• ベストアンサー

BTB溶液の色は青色でもともとアルカリ性なのですか?それとも中性ですか?

最近、BTB溶液の青色は分子の色で、アルカリ性だからというわけではないと教えていただきました。 ところがもともとアルカリ性だとおっしゃる方もおられます。 さらにはもともと青色というのも違うという方もおられます。 BTB溶液といっても溶媒によっていろいろだともいえるでしょうが、一般的に市販されているBTB溶液の色とPHはどうなっているのでしょうか?詳しい方がおられましたらぜひ教えて下さい。 もし市販のBTB液がアルカリ性だというのであれば フェノールフタレインをくわえると赤色になるのでしょうか? もし中性だけれど分子の色が青いから青色であるだけなら食塩水にくわえたら緑色に変色するのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

BTB溶液が青色なのは、青色に調整するからです。 単純に、BTBをアルコールと水に溶いたら、緑色になります。その後、実験に応じてうすい酸の水溶液やアルカリの水溶液を入れて調整をします。 このときに、うすいアルカリ水溶液を入れると青色になります。青色のものを見ることが多いのは、酸性を調べる実験が多いからではないかと思います。

youichi0131
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、一般に市販されているBTB溶液は緑色で中性ということでしょうか? そもそもコンビニに並んでいるようなものではないので「一般に市販されている」というのがおかしいのかもしれませんが。 確かに、中学でよくやるオオカナダモの呼吸と光合成の実験ではBTB溶液をあらかじめアルカリにしておくようですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

http://tokyotaikido.co.jp/yakuhin.files/btb.htm では、NaOHを加えて弱アルカリ性にしているようです。 (無色と書いてありますが、薄い青でしょう。) BTBはpH>7.6で青になるのに対し、フェノールフタレインはpH>8.0で薄いピンク、pH>10.0で濃いピンクになるようです。 微妙ですが、フェノールフタレインで赤くなるほどのpHではないように思われます。 弱アルカリ性でも、薄めれば中性に近づきますから、食塩水で緑になるのでしょう。 BTB分子の構造は、 http://tbcc.todo.ne.jp/morgue/bromothymol-blue/ で、フェノール性のHを持っているので、これだけなら弱酸性ではないでしょうか?(自信なし) 変色するのは、pHにより分子構造が変わるからです。 http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q43.html 分子の色が青という言い方は、?です。

youichi0131
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと弱酸性ならわずかな水酸化ナトリウムはそれを中和して中性にするためということはないでしょうか。

回答No.2

私が見たことあるBTBは、青かった。青いから、アルカリ性だという単純な結論だったんだと思う。元々青色じゃないというのも、正しいのかもしれない。粉と、エタノールだし、基本は三色の変化だから、フェノールフタレインというのは知らないけど、赤色には変わらないはず。多分、食塩はアルカリで、緑にはならないと思うけど、食塩水と食塩・・・何とも疑問である。

youichi0131
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

BTB溶液(高校化学で学習したときは、ブチル・チモール・ブルーと記憶していましたが、プロモ・チモール・ブルーでした。) ブルーで弱アルカリ性ではないかと思います。リトマスと同じような指示薬なので、私も中性とおもっていましたが、次の参考URLでは、どうやら弱アルカリ性のようです。 http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/yak/098.htm

参考URL:
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/yak/098.htm
youichi0131
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、フェノールフタレイン溶液を加えれば赤く変色するのでしょうか?

関連するQ&A

  • BTB溶液の色の変化について

    BTB溶液の色の変化については小学校の理科でも習いますが、製品としてのBTB溶液の色は青色ですよね(何かアルカリ性の溶質が入っているからかなと思っています)それだと砂糖水や食塩水など中性の液体を多少入れても青色のままであるように思います。それとも緑色に変化するのでしょうか?またなぜもともと緑色にはなってないのでしょうか?

  • BTB+フェノールフタレイン

    BTB溶液とフェノールフタレイン液を混ぜてアルカリ性の物質を入れるとBTBの反応色の青とフェノールフタレインの反応色の赤とが混ざって 紫になるんですか?? 教えてください

  • 中性の液体がアルカリ性に?

