• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:声が小さい彼氏)

声が小さい彼氏とのコミュニケーションについて

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

まず最初に言っておきたいのが「咳払いをしながら話す」ということなので、なんらかの身体的な原因から声が小さいのでは?という疑い。 喘息などを患っているとか、そういった疑いもありますよね?。 痰が絡みやすい人もいます。 比較的体が冷えやすい傾向の人は、痰が絡みやすく、出ずらいですね。 痩せ型ということなので、そういった傾向があるのかもしれないですね。 その場合は体質改善を行っていくことで、楽になります。 薬などは必要ではなく、食生活と、睡眠がおもな注意点です。 また「声を大きく出す」には「ややゆっくりと声を出す」ように意識すると出やすいですよ。 肺に溜まっている空気を使い切る感じで(実際にはそこまでは使いませんが(笑))、ちょうど「歌を歌うような感じ」で、声を出すのです。 「すいませ~ん」という中にも、ちゃんと音階がありますので、歌を歌ってるのと同じことです。 お腹から声を出す感じですね。 そういう関連から言うと「カラオケ」も良いですね。 曲は最近の曲ではなく、歌い上げるような、昔の曲を選択すると良いです。 あとは「下を向かないで話す習慣をつける」こと、それと「挨拶をする習慣をつけること」でしょうか?。 挨拶は相手に聞こえなければ意味が無いものですから、聞こえるように意識して挨拶をすれば、姿勢も変化しますし、声も大きくなると思います。 そういったことは、相手が好印象を持つことにも繋がってきますから、損は無いはずです。 それと…話しかける相手が「前向き」になってるときに、声がけしたほうが良いです。 後ろ向きだと、意識がコチラに向いてないですから余計に声が届きずらいです。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事遅れましてすみません。 そうですね、毎回咳払いしつつ話してるのでもともと気管系が弱いのかもしれないことは考えられますね。男性で声が低い分出しにくいのかもしれません。 あまり露骨なフォローはできませんが、さりげなくカラオケに誘ったり 私からも店員を呼ぶなどフォローしていきます

関連するQ&A

  • 声について

    声についてです。 僕は声がこもる癖があって腹から声を出すという腹式発声を練習しています。 実際に腹から声が出てると思える時があってそのトーンでは発声するぶんには楽に声も出せるのですが、少しでも低くしたり高くすると、いつものように声がこもってしまったり掠れてしまいます。 歌うときなど、普段の会話でとても不便に感じます。 原因、改善策等あればよろしくお願いします。

  • 自分の声で悩んでいます

    お弁当を買いにいったときのこと 店員さん「箸はお付けしますか?」 私「あ・・いらないです」(言ったつもり) 店員さんは聞こえなかったようでばっちりと箸が入っていました・・・(汗) 普段からの無口なため声がとても小さくなってしまいます>< 小さいだけでなく低めの通らない声なのでなんども聞き返されてしまいます。 本当に透き通ったきれいな声に憧れて発声練習(?)をしてみようと思いましたが、日常生活にもどるとすぐに無口になりついまた声が小さくなってしまいまったく発声練習になりませんでした。 どうすれば大きくきれいな声が出せるのでしょうか? 伝えたいことがうまくまとまらず読みづらい文章ですが回答よろしくお願いします!

  • 低い声の出し方

    はじめまして。 私は高校(女子校)の部活でミュージカルをやっています。 今は年配の男役をしているのですが低い声がうまく出せません。 普段話をするときの声は高めで、無理矢理声を低くしようとすると滑舌が悪くなりこもった感じになってしまいます。 喉もかなりつらいので間違った発声をしているのだと思うのですが…。 年配男性らしい低くてよく通る声を出すためにはどのような発声をすればよいのでしょうか? 何か良い練習方法があれば教えてください。

  • 声色や声トーンをを女性は気持ちで変えれますか?

    普段は声が低め?で落ち着いた感じで話をしてくるのに 今日だけ 今までに全くない声のトーンが高めのカワイイ感じの声でした。 気持ちなどで声色や声のトーンを変えれますか?

  • 彼氏の声が苦手...

