• 締切済み

ゆとり世代について

ご質問です。 ゆとり世代の苦悩とは、「言われたことしか出来ない」と馬鹿にされ、自分で考えてやるとロクな結果にならない。 と、出向先の現場で新人教育を担当していた人が言っていたのを耳にしました。 私は、部下を持たずにお客様先に出向をするので最近の若者がどう考えて仕事しているのか不明だったので、なぜ苦悩してしまうのか?言われたことすら出来ないのか?が疑問になりました。 失敗したくないとか、うまくやろうとして気持ちが空回りしてしまうのか、それともプレッシャーからくるもので結果が出せないのでしょうかね・・・ 是非、皆様の体験談や現場で目の当たりにした新人さんの行動やハプニング等、意見を頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。

みんなの回答

回答No.6

私の職場にもゆとり世代の社員がいます。 入社試験の結果は特に悪くなかったのですが、無知、無関心にも程があります。 彼は22歳にして郵便局の存在を知りませんでした。 もちろん、切手も葉書も知りません。 18歳から仕事をしてきて、貸与という漢字が読めず、中旬という漢字が読めない+意味がわからない。 家族全員の誕生日を知らない。 祖父母の名前を知らない。(別居ですが近くに住んでおり頻繁に行き来しているらしい) 物事、人の表面しか見えません。 他社と接する仕事をしていますが、会社を見る基準は「大きいか小さいか」「きれいか汚いか」しかありません。 議事録を書いても「小さくて汚かった」「思ったより大きかった」程度のことしか書いたことがありません。 将来を思い厳しく接する人とは話もできず、表面上優しく接する人にばかり傾きます。 心で感じる、理解するということが不可能なようです。 その為、深いコミュニケーションはできません。 他にも挙げればキリがありません。 私自身は人を偏見無く見ることができると自負していますが、現実を目の当たりにし、ゆとり世代というのはこういうものなのかと思い知っています。 もちろんすべての人がそうだとは思いませんが、予備知識として持っておく必要はあると思います。 なぜならゆとり世代の特徴に「第一印象が良い」というのもあるからです。 冷静、客観的に見て、いわゆるゆとり世代の型にはまる人かそうでないかを見極めることは重要だと思います。 はっきり言って、上司、先輩の指導力云々の問題ではありません。 想像を絶するものがあります。

回答No.5

部下をやる気にさせる指示がだせないその上司が無能なだけです

noname#148093
noname#148093
回答No.4

個人的な意見です。 ゆとり世代より前の世代で、教える方の教員訓練をされていなかった世代が 新人に教育をするときにきちんと教えられず使えない人間を作っていると思うのですが... この人にはこのくらいのノルマを与えながら作業をさせて 徐々にノルマをあげていけば一人前にできる。とかね。 その前に覚え方のコツが分からないから先にコツを教えたりとかね。 それをはじめからすべてを教えてハイやってね。は無理だからね。 その辺の切り分け等だけどね。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

別回答がひとくくりにするなと書かれています。世代的な特徴と 世代に属する人がすべて同じという意味でない=くくっては いないことをまずはご理解下さい。 ●驚くことその1 会社のHPにレクレーションの風景の写真を掲載したら、あちこちで 自分の写真を掲載しないでくれって頼まれた。私が若い頃は、 社内報に掲載される写真は、支店長のお気に入りの社員とか成績優秀 な社員だった。今は嫌われ者か、うっかりしている人の写真しか掲載 できない・・・($・・)/~~~私が若いころに目のところがぼかしてある 写真は犯罪者と決まってましたが、それなら納得できるとあちことから 言われ、さらにびっくり・・・。 ●驚くことその2 飲み会は完全割り勘・・・先輩、後輩も一緒。その代わりに先輩が なにか頼んだり、後輩がなにか気を利かすことはほとんどない。好き 勝手なものを頼むのが主流。だから、なにか企画があっても、欠席者 は滅茶苦茶多いし、余興の候補はいつもビンゴゲーム(笑)。 ●驚くことその3 出社時間が定刻ギリギリの人が異常に多い。早いと早出のサービスに なると思う人が多い。 ●驚くことその4 業務の質問が、ほとんどメール。だから、何回も往復してしまう・・・。 わからないことを口にして聞くのが嫌だという人が多い・・。 まだまだありますが・・・・。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

