• 締切済み

マンションの騒音

takejan048の回答

回答No.1

はじめまして マンションの中で騒音の問題は非常に難しい問題です。 一番良いのが居住者同士で話し合うのが良いと思います。 最初はこちらから低姿勢でお話しして、相手の態度を見た方が良いと思います。 私が理事長として対応して思ったのは真上の階だと思っていたら実はななめの居住者だったなんてこともあります。 それでもうまくいかない場合は管理組合がはいるのですが、権力を持っているわけではないので 組合が間に入ってもなかなかうまくいかず、かえって余計しこりが残る場合が多いと思います。 最初にも述べましたがまず低姿勢でお互い話し合うことが重要です。 それでもだめなら組合に頼み、それでもだめなら情報を集め(何時に音をだしているか、記録や録音) 最後の手段として少額訴訟の裁判をして争うのも一つの方法と思います。

関連するQ&A

  • マンション騒音で、懲らしめたい

    分譲マンションに住むものです。 上の部屋の住人についてご相談します。 足音などの夜間騒音について、理事会を通して注意をしていただいたところ 逆切れでしょうか、嫌がらせを受ける様になりました。 ベランダにゴミを落とされる、煙草の灰が落ちてくる、異臭がする液体を洗濯物にかけられるなど 嫌がらせをされるようになり、被害届を出したところ、逮捕されたようです。 でも、事情を認めたという事で、すぐに釈放されました。大してこちらの気持ちがスッキリしません。 警察から注意されたということで、嫌がらせはかなりなくなっています。 でも、騒音、大きな音がすることは未だに続いています。 裁判に持ち込む場合、まずどのようなことをして行ったらいいでしょうか? どのようにしたら、こちらが気が済むような裁判に持ち込めるでしょうか? 上の住人は、親子と成人した子供が住んでいるようです。 生活が夜型なので、大変迷惑しています。こちらは、まだ子供が小さいのでどうにかならないでしょうか?

  • マンションの騒音について。

    私の住むマンションの上の階に、深夜(11時半くらいから1時~2時)までとてつもない大音量で音楽を流している人がいます。 4階離れているので、曲自体はっきりとは聞こえませんが、重低音(ズーンなどの低く響く音)がはっきりと聞こえます。 去年の夏なんて、窓を開けると歌詞が分かるくらいの大音量だったので暑くても開けるのを我慢しなくてはなりませんでした。 警察に何度か110番通報をして注意してもらったことがありますが、聞く耳を持ちません。 また、近隣の人が注意しても逆ギレしたり、手のつけられない状態です。 そのせいで私の母も不眠症になってしましました。 マンションの管理組合も小さな張り紙(はっきり言ってぜんぜん目立たない)をするだけで、他に何も対処してくれません。 マンション内だけでなく、マンション周辺の住人からも苦情が出ています。 法律などでどうにかできないのでしょうか? また、訴えたら勝訴できると思いますか?

  • 住人の友人のバイクの騒音、何とかしてほしい!

    早朝深夜のバイクのエンジン音に悩まされています。 私は、賃貸マンションに住んでいますが、最近私のマンションの前に バイクが停められるようになり、そのバイクの騒音に悩まされてます。 私のマンションには、住人専用の駐輪場があります。 しかし問題のバイクは、駐輪場には置かずに、マンションの入口に (一般道路ではなく、マンションの敷地内)停めているのです。 バイクの持ち主は住人ではなく、住人の友人(男性)のようです。 私のマンションはワンルームですが、同棲しているかは不明です。 一番の悩みは、騒音ですが、入口付近の邪魔にもなるので、 バイクも撤去して頂きたいのですが、 管理会社に訴えても(親からも言ってもらいました) 「持ち主は分かりましたので」「注意しました」と言うだけで、 掲示板に張り紙を貼っただけで、全く改善されません。 あんまり苦情を言うと、クレーム元が分かって逆恨みされても困るし、 本当に困っています。 本当は、管理会社ではラチがあかないので、警察に訴えたいのですが 敷地内に駐車されたバイクでは、違法駐車にはならないでしょうか? 出発と帰宅の(早朝と深夜の)騒音で訴えても、効果はないでしょうか? どうすれば一番効果があるか・・ ご経験者の方、お知恵のある方、法律に詳しい方・・どなたでも結構です。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • バイク騒音の悩み・マンション敷地内でも不法駐車?

