• 締切済み

世界の意味、生きる意味

かなり脈絡のない文章になっています、ご容赦ください。 このような思いを抱くようになったのはごく最近なのですが、 なんだか世界がとてもちっぽけなものに思えます。 そして、そのような世界の中で生きる意味はあるのか、と。 一言で言えば、非常に厭世的になっています。 このような思いから、 日本の最高学府とされている大学に入学したばかりでありながら、学問に対する意欲も 急激に失われてきています。 学問をしてこの世界の構造を知ったとしても、だからなんなんだ、と思っていしまいます。 そうではなく、世界の意味、生きる意味を見つけることこそが学問の目的なのでしょうか? 人間は生きる意味を見出すために生きるのか。 いや、生態系の一部に過ぎない人間がその一生に意味を見出そうとすること自体が そもそも間違っているのか。 考えに考えた挙句、 愛する人間(家族、恋人、子供など)がいれば、自分の人生には意味が見出せなくとも、 その人がその人の人生を幸せに生きることを願うようになり、 その実現を目指し行動する(仕事をし、収入を得、養う)ことが結果的に自分の生きる意味になるから、 結局、愛がすべて、なのかなあ?なんていう答えに行き着きました。 本当にまとまらずつたない文章で申し訳ないのですが、 僕の疑問や考えに対する意見や、実際に皆さんは何のために生きているのかをお聞きしたいです。

noname#213257
noname#213257

みんなの回答

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.4

人間だけが現状に満足せず、言葉でものを考えるからこういう聞き方になるんだと思います。 たとえば会社にある人が就職してきて、その会社で求められる能力を一つも発揮しなかった場合、あの人が会社に入ってきた意味ってあるのかなって話になります。 この話はする価値があると思います。 会社は人間が利益を上げるために作った恣意的な組織で、その会社の要求に求めるために入ってきた人が、その会社(経営者)が定義するパフォーマンスを発揮することが、その人の意味であると考えて当たり前だと思います。 翻ってこの世界や人間というのは自然な存在であり、偶然そこにあるものだと思います。 砂漠の砂の一粒一粒に意味があるでしょうか。 にもかかわらず世界中の動物は旺盛に生きているように見えます。 それは、人間とは違って、生(せい)そのものを謳歌する能力を与えられているからです。 よって、世界やあなたは、考えようによっては無限に意味があり、まったく意味がないとも言えます。 にもかかわらず、このような質問をあなたがなさったのは、推測ですが、小さいころから親や教師、世間に、周囲から決められたコースを逸脱せず、そのコースの中で高いパフォーマンスを求められてきたからではないでしょうか。 最初に挙げた会社の例でいえば何をやっているかよく分からない会社に強制的に入れられ、競争、好成績を常に求められてきたような形です。 そして今、大学という、何を勉強するかから学生の自由に任され、自分が勉強することが学問の内容を変えてしまうような勉強を始め、何をやったらいいか分からない、そして、自分が思うように世の中が進まないという焦りの中で、上のような質問が出てくるのだと思います。 私が生きる意味についてですが、私は社会の中で一定の役割を与えられ、さまざまな美しいものや楽しいことの中で、自分がすべきこと、やりたいこと、得たいもの、人に貢献したいことを、ひとつひとつ現実化するのが自分が生きる喜びであり、その喜びを自分に叶えてあげることが生きる意味にあたると思います。 もう一段深く考えて、自分がやっていることが世界全体について、歴史上どのような意味があるのかと尋ねられれば、確かに少し迷うことはあるのですが、とりあえず仲間やお客さん、愛する人と会話する中で、自分の役割や楽しみを考えると、日々ひとつひとつやっていることが意味があるということはなんとなく確信できます。 これは、中段にも書きましたが、生き物が生そのものの喜びを感じているのに近いのかもしれません。 私が質問者さんにアドバイスできることがあるとするならば、芸術や自然に触れて何が美しいか、何が好みかを見て、こんな美しいものが美しいと分かる自分は捨てたもんじゃないと思うのがいいと思います。 また、友達や恋人、信頼できる先生や先輩、尊敬できる人との出会いの中で、自分がいいと思う考え、自分がこの人が好きだ、この人に尽くしたいと思う人に出会うのがいいと思います。 世界や歴史を全体的にとらえるのは、哲学者が何千年もかかってやっていることですが、なかなかうまくいきません。 ぼく個人の意見ではあまり意味がないと思います。 (もちろん、一方で、その道を極めることも大切だし、期待していますが) それよりも、間接的な答えになるのですが、自分が日々こなしていく課題や、楽しんでいくことのなかで、生きる喜びを感じることの方が大切だと思います。 少し変なたとえ話になります。 普段勉強していることは答えがあります。 たとえば問題集を買ってきて、解いてみて、ノートに答えを書く。 で、後で巻末の答えと見比べて、これはあっているな、これは間違っているな、と判断がつきます。 しかし、「受験」のときは答えが分かりません。 自分の答えを書いて、提出してしまう。 これは不安です。 でも、もし自分が精一杯努力してきたら、答えを書くだけで「ああ、これが今の自分に出来る精一杯だな」という充実感が得られると思います。 生きることの意味もそれと同じで、誰から採点されるわけでも、マルバツをつけてもらうわけでもないのですが、精一杯やっていれば、ああ、できたな、という、根拠のない充実感が得られると思います。 これを目指していけばいいんじゃないでしょうか。 で、どの問題を解くか自由に選べるのが人生のいいところですから、これは好きに選べばいいと思います。 質問者さんの持つ疑問は、若者の悩みとして普遍的なものだと思います。 友達同士話し合うのもいいと思います。 素敵な青春を謳歌してください。

