• 締切済み

精神的に弱い私

 私は現在大学四回生の、21歳女性です。 先日同い年の彼氏に、「精神的に弱いよね」と言われてしまいました。  彼の言うとおり私はメンタル面において非常にもろく、少しのことでひどく落ち込み、思いつめてしまいます。家で両親に冷たくされた時、彼氏と険悪な雰囲気になった時などは部屋でめそめそ泣いています。将来への不安や、自己嫌悪など、様々なマイナスの感情が次々にわきあがってきて、恐ろしく孤独で絶望的な心境になってしまいます。  また、ちょっとしたきっかけで「私は必要な人間なんだろうか」「いつか周りの人みんなにそっぽを向かれるのでは」「私は存在自体が害悪なんじゃないか」などと、考えても仕方ないようなことをいつまでも思い悩んでいることがしばしばあります。  こういった感情は人にぶつけないように気をつけているので、友人たちからは穏やかな人と認識されているようですが、落ち込んだ時は本当に「どうしたらいいんだろう」と軽いパニック状態です。  私が一番情けなく思うのは、本当に少しのことで(悪口や偏った意見を耳にする、辛いときに幸せそうな人を見かける、就職難に関する記事を読む、などです)考えがネガティブな方向に行ってしまい、あれもこれもと思いつめてしまうことです。世の中、大変な境遇の方が大勢おられる中、何不自由ない生活を送っているくせに、「どん底の気分」だなんて甘ったれていると自分でも痛感しています。しかし、「甘えるな、恵まれているくせにそんな小さなことで不幸ぶるな」といくら自分を叱りつけてみても、落ち込みはおさまりません。そしてそんな打たれ弱い自分に心底嫌気がさし、そこからまた自己嫌悪が始まります。  私はこれまでの人生で苦労や失敗をあまり経験せず、小心者なので何かに挑戦して挫折し打ちのめされるといった経験もしてきませんでした。そのことが生まれつきの性格とともに、打たれ弱さの要因の一つなのではないかと思っています。  なんでも話してきた彼氏に「精神的に弱い」と言われたことで、あらためて現実を突きつけられたように感じました。これまで、「確かに私は傷つきやすいけど、それはみんな同じなんじゃないの?」と、目をそらしてきました。しかし今、周りを見渡してみると、小石につまづいて転んで、重傷を負ったかのように大騒ぎしてしまう私のような人間はいないように思えます。これから先社会に出たとして、こんな私が本当にやっていけるのか非常に不安です。  長くなってしまい申し訳ありません。現在の私のような問題を抱えたことのある方、もしいらっしゃったらその時どのように対処されたのかお教えください。その他アドバイス等なんでも結構です。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

まず、以下の点について、具体的に思い描いてみてください。 (1)質問者さまは、今後、具体的にどのような自分になりたいのでしょうか。 (2)ご自身の繊細さやネガティブさが、自分が目指す方向にどのようなマイナスをもたらすと想像しておいででしょうか。 (3)(2)で想像したマイナスを、無理でない程度の努力で回避・克服できる手段がありそうでしょうか。 まずはここまでです。 感情的に豊かで繊細でネガティブな方は、まず、理屈で自分を整理整頓してみることをおすすめします。 でも、ご自身の思い込みや決めつけを理屈だと勘違いしてはいけませんよ。 私が質問者さまくらいの年頃~25くらいまでは、よくそうやって自分を整理していました。 自身の経験も踏まえて思うに、 打たれ弱さは、自分のことが「ネガティブに好き」だからです。 叱られたり、周囲の評価がわるいことが、自分が自分を好きである気持ちを傷つけるからです。 心配性・ネガティブなのも、ポジティブにいって頃部よりも、そろそろ地面を這いつくばっていたほうが、障害物にぶつかったときにダメージが小さくてすむための防衛です。 全てがこの例に当てはまるとは思えませんが、私の場合は、おおむねこういう理由だったように思います。 繊細で傷つきやすく超ビビリな私は、普通に社会に出て結構バリバリ気味に働いています。 「わたしビビリなんで助けてください/笑」と言いながら、なんとか仕事をやっています。 自分が必要な存在かどうか、自分が好かれるかどうか、仕事が平均点以上でできるかどうか、はすべて、その場面にぶつかってみないとわかりません。ですが、われわれのような心配性(=心配したがり)は、無駄に心配をしようとします。無意識に。それは性分なのでしょうがないことだと思っています。 であれば、無意味な心配や不安を、できるだけ具体的に想像することによって、生産的なリスク管理を行うことをおすすめします。ダメージを受ける確率が確実に減少しますので。「感情的になっているときに、冷静にリスク管理なんて考えられない!!」と仰るかもしれませんが、それも織り込み済みです。心配したがりの人は、合理的な判断の結果、心配が無用の長物だと判明することを無意識にいやがります(多分わたしもそうです)。それを理解したうえで、やるわけです。 自分は心配したがり。自分はネガティブ。落ち込みやすい。立ち直り遅い。 それが事実なら、「しょーがない」んです。 でも、上記のものはすべて「性質」であり、「行動」とは全くの別ものです。 「行動」を意識づけて行うことによって、感情が暴走することを一定程度は抑える効果があります。慣れてくれば、かなりコントロールできるようになります。 同僚に、「小石でつまずいて大騒ぎ」する人もいますよ。ふつうに。 感情のブレ幅が大きい人には、大きな仕事や折衝ごとなど、読みがききにくい仕事や、かなりの集中を必要とする業務を任せることは残念ながらできませんが、ふつうの仕事をふつう程度にこなしてくれます。 質問者さまも、いまのままであれば、ふつうの仕事なら問題なくできるでしょう。 そして、コントロールすることを覚えれば、大きな仕事でも問題なくできるようになるでしょう。 自分のダメさを笑ってやることから、はじまりますよ。