大昔から若い人は、上の人からみると、使えない、何を考えているかわからない、今の若い奴は、と自分たちの尺度でとらえて文句を言うものです。 私の最近の入社の人を見た印象では、 昔以上に考え方が幼い。 裏付けのない自信を持っている。 好き嫌いで行動する。 そんな人ばかりではもちろんないんですけどね。

回答No.1

言われた事しかできないと言われるのは悔しいので、自分はいろいろ新人時代に聞いてやってみました。 「先走るな」言われた事だけやってればいいんだよと叱られました。  世の中、ああいえばこういう、こういえばなんとかで、くだらない事が多いです。 ま、言われた事だけやるのが一番です。専念して。 自分は常にいろんな事考えて行動してますが。 上司の上にも上司がいて・・・叱りの連鎖で、何か悪い事探して叩きたい、くだらない日本文化なのかと思う事もありました。 結局不景気で、それを己の責任にするのが恥ずかしいから、責任転換したいだけのくだらない上司や人間が、やつあたりしてるだけということもあります。 自分はそういう時、一旦、言われた通り反省し、行動を変えて、後日、間違いだと確信した時に、その上司を呼びだして、首掴んで、耳元で吠えて、引きずりまわして、反省させた経験が3社であります。 その後すぐ退社しました。バイトですが。 退社の責任を取らせた上司もいます。 やられた事で迷惑で筋の通らない事が嫌いで、一生憎む性格なので、すぐにもめたりしませんが、必ず後で大爆発起こす人間もいるので、くだらない説教はしないほうが良いと思います。みんな金のために四苦八苦してるのは分かってます。それを知った上で、いかに、労働を効率よく、気分よくできるか。すなわち人生を気持ちよく生き終えるか。 邪魔するような人間(的確で無い、指摘や行動、失態を認めない、責任転換など)こういうのは、絶滅する日まで生きた心地しません。 いつも怒った後後悔します。言葉で言うのは簡単ですが、伝わらない。すぐ忘れる馬鹿が多い。 口で分からぬもの、体で教えるしかない。教える価値のない物は、消えてもらうしかない。 自分が消えるか?相手を消すか?相殺するか。 ゆとりも大問題、勘違い中年、老人も大問題。 何が正しいか?トップ以外語る資格ない。大企業でもトップが右いと言えば右。左と言えば左。 金のためにだけ働く、トップのために働く尽くす。 みんなこうだと思う。中継に個人の主張など必要ない。 文句があるなら、独立しろと。 という自分は松坂世代周辺です。 はっきり言うと、OO世代と言う事そのものが、あなたも恥ずかしいですよ。 ひとくくりにしない事。できる奴は未成年でもできる。できない奴は死ぬまでできない。 屑は一生屑。鷹は鷹。とんびはとんび。 しかし、戦後の世代は、割合的に関心できる思考が多くたくましい。我慢強い。自分はすぐ切れるのが欠点で、死ぬまでこのままだと確信してる。 切れるのもうざいので、、仕事しないで、稼ぐの一番だと17歳で気が付きましたが。それでも社会は人と人がかかわり、ご飯食うお金も人~人へ。かかわらずに得る事は、難しい。(犯罪者は例外だが死ねと) しかめっ面はしない事。筋の通らないことしないこと。するなら速死ぬ事。 退社でもいい。 横暴な態度で生きない事。腰を低く後輩にも礼儀は正す事。 かっこつけたいなら先輩に意見することかな。 意見であり、横暴ではいけない。 後輩がついてこないシステム作るのは上司です。  今時の子はOO。聞きあきる。結局自分さえ良けりゃ良いのが人間。誰でもそうだから。それ分かった上で、謙虚に生きてこそ、人。そうでない奴は死ね。。

