• ベストアンサー

ネイティブの友達にメール

mydoughboyの回答

回答No.2

ご質問者の原文からは読み取れない背景があります。 「2月か3月にそちらに行っていいか?」と聞いておいて、「来てもいいよ」という返事をもらっていないのに、行けなくてごめんなさい、というのはおかしい。(すでに「来てもいいよ」という返事をもらっているのですか?) 父の"仕事"が忙しくなったことと、行けなくなったことの因果関係が分からない。(お父さんのお仕事を手伝われているのですか?) 上記の点を考慮して、以下の例文では「ごめんなさい」を省略し、単に「父が忙しくなった」と述べています。 Please rest assured that my family and I are doing fine after the earthquake and tsunami. Last time I asked you if I could visit you in February or March, but things got hectic and got in my way. My father became very busy and I've had some issues of my own. I also have to make a little more money to make it happen. I'm hoping to see you again soon. Best regards. 注:日本語の「よろしくお願いします」にあたる定型の英語の文はありません。

ffaw89
質問者

補足

>「来てもいいよ」という返事をもらっていないのに、行けなくてごめんなさい、というのはおかしい。(すでに「来てもいいよ」という返事をもらっているのですか?) はい。前のメールでは、 We are now living in Virginia which is on the east coast of the United States. You can come visit us if you come to the eastern United States. と書いてあったのでNoではないと思います。 >父の"仕事"が忙しくなったことと、行けなくなったことの因果関係が分からない。(お父さんのお仕事を手伝われているのですか?) 実は、私の友達でもあり、父の友達でもあるので、行くとしたら 父と二人で行くことになるので父の仕事を手伝っているわけではないんです。 もう少し、詳しく質問したほうがよかったですね。 困らせてしまい、申し訳ありません。 もし、よければこのことを含めた上でまた回答いただけると嬉しいです^^ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • できるだけネイティブな英訳が知りたいです

    友人の結婚式のビデオを編集していて、もうじき完成なのですが ジャケットに下のコメントを入れようと思っています。 どなたか、英訳していただけませんか? 『日本語で書けよ』って言われそうですが、ちょっとダイレクトで照れくさいので・・・ いくつか翻訳サイトで訳してみたのですが、どうも違うような気がして・・・ 英語が堪能な方、ネイティブな方に訳してもらえれば、安心です。 どうか、宜しくお願いいたします。 『この日の誓いを忘れずに、いつまでも夫婦で寄り添って人生を歩んでいってください』

  • 英訳よろしくおねがいします

    こんにちは。英訳おねがいします みなさん日本のためにいろいろご支援や励ましありがとうございます。 今だ日本では地震や津波で自宅を失い避難生活をされてる人たち家族や友人がみつからない人 たちがたくさんいて私は心が痛いです。 みんなの笑顔が戻ることを毎日私は願ってます

  • 英訳お願いします!困ってます・・・

    アメリカ人の友人に、「たぶん3月か5月に友達とアメリカに行くよ!」と伝えたく、 「Probably,I will go there in March or May with my friends.」とメールを送りました。 すると、「Thats good!!! you travela a lot hahaha」と返信が来ました。 返事からすると、3月と5月両方アメリカに行くと思っているのでしょうか?私自身、英語があまりできないので誤解をさせてしまったのかもしれません・・・。 「あ、3月もしくは5月どちらかに行くという意味だからね。いつも、分かりづらい英語でごめんね!また、決まったら言うね。」と送りたいです。 英語が得意な方いらっしゃいましたら、英訳お願いします。 宜しくお願い致します。

  • 英語で無事を伝えたいのですが

    アメリカの友人に英語で無事を伝えたいのですが。 ありがとう。私は無事です。 津波の被害はありませんでしたが、地震は今でも続いており、日々、不安な毎日を過ごしています。 世界中から、励ましのメッセージをもらい、本当に嬉しく思います。 ご心配いただき、本当にありがとうございます。 こちらを英語にして伝えたいのですが、どなたかお分かりでしたら、 ご教授くださいませ。 よろしくおねがいいたします。

  • 地震がくる?もう嫌です

    豊後水道でスロースリップが確認されたようですね、今日は四国でも地震雲がたくさん確認されて…気になる宏観もたくさん… 徳島住みですが恐すぎてもうだめです。四国と近畿で桜狂い咲き?もう嫌です地震きちゃうんでしょうか 南海地震がきていっぱい連動するんでしょうか津波で家族もいなくなっちゃうんでしょうか 中央構造線も動いてしまうんでしょうか 自分の住んでいるところだけではないです日本がもうぐちゃぐちゃになりますか?嫌です失いたくないです もう不安で押し潰されそうです、東日本の方、四国住みの私がこんなんでごめんなさい。 なんていうか、にちゃんねるの地震板 見ないほうがいいですか?