alicealliy
質問者

お礼

>自分は心配したがり。自分はネガティブ。落ち込みやすい。立ち直り遅い。 それが事実なら、「しょーがない」んです。でも、上記のものはすべて「性質」であり、「行動」とは全くの別ものです。「行動」を意識づけて行うことによって、感情が暴走することを一定程度は抑える効果があります。慣れてくれば、かなりコントロールできるようになります。  私は自分の「性質」を根本的に変えなければいけない、と現実的でないことを考えていました。本当に短絡的だったと思います。これから、自分の弱い部分は認めたうえで「行動」を意識づけて行おうと思います。  回答者様のような理知的な対策を行えるようになることが、私のように感情的な人間にとっては必須なのだろうと思いました。アドバイス本当にありがとうございました!頑張って生きていきます。

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.7

純粋なんですね。真面目なんでしょう。 22歳で社会にまだ出ていないんですから、そういうところで悩むのも良いんじゃないかと思いますよ。 あまりにも何事も真面目に考えすぎているだけ・・・って印象を受けました。 「弱い」んじゃなくて、物事を真剣に考えて、自分なりに納得いく答えというか、精神的によりどころになれる答えを導き出せたら楽になるタイプなのかも。本当の意味での精神的自立が必要だと思います。 私は学生の時、やはり多感でそういう悩みばかり抱えて一人でイジイジしてました。生きがいを見つけたい、自分にしかできない仕事をしたいとか思っていても、どこか踏ん切りつかず弱気で・・・。 大学の先生に「あなたの年齢(20歳ぐらい)は1日24時間に例えたら、まだ朝6時よ。目覚めの時間なの。これからどんなふうに生きようか何をしようかとチャレンジしていく段階。そう思えば、なんとかなるって!!」って言われましたよ。 年配の方や尊敬できる先生に相談して、先生ならどうやってこういう時に乗り越えたのかって質問したりして・・・。「答えはあなた自身の中にある。それを見つけるための人生で、それをやり遂げるための人生だ」ってね。神谷美恵子の『生きがいについて』『心の旅』など読みあさり、自分なりに解決できる糸口を模索したこともありました。 質問者さんのようなタイプは、真面目だし、純粋だし、物事の嫌な分に目をそむけず考えて行動すると思います。 自分自身の社会的な役割・居場所というのもや人生の生きがいってものを見つけると、ものすごく意思強く任務に邁進できるタイプだと思いますよ。 きっと今が過渡期なんだと思います。「かわいい子には旅をさせろ」っていうけど、何も大したことをしてこなかったと思うのでしたら、精神的に成長できるよう、色々前向きにチャレンジしていっては?

