• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚の話し合い、解決金など アドバイスを)

離婚の話し合い、解決金など アドバイスを

saregamaの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.5

なんて物分りのいい妻なんでしょう! 別の女性といい仲になりたい夫には願ってもないことですね! 浮気の決定的証拠がなかったということですよね? まあ、きっと何度かそういうことがあって、これから本格的にあなた以外の女性とお付き合いしたい、とでも思っているんでしょう。邪魔な子どもをあなたに押し付けて。でも結婚していたときは女性にもてていても、バツイチになったらさっぱり・・・ってこともあるようですよ。そのとき笑ってやりましょう。 しばらく別居で、相手が痺れをきらして浮気して、その証拠をつかむまで待つってのはどうですか?そんな男に振り回されるのはもう嫌、ていうならまあ、せいぜい有利な条件で離婚しましょう。 いいですか?相手が離婚を言い出したんですから、離婚解決金=慰謝料はちゃんともらってください。他回答がこの辺否定的ですが、あなたに責任のないことで離婚を言い出して婚姻を継続しがたい原因を作ったのは夫なんですから、妻の正当な要求ですよ。 離婚を突きつけられたことによる精神的苦痛に対する慰謝料です。堂々と要求してください。相手が出さなきゃ、離婚届にサインしなければいいんです。あなたがサインしなきゃ、調停に行ったって、審判になったって、裁判になったって、そんな理由での離婚は認められません。借金してでも出せ、と言ってやりなさい。妻や家庭を何だと思ってんだ、おままごとじゃないんだよ。それだけの覚悟がないなら、最初から婚姻届にサインするな。 >親権(私、もしくは、共同親権)  外国は共同親権が主流ですが、日本は単独親権です。監護権とかありますが、一緒に住むなら親権がないとこの先手続きが必要なときにいろいろ面倒になりますから、親権はあなたが取ってください。ってか、「今すぐ離婚したいなら、あなたが子供を引き取って、といってました。」って、取引材料で口にしただけで、本心じゃないですよね? >面会権(自由) 自由はやめた方がいいですよ。離婚後思ったより女性にもてないので、未練たらたらで帰ってきそうですもん。子どもをダシにちょくちょく連絡してきて殴りたくなる・・・と言っていました。連絡はメールで、面会は月2回、泊まりは年4回とか。面会日以外に子どもと勝手に接触しない、とか。 >財産分与(折半) 婚姻12年で年収600万円で賃貸で・・・それで預金200万円って、いったいどんな豪勢な生活してんだよっ! 車か?車だな。3年毎に何百万円もの新車買ってんだろ?まさかフィギュアだったりして・・・。とにかく、車も趣味のコレクションも財産分与の対象です。オークションで売ればこのくらい?って金額換算して、きっちり半額もらってください。現物はお断りでw

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何だか心強いアドバイスで、単純に嬉しかったです。 しばらく別居ということですが、 単身赴任なので、別居しているのと同じです。 もう一年になります。 しかも、単身赴任する前もしばらく別居したいと言ったので、 別居を許したんです。行く先も言わずに一ヶ月。(一応住所は分かってたんですけど) でも、きっちり期間を終えて帰ってきました。 出入りはあったかもしれませんが、本当に女ならば、このまま帰ってこないのでは? といわれました。 正直証拠を掴むのは難しいと思いますし、かなり微妙です・・・ 推察どおり、離婚して本格的に・・・と思ってる線が強い気がします。 ま、それもどうでもいいですけど。 私も、おままごとでもないし、結婚って愛情がなくなったら、 どうでもいいのか?って思うんですよね。 子供の精神的ケアをこちらが引き受ける分、 経済的なケアだけでも、きちんとしてほしい! それなら考えなくもない。と思ってましたが、 こちらの回答では、それは図々しいという方が多い印象を受けましたので、 私がひどいのかな?って思ってました。 とりあえず、もし、離婚したら、 私は絶対に夫とは復縁はしません。 それと、年収600万は、ここ数年の話です。 そんなに豪遊生活してませんけど、 この一年の2世帯暮らし(別居生活)も響いていると思います。 別居に伴い、家具なども調達しましたし、 帰省費用以外での費用も発生しますから・・・ 車は現金で払っていますので、 元々ローンはありませんが、普通のファミリーカーです。 お互いに豪遊生活をしているわけでも、 すごいマンションに住んでるわけでもありません。 あとは、会社での財形貯蓄(多分200万位)と小額の株(50万位) それから、保険にお金をかけてきたんです。 学資保険とか、学資保険代わりに夫の生命保険(10年で満期300万)など。 でも、掛け捨てに近い保障のものなので 解約しても、ほとんどお金は戻ってこないと思いますので、継続がいいと思います。 その辺りは、担当のFPに相談しますけど。 学資保険は、契約者変更にしてもらいます。 心強いアドバイスありがとうございました。 色々と整理していきます。