関連するQ&A

  • 両親のゆとり世代の見方

    母親に、最近の若者は女々しい、根性もないとちょいちょい言われます。 でも父親には、ゆとり世代とか最近の若者はと言われたことがありません。 そりゃ変なにいちゃんがいたら馬鹿にはしますが、これだからゆとり世代はとは言いません。 そんなに父親と仲が良いわけでもないのに。あまり口も利かないし。 僕に気を遣ってるのか、陰で言ってるのか、本当にゆとり全体を馬鹿にはしてないのか。 その両親それぞれの心理が知りたいです。推測で良いので教えてください。

  • 何故ゆとり世代は叩かれるのか?

    僕は28歳なのでゆとりに入るのかなんなのかよく分かりませんが、とりあえず昭和最期~平成生まれの人が可哀想すぎます。 まず生まれた時にバブル崩壊→阪神大震災→リーマンショック→東日本大震災と成人するまで災難だらけですよね。 さらに大人の言うとおり普通に教育を受けてきたら「ゆとり世代」と馬鹿にされます、そもそもゆとり教育を導入したのはジジイ達(団塊?)ですよね、ゆとり教育が間違ってたのならジジイ達が叩かれるはずなのに何故か子ども達が叩かれる、さらにメディアでも「ゆとり世代」「草食男子」とかの特集をしまくって、あたかも最近の若者は全員役たたずみたいなレッテルを貼り付ける。 普通に考えて今から会社に入るもしくは入って数年なのに「最近の若者は~」「これだからゆとり世代は~」と言う意味が分かりません。 団塊や団塊ジュニアが憂さ晴らしに若者を叩いてるとしか思えません、コイツらこそ日本の癌じゃないですか? ジジイ達が若者に文句言うのは大昔からの風習ですが酷すぎると思います。 犯罪率も昔に比べて格段に良くなってますよね。ゆとり世代が叩かれる理由が分かりません。 皆さんはこのような事、ゆとり世代についてどう思われますか? 皆さんは団塊の味方かゆとり世代といわれる世代どっちの味方ですか?

  • ゆとり教育を受けた人が何故非難されるのでしょうか。

    これはかなり前から思っていた事ですが、最近同年代にもこの様な意見を持つ方が多くなって来ているそうなので私も質問しました。 私は、昨今の若者を「ゆとり」として全体的な意味も含ませて批判する人に違和感を覚えます。この問題に関しては「若者=ゆとり。こんな教育を受けた若者が悪い」 「この教育制度を作った人が悪い」 この2つに意見が分かれていると思いますが、私は後者側の意見を支持しています。私も及ばずながら「ゆとり教育」に関して色々調べて見たら自然と後者側の意見を支持する様になりました。そもそも日本のゆとり教育の前身の制度であった「詰め込み教育」に課題を踏まえてゆとり教育に変わっていったそうですね。それでゆとり教育は1980年度~2014年度まで続くそうですが、様々なデータから俗に呼ばれる「ゆとり世代」は現教育を受けている15歳から一端の会社員の26歳までの事を言うかと思います。ゆとりとは、主に「融通が利かない」・「社会に対して甘い考え」などの事を指しているかと思いますが、私は非難されるべきは子供では無くこの教育制度を作った臨教審やゆとり世代を育てた人間にあるかと思います。子供は親や社会にそれを学び、育ちます。つまり子供が育った結果が社会の表れで、その集合体が社会になっていくんだと私は考えています。勿論、繰り返すようですが子供が育つには過程がありますが、その過程に親や社会があります。その過程を変えていくことが、未来のよりよい教育制度の確立に繋がると私は考えているんですが、その現教育制度で育った結果である青少年のみを事あるごとにただ非難する事だけの人間は間違っていませんか?本来、私はゆとりという言葉を使うのはこの教育を受けた人間で戒めの様にしてお互いを励まし合う事が正しいと思います。私は事ある毎にゆとりとして若い人を非難する人は何処か「韓国」「中国」と聞いただけで過敏に反応・非難する右翼に似ている所があると思います。ですが勿論、批判されるべき対象は何処の時代にもあるかと思います。それがゆとり教育を示唆すべき点では無く、ただ一人の「若者」として非難されるべきだと思います。なので私は以下を結論としています。 ・俗称である「ゆとり」とは元来、若者のマイナス・批判の材料として使うのでは無く、若者同士が「こんな教育で育ったからって甘えるな」等の意味合いを込めて戒めとして使われるべきだ。 ・「ゆとり」として批判するべきでは無く、以前から使われていた「若者」として言葉を変えていくべきだ。 ・ゆとりとして批判するだけで終わらず、話を社会や教育制度に持って行くべきだ。 長々と持論のみを展開しましたが、私のこの意見を皆さんはどう思うかとても気になります。私は先ほど、とある傷害事件の犯人が「24歳・無職」との理由でネットで「ゆとり」とひたすらに非難する人が居たので上記の事を聞いてみたら「制度を批判するのはゆとりの証拠」と一蹴されました。その後すぐ消えてしまったので、何とも言えずモヤモヤした気持ちが続いています。この持論を見て、どんな意見でも構いませんので皆さんが率直に思った事と意見、年齢を添えてご回答いただけると嬉しいです。

