• 締切済み

外付けHDのチェックディスク

1.5TBの外付けハードディスクを使っているのですが ハードディスクからデータを出そうとしたところ 「フォーマットする必要があります」と表示されてしまい 困ってしまったのでいろいろとインターネットで調べて コマンドプロンプトから「chkdsk」と入れて チェックディスクを行うように指示してしまいました。 1.5TBの外付けハードディスクなだけに時間がかかることは 覚悟の上ですが今更自分のした判断が正しかったのか不安です。 チェックディスクを始めてから もう少しで10時間ぐらいになります。 今は5/5段階の途中のようです。 23% 完了 (51375002/350638976 の空きクラスターが処理されました) と表示されています このままチェックディスクを行い続けていいのでしょうか? (少し調べたところ行いつづけるしか方法はないようですが・・・) そこまで重要ではないものの大切なデータたちなので できたら外付けハードディスクが完全に壊れる前に バックアップをとりたいのです。 アドバイスよろしくおねがいします。

noname#238654
noname#238654

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.4

1. できるだけ取り出してから 2. CHKDSK /? /r 等にして機能を限定して行ったほうがよかったかもしれませんね。 途中で止めるのはよくありませんね。

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

チェックディスクはしないほうがいいけど やってしまったらじっと待つ これしかない チェックディスクは壊れかけのHDDの場合 簡単に使用不可にしてしまうおそれががあります 大事なのはHDDじゃなく中のデータですよね 今後同じようなコトに遭遇した場合は データの救出方法を一番に考えるといいと思います 方法はいろいろありますので チェックディスク完了後 復活したらいいけどね

回答No.2

待つしかありません。 下手に止めるとデータが消える可能性があります。 「フォーマットする必要があります」と表示されて読み込めない場合も、 再起動する、差し直す、USBなら違うポートで。 など色々やっていると読み込めることが多いですけどね。 もしくは他のPCに繋ぐとか。

noname#238654
質問者

お礼

データのことを考えると待ったほうがいいのですね。 本当に全然すすまないので、悩んでしまいます。 再起動や、さし直し、違うポート、異なるPCなど いろいろ試してみた上なのですが・・・ こうなるとあきらめないといけないのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

CHKDSKをかけると、直せるものも直せなくなる可能性があります。おまけに途中で止めると更に悪化する可能性も。 >ハードディスクからデータを出そうとしたところ「フォーマットする必要があります」と表示されてしまい このメッセージが出る、ということはHDDの中身を読み取れない、という事と同義です。ですので、その状態で「他のPCにつないでみる」「他のポートにつないでみる」などの一般的な作業を行って修復しないならば、FinalDataなどのデータ修復ソフトのお世話になる方が正解です。少なくともそうなった場合、Windowsが持っている各種ユーティリティは、ほとんど無力ですので。 http://finaldata.jp/ まあ、そこまで行っちゃったなら、最後まで終わらせるか強制停止して修復ソフトに任せるか、判断は微妙なところだと思います。私なら・・・どうしましょうかね。せっかちなので止めちゃうと思いますけど、結果は保証できませんよ。

noname#238654
質問者

お礼

やはり私の判断は危険なものだったのですね。 とりあえず待ってみて、復元ソフトを使おうか考えようと思います。 ほんとうにどれぐらいかかるかわかりませんが・・・ 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのチェックディスクが実行できない

    外付けのハードディスクを最適化しようとしたところ、 "ファイルシステム内で検出された矛盾のために、(F:)の最適化は中止されました。(F:)上でCHKDSKまたはSCAN DISKを実行してこれらの矛盾を修復してからディスクデフラグツールを再実行してください。" と出て来ました。 そこで、チェックディスクを実行したのですが、途中でエラーにより中止。 さらにコマンドプロンプトで実行したところ "'chkdsk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。" というエラーが出ました しかし、環境変数のPATHを調べてみると、autochkのあるフォルダがすでに含まれています。 なお、外付けのハードディスクはマイコンピュータに表示されていて使用することができており、 C:に関しては最適化もチェックディスクも行うことができています。