    理科で、BTB液を入れた状態の中性の液体に、マグネシウムリボンを入れたところ、液体の色が緑色から青色に変わり、アルカリ性になりました。 このとき使った液体は、脱イオン水、食塩水、砂糖水でした。 酸性、アルカリ性の液体では色の変化は見られませんでした。 色の変化はマグネシウムリボンの周りから広がっていったようでした。 どんな変化が起こって、このようなことが起きたのでしょうか? 誰かわかる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 理科の先生に質問です。塩化銅水溶液にBTB液を加えたときの色の変化を教えて下さい。

    塩化銅水溶液が青色で酸性であること。また、BTB液はもともと青色だがアルカリ性だからというわけではないこと(オオカナダモの呼吸と光合成の実験ではアルカリ性にしておく)などを最近知りました。 そこでふと考えたのですが、もともと青色をしている塩化銅水溶液にBTB液を加えた場合、色の変化はどうなるのでしょうか。BTB液の量を増やしていくにしたがって青色から緑色、黄色と変化していくのでしょうか。 また、塩化銅水溶液に限らず、もともと色のついた水溶液のPHをBTB液やリトマス、フェノールフタレインなどで調べるのは無理があるように思いますがどうなんでしょうか。

  • BTB液・水草・光合成の実験の疑問です

    中学理科です。 呼気を吹き込んだ黄色のBTB溶液に水草を入れ、光合成した時の実験です。 酸性である二酸化炭素が光合成で中性の酸素に変化すると、BTB溶液は中性の緑色になると思うのですが、なぜアルカリ性の青色にまで変わってしまうのでしょうか?  それとpHですが、7を中性と考えて、酸性は0までで、アルカリは無限の値ってことでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • BTB溶液の変色しない保管方法

    先日、実験で使う予定の試験液を自作しました。 BTB溶液に炭酸水素ナトリウムを加えてpHは8.0で青色の液なのですが、 保管していると色が青から緑に変わってしまいます。 時間が経っても色が変わらないようにする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • *BTB溶液の加熱について*

    中学生に化学を教えていたんですが,よく分からないところがあったので質問させてください。 BTB溶液を入れた試験管に息を吹き込むと二酸化炭素が水に溶けて,黄色に変色しますよね。 それで,その試験管を加熱すると青色に変色するらしんですがなぜ加熱すると酸性からアルカリ性に変化するんでしょうか?? あと少し調べてみたんですが,加熱すると二酸化炭素が抜けるらしいのですが…なんで抜けていくのか分からないので,どうか教えてください。 化学IIまでは履修済なので,イオンの動きなどの説明でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 酸性で赤くなるBTB溶液

    私が勤めていた小学校にあったBTB溶液は濃塩酸で赤くなってしまいました。 こんなことってあるのでしょうか? ビンにはちゃんとBTB溶液と書いてありました。 そいつには私の記憶しているBTB溶液の性質と違う点が3つあります。 (1)濃塩酸で赤くなる。 (2)もともとの色が緑(普通は青?通常、BTB溶液の色を緑色で保つのはとても難しいはず) (3)反応が鋭敏ではない(50mlくらいの溶液に対し、10滴くらい入れても薄くしか色が付きません) 以上のことから、私は万能試験紙についている薬品なのではないかと考えましたが、確証がありません。 同じような溶液を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • BTB溶液とオオカナダもの入った試験管容器

    水を入れた試験管を3本用意し、BTB溶液を数滴たらして息を吹き込み緑色にした。AとBにはオオカナダもをいれ、Cには何も入れなかった。3本の試験管に栓をして、Aだけアルミニウム箔で包んだあと、3本とも日光に当てて液の色の変化を観察した。 問題 日光に当てた後、Bの液は何色になるか? 解答には光合成で二酸化炭素の吸収が呼吸による排出を上回るためもとのアルカリ性となり、青色に変化とありますが、ここはアルカリ性というより中性となり緑色に変化するのではないのでしょうか? 解答は アルカリ性 青色 で正しいのでしょうか?

  • BTB溶液について

    理科で、BTB溶液は元々アルカリ性の性質を持っているから使用前に呼気(二酸化炭素)を吹き込んで中性にするとありました。テストでも同じような問題がでたのですが、酸性の液体を入れると書いて×でした。酸性の液体ではだめな理由を教えてくれませんか?