alicealliy
質問者

お礼

 >あまりにも何事も真面目に考えすぎているだけ・・・って印象を受けました。 「弱い」んじゃなくて、物事を真剣に考えて、自分なりに納得いく答えというか、精神的によりどころになれる答えを導き出せたら楽になるタイプなのかも。本当の意味での精神的自立が必要だと思います。  現在私は公務員試験の受験に向けて、毎日勉強しています。思うように成績が伸びず、不安な精神状態の中、気づくと「頭も悪く人としての魅力もなく、すぐめそめそするような私は世の中に必要とされているのかな」などと、悶々と悩んでしまいます。家族に貢献できず、負担ばかりかけている今の状況に対し罪悪感を感じ、自己嫌悪に陥ります。  考えすぎてしまう傾向が確かにあります。特に自分のことについては、自分でもダメだとわかっているのに悩むのをやめられません。回答を読ませていただいて、はっとしました。私がこのような状態なのは、「精神的によりどころになれる答え」をまだ得られなくて、何もかもが不安で、頭が混乱しているからなのだと思います。  アドバイスを読ませていただき、元気が出ました。不安定な精神状態ではありますが、とにかく今は勉強から逃げずに頑張ろうと思います!

noname#134883
noname#134883
回答No.6

言われた言葉に傷つくことは、人と関われば必ずあることだと思います。 でも、言われたことにだけ気持ちが停滞すると、傷ついてお仕舞いです。私は「次に同じ事を指摘されないようにしよう」と考えます。悔しい気持ちと言うか、言われてばかりじゃダメだと言うか、何しろ同じままではいけないと思うようにしています。 人のためを思って厳しい意見を敢えて言ってくれる人が居るのです、人を傷つけることを目的にしていなくても、言葉の表現や声のトーンでも誤解を与えてしまうこともあります。 色んなことを想像してみてください、「言われて傷つく・打たれ弱い」というだけでは、質問者さんは自分のことしか考えいないし、見えていないのだと思います。言った人のことを想像する、何故言われたのかを考えることも必要なことだと思います。 理不尽なことを言われたり、されたりしたら誰だって怒りや悲しみをいだきます。でも必要があって言われたこと、受け止めなくてはいけないことを言われたのなら、一度は傷ついてもそれから後は咀嚼して納得する必要もあると思います。 どんなにカードしても、それを超えて来る言葉はありますから、その時にどうはね返すか、避けるかの力も必要になります。

alicealliy
質問者

お礼

>色んなことを想像してみてください、「言われて傷つく・打たれ弱い」というだけでは、質問者さんは自分のことしか考えいないし、見えていないのだと思います。言った人のことを想像する、何故言われたのかを考えることも必要なことだと思います。  「精神的に弱い」と言った彼氏の心境について想像してみました。彼は、私がちょっとしたきっかけでネガティブになることに対し、うんざりしていたのではないかと思います。これからは彼との間に心の距離を置き、なにもかもぶちまけないようにしようと決めました。  相手のことを想像するのは大切なことだと痛感しました。そのためには「傷ついた」という気持ちだけをかみしめていてはいけませんよね。  貴重なアドバイスをどうもありがとうございました!

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.5

最初から強い人なんていないと思います。 それに世の中完璧な人っていないんじゃないかな? 無理して強くなろうとしなくていいと思います。 私だって弱いですよぉ~。 けど夫と息子っていう何よりも大切な支えがあるから 多少の辛さを我慢できます。 あなたも彼氏というかけがえない存在があるのでは? そういう人がいる人間って強くなれると個人的に思ってます。 みんな弱さを持ってます。それを他人は見せないだけで。 否定しないで、少しずつそういう自分を受け入れていくことから 始めてみませんか? 変わるにも自分を認めてあげなきゃ。

alicealliy
質問者

お礼

自分を受け入れないといけませんね。責めるばかりじゃ何も進展しませんよね! 弱いのは自分だけのような気がしていました。みんな弱さを持ってるということに思い至りませんでした。 温かいアドバイスありがとうございます!

noname#131428
noname#131428
回答No.4

ぅまく対処出来てますよ!皆同じです。貴方は大丈夫です(^^)v

alicealliy
質問者

お礼

ありがとうございます!前向きに頑張ろうと思います。

  • yousa
  • ベストアンサー率5% (3/53)
回答No.3

自分に嫌気がさしてしまう、自己嫌悪に陥ってしまうというのは つまり、自分自身をも否定してしまうということですよね。 でもそれは、自分のネガティブな面を排除したいと思う一方、 もっと違う自分になりたいという気持ちの表れでもないでしょうか。 まずは少しずつ、これが自分なんだと受け入れることから始めて、 時には失敗をおそれず勇気を出して、何かにチャレンジしてみるのも いいかもしれませんね。 何かのきっかけで人は案外、変わるものですし、それに 人は人、自分は自分です。 必要以上に周囲を気にせず、自分をもっと大事にしてください。 また、落ちこんだり悩んだ時には、それではどうすればよいか ということを彼氏さんに相談したり、話し合ったりしてみては いかがでしょうか。 通われている大学の方でも、カウンセラーの方がおられるようでしたら 話を聞いてもらうだけでも、ずいぶんと気が楽になると思います。 今は辛いでしょうが、よい方向に向かっていくことを祈っています。