  • 外付けHDについて

    先日40Gの内蔵HDを120Gに交換したので、40GのHDをHDはいーるKIT USBをUSB2.0にて接続し、論理ディスクとしてフォーマット、Cドライブをパーティションを切らずにシステムとして使用(TV録画に使うためパフォーマンス低下を防ぐため)しています。外付けにした元のHDなんですが、データドライブ、Cドライブのデータバックアップとして使用していますが、ファイルが読み込めないエラーが多発して困っています。WinXPのディスクのチェックで再起動後にチェックすることはUSB接続のHDで可能でしょうか?いまは仕方ないのでコマンドプロンプトのCHKDSK d: /f /r にて対応していますが、たびたびファイルが破損するのでCHKDSKをするのが大変です。不良セクタができたら、普通はそのセクタはもうOSでは使用しないんですよね?外付けHDのファイルシステムの保全方法を教えてください。

  • チェックディスクのエラー

    コマンド プロンプトでチェックディスクをしたところエラーが出ました。 ”C:\Document and Settings\~>” の後に、”chkdsk /f” を入力後 再起動して、もう一度コマンドプロンプトで ”C:\Document and Settings\~>” の後に、”chkdsk ”を入力し チェックしたところ、 ステージ3/3で『エラーを検出しました。読み取り専用モードではCHKDSKを続行できません』と出ます。 どうも 不良セクタが4KBあるようなのですが、問題を解決する方法はありますでしょうか? ハードディスクを交換すれば済むという問題なのでしょうか? 分かりやすく教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • チェックディスクについてお聞きしたいことがあります。

     チェックディスクを実行するには下記の2通りがあると思います。 ・コマンドプロンプトに chkdsk と入力し実行する。 ・マイコンピュータ → 任意のローカルディスクを右クリック  → プロパティ → ツール → チェックする    上記の2通りの方法に違いはあるのでしょうか?

  • 外付けハードディスクのチェックディスク

    外付けハードディスクをチェックディスクしたのですが、何度しても CHKDSK is verifying filedata (stage 4 of 5) が0%のままで止まってしまいます。 デフラグも途中で止まってしまいます。 特に異音や動作異常はないのですが、もう使わないほうがいいのでしょうか?他に何か試す方法はないでしょうか?

  • 外付けHDDのディスクチェック

    よろしくお願いします。 只今バックアップ用に使用している外付けHDDのディスクチェックをしています。 方法は「DOS窓:コマンドプロンプト」からです。 朝10時過ぎに始めましたがステージ4/5の60%くらいより進捗していません。 こんな長時間を要するディスクチェックは経験ありません。内蔵HDDですが。 これは外付けHDDの容量が大きいからでしょうか。特に不良セクタに関係するステージ4/5からがすごく長いです。こんなに時間を要するのは当たり前でしょうか、それとも不良セクタがあり問題が生じているからなのでしょうか。このまま放置して待っていればいいのか、途中で終了しても害はないのかアドバイスお願いします。チェックの目的はファイルシステムエラーと不良セクタをスキャンしエラーがあった場合回復することです。特に問題があったわけではありませんが一度やっておこうかなという程度です。 容量は1.5TBあり使用領域は800GB、PC丸ごとバックアップを何回もやつて使用領域が多いです。 Windows7

  • チェックディスクで異常!どうすればいいですか?

    USB接続の外付けハードディスク(500GB、中身は東芝製)に対してコマンドラインでチェックディスクchkdsk(読み取りのみ)を実行したところ、「ファイルの属性レコード(○○、△△)をファイル レコード セグメント ××から削除します。 」と言うメッセージが出た後、読み取りモードではこれ以上先には進めないというメッセージが出て終わりました。 この後、どうしたらいいのでしょうか?一応、すぐにそのままFire File Copyを使ってベリファイをしながら、別のハードディスクにバックアップは取りました。 1.こういうエラーは無視できる程度のものでしょうか?それとももうハードディスクが壊れる直前なのでしょうか?破壊されたデータはあるのでしょうか? 2.そのまま/fを実行してもいいでしょうか? 3./fの前にやるべき、措置が何かありますか?※東芝製は専用ツールがないらしいです。 chkdskを実行したのは、このハードディスクをちょっと「がたん」と動かしてしまったので、念のためと思ってやってみたのですが、5年前に買ってから、主にバックアップ専用に年に数回使っていて、チェックディスクは全くやったことがありません。なお、接続しているパソコンから異常を検知したようなメッセージは出ていません。よろしくお願い致します。

