• 締切済み

フェノールフタレインの色の変化について

娘に質問されて困ったので教えてください。 中三の娘ですが去年の先生に「フェノールフタレイン溶液は弱アルカリ性でうすい赤、アルカリ性で赤色」と習ったのに 今年来た先生が出した小テストで「赤紫色」と言われたそうです。 教科書は写真のみで正解な色名は書かれていません。 私の記憶では中学では赤色だったのですが30年前なので変わったところもあるのでそれでいいか自信がなくて。 入試もあるので一般的に高校入試では赤と赤紫のどちらが正解とされるのでしょうか。 教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

どちらでも正解です。 「紫」だと首をひねりますけれど。

tokopun
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらでもいいのですね。 娘にもそう伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェノールフタレイン溶液 色の濃淡

    フェノールフタレイン溶液について すべての場合において、 「色の濃淡」で強アルカリ性か弱アルカリ性か決める事ができますか?

  • フェノールフタレイン液とフェノールフタレイン溶液

    今日中間テストで、フェノールフタレイン溶液を書く問題があったのですが、 フェノールフタレイン"溶"液と書くのか、 フェノールフタレイン液と書くのかわからなくて、 最終的にフェノールフタレイン液って書きました。 どっちが正解なのでしょうか? よく、ヨウソ液ともヨウソ溶液ともいうので、 どっちを書くのかわからないんです。 フェノールフタレイン液でも○をもらえるでしょうか?

  • BTB+フェノールフタレイン

    BTB溶液とフェノールフタレイン液を混ぜてアルカリ性の物質を入れるとBTBの反応色の青とフェノールフタレインの反応色の赤とが混ざって 紫になるんですか?? 教えてください

  • アンモニア水をフェノールフタレインで赤紫色にしたのに翌日には無色透明になってしまいました!

    25%アンモニア水にフェノールフタレインを加え、赤紫色の反応が見られたのですが、キャップをしてそのまま放っておいたら翌日には赤色が消え、無色になっていました。 そこに再びフェノールフタレインを加えると、前日同様赤紫色に変化したので、PHが変わったというわけではないと思うのですが・・・ 教えてください。

  • フェノールフタレインの変色について

    中和滴定の実験で塩酸を水酸化ナトリウムで滴定するのに指示薬としてフェノールフタレインを使ったのですが、いくら滴定して赤色に変色させても撹拌し続けると無色に戻ってしまうんです。先生に質問したところそれは何故か考えてみろと言われ、空気中の二酸化炭素が溶け込むんじゃないかと思いましたが、それは中学生の回答だと言われました。先生が言うにはNaOH溶液にフェノールフタレインを加えても撹拌し続ければいつかは無色に戻るといわれました。  何故なのでしょうか?誰か教えてください。  

  • BTB溶液の色は青色でもともとアルカリ性なのですか?それとも中性ですか?

    最近、BTB溶液の青色は分子の色で、アルカリ性だからというわけではないと教えていただきました。 ところがもともとアルカリ性だとおっしゃる方もおられます。 さらにはもともと青色というのも違うという方もおられます。 BTB溶液といっても溶媒によっていろいろだともいえるでしょうが、一般的に市販されているBTB溶液の色とPHはどうなっているのでしょうか?詳しい方がおられましたらぜひ教えて下さい。 もし市販のBTB液がアルカリ性だというのであれば フェノールフタレインをくわえると赤色になるのでしょうか? もし中性だけれど分子の色が青いから青色であるだけなら食塩水にくわえたら緑色に変色するのでしょうか?

  • フェノールフタレインの変色について

    酢酸エチルの加水分解の実験で、マグネチックスターラーと回転しを用いて中和滴定を行いました。フェノールフタレインが赤色したので滴定を止めましたが、回転子が攪拌し続けると溶液が無色に戻りました。これは、なぜなんでしょうか?すごく不思議です!是非、教えてください!!

  • フェノールフタレインのpHが求められません。

    フェノールフタレインは無色の弱酸(HIn)で、その共役塩基(In-)が赤色になる。 フェノールフタレインの肉眼による検出限界の濃度はIn-が5×10-6Mのときといわれている。さて、溶液100mlに、1パーセントフェノールフタレイン(0.03Mとする)を0.05ml,0.1ml,0.5mlを加えたとき、赤色を認めうるpHはそれぞれいくらか?ただし、フェノールフタレインのpKa=9.70とする。 とあるのですが、途中までは導けたのですが、pHを求められなくて困っています。  pka=-logKaなので、  Ka=1×10-9.7   Hin⇔H++In- 5×10-6  5×10-6   Ka=[H+]+[In-]/[Hin]より  1×10-9.7=(5×10-6)2/[Hin]  [Hin]=2.5×10-22   pH=-logKa-log([Hin]/[In-]) 濃度と酸解離定数を代入して求めようとしたところ、pHが変な数字になってしまって、 求められません。教えてください。

  • 水ってアルカリ性!?

    昨日理科の実験でフェノールフタレイン溶液が手についたので水で洗ったら濃いピンク(赤?)になりました。 フェノールフタレイン溶液はアルカリ性に反応すると赤くなると聞いたのですがつまり水はアルカリ性ってことなのでしょうか!?

  • 中和滴定について

    中和滴定について 化学の中和滴定について教えてください。 例えば、ビーカーに水酸化ナトリウムが入っているとします。 そこに上から塩酸を少しずつ垂らしていくと、どこかの時点で中和しますよね。 その際に指示薬としてフェノールフタレインを用いると思うのですが、 その使い方がよくわかりません;; 最初に水酸化ナトリウムしか入っていない溶液にフェノールフタレインを垂らすと 赤色になるんですよね? で、次に塩酸を加えて、またフェノールフタレインを垂らし、溶液の色を見る。 中和したら、フェノールフタレインを加えても無色になる、 だから中和点がわかる、ということなのでしょうか? それと、フェノールフタレインやメチルオレンジなどは 2つの溶液が 強(弱)酸、強(弱)塩基 といった大まかな濃度の組み合わせ しか分からないのですか? しばらく化学をやっていなかったので、すっかり忘れてしまいました。。 かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、 中和滴定(特に指示薬の使い方)について教えてください!