noname#213257
質問者

お礼

たしかに、 失恋したり、新しい環境になかなか馴染めなかったりと、なかなかうまくいかない現実に直面したところから、質問のような考えがでてきたのかもしれません。 >生き物が生そのものの喜びを感じているのに近いのかもしれません 人間も生物の一部なんだから、他の生物と同じように、 本能に従って喜びを感じる対象を喜ぶしかない、喜べばいい そう考えたら、なんだか気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

バカな私だからかもしれないけど、 生きるのが本能だから生きてんのかな。 おなかがすいたら、なんか食べたくなるし、 危険を感じたら、逃げたくなるもんね。 生きる理由なんてないのかもしれないけど、 今死ぬ理由はもっとないからね。 生きてる意味って、特にないと思うけど、 どうせ生きてんだから、楽しく生きたら いいんだと思うよ。 何が楽しいかは 人それぞれだと思うけど。 私は、周りの人が楽しくなければ、 自分も楽しくなくなることが多いから、 周りのみんなが幸せになることが、結局 自分が楽しく人生を過ごせる秘訣かな、 って思っている。 周りをどのように 捕らえるかが問題なんだけどね。 まずは、家族から、そしてそれから近所、 地域、国家、、、ってことかな。  立派な大学でいろいろ勉強できる素質と 機会があるのであれば、あなたにしか できないこともいっぱいあるでしょう。  自分が幸せになるために、自分のおかれた 環境に対して何をするのか、あなたなりの 答えを見つけてください。

noname#213257
質問者

お礼

  難しく考えすぎていたような気がします。 自分も死のうとは考えていないので、生きるなら楽しむことが一番ですよね。 自分が楽しみ・喜びを感じられることは確かにありますから、 とりあえずそれを追求してみようかと思います。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

○世界の意味 答えは“無意味”か“意味を解する立場にない”です。 例えば僕と世界の間に“ひとつ”の意味があるとして、世界からしてみれば今現在の全世界の各ヒトと世界の意味だけで延べ約70億の意味があります。 過去から未来、全生物と世界の間の意味からしてみれば、僕が世界に持つ“ひとつ”の意味は、世界からしてみれば限りなく無視ができるもの、つまり“無意味”な存在です。 さて、質問者さまは限りなく無関係の人に、質問者さまの意味を論じられたらどうでしょう? 「お前が私の何を知っている?」となりませんか? つまりは世界を擬人化すれば、限りなく無関係のヒトが世界の意味を見つけようとされる筋合いなどないということになります。 つまり“意味を解する立場にない”ですね。 ○生きる意味 これはハッキリ言ってないです。 ネコやゴキブリが生きる意味を持って生きていますか? 意味を求めるのはヒトだけです。 生きるために、とってつけた屁理屈です。 とはいえ、その生きる意味で生きていられるのですから、悪いことじゃないですけどね。 むしろ精神衛生的に正しくでっちあげたいですね。

noname#213257
質問者

お礼

世界や人生に意味を求めるという、今まで考えてこなかったことを考えるようになって、正直自分の成長を感じたりもしていたのですが、思い上がりというか、もとから考える必要のないことだったということですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