  • 【ゆとり世代】話している先輩にはいつ挨拶すればいいんですか?

    以下のような記事があるんですが、結局理想的にはどうするべきだった、というオチなのでしょうか?(記事には書いてません) わたしは社会人で、ゆとり世代ではありません。 まぁ、常識的には、話し終わった頃合いを見て後で挨拶するとか、手短に話し中でもよいので挨拶するとか?かなと思うんですが、自分の常識に自信がありません。このゆとり君の気持ちもわかるような・・・汗 ----------------------------------------------------- ゆとり世代がやってくる http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080326/151311/?P=2 「話している先輩にはいつ挨拶すればいいんですか?」  これは、2007年に入社した新入社員がある企業のベテラン人事担当者のもとに送ったメールの一文です。  研修を終え、いざ配属先に向かった新入社員のA君。周りは忙しそうな先輩たちばかりでしたが、研修で教わった通り、意識的に挨拶しようと思っていたようです。ところが、A君がひとりの先輩に挨拶しようと近づいてみると、その先輩は近くの席に座っている同僚と何か話し込んでいる様子でした。しばらくそばに立って待っていたのですが、終わりそうにないので、あきらめて席に戻り人事にメールしたのです。  挨拶はこれから配属先で仕事をこなしていく新人にとって重要な一歩です。研修でも挨拶は念入りに指導されました。緊張の中、A君は「先輩に挨拶をしなければ!」と強く思っていたのでしょう。しかし、声をかけたい先輩は別の先輩と話をしています。A君は必死で研修で教わった挨拶の方法を思い出してみたものの、自己紹介の仕方、名刺の渡し方、言葉の使い方は教わりましたが、人が話しをしている場面は出てきませんでした。  「先輩に挨拶できないのは研修では教わっていないからだ」。A君には、直面する事態を起こした原因が研修プログラムの不備にあると思えたのです。そして、「教わっていない答え」を求めて、人事に相談したというわけです。  「そんなことまで教えなければいけないのか」。予想外の相談に人事担当者は心底から驚いたそうです。先輩に失礼がないよう気を配るにもかかわらず、相談はメールでさらりと送ってくる……。繊細さと粗雑さのギャップにあきれ、同時に大きな不安を感じたのでした。

  • ゆとり教育 大学はお咎めなし?