higa3
質問者

補足

それから、補足ですけど、 年収は、おおまかな年収であって、 手取り額ではないです・・・

関連するQ&A

  • 浮気離婚の準備について

    今 妻の興信所による浮気調査中です。 子供は4歳と1歳です。 親権はまよってます 離婚するのにあたって 準備するものはありますか? 証拠つきつける前に別居したほうがいいと思いますが 急に動くのも怪しまれる可能性もあり 親権を手放した場合 妻に慰謝料請求は酷でしょうか? 心がけなど アドバイスお願いします

  • 離婚協議について聞きたいです

    夫が浮気をし、更に離婚を迫ってきます。離婚はしたくなかったのですが・・・、仕方ないので現在離婚協議中です。 夫に請求できる慰謝料の金額についてお聞かせ願いたいです。 1年以上家庭内別居中で、夫婦関係は2年近くありません。私が拒否していました。結婚生活は10年です。 夫はほかに女性がいた事を認めています。 このような状況だといかがでしょうか?

  • 別居か離婚か迷ってます

    夫と結婚生活10年の主婦です。 子供は中学の子供がいます。 夫と離婚か別居か迷ってます。 夫は、新婚当初から不倫を繰り返してきました。 また、モラハラがひどくずっと悩んでます。 昨年、夫に愛人がいることがわかりました。 責めた結果、夫は開き直り逆ギレ。 夫のモラハラはエスカレートしました。 私は、追い詰められ下記の行動をし、夫から別居を言い渡されました。 ●不倫相手である大学生の母親と会って話をした 夫は会社を経営してます。 彼女を雇うといい内定を出しています。 夫にやめてくれるようお願いしましたが聞いてもらえず。 不倫相手の学生に会いに行きましたが、逃げられ、会えませんでした。 母親と話をし、不倫の事実を伝えました。 また夫の会社に就職が決まっていることも伝え就職しないように言ってきました。 学生は夫と別れたと嘘をつき、仕事が好きだから就職したいと言ったため、 母親は終わったことだからと就職を承諾しました。 →親として信じられません(泣)私の行動は無駄だったと思うと虚しいです。 ●不倫を調査し、証拠を持っていることが夫にバレた 私のことを考えてくれた主人の両親が、離婚の可能性を考え、 慰謝料が取れるように調査会社に依頼しなさいとアドバイスして下さいました。 結果として正解ですが、調査したことがバレ、夫を怒らせました。 不倫相手の母親に会ったことに夫は激怒し、 別居を私に言い渡しました。 夫が悪いことなのに、彼は腹を立て、経済力のない私を脅します。 夫「僕の許容範囲を超えた。一緒に住めない。 もしこれ以上、愛人と会ったり、愛人を訴えたりしたら離婚だ! 裁判してもいいぞ!その場合、全ての責任を放棄するからな!」 と言ってきました。 怒鳴った翌日、不倫相手から私が調査会社に依頼した証拠を持っていると聞き、 夫の態度が変わりました。 ・別居してからの生活費を5万円プラスにしたこと。 ・態度が少し優しくなる。 訴えられることがわかり、離婚を恐れているようです。 <悩み> ●この先、夫婦再生できるのか。 ●この際、慰謝料が取れる間に離婚したほうがいいのか。 ●夫は何を考えているのか? ・今は不貞の慰謝料が取られるから離婚は我慢しているが、  不貞の証拠の有効期限が切れたら離婚してやる!と思っているのか。 ・妻の様子を見て考えようと思いとどまっているのか ●妻に調査されたことを知っても夫婦を続けている方はいますか?   離婚と決意しながらもいざとなると子供の成長が気になり思い留まってます。 調査会社を使ったことで夫が私との関係に終止符を打ったのなら、 やはり離婚がいいのではと思います。 でもまだ夫とやり直せるならば!子供のために仮面夫婦を続けたいです。 アドバイスいただけたら幸いです。 男性のご意見として、やりすぎと思われる方がいるでしょう。 夫の開き直り、逆ギレ、モラハラ  この状態が半年続き、私は精神的に追い詰められてしまいました。 夫は一言も謝罪せず、私を責めるだけです。 すごいことになってしまいましたが、 愛人を雇うことは私の許容範囲を超えてしまった。 これからもっと苦しくなると思い、阻止したかったです。