自分はどんな死に方するか見たいから生きてる感じがするな。 ちょっと前までは「幸せになるため」だの「楽しむため」だの考えていたが、よくよく考えれば今幸せだし、十分の楽しんで生きている。 結局最終目的は「幸せな死を迎えること」になってるなぁと。 >なんだか世界がとてもちっぽけなものに思えます。 自分も時々そう思わなくもないが、そういう時はGoogleMAPとかで色んな世界の航空写真を見るよ。 1日じゃたどり着けない場所にも人は居て、色んな文化があって、色んな考えが存在する。 そうすると世界じゃなくて自分がちっぽけなものに思えてくるんだよね。 世界を見たつもりが、結局は自分の周りの小さな世界しか見てなかったって事に気付く。 お前さんはなまじ学力が高いから頭でっかちになってるんだと思うぞ。 生きる意味だの勉強する意味だの、そんなのは後で自然と気付くもんさ。 明日という未来は明日になりゃ、今日という今になる。 先の事見るより今を楽しく生きられればそれで良いじゃーんw

noname#213257
質問者

お礼

幸せな死、ですか・・・ 自分の場合、生きた先に死があることを考えると、 またそこで「生きる意味はあるのか」となってしまうんですよね・・・。 ただ、 意味はわからなくても、 とりあえず今を精一杯生きて、 世界を広げてみる 世界に見切りをつけるにしても、それからにすべきですよね。 自分の世界はまだまだ狭い。 若造の発言に回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生とは

    以下の文章、表現の誤謬があったり、言葉足らずな部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 自分は今年大学受験を控えている高校生ですが、人生について皆さんからの意見を頂きたく思い質問している次第です。 そもそも自分がこの様なことを考えるきっかけとなったのは倫理を独学で学ぶ中で、人生について興味を持つようになったからです。もちろん、倫理を学ぶと言っても所詮は受験レベルですし、私自身はまだまだ人生経験は浅く、見識も狭いですが、自分の人生に対する考えの結論は厭世主義的な結論に辿り着きました 独自の考えですが、誰しもが自らの生きる意味は無いとわかっているのではないでしょうか?所詮、生まれてきて、死ぬのも嫌だから皆生きているだけではないでしょうか?ただ「自己の生きる意味」の否定は自己の存在の否定になるため、皆、楽観的に人生を捕らえ、勉強・勤労などをして、「自己の生きる意味」の否定を避けながら過ごしているのではないでしょうか? 私自身も悲しいことに人間として生まれている以上、煩悩に束縛され、さまざまな欲望はありますが、それらも少し離れたところから見ると、とてつもなく空しくなり、人間として生まれたことを厭うばかりです(もちろん人間以外が良いとも思いません) 今のこの理不尽で空虚な世界を生きる意味とは何なんでしょうか?何のために人は生きなければならないのでしょうか? 烏滸がましくもこの様な雑で傲慢な文章を書いた私に少しでも皆さんの意見を与えていただけると幸いです。

  • この世界は不完全でなければ意味がないのではないでしょうか

    この世界は不完全でなければ意味がないのではないでしょうか。 善も悪も視点を変えればそれらはいつでもひっくり返ります。 正負は常に抱き合わせで存在しています。 あちらを立てればこちらが立ちません。 生まれるという事は死ぬという事です。 人や社会を良くしようとする試みはもちろん良く分かるのですが、 ただ、この世界は不完全であることを前提に作られているように思われるのです。 そうでなければ今頃は理想的社会及び人間が誕生していてもおかしくはないのではないでしょうか。 この世界が不完全であるという事は、 この世界は不完全でなければ意味がない。 言いかえれば、不完全であることに意味がある。 という事になりませんか?