    ゆとり教育で学力が年々下がり続けている。 昔は学力があった。 しかしその彼らも大学では勉強していない。 高校までは日本の学力は世界最高クラスなのに、大学で抜かれる。 抜き去られてしまう。 ・・・・。 大学では教育者・制度ともに学生の自主性を尊重するので、 学生時代のほとんどをサークルやアルバイトに費やして大学を卒業することが可能です。 もちろん自主性が尊重されて実際に結果を残せているのなら文句はないのですが、 英米の大学のように、 学校側から大量の課題を与えるタイプの教育制度の方が学生の学力は伸びています。 海外の大学に赴任・留学した教授や学生も 日本のモラトリアムな大学と違って、アメリカの大学では教師も学生も真剣で懸命だと評価も高い。 日本に来た留学生は「日本の大学生は勉強しない」と驚く。 大学の行き過ぎたゆとり教育は問題だと思います。 この意味では昔の学力があるとされている人達も学力不足にカテゴライズされます。 彼らが高校まで如何に猛勉強していたとしても、大学でそれ並みに勉強をしていないとするのなら、 「学力ある世代」も都合の良い作為的な編集による賜物でしょう。 それで、昨今叫ばれているゆとり教育による学力低下ですが、大学はお咎めなしに納得がいきません。 教員の覇気のない講義に失望した学生はかなり多いと思います。 「最近の学生は馬鹿だから大学でも高校と同じように教えられるものだと勘違いしている。大学の講義は盗むものだ」と 無名教授が偉そうに言っていますが、英米独仏の学生に「大学」で抜き去られていることを無視してはいけません。 大学生は伸ばすものではなく伸びるものだと考えるのはそろそろ改めた方が良いのではないかと思うのですが。 今回のゆとり教育の問題は小中高限定でがっくし。 日本の自主性を尊重した大学教育をどう思いますか?

  • ゆとり世代

    皆さんの働く会社にゆとり世代の方はいますか?最近、私の働く会社にゆとり世代のアルバイトの女の子が入ってきました。テレビ等で敬語が使えないとか言ってたのは大袈裟だと思っていたのですが、想像以上でビックリしています。 一例を書きますと、15年以上先輩を〇〇くんと呼び、仕事の指示を受けると「うん!わかったー」など友達口調、又仕事でミスすると「私はゆとり世代なので」と言い訳をする等があります。ゆとり世代の方が全員がそうだとはおもいませんが皆さんの周りにも同じような人いますか?

  • ゆとり世代とは・・

    よくゆとり世代は~・・となにかにつけて耳にするのですが、実際そのゆとり世代と言う内容がよくわかりません。どういう意味でつかわれているんでしょうか?

  • ゆとり世代と言われて

    私と同世代の人はゆとり教育を受けてきました。 しかし、今になって「ゆとり教育」は間違っていたとされ、見直されるようになりました。 ゆとり世代は馬鹿にされている面がありますが、ゆとり政策を推進した世代の方が馬鹿(というか間違っている)のではないでしょうか? 意見をお願いします。

  • ゆとり世代について

    ゆとり世代についてどのような印象をうけていますか? 私は我慢ができないと聞いたことがあります。ゆとりではない世代と比べてどんな特徴があるか、また感じたか、あれば教えてほしいのです。

  • ゆとり世代ってどうなんですか

    40代の会社員です。 数年前から新規事業の立ち上げをしており、周りは中堅以上のメンバーだけで仕事をしていました。それで今まで、いわゆる「ゆとり世代」と呼ばれる年代の部下がいませんでした。 個人的には、××世代はどうのこうのって考え方は嫌いだし、世代で一括りにできるものではないと思っています。 ところが先日、人事の方から来季から新卒を一人、面倒みてほしいとの話がいきなり湧いて出ました。最初は、そうですか程度に考えていましたが、人事からも、それ以外からも、ゆとり世代は一味違うようなことをいろいろ吹き込まれました。メンタルが弱いだとかプライベートを優先するだとか、どこかで聞いたような内容ばかりですが、どの世代でも多かれ少なかれある話だと思います。 そこで質問ですが、「ゆとり世代」とは、一括りにできるほど、他の世代とそんなに違うものなのでしょうか。この世代は40代のおっさんと仲良くしてくれないのでしょか。

専門家に質問してみよう