあって。横抱きが気軽にできる抱っこひもを探しています。 家で夜中ぐずってベッドで寝ないときにも抱っこ用に使えるタイプで、おんぶもできるものならなおさら嬉しいです。お勧めがあったらお願いします。 あと、これから寒くなるので、冬もOKのもの、よろしくお願いいたします。 最終的にはもちろんお店で試してみようとは思いますが、皆様からのアドバイスもぜひぜひ参考にできたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんが寝てくれなくなった

    はじめまして! もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近まとめて寝てくれるようになったんですが… 完母なんですけど、夜中の授乳の後、寝てくれなくなったんです。今までは授乳しながら???と寝てくれたんですが、今は目??????で寝かしつけに時間がかかりまいってます… 最高の時は11時間とか寝てくれるんで、それと比べてしまうんです…… 添い乳して寝てたりもしたんですが、子供のモゾモゾで起きてしまい余計に寝不足です。 私自身、一度起きるとなかなか寝付けなくて。。 何かいい寝かせ方ありますか? ちなみに部屋の都合上、布団など増やせません。 親はマットレス、赤ちゃんはベビーベットです。 メリーは興奮して寝かしにはダメです。 おしゃぶりは吸いません。 抱っこも嬉しがって寝ません。2ヶ月までは横抱っこで寝ましたが、今は縦抱っこしかうけつけません。 でも寝ません…… 授乳は苦ではないんですが…… 新生児のたびたび起きてた時の方が楽だったな。とか思ってしまいます。???ってダメな母親やなとか思ってしまい、余計に子供に????したり…… 何かアドバイス下さいお願いします。

  • 新生児産まれて1カ月未満の移動

    あと数日で予定日です。 今、幼稚園に通う娘が1人います。 出産後はしばらくは実家にお世話になりますが、そのあとはほんの少しの距離ですが、家の裏の幼稚園バス停留所まで(歩いて2、3分)上の娘を送り迎えしなくてはいけません。 その際、赤ちゃんをどうしようかな・・・と。 上の子は新生児期はほとんど外出せず、移動はベビービョルンの抱っこひもでした。 なので、フラットになるA型ベビーカーも持っていません。 1カ月未満の赤ちゃん移動におすすめの方法あれば教えてください。 抱っこひもがいいかなとも思うのですが、1カ月未満でも使えるものでお勧めありましたら教えてください。