• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私がまちがっているのでしょうか?)

彼との関係に疑念が生じている私の気持ち

sasimiumaiの回答

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.5

No.1のおじさんです。 貴女からのお礼文を読みました。ありがとう。 <sasimiumaiさん  再度のコメントありがとうございます。 感謝します。 この彼は、皆さんが答えてくれたようにやめたほうが良いのでしょうか? 彼は私は思われてはいないで、寂しさの埋め合わせだったのでしょうか? だとしたら悲しいですね。 このように質問系で、書くなよ、馬鹿野郎ーーー^^ また書かなくてはいけなくなるでしょうに。^^ いいかーー男女関係なんてものはね、あくまで本人の気持ちが大事なのですよ。 外野が、何といおうと。 好きで付き合っている以上は、何があろうと二人で生じた問題は ふたりで解決をして、そういうことを繰り返すことにより、絆を強くしていく 方法と。この場合は、いっときは、煮詰まったり、ぐちぐち言っても、根のところでは 相手を許す。そもそも愛は、見返りを求めることではなく、自分のことは、さておき、 相手を喜ばすことをしたり、相手が嬉しくなったり、喜ぶことで、こちらがわが 喜びを感じる。つまり無償であるというのが愛ですよね。 もうひとつは、貴女の場合。イヤなことが続くような現在の間柄で、貴女の年齢が わからないけど、きっと若いと思うのですよ。 まだ若いのであれば、何もわざわざ子持ちのバツ一の男でなくともいいのではないか。 と、外野の私は思うだけのことです。 それと、貴女は元妻にいい感情を持ってないよね。ライバル視しているようなところが 文中で感じ取るのは、私だけでしょうか。 それと、元妻浮気したとあるね。子供がいながら浮気する女性も悪いけど、女性は 私は、この人に心より愛されているという実感を持っていれば、そうそう浮気など しないものですよ。そういう意味では、貴女の彼、元妻からすると元旦那にも悪いところが あったような気がするよ。つまり自分勝手なところが彼にあるということです。 <彼は私は思われてはいないで、寂しさの埋め合わせだったのでしょうか? だとしたら悲しいですね。 こんなことは、私に聞くことではないぞ。 今、付き合っている貴女が、今までの付き合いの中から、感じ取るものだし 判断することではないかな。恋愛なんて、外野のものではないよ。 自分がいいと思えば、それで良いのだし、あくまで自己責任なので、相手に転嫁するものでは ないよね。 だから、別れたい、別れたくないは、貴女が決めることだよ。 私個人は、何度かアヤがついた関係は、改善がなければ、さっさと別れるというのが おじさんのスタンスだったからね。 それから彼の離婚理由だけど、彼から一方的に聞いたことではないのですか。 こういうのは、人によっては、自分のこと棚にあげて、相手の悪いところばかりを 言う、卑怯なひともいることは、いるんだよ。 そういうこともわかっているよね? 長くなったけど、一応こんなところです。また何かあれば書いておいてね。 答えるからね。遠慮はいらないよ。

noname#149840
質問者

補足

sasimiumaiさん ありがとうございます。 >このように質問系で、書くなよ、馬鹿野郎ーーー^^ また書かなくてはいけなくなるでしょうに。^^ ↑↑↑ このコメント・・。沈んだ気持ちなのに・・。笑っちゃいました(^^)ちょっと気分↑↑↑ そうですね。2人の問題ですね。乗り越えて、絆が深まること望んじゃいますね。。 >女性は私は、この人に心より愛されているという実感を持っていれば、そうそう浮気など しないものですよ。 やはり、そうなんですかね?私も実はなぜ元奥さんは浮気したのだろう?と、言うより女性が浮気をする心境・環境ってどんなのだろう??と考えていました。 今後、繰り返し、改善無い場合は私も別れることを念頭に入れておこうと思います。 sasimiumaiさんの言葉とても響きます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 再婚についてアドバイスをお聞かせ下さい。