alicealliy
質問者

お礼

「でもそれは、自分のネガティブな面を排除したいと思う一方、もっと違う自分になりたいという気持ちの表れでもないでしょうか。」ただひたすら、私は本当に最悪、どうしようもないクズだ!と感情的になっていて、このように分析をすることもできていませんでした。しかし、今の自分を変えたいというポジティブな気持ちが確かに心の中にあります。  そうですね、人は人、自分は自分ですよね。周りの人の考えばかりを気にして、勝手に追い詰められるのはもうやめようと思います!  力強いアドバイスをありがとうございました。

  • yuji2553
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.2

どうなんでしょうね・・・。別に誰にも迷惑かけていないのなら、めそめそ泣いても良いと思いますけどね。 >辛い時に幸せな人を見たり就職難に関する記事を読むとネガティヴになる。 これは、誰でもそうですよ。口に出したりしないだけで。 >大変な境遇の方が大勢・・・そんな小さなことで不幸ぶるな こういう考えも大切ですが、転んでケガしたら痛いのは当たり前です。いくら交通事故より幸運とは言え、痛いものは痛いです。 確かに打たれ弱いと社会で困難にぶつかるとは思います。が、個人的にはその都度打たれ強くなれば良いのではないでしょうか。21歳は、まだ精神的に感受性が強く、不安定な時期でもあります。あなたにそう言った彼氏もまた、あなたとは別の意味の『打たれ弱さ』を持っているはずです。特に迷惑をかけているのでなければ、それこそ必要以上にネガティブになる必要はありません。 >小心者なので挑戦と挫折を経験していない そういう自分が嫌で何か挑戦したいものがあるのなら、自分の責任で挑戦すれば良いだけでしょう。挑戦の一歩を踏み出せないこともまた、『立派な挫折』ですよ(笑)。ただ老婆心ながら言いますが、だからって無計画にいきなり水商売とかやらないで下さいね。得てしてあなたのような免疫のない人間が『殻を破りたい』がために危険な世界へ乗り出し、取り返しのつかないことに陥るのはよくあることです。その手の人から見たら、あなたはいいカモです。挑戦も挫折も大切かも知れませんが、挫折の中には取り返しのつかないものもあります。 寧ろ、自分の弱さを認識できるのは、ある意味『強さ』の証明でもあります。本当に弱い人間は、自分を都合良くしか見ないし見せないものです。あなたからは強く見えるだろう自慢や豪語ばかりしているヤツは、得てしてあなたよりも弱かったりするものですよ。 まあ、心配しなくても社会に出ればあなたの欲する『逆境』や『挫折のタネ』はゴロゴロ転がっています。オレも毎日『自分を鍛え上げるチャンス』に恵まれています。良かったらお裾分けしたいくらいですよ(笑)。社会人は皆、そうです。今は人生のバカンス期なのだから、それを満喫することも一つの手かも知れませんね。

alicealliy
質問者

お礼

 「転んでケガしたら痛いのは当たり前です。いくら交通事故より幸運とは言え、痛いものは痛いです。」この言葉に本当に救われました。悩んでしまう自分を責め、かといって悩むことを止められなくて自己嫌悪に陥るということをずっと繰り返してきました。人に迷惑をかけない範囲で落ち込むことを自分に許可すると、不思議なほど心が楽になりました。  「寧ろ、自分の弱さを認識できるのは、ある意味『強さ』の証明でもあります。」このように肯定的な見方もできるということは思いつきもしませんでした。私は自分を嫌うあまり、本当に視野が狭くなってしまっていたように思います。  社会人としての立場からのアドバイス、ただ参考になったというだけでなく非常に勇気づけられました。ありがとうございました!

回答No.1

自分自身精神的に弱いとわかっているなら 変われないこともないんぢゃないんでしょうか 私も昔わ結構そうでした ですけど今の環境がいいからか大分変われました それと逆に精神的に強いくないといけないんですか?

alicealliy
質問者

お礼

そうですよね。自己嫌悪の連続で、もう私は一生ダメのような気がしていましたけど、今から変われるように努力すればいいんですよね! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう