• ベストアンサー

疎開?避難?  震災、原発事故で

被災地等から一時的にでも転居することを「疎開」と言う人が身近にいます。 「疎開」をネットで調べると、軍事用語らしいです。 「疎開」と表現するのもわからないではないのですが、非常事態とはいえ戦争ではないので、「避難」が適した言葉で、「疎開」は誤った用法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

No.3です。 疎開という字は「疎らに開く」と書くので、ターゲットを絞りにくいように攻撃される前に予防的に疎らに開いた隊形をとるということでしょうね。 ですから災害を受けて、家も無くなってからその難を避けられる場所へ移住するのは戦争のイメージを考えなかったとしても「避難」のほうが正しいのではないでしょうか。 疎開を使うならば “予防的措置” でないといけないわけですから。 疎開のイメージと使われ方は「学童疎開」などで調べて把握されるといいのではないでしょうか。 空襲を受ける前に逃げておくから疎開なわけです。 http://www.google.co.jp/#q=%E5%AD%A6%E7%AB%A5%E7%96%8E%E9%96%8B&bav=on.2,or.&bih=755&biw=1234&fp=183a82e5b770e46&hl=ja 実際に行われた東京大空襲などで火災から逃げたのは「避難」です。 答としては、〈非常事態だからとか戦争ではないとかいう理由は本質的ではなく、実際に起こってしまった災害から逃げるのは「疎開」では不適当〉ということになりますね。非常事態であろうがなかろうが災難から逃げるのは避難ですし。 前の原発の例では20km圏内はすでに居住不能なので避難せざるをえないわけですが、いまは一応住める地帯ではあるけれども逃げておくのは疎開のほうが合ってるように思います。 疎開と同じ意味で「予防的避難」が現在好まれているようですが、私は「疎開」はイメージの良く出た言葉ではないかと思います。

sashimitenpura
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

前の戦争の時は、空襲などが予想されるのでその前に可能な人は被害の及ばない所に逃げておけ、ということで疎開したわけです。 ですので、今はまだ決定的な危機ではないけれどもそれに備えて予防的に避難しておくのだったらば避難ではなくて「疎開」で正解のように思います。 ↓の(1)の用法です。 そ-かい【疎開】 (名)~スル (1)災害や空襲に備えて,都会の人や物資・工場などを他の地に移すこと。「田舎に—する」 (2)軍隊で,敵の襲撃に備えて隊をまばらに散らばらせること。散開。 広辞苑 原発の放射能飛散が拡大した場合に備えて東京や仙台を離れるのならそれは疎開ということになるでしょう。 原発20km圏内から外に出るということならそれは避難だと思います。(予想される事態ではなくてすでに起きている被災から避難するから)

sashimitenpura
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、原発とは関係無しに、津波という決定的な危機(と私は思うのですが)のために家が流されて、遠方の親戚等の家に居候することは「疎開」よりも「避難」になるのでしょうか? 多分、テレビ等は戦争を連想する「疎開」を避けていると思うのですが、私の身近には年齢に関係なく「疎開」とひとくくりに表現する人が、結構いました。 あまり厳密に考えなくても良いのかもしれませんが、ちょっと気になったので。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

国語的にどうか。という問題もあるのでしょうけど、 個人的には特に違和感を感じません。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

疎開にはまばらにすることと言う意味があります。戦時中は空襲などに備えて人口が 密集する都市から人口が疎らな田舎えと疎開しました。 いまは自然災害とともにおきた人工的な原発被害を避ける意味で、現場から遠い ところ、あちらこちらへ疎開すると言っても、不自然には感じません。 避難のために疎開すると言う意味に受け取れます。

関連するQ&A

  • 被災地の子供の疎開について

    被災地の子供を疎開させたり 支援している団体はありますか? 被災地から疎開して 学校に行ってる子供をTVで見ました 親御さんが行方不明 家が無くなった子供たちは 精神的に辛い思いをしていると聞きました 一時的にも預かったり それを支援している団体があったら 教えてください