  • 英訳をお願いします。

    日本語→英語に翻訳お願いします。 初めて利用させて頂くので何か間違いがあったりしたらすみません。 私は英語がずっと苦手でしたが、最近学習を始めました。 そこで日本語を学習中の英語圏の友人がいるのですが、私の英語が下手な事もあり険悪な雰囲気になってしまいました。 勘違いを修正したいので、自然な表現に英訳をお願いします。 ↓の文章が英訳して頂きたい文章です。 〝せっかくチャット出来たのに 途中で寝ちゃってごめんね。 オールナイトだったから、頭が働かなくて英語がちゃんと打てなくてごめんね。 そっけない感じになってしまって悪かったなって思ってるよ。 地震が起きてから夜あまり眠れなくて、朝まで起きてる事が多くて。 地震が起きてから全くあなたとチャット出来てないから、私もチャットしたいと思ってるよ。 メールもここ最近上手くやりとり出来て無かったしね。〟

  • 被災状況を英訳して下さい。

    イギリスの友人からクリスマスカードとともにお見舞いのお手紙を頂きました。 すぐにでもお返事したいのですが 英語力がなく 時間がかかりそうです。 下記のような趣旨の英文をお願いいたします。 是非お知恵を貸して下さい。よろしくお願いいたします。 ↓↓ クリスマスカードありがとうございました。 3月の津波で東日本は甚大な被害にあいました。 私は東日本の宮城の出身です。両親が住んでおり、今回の津波で家、会社すべてが津波に流されてしまいました。幸い両親・親戚ともに無事でした。 両親・親戚は無事でしたが、友人・知人の多くを亡くし悲しい日々を送っていました。 また住んでいた地区は地盤沈下により建物を建てることができず、現在も避難先での生活をしています。私は被災地から離れた県に住んでいるので、大丈夫です。ですが今も被災地に親戚や従兄弟が沢山住んでいます。地震直後から物資を贈った自分ができること協力してやっています。 地元も少しずつ瓦礫が撤去され 復興の兆しが見えています。 できることから少しづつ昔のような温かい街が戻ることを祈っています。 私も家族も 前を向いてがんばっていこうと思っています。 日本のために祈ってくれてありがとう

  • tsunamiという英語はどれ位認知されているのか

    私が読んだ日本語の新聞に前米FRB議長のグリーンスパン氏が 「『百年に一度の信用収縮の津波の中にいる』と強い懸念を表明」と 書いてあったのでどのような英語を翻訳したのか調べてみたところ 『"a once-in-a-century credit tsunami."』書かれている記事が ありました。『tsunami』という単語は日本語から英語になったもので 辞書にも載っていますし、もう英語になっていると思いますが、 日本に住んでいれば『津波』といえば何の事かわかると思いますが、 果たしてアメリカで『津波』がそんなに頻繁にくるのか?或いは 『津波』という概念がそもそもあるのかという疑問が以前からありました。 『津波』を意味する英語は他にも辞書に載っていますが、あくまで辞書 載っているだけで慣用的なのかどうかという疑問も浮かびます。 オーストラリアに知り合いが住んでいますが、そもそもオーストラリア には台風がこないというし、地震が頻繁に起こるかどうかも不明です。 アメリカではサンフランシスコ等で大きな地震が起きたりということも 記憶にありますが、『津波』に関しては以前から疑問を感じて いました。 アメリカ英語に詳しい方で実際『tsunami』という英語はどれ位認知 されているのかご存知の方がいらっしゃいましたら回答の程 よろしくお願いします。 又、アメリカ以外の英語圏に関しても『津波』はどのように認知されてる のかご存知の方がいらっしゃいましたご意見をお聞かせ下さい。

  • 日本語から英語へ訳して頂けますか?

    メールを英語に訳して頂きたいです。 翻訳機能以外でお願いします。 今回の地震で、フロリダにいるアメリカ人の友達が心配してメールをくれました。 その返事をしたいのですが、自分ではうまく英語にすることができません。 「お久しぶりです。 メールありがとう。 ずっと連絡しなくてごめんなさい。 今回の地震は本当にビックリしたけど、私の住んでいる静岡では何も被害は なかったので安心してください。 私も家族も友達もみんな元気で、今もいつもと何も変わらない生活ができています。 ”Janeにも心配しないでね”って伝えてください。 ずっと連絡していなかったのに、私のことを忘れないでいてくれてすごく嬉しかったです。 本当にメールありがとうございました。」 この文章を英語にして頂けますか? 長文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 英訳お願いします!

    「私の住んでいる街は被害はなく、私は大丈夫です。でも被災地に住む友人と連絡が取れなくて心配しています。たくさんの人も亡くなっているし、いつまた地震が起きるかわからないから少し不安です。 心配してくれてありがとう。世界中の国の支援もありがとう。」 メキシコに住むペンフレンドが安否確認のメールを送って来ました。アメリカで津波が起きていますが、メキシコは大丈夫ですよね? ごめんなさい、至急回答お願いします。