    彼氏の声が苦手... 閲覧ありがとうございます。私には付き合って2年経つ同い年の彼氏がいます。彼氏は優しくて私のこと大事に思ってくれて良い人なんですが、正直もともと彼氏の声が好きじゃありません。 彼氏の声は、低くも高くもない声で、口をあまり開けずにボソボソ喋るので、とても聞き取りづらくていつも聞き返しています。 3回くらい聞き返しても、聞き取れない時あるので、毎回イライラしてしまいます。 私はもともと低くて落ち着きのある声が好きなんですが、彼氏の場合、滑舌が悪くて適当に喋ってる感じの声なので、これから付き合い続けていけるか不安です。毎日聞く声なので... 彼氏に正直に言うべきでしょうか??

  • 声のかすれ

    60代前半、男。 最近時々、声がかすれます(ここ半年ぐらい)。調子のいいときもあるのですが、 調子が悪いときは、大きな声を出しても、話し声は相手には伝わりますが、自分でも かすれ声なのがよく分かります。 普段からパソコンに向かっての仕事も多く、人と話すことは少ない方です。 年齢的なこともあると思います。 原因はいろいろあるかもしれませんが、 お尋ねしたいのは、その対処方法。 ハーブ入りの、のどあめをなめたりしてますが、 食事とか、発声練習とか何か良い方法は?

  • 声を作る男性ってどう思いますか?

    声を作る男性ってどう思いますか? どうも自分はテンションが低かったりまじめだったりする時の声と テンションが高かったりリラックスしている時の声のトーンが違い過ぎるようです。 テンションが高かったりリラックスしている時の高めの声の方が 明るく聞こえるらしく、受けがいいのですが 普段からいつもそういう声がでているわけではありません。 自分から意識してそういう風にもっていけるわけではないのですが、 そうしたいと思って、その時の明るい声がだせるようになりましたが やっぱり作っている感じが自分自身して、違和感があります。 声を作っているのがばれるばれないは別にしても こういうのってどう思いますか? ちょっと変じゃないかなって思うんですが、みなさんの意見を聞きたいです。

  • 好印象の人に見せたい。 声をよくしたい。

    明るくにこやかでさわやかな笑顔 しゃべり方についても声のトーンが 感じよくテンポよく自分をよく見せたい と思います。 実際人と対面すると恥ずかしいという気持ちと 失敗を恐れるという気持ちや 明るく振舞うのがえらくて出来ません。 寝不足のときや精神的に落ち込んでいるときは 特に全然出来ません。 普段で平常心のときでもあまり出来ません。 か弱い声でぼそぼそとした単調で抑揚のあまりない しゃべり方になってしまいます。 相手に感じよく思われるようなしゃべり方 大きな声ではきはきと聞き取りやすく 声のトーン、抑揚やメリハリをつけて しゃべれるようになるにはどうしたらよいでしょうか。 顔の表情や態度よりもまずは声のトーン、抑揚、 メリハリ、大きさからかえていきたいと思っています。 声の与える影響、印象は大きいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • あなたはどんな声?

    人の第一印象を決める印象は、話の内容が7%、声が38%、見た目が55%の割合で影響しているとの事。つまり会話が半分近くを占めるんですね。 男性は電話でやたら声が良くて、会ってみると残念ってパターンがよくありますね。女性は芸能人なんかを見てると、綺麗な人ほど声が変な人が多い気がします。 皆さんはどんな声でどんな話し方をしますか?有名人に似てたりしますか? ・・・私は滑舌がちょっと自信無いのですが、腹式発声でキチンと話せばかなり良い声だと思います。誰に似てるかわかりませんが、低めだけどイイ人そうなやわらかい声と話し方です。普段は抑揚なくボソボソしゃべっていて妻に「あ?」っていつも聞き返されますけどw

  • 声が小さい人に 大きく喋るよう求めては いけないかなあ?

    いつもお世話になってます。 職場で声が小さい人がいるのですが、何を言っているのかよく聞き取れないので困ってます。 聞き返すのも悪いし、早く処理したい時など正直イライラします。 発声器官の異常があるのではなく、性格的なものだと思えます。 「もうちょっと大きい声で言って」と言いたいのが喉元まで出掛かってます。 おとなしい性格のようなので、相手にとって威嚇になったり、コンプレックスを指摘したりする事になるでしょうか? 大きい(というか一般的な)声が出ない(出さない)人ってどんな人なんでしょう? ※ コミュニケーションのとり方のアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 ※ 正直、友人でも好きな人でもなく職場なので、時間的余裕もないし、思いやる余裕もありません。