    現在お付き合いしている女性が居ます。 私35歳バツ1(子供2人7歳女3歳女)親権は元妻が持ち、 今はかなり離れた元妻の実家で暮らしています。 彼女27歳バツ1(子供2人7歳男3歳男)親権は彼女が持ち、育てています。 皆さんのアドバイスをお聞かせ頂きたいのは、この先彼女との結婚を考えているのですが、 ご覧の通り、彼女の子供と実子が年齢が全く同じで、あらゆる面でダブってしまうのです・・・。 もちろん彼女達と居る時は、とても楽しく、大変幸せなのですが、 この先、彼女と結婚をした時の、実子への罪悪感が先にたってしまい、 なかなか先へ踏み出せません・・・。 親の都合で離婚をしておきながら勝手な言い分なのは、十分に承知しておりますが、 私が再婚した事を実子が(特に長女)知ったら悲しむだろうな・・・。 そんな事ばかり考えてしまいます。 時間が経てば、実子に対する色々な思いも薄れていくのかな・・と思いましたが、 確かに、会えない淋しさは、確実に慣れてきている自分に気付き、自分の薄情さに 情けない思いをしていますが、実子に対する思いだけが、変らずに残っています・・・。 子連れ再婚をされた方や、同じような経験をされた方など、どうやって 自分の心に区切りをつけられましたか? それとも、お相手との結婚を諦めましたか? 私は、彼女と結婚したいと思っています・・・。 どうか良いアドバイスをお願い致します。

  • 彼の元妻のことで相談です

    彼の元妻のことで相談です お互いバツ1で、私は娘(小学2年)、彼は息子(小学1年)を育てています。 彼の離婚原因は、元妻の浮気だと聞きました。離婚の際には、親権についてかなり争ったらしく 「向こうの弁護士は女性で、自分がやり直そうとして妻に送ったメールもストーカーだと言っていた」 ということも聞きました。 そんな元妻が、最近になって息子さんに会いたいと言うようになったそうです。 3月に1度、今月になって1度、息子さんは元妻の自宅へ泊まりに行きました。 ゴールデンウィークも会わせてほしいといっているそうです。 また彼が仕事の時は面倒を見たいから休みを教えて欲しいと言って来たというのです。 同じ女として私は、元妻が息子の親権が欲しいだけでなく、彼とやり直したいと思っているのではないかと考えました。 彼は、何か言ってきても戦うつもりだと言っていましたが、私としては元妻の考えが知りたいと思っています。 小学生になったばかりの息子さんのことを考えれば、事を荒立てて欲しくないと思っています。 慣れない環境で、不安もたくさんなのに、急に母親が会いにくるようになるだけでも、情緒的に不安定にさせる原因だと思います。母親として私は元妻のやることが信じられません! 友達に話したら、「男と別れて、やっぱり元の鞘におさまりたいんじゃないの?それか、子ども手当でも狙ってるんじゃないの?」と・・・。 元妻は飲食店で働いていて、夜はお店に出ているそうです。 彼は、しっかりとした企業で働いていて、仕事が遅くなるときはご両親が見てくださっています。 元妻が、親権を主張してきた場合、どのように対処するのがいいのでしょうか? 母親の方が、親権主張は有利だと聞いたことがありますが、親権が移ってしまうなんてことはあるのでしょうか?

  • 3パターンで結婚しやすいのはどのパターン?

    人物は同じアラフォー40過ぎ男として以下のパターンで ・最も結婚しやすいと思われる男 ・最も結婚が難しいと思われる男 はどれでしょうか?簡単な理由も添えてお教えください。 特に女性目線・立場の意見を頂きたいです。 (人物次第というのは勿論ですが議論にならないので無しとします。) 1.結婚未経験 2.バツ有・子供無 3.バツ有・子供有(ただし親権は元嫁) 宜しくお願い致します。

  • 人間

    彼と私はバツ1同士で将来一緒になる約束をしてます。彼には5歳の双子の男の子がいて元妻に親権があり月々6万円の養育費を支払ってます。彼は今年の3月に離婚しました。 彼は私をとても愛してくれていることはとてもよくわかります。が 1週間~10日の割合で元妻からかかってくる電話に私が敏感に反応しもやもやとしてしまう自分がいます。 彼はそんな私をみて 彼からは一切連絡はとらず子供にも彼からは会いません(かなり 会いたいと思います) 元妻には 彼の携帯の番号を実は私の携帯番号を教えてます。私の知らないところで元妻と話されるのが嫌と私が言ったからです。でも 実際元妻からかかってくると 彼に教えたくない自分がいます。幼稚だとわかっています。でも離婚したのになんで?と言う思いがあります。やはり きちんと彼に伝えるべきなのでしょうか?私は人間として最低でしょうか?