  • 被災地、避難所の様子を知らせる動画

    支援物資が全然届いていない状況を動画で先日見てショックを受けました。。。 今の、さまざまな避難所の状況を、毎日のようにどなたかユーチューブにアップしてもらえたら、実際の現場の様子も伝わるし、それを元に呼びかけも出来ると思うのですが、こういうことをしに行こう、というボランティア団体の人達はいるのでしょうか。 お金を集めることはさんざん見かけますが、実際に被災地や避難所を回りながら、現地の様子をレポートする、というボランティアの人達が出てきてもよいと思うのですが、そのような団体をご存知でしたら教えてください。 もっと現場の声をネットで見ることが出来て、それを広めながら呼び掛けが出来たらよいのに、と思っています。 よろしくお願いします。

  • ◆東日本大震災での芸能人の売名行為!◆

    多くの芸能人が無料コンサートなどしてますが、それって何? 大規模な会場をかりて、コンサートの準備や労働はスタッフにやらせ、自分らは快適に被災地に来たと思えば歌を歌うだけ! 実際に街が崩壊して、いまだに避難所生活をしている人達は見に来れず、被災したとしても交通手段のある人など、生活にゆとりのある人しか見に来れない。 本当の被災者達は、いまも瓦礫を片付け、腐敗した遺体などを片付けているというのに、芸能人達は、汚い仕事や、重労働には手を貸さず、コンサートで売名行為! まぁ、一部の芸能人にはちゃんとボランティアしてくれている人もますが・・・ 被災地ボランティアをしたいのなら、せめて避難所を一軒一軒まわって、歌を歌うなりすれば良い、なぜ大きな会場が必要なのか? これって、怒っていいですよね?

  • ストーカーから避難。。。

    経験者の方がいらしたら、よろしくお願いします。 私は元夫にストーカー被害を受け、DV法で保護命令を受けています。 この度、継続して相談している福祉課の課長さんに次のように言われました。 「何故お子さんを連れて逃げないのですか? この様な被害に遭われた方たちは皆遠くに逃げるものです。」 私は転居、転校は考えていません。 子供たちがもう少し大きくなるまで今の場所で生活していこうと思っています。 それを子供たちも望んでいるからです。 福祉課の人は一時的な生活保護を受けることも考えて、転居、転職、転校を促します。 もちろん被害者側が避難することを否定はしません。しかし、逃げない私が間違っているのでしょうか。 このような経験のある方いらしたらアドバイスください。

  • 事故に遭ってから

    先日事故に遭い、 初めて死を覚悟するような事態を経験しました それから自分がおかしいのです 「人の死」 に興味が出たと言いますか、 ネットで事故関係の記事を検索したり、 同じように死と隣り合わせになってる人を感じると安心するというか… 今の震災もです。 被災地の方を応援したいのに、 なぜか安心してる自分がいます これっておかしいのでしょうか。 精神科へ行った方がいいのでしょうか。

  • 広域避難場所と一時集合場所

    災害が起きたとき、どこに避難するのかを今年の災害多発を機にようやく調べ始めました。 しかし、ネットで調べてみると『広域避難場所』はすぐに出てくるのですが、避難をしなければならないような災害時にその場所まで自宅から行こうと思うと結構遠いのです。 きっとそれ以前に近場に集合するような場所が設けられているのではないかと思うのですが、そういったものは調べてもでてきません。こちらの質問検索をしましたら『一時集合場所』という言葉が出てきたのですが、それで検索をかけても出ませんでした。また、そういった用語の正式名称すらわからない…。マンション住まいのため、近隣ともあまり付き合いがあるわけでもなく心細くもあります。 皆さんは避難場所をどのように確認されてるのでしょうか?(役所に聞いたほうが早いような気もするのですが、平日になると雑事にかまけてしまい…。気づくと役所は閉まっている時間帯。善は急げとこちらでお知恵を拝借しようと思った次第です)

  • 原発問題、避難不要とおっしゃる方はいつ…?