  • 離婚の慰謝料

    妻子があると知りながら、不倫関係になり、妊娠~出産、相手の男性に認知させ、最終的に妻を追い出し、世に言う「略奪婚」という形で、裁判の末に離婚した男性と再婚した女性がいます。 でも夫婦になって約10年後、どういうわけか現在別居中です。 (離婚裁判で、当時愛人だったその女性は、妻から慰謝料を請求されました。) それで、現在別居中のその夫婦ですが、もしその原因が夫の浮気であるなら、そして仮に将来「離婚」となった際、その女性は、相手の女から慰謝料を請求できるのですか? 過去に同じような道のりをたどり、慰謝料を請求されていた身である人間は、今度は逆の立場になった場合、相手の女に対して慰謝料は請求できないと聞いたことがありますが、本当ですか?

  • 親権問題の離婚調停

    現在別居3ヶ月で離婚調停で親権を争ってます。家裁で夫婦どちらが親権者にふさわしいか調査することになりました。要点は ・離婚は夫が性格の不一致で言いだし私が親権獲得のために調停を申し立て ・1才半の息子は別居時に夫により義実家(車で10時間)に連れて行かれ義両親と3人で暮らしおり夫が送金している ・夫は自営で居酒屋勤務(15時-朝6時、月収40万)のため当面子供と住むのは不可能 ・私はフルタイムパート事務(9時-17時で13万) ・私の実家は離婚後協力をしないと言っている(離婚には賛成だが子供を引きとることに反対) 一般的に母親が親権を取れることが多いと聞きますが、今離ればなれなのはどのくらい、不利でしょうか?また調査とはどんなことをするのでしょうか?職場・友人にも及ぶのでしょうか? 経験者の方詳しい方教えて下さい。

  • 別居中の妻、不倫中。離婚できますか

    1年前に別居しました。私が家を出ました。二人の子供(小学生&中学生)の生活になるべく悪影響がないように、私名義の家ですが私が出ました。妻はそれまで専業主婦でした。別居理由は性格の不一致というところでしょうか。兎に角仲が悪く、双方同意の元、私が出ました。先日、その私の家に見知らぬ車が停まっていたので、まさか…と思いながらちょっと覗いてみたら、男を連れ込んでいました。 子供達は妻の実家に預けられてた日でした。 妻は、別居後仕事に出てますが、生活費や子供の養育費全て基本的に私が出しています。 3年後、下の子が小学校を卒業したら離婚する事を視野に入れ、彼女も経済力をつけるために仕事をし始めました。が、最近は私に経済力が思うようにつかないから、離婚はできない、と言ってきています。 そんな中での浮気目撃でした。 私としては離婚をしたいのですが、この浮気(不倫といっても良いと思います)を期に離婚に持って行けるものでしょうか? 二人の子供の下の子は、普段から「死ね」などと妻から言われ、何とか私が親権を取りたいと思っていますが、絶対に親権はゆずらない・・・と言っています。ネットで調べても子供の親権はほとんどのケースで母親が勝ち取るようで、諦めかけています。 私としては、今回目撃した事を期に、何とか早期離婚に持ち込み、出来れば親権を取りたいのですが・・・ 別居の時点で夫婦関係は破綻してますので、相手の男性に慰謝料などは求めるつもりはありません。 ただ、正式な離婚をしたいのです。 詳しい方、アドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願いします。