  • 戸籍謄本

    今年の1月に結婚予定です。6月に子供が生まれます。 今私は29歳で20歳の時に、結婚し子供が生まれています。バツ1です。 子供は元妻が引き取り、親権を渡し、現在再婚(元妻)して暮らしています。なので養育費は一円も払っておりません。 話はずれましたが、質問です。 相手はバツ1は知っておりますが相手の親は、初婚だと思っております。養育費などないので、言わなくてもいいかなと思いますし、言いたくありません。 なので、戸籍謄本からバツ1の履歴や子供が居た履歴を消したいのですが、やり方を知ってる方、または専門でやってるどこかの業者を知ってる方教えて下さい。 戸籍の履歴を消せるのは、昔聞いたことがあります。

  • 離婚か別居か

    おかしい質問かと思いますが、どうか知識をお貸しください。 今年、元妻と精神的な理由で離婚しました。元妻との間には7歳と4歳のこどもがいて、毎月生活にかかるすべてのお金を援助しています。 元妻は精神障害で働くことができていません。 こどもたちの親権は元妻がもっている状態です。 そこで、このままの生活なら籍だけ戻して別居のほうがいいのかな?と思っています。 実際、控除される税金はどのくらい変わってくるか教えてもらえないでしょうか。

  • 離婚後の戸籍

    離婚後の戸籍について質問したいのですが。 離婚後、元妻が子供の親権者になり、子供は元妻の旧性なのですが、元妻が結婚しているかどうか、子供の戸籍で確認できたりするのですか?安否も確認できるのですか? もしできるのであれば、方法を教えていただきたいのですが。 (連絡取り合う事はできない状況です) よろしくお願いします。

  • 親権が元妻に行った場合について

    親権が元妻に行った場合について  近々妻と離婚する予定の友人と話していて、いくつか二人とも分からない点があったので教えてください。 (1)実子(嫡出子)の親権は元妻に行くようなのですが、その場合元夫(父親)の扶養義務はどうなるのでしょ うか。親権はなくても子供が成人するまで生計の世話をしなければならないのでしょうか。(養育費の送金 等) (2)元妻が親権者となって旧姓に戻った場合、子供も自動的に元妻の旧姓になるのでしょうか。それとも親権と 戸籍上の姓は関係ないのですか? (特に手続きをしない限り子供の姓は父親の姓のまま? そうなると母 親と子供が違う名字になってしまう) (3)実子の場合、民法上の親子関係は離婚や親権の有無によって消滅することはありますか。それとも親子の縁 切り等をしなければ消滅しないのですか。 (4)最初の質問と関連しますが、実子に対する扶養義務は同居か別居かに左右されますか。  箇条書きになせていただきましたが、ご回答をいただければと思います。

  • 親権争い

    7歳と4歳の息子がいまして、父親である私が引きとっています。 離婚前にお互い気持ちを入れ替えてやり直そうとなっていたのですが、 その話から2週間後ぐらいに元妻が風俗で働いていることが発覚。 お店のHPで写真付で掲載されていました。 その後、元妻&元妻の両親&私&私の両親をふまえて話合い、元妻の両親と妻も親の資格もなく、親権はいらないと発言。それから離婚届けを出す前の日、私の母親と元妻が話しあい、子供を引き取って育てたらと私の母親が言ったのにもかかわらず親権はいらないと発言。 離婚後、私は実家で子供と一緒に暮らしていたのですが、1週間ぐらいで元妻がまた風俗で働いていることが発覚、写真は顔を消していたのですが、業務日報という欄で顔を掲載していました。子供のためにやめろと言ったのですが働き続けていました。 それから2週間ぐらいで妻が親権争いをするための費用を稼ぐために風俗でバイトしている事がわかりました。 この場合親権はどちらにいくのでしょうか? やっぱり母親側に行く可能性が強いのですか? 私は、こんな女に親権を渡す気はないのでいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 子供の本籍・住所を調べるには?

    離婚して、元妻が親権を持っている子供の現在の本籍と現住所を調べる方法はあるでしょうか。 子供のひとつ前の住所は知っているのですが、元妻の悪意で現住所や学校を教えてもらえず、手紙すら出せない状態です。