    首都圏在住です。1歳の子供がいます。 周りのお友達は、半分くらいが首都圏を出たのですが、私は マスコミなどの報道を聞き、まだ大丈夫かなと行動できずにいます。 福島の方も大勢いらっしゃるし、 首都圏も普通に経済活動が行われていて、 会社だって普通にありますよね。 時期尚早に動いて、パニックになってもいけないかなとも思っています。 さて、報道ではおおむね、首都圏エリアはまだ大丈夫、とも言いますが ネットでの論調としては、おおまかにふたつあるかなと思っていて… 1)今の状態は首都圏はまだ大丈夫なんです。 パニックを起こして逃げること自体ナンセンス。 あおられて焦ったりしないで、もっと勉強してください。 2)今の状態は、避難できる人は避難すべきときに来ています。 危険度について、もっと勉強してください。 というものです。 どちらも、もっと原発を勉強してください、という感じで終わり、 原子力に関して不案内な私は、どっちの論調を勉強すればいいのか 戸惑います。…といって、やはり不安ではあるので、避難すべきとき、を 見極めなくてはいけないのかなあと、特にプルトニウムの報道が出た今、思います。 どちらを信じるべきなのか(政府を信じないほうがいいのか)も知りたいですが、 特に1)の方で、今は大丈夫、と考えていらっしゃる、知識のある方は、 じゃあこの先どうなったときに、首都圏もまずい、とお考えになるのでしょうか。 会社組織が一斉に原発問題で休業するようなタイミング(そんなのがあるのか わかりませんが…)なのか、それとも非常事態宣言が出されるときなのか。 そうなったら首都圏のみならず、日本全体パニック状態のような気もしますし… プルトニウムの調査も時間がかかるといいますし この後、福島原発で何がどうなったら「本当にまずい」状態と 判断なさるのでしょうか…。 首都圏が「まずい」と思われるタイミングって、一体いつなんでしょうか?

  • 東電?原発事故について

    今さらですが、去年?の地震+津波で起きた災難ですが 東電が悪いんですか? 地震で被害が出た  この怒りがなぜか東電にむけられた のですね 原発故障して避難しなければならないことになったのは確かですが、 そんなに悪いことしたんですかね? 東電が謝罪会見開いてるのを何度もテレビに見てきたわけですが 今になっても、なんであそこまで謝らなければならないのでしょうか 原発を建てる時に反対運動はあったようですが、 今まで電気を提供してきたのはないのでしょうか? 避難することになった方は文句言ってもいいけど、まったく関係ない地域の人まで 怒ってるってどういうことです? 放射能がもれたからですか? 最近は、東電がなんだ!ってあまり騒いでないようにも見えますが、 東電の社員に平均35万くらいのボーナスが支給されました って これにふざけるな!って言ってる人もいるわけですがどうなんですか? これは悪いことなんですか? 私は東電関係者ではないですし、よくわからないんですが 東電で働いてる人は東電のために働いてるわけですよね 震災の事故がおきてから、東電に入社したくない人も増えたかもしれないですが、 今の若い東電のサラリーマンの方々が批判されるっていうのは どういう考えがあるのでしょうか? 根本的に悪いと言えるのは、原発を建てると決めた東電の古いスタッフですよね。 社長やら会長? テレビとかネットを見るとですね 震災=東電が悪い!って言ってる人多くないですか? まず なぜ東電が悪いのか 教えてください。 ※避難しなければいけなくなった ※放射能がもれた 上記2点以外で何がありますでしょうか? 最近ニュースを見て、ネットで色々な意見が繰り出されてて 少し疑問に抱いたので、質問させていただきました。 難しい言葉はわかりづらい私にもわかりやすく説明していただける方 もしいらっしゃいましたら、教えてください、よろしくお願いします。

  • スピッツの草野さんはメンタル弱すぎだと思いません?

    被災地にいなかった草野さんより被災地で避難している人たちのほうがメンタル強いと思うのですが この人宮城県にいたらストレスで死んでまう勢いだと思うのですが・・・

  • 東日本大震災デマ「略奪多発」

     下記のネットニュースを読むと http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110402ddm012040089000c.html 被災地で「略奪が多発している」など多数のデマが・・・というニュースがあるのですが 警察庁の情報でも被災地では商店からの品物の持ち去りや 乗り物盗は発生している事は認めています。  「多発」は大袈裟かもしれませんが 実際に略奪は発生しているのに何故「デマ」という表現なのでしょうか?