  • 離婚について・・・・

    みなさんにお聞きしたいです。 調停を終え、妻に離婚裁判を起こされました。(離婚・親権・慰謝料・財産分与) 訴状内容は見るのも嫌な位ひどい人間に私はなっていました。(DV夫です) この内容の男では慰謝料300万は妥当です。しかしまったくの嘘なので 反訴(こちらも慰謝料・親権)し、弁護士に「今まで(夫婦生活)の経緯を書いてきてください。」 と言われました。 11年の夫婦生活でしたが、確かに色々ありました。いい事も悪い事も・・・。 ただ、覚えてる範囲でこんな事があったなど書くのか、(いつ喧嘩したとか) それとも、こんなひどい女だったみたいな事を書き、妻のように相手をひどい人間にしてしまえば よいのか・・・。 事実、妻の行動から見て夫婦関係は破綻しています。親権も難しいと思います。 もう裁判まで来たのだから、誇張して書けばいいのでしょうか? もう、どうしたらいいか分からなくなってます。 どなたか、よかったらご意見お願いします。

  • 離婚調停 調査官とは?

    離婚調停をしています。 申立人は、私です。 離婚の原因は、夫からのDV、夫の家族から のモラル・ハラスメントです。 別居して私が二人の子供を養育しています。 (小学生二人) 四回の調停をしました。経済面から私が二人 の子供を養育していくのは難しいだろうとの 事で、相手が親権を主張しています。 現在の収入は、パート、婚姻費用、子供手当 等を合わせて、月25万円程度です。 結婚してから建てた家のローンがあります。 (名義は相手方、保証人は相手方の親) 次の調停で、調査官が入る事になりました。 実際、調査官とはどんな事を調査するのでし ょうか? 私には、弁護士がついています。 親権は、99%母親が取れると言ってくれて いますが、DVを受けて別居したにも関わらず、四回の調停をやっても親権が決まらない 事に苛立ちを感じています…。 調停委員も相手寄りな感じがします。 異常な性格の相手方に親権は絶対に譲れません。 同じような経験をされた方、調査官が入った 調停を行った方、法律に詳しい方、いらっし ゃいませんか? どんな感じで、どれくらいの期間で離婚出来 たか参考に知りたいのです。 よろしくお願いいたします。 相手に弁護士は、ついていません。

  • 夫婦に関係する法律

    法律的に、別居が、離婚を認める理由にはいってると、おもいます。 疑問なんですが、ある夫婦の夫が単身赴任したとします。この夫Aは、妻に一緒に来てほしい、と妻に言いましたが断られてしまいました。でも、夫婦って家事や仕事を助け合う義務がありますよね?この場合って、法律的に離婚はできますか?それと、夫は妻に、慰謝料を請求できますか?慰謝料を請求できたとしたら、いくらできますか?

  • 離婚を考えています。

    ずっと仮面夫婦でした。 子供が成人して家を出ることになったので、もう夫婦関係を終わりにしたいと思います。 経済的に不安なので、離婚に踏み切れない部分があります。 でももう会話をすることもできないし、夫に何かしてあげたいと全く思えないので、これ以上お世話になっているわけにはいきません。 とりあえず別居して少しずつ自立してみたいと考えているのですが、 私からそのような行動を起こすことによって、離婚時に不利になったりするでしょうか?