• ベストアンサー

国II採用者半減の影響で地方公務員も難化しますか

公務員の受験をかんがえている者ですが、今年から国IIの採用者が半減します これは結果として、特別区などの地方公務員は相当難化すると思いますか?

noname#139115
noname#139115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

数年前の国家公務員I種試験合格者です.  結論からいえば,多少の難化は見られると思います. しかしながら,数字上の難化に過ぎないと予想されます. それは国IIと特別区,地方は併願する受験者が多いことに起因します. 今年はlotteyakultさんのように当該試験が難化すると考え,リスク面や社会情勢から従来より併願する受験者が増加するからです.そのような受験者は,はっきり言ってどのような年に受けても結果は同じだと思います.なので気にすることはないと思います.国II採用が大幅削減だった昨年度でも本当に行きたいと勉強していた友人は,ちゃんと合格していました. lotteyakultさんにとってこれから大切な時期でしょうから当該試験の数字や倍率に一長一短せず,勉強に励み合格をつかみ取ってくださいね.

関連するQ&A

  • 公務員採用半減について質問です。

    公務員採用半減について質問です。 公務員採用半減について質問です。 2011年新規採用を半減ということは、今年の2010年試験の人が対象ということですか? あと国税専門官も出先削減対象でしょうか?つまり、8割削減のたいしょうでしょうか?

  • 国家公務員の新規採用半減‐あなたはどう思う?

    国家公務員の新規採用半減‐あなたはどう思う? 鳩ポッポ政権が来年度の国家公務員採用を半減するそうな。 出先機関の職員採用に至っては8割減にするとか。 小泉政権時代にも見られなかったような 近年まれに見る緊急かつ急激な人員削減ですが、 このニュースを聞いてあなたはどう思いましたか? また、あなたはこの政策に賛成ですか?反対ですか? 理由も教えてください。

  • 国家公務員採用半減の意図は?

    国家公務員採用半減の意図は? 鳩山政権が国家公務員の採用を来年度に半減させる方針を打ち出したようです。雇用不足のこの時期に採用を急に半分にまで減らす理由がわかりません。この方針の意図は一体何なのでしょうか?

  • 地方公務員に関して

    私は沖縄高専の専攻科に通っていて,地方公務員試験を受験したいと考えています. そこで公務員についていろいろと調べているのですが,以下のことが気になったので 質問させてください. (1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? ご回答よろしくお願いします.

  • 地方公務員の社会人採用試験について

    地方公務員の社会人採用試験を受験する場合、過去問題集は「地方上級公務員」を勉強すればよいのでしょうか? 地方上級公務員とは大卒程度と聞いたのですが、社会人採用も同等になるのでしょうか?ちなみに大卒後、一般企業に就職しています。 また、試験勉強においてアドバイス等あれば、教えてください。

  • 地方公務員試験

    こんばんわ、 地方公務員の採用基準について質問です。 最近は、公務員人気にもかげりが見え始め、予備校も生徒集めに必死なこの頃、実際の試験の申し込みの減少も日々報道されています。 ところで、地方公務員試験の採用基準についてなのですが、明示されていないところがほとんどです。 採用の基準は明示されていなくても、体力試験などでは、試験内容とその評価方法が明示されているところは珍しくなくなってきました。 まあ、相対評価でしょうからここまでクリアしたら合格というような基準の明示はなされないのが当然といえば当然ですが・・・ 私の場合、昨年地方公務員の試験で倍率1倍 受験者私のみという試験を受験しました。 結果は一次試験不合格・・・ 情報公開の結果 40問中27問正答で6割7分5厘でした。 ほか作文試験もあったのですが、予備校の作文試験ではいつもA判定、特に作文が苦手でもなくある程度内容を的確に捉え、記述できたと思います。 今年が年齢的にも最後の試験になりますし、今年も情報収集した結果受験者は私1人のようです。 1人の場合、相対評価で採用を決めるわけにはいかないでしょうから、採用基準を最低限クリアしていれば採用されるはず・・・ と思いますが、今年も同じ公務員試験を受けるか悩んでいます。倍率30倍の隣町の方が可能性があるのではと・・・ 試験日は同一なので、片方しか受験できません。 悩みの理由はすでに、倍率1倍の方は親類が職員であるということです。親戚がいると採用しないとの情報もあり某予備校で相談したところそもそも本試験で40問の地方公務員試験で27問正答はそれなりのハイスコアであり、倍率1倍で2次試験不合格ならともかく1次を不合格にする理由は見あたらないといわれています。 みなさんの意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 地方公務員の採用についてです

    地方公務員の採用についてです 今回、県の上級職員(水産)の採用試験に合格しました。 しかし県からは「必ずしも採用になるとは限りません」と通知受けました。 様々なサイトを拝見すると、「ほぼ採用とみてよい」との意見が多数派です。 私の受けた県は、特に技術職は毎年採用予定数プラス1人最終合格しています。 今年の水産は採用予定数1人で2人最終合格でした。 このような場合も採用される確率が高いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • このケースで公務員になるのに影響があるのか

    民間で数年働き、退職し公務員(地上、国II)を目指そうと 思っている者です。 家族、親族関係にちょっと問題を抱えており、 公務員試験受験にあたって影響があるのかどうかを教えて頂きたいです。 実は妹が精神的疾患を抱えており生活保護を受ける事になりました。 またおばが万引き等で警察に何度かお世話になっており、数年前に多額の 借金を抱え自己破産しました。 公務員の身辺調査は厳しいと聞きます。 こういったケースの場合採用の上で影響が出てくるのか 知識や経験のある方教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員の採用試験について

    地方公務員の採用試験について 初めましてm(_ _)m 地方公務員を目指している者です。当方大学1年生です。 タイトル通り、何点か質問します。よろしくお願いします。 1.競争率は、各都道府県によって違うと思いますが、大体何倍くらいなのでしょうか? 2.試験問題の難易度はどのくらいですか?また、どんな問題が出ますか? 3.出身大学による有利不利というのはありますか?(地元の国立大出身者を優遇する、等)

  • 地方公務員

    現在26歳(昭和56年生まれ)なのですが、民間企業から地方公務員に転職しようと考えています。そこで、 (1)今年度の公務員試験を受験する (2)数年待って経験者採用枠で受験する どちらのほうが、給与等考えた場合、賢いやり方だと思いますか?

専門家に質問してみよう