  • 生きる意味、人間が存在する意味

    生まれてから死ぬまで苦しみ続けて死んでいく人、罪も無いのに通り魔に殺されてしまう人、こういった人をみると人間が生きていることに意味はないのかなと思います。 一生苦しむ人生の人間に生きる意味があるのか。 こういった人はごく一部だといってもそういった人の存在から 人生の無意味さを感じました。 何かに夢中になっている健康な時はそんなこと考えもしませんでしたが、自分がどうしようもなく辛い状況が長く続くとこんな考えになってしまいます。 しかし、これをいい方向に変えたいと思います。 気楽な気持ちで生きようと思います。

  • 現実世界と仮想世界(教えて!goo)の違い

    現実世界では人に何かを聞いたり教えてもらえば、たとえ、彼の意見や考えがまったく役に立たなかったとしても、ありがとうとお礼を言うのがマナーです。 質問壱.ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。ネット世界もそうであるべきだと思いますか? ネット世界では意見が異なると、真っ向からどうどうとお前の意見は間違っているとはっきりくっきりいう人がいます。ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。 質問弐.現実世界もそうであるべきだと思いますか? こういったページではっきりと意見を述べる回答者は、現実世界でもそういう人間性ですか? よろしくお願いします。

  • 生きる意味を見出せない

    生きる意味がわかりません。 人はなぜ生きるのか、こんな事に何の意味があるのか? 死んだら何もかもお終いなのに、こんな人生を生き抜く意味なんてあるのでしょうか? 現在ひきこもりから脱し、親に紹介された職場でバイトをしています。 ですが、こんなことをして生きていくことに疑問を感じます…。 苦痛を感じるこの体さえなければ、今すぐにでも死んでやるのに…。 こんなメンドクサイシステムの世界に俺は馴染めない。 馴染めず辛い人生しか待っていない。辛くなければ生きるってわけではないですが、生きるなら辛くないのがいいのは当たり前です。 でもその為に努力をしなければならないのは意味がわかりません。 逃げてる甘えてる?結局この世界は努力をせず強くならない者には冷たい世界です。そんな世界で修行をして強くなって何になるのでしょうか?何度も同じ事を言っていますが、霊能者でもいい、誰でもいい、答えをください。皆同じだなんて言葉は聞き飽きました。 実際生きててわかるのですが、俺みたいな人間に出会ったことはありません。

  • 人間 生きている意味はあるのか?

    学生時代はなんとなく学校に通って親や親戚から将来を期待され、特に何も考えず生きてきたなと思い、さすがに自分で考えて生きたほうが良いと感じとりあえず大量に本を買って (全く興味ないジャンルも含めて) 読んでいると「なんだか生きている意味ってあるんだろうか」と感じています。 心理学や精神医学の世界だと人間をパターン化してああだこうだ言う学問ですが (しかも大体の人に当てはまることなのでみんな納得してしまう) 物理学の世界から人間を見たら単なる原子です。 世の中、先天性疾患で生き辛い人も当然いるでしょうし、怪我や病気とは無縁な学生でも突然交通事故で死んでしまうことも当然あるともいます。 どんなに生き生きとした人でも死んだら終わりです。 なんか企業理念とかで胡散臭いことを謳う企業は多いですが、ぶっちゃけ人間って生きている意味無いですよね?

  • わたしは、49歳ですが、人生をもう一度やり直せるなら、若いときに世界を

    わたしは、49歳ですが、人生をもう一度やり直せるなら、若いときに世界を旅したいと思っています。 旅といっても、ツアーではなく、本当の意味での人生の旅です。土地土地の人たちと出会う、深い旅をしたいのです。 よく、バックパックかついで世界を旅する人の話を聞くのですが、その方たちは、お金はどうするのでしょうか。行く先々でバイトをするのでしょうか。それだったら、英語ができないといけないですね。それか、たくさんお金をためて、そのお金を使いながら旅をするのでしょうか。 若いときの旅って、いいですよね。この年になって、つくづくそう思います。娘たちが会社勤めをストレスを抱えながら頑張っている姿を見ると、偉いな~と思いながらも、若いときこそ旅をしてくればいいのに、と思ってしまいます。若いときは、冒険がいい勉強になると思います。 生き生きと自分の人生を生ききっている人は、羨ましいです。わたしも、これがわたしの人生だ、といえるような人生を送りたいです。皆さんは、どうお考えですか。