  • 繋がっているすべてのHDDのチェックディスクを自動で実行したい

    最近、夏のせいか、PCをいろいろいじくっているせいか、たまにPCがハングアップすることがでてきました。 こりゃ、なんとかせねばと思いつつ、なにが原因かわからず、たぶん、ハードウェアの相性とか、PC自体もハードな(録画しながらエンコード、さらに動画をみたり、ネットをみたりと)使い方してるからかなぁ。とあきらめ半分、困っていますが、まぁここではそれはおいておきまして、 最近、大河ドラマを録画したり、エンコードしてその出来たものや、さらにバックアップなどを取っていると、HDDが足りなくなり、いろいろ追加していったら、6台くらいになってしまいました。 これは自然の理?で致し方ないことかと思いますが、ハングしてその後、リセットボタンを押し、強制再起動したとき冷や汗がでます。 不良クラスタでてこないでくれ~~!と祈るような気持ちになります。 そして再起動後、とりあえずシステム用のHDDにコマンドプロンプトからチェックディスクを行ってチェックするのですが、複数台となるとこれが面倒です。 システムの入っているHDDもパーティションをわけているので、その分、 chkdsk C: /R 問題ないなとチェックしたら chkdsk D: 問題ないなとチェックしたら chkdsk E: 問題ないなとチェックしたら・・・(略 とやっていかないといけません。 正直、面倒です。この面倒を解消してくれるソフトや方法、ありませんでしょうか? chkdsk C: /R chkdsk D: /R chkdsk E: /R まぁ、こう打てば、つぎのシステム起動時に勝手に診断してくれるのですが、診断完了時に不良クラスタ0と確認するタイミングが短すぎてちょっとこれは採用できません。それに、その間、いつ終わるかわからないのを青い画面の前で、待っているのは苦痛です。 できれば、コマンドプロンプトで自動ですべてのHDDをチェックディスクしてくれれば、結果もスクロールで簡単に判別できて、一番なのですが、こういう(すべてのHDDを自動でチェックディスクする)方法、ご存知ありませんか? たとえば、プログラムのことはよくわからないのですが、 chkdsk.bat みたいなスクリプト(?というのでしょうか)を書いて、これを実行すれば、コマンドプロンプトが起動し、存在するすべてのHDDをチェックしてくれる、みたいなのは実現できないでしょうか? 正直、申し上げまして、プログラムのことは一切わかりません。なので、こういうところに他力本願な気持ちで来てよいのかと、思ったりしているのですが、困っているもので、よろしければ、どうかお願いいたします。

  • ディスクのチェック

    外付けHDDがアクセスできなくなって、外部記憶に何が良いか質問した物です。 とりあえずの外部記憶方法は解決した(DVDとyshooボックスに記録)のでHDDのエラー確認(できれば修復)をしています。 外付けHDD(I-Oデータの1TBの1年半前購入品)はUSB接続で、メモリとしての認識はしていますが、アクセスしても「フォーマットされていません」と出てきます。 フォーマットしましたが、3時間後に「失敗しました」と出て終了。(2回やって2回とも) そこでプロパティ>ツール>「チェックする」 でHDDチェックをしているのですが、「チェックする」を押すと、スグそのボタンが消えて(実行に行った??)しまい、その後画面に何も出ません。(果たして実行中なのか??) HDDのランプを見ると、1分点灯後5sほど消えて、また1分点くを繰り返しています。 この状態で3時間放置しましたが、まだやっています。(画面には相変わらず、やっているのかどうかなどの表示はなし) そこで質問です   チェックディスクをしている最中は何も表示は出ないのでしょうか?   またこんなに時間がかかるものなのでしょうか?(「修復する」などのフラグは何も立てていません) わかる方お願いします。

  • ハードディスク故障(ディスクがフォーマットされていません)

    起動前に外付けのハードディスクにチェックディスクをかけたところ 「ディスクがフォーマットされていません」 表示され外付けのハードディスクにアクセスすることができなくなって しまいました。ファイル救出ソフトを使って、大まかなデータはコピーしたんですが、再フォーマットをせずにこのハードディスクを使用できる状態に戻すことはできないのでしょうか?