  • 人生についての洞察を深めたい

    漠然となのですが、人生についての深い洞察をもった人間になりたいという想いがあります。これは自分は真剣に考えています。 かなり漠然とした想いなのですが、十代の頃からあります。今は二十代です。 この想いを実現する為には、哲学の勉強をする必要があると考えています。それはつまり、哲学の本を沢山読む必要があるのではないかという事です。(考える事や経験を積むことも極めて大切だとは思っています) 人生についての深い洞察を得る為に、『本を読むのなら』、何の学問分野の本を読むことが大切だと思いますか?(本を読まなくてもいいとかいう回答は期待していません。突き詰めれば本は読まなくてもいいのかもしれませんが) 今知りたいのは、『何の学問を学ぶ事が人生についての洞察を高めてゆく為に必要なのか?』ということです。複数の学問でも、あるいはひとつでも構いませんので、皆さんの考えを教えて下さい。

  • あなたの生きる意味を教えてください。

     高校二年生の17才です。  この間、クラスメイトに「君は進路どうするの」と聞かれ、僕が「早く死にたい」と答えるとみんなにドン引きされました。  僕は冗談で言ったわけではなく、みんなも思春期だし、自分の人生についてある程度達観していて、ある種の諦めを感じているだろうと思っていました。  母にこのことを話すと、「そんなこと言うな」と言われました。 ぼくはまあ、人並みに幸せで、いじめられているわけでもないですが、よく死にたいと思います。正確には生きるのを止めたいと思っています。 今現在、僕は将来のことについて考えさせられる時期ですが、これから約60年間生き続ける必要はあるか、いつの間にか生まれていたというだけで生き続けなきゃいけないわけではないだろと考えます。 たしかに生きていれば辛いこともあるけど、楽しいこと嬉しいこともあるかもしれません。    ですが、僕は生きること自体が嫌なのです。  自分が傷つくのが嫌だとか、無気力だとかではなく、『生』を経験するのがうんざりなのです。  たとえこれから、楽しい楽しい人生が待っていても、『生』を経験しているというだけで、きっとつまらない人生になるでしょう。  「世の中には生きたくても生きれない人だっているんだぞ」と言う人がいるかもしれませんが、「死にたくても死ぬことが出来ない人間もいる」と言わせてもらいます。  自殺なんて未遂が怖くてできませんし、最近のニュースによると幼女を誘拐して殺害すれば、殺してもらえるらしいですが、そんな可哀想なこともできません。  たぶん僕は、これからずっと生きていることに対して苦痛を感じながら生きていかなければならないんでしょう。  人生に無意味を感じながら、死に際に無駄な『生』だったと思いながら死んでいくのでしょう。  世界は広くて僕と同じ考えを持っている、または持っていた人がいると思います。その人に尋ねたいです。  あなたの人生に価値を与えているものは何ですか。  仕事でしょうか、恋でしょうか、夢でしょうか、野望でしょうか。  きっと僕は何をもってしても、「死にたくない、これがあるから生きていたい」と思えるものは見つからないでしょう。  なので、生きがいを見つけるために生きなさいなどという、それこそ無意味な回答はやめてください。  正直、いい回答を期待しているわけではありません。ただ、僕の悩みを多くの人に知ってもらいたい、それと自分の人生を真面目に考えたことがない人に、なぜ自分は今生き続けているのだろうかと深く考えてほしいです。

  • 自我の弱い世界

    自我が強いと、欲求により素直な為何かと衝突が多くなります。 (現に私がそうです) だからもし自我の強すぎる人間ばかりの世界になってしまったら 世界は戦争の末に崩壊してしまうのではないかな、と考えてました。 そこで疑問に思ったのですが、 自我が弱い人間ばかりの世界になったら 世界はいったいどうなってしまうのでしょうか? ここではあえて自我が強いという意味の逆の意味として 自我が弱い、という言葉を使わせていただいたのですが、 要するに協調を最優先し、なるべく自分の意見よりも相手の意見を尊重し、時には自分の欲求すらひっこめるような、そんな性格の人を浮かべて下さい。 ややこしい質問ですみません。 イラク戦争でアメリカのブッシュがとった行動が、 国連の決議が出されるより早く 自分だけの考えのみで宣戦布告してしまったことに対し、 世界がアメリカのような性質ばかりの国になってしまったら 一体世界はどうなるのだろう、と考えた末なのです。