    助けて下さい。早朝深夜のバイクのエンジン音に悩まされています。 私は、賃貸マンションに住んでいますが、最近私のマンションの前に バイクが停まっていて、そのバイクの騒音に悩まされています。 私のマンションには、ちゃんと駐輪場があります。 住人は、自転車もバイクも、そこの駐輪場に停める事になっています。 ですが、問題のバイクは、駐輪場ではなく、マンションの入口付近 (道路ではなく、マンションの敷地内)に停めているのです。 出入りする声などから、住人の友人(男性)のバイクのようです。 私のマンションはワンルームで、全員一人暮らしの契約なので、 契約違反だと思うのですが、一緒に暮らしてるかは不明です。 私の悩みは、バイクの騒音なのです。 入口付近の邪魔にもなるので、バイクも撤去して頂きたいのですが、 管理会社に訴えましたが、「持ち主は分かりましたので」 「注意しました」と言うだけで、いっこうに改善されません。 親に相談して、親からも管理会社に伝えてもらいましたが同じです。 一応マンションの掲示板に、張り紙されてますが、とても小さくて あまり効果がないようです。 あんまり言うと、クレームもとが分かって逆恨みされても困るし、 管理会社ではラチがあかないので、警察に訴えようと思うのですが、 マンション敷地内に駐車されたバイクでは、違法駐車にはならないでしょうか? 出発と帰宅の(早朝と深夜の)騒音で訴えても、効果はないでしょうか? どうすれば一番効果があるか・・ ご経験者の方、お知恵のある方、法律に詳しい方・・どなたでも結構です。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • マンションの騒音について

    賃貸マンションに住んでます。 うちの階の二組の住人に、ちょっと困ってます。 お子さんでき、夜泣きをするようになり、夜泣きをするのは仕方がないのですがそれを玄関であやすことがここ数日間続いています。 もう一組は、早朝から平日はまだしも休日の早朝から玄関に出て子供を あやしています。そこの家庭は前から、早朝や深夜に自宅で飲んだ家庭の空き缶を(玄関先にゴミをまとめているよう)始末していて挙句の果てには扉をものすごく大きな音で閉めます。うちの寝室は玄関側になり、この時期、窓を開けて寝ることも多くなり、寝不足でちょっと我慢の限界になってます。 旦那さんは、集合住宅に今まで住んでいたので慣れているから気にならないようですが、私は初めて集合住宅に住んだので、それもあるかもしれません。 管理会社に、相談をしようと考えましたが、波風立てるのは・・・。 とも思いどうしようかと悩んでます。 みなさんなら、どうされますか?良い解決策、教えて下さい。

  • 上階の騒音

    賃貸RCマンションの上階の足音と物音に悩んでいます。 平日は、1歳の子供と母親が24時間引きこもってうるさく、週末は家族で引きこもって早朝から深夜まで音が響いています。自分が家にいて、上階がいないことが入居して9ヶ月間1度もありません。 管理会社を通じて電話と書面で苦情を伝えましたが、音を出している自覚が無く変化がありません。24時間引きこもっているのでこちらの気の休まる時がありません。 常にマイペースな足音・物音が響いてきて頭がおかしくなりそうです。 管理会社は、最近態度が豹変して相手にしてくれません。家が数ヶ月間何度も苦情を言い続けたので、クレーマーと勘違いされたのかもしれません。 直接言ってもよいのですが、以前管理会社が上階へ直接言いに行ったときに、30分間ドアを開けて話をしたいと言い続けたが、とうとうドアを開けなかった事があるので自分の時もドアを開けないと思います。 このように住人と接触できない場合は書面で抗議したほうがよいのでしょうか? あるいは、以前管理会社が「直接言う時はこちらを介入して欲しい」と言っていたので管理会社を挟んで直接いうべきでしょうか? よいアドバイスをお願いします。

  • マンションの騒音問題

    分譲マンションの1階に夫婦で住み始め2年程経ち、現在妊娠を機に仕事を辞め専業主婦になり家にいることが多くなったのもあり、2階の住人の足音や騒音に悩んでいます。 (上の方は3人暮らしで、奥さんは専業主婦、旦那さんは会社員、息子さんは学生さんだそうです。) 掃除機や生活音なら理解できますが、1日家にいる奥さんのかかと歩きの足音が、どこからどこへ移動したか分かるほど響き、物をドスンドスンと落とすような音が深夜2時までします。ペット禁止のマンションなのですが大型犬を飼い、犬の鳴き声と走り回る音にもイライラしてしまいます.... 耐えかねて1度書面で騒音についてや、スリッパを履いて騒音を抑えるなどの対策をお願いしましたが効果なし。何日かしてから直接謝罪に来ましたが形だけで改善は無しでした。 管理会社に電話をした所、直接二者で話し合うのは避けるよう言われ、最終手段で三者での話し合いをしようという事になりました。 ●まず管理会社から書面を投書。→ 効果なし ●電話をかける 留守電。何度かけても折り返しはなく無視だそうです.. ●管理会社の方が直接訪問 居留守を使い無視を決め込んでいる状態だそうです... どうしたらいいのか管理会社も我々夫婦も困り果ててしまっています。 子供が産まれれば赤ちゃんの泣き声で迷惑をかけてしまうと思い、我慢をとも思いますが、せめて足音を軽減するスリッパをはき、深夜の物音だけでも気を付けて頂きたいのです.. 引っ越しは現段階では経済的に無理です...何かアドバイスを下さいますと助かります。

  • 特優賃住宅の騒音と管理会社

    特優賃住宅に住んでいます。 上の階の方の騒音がすごく響きます。 これまで3回、住んでる方が変わっていますが、 どの家も音をたてます。  1.最初の上の階の住人は、とにかく子供の走る音がすごく、   お父さんの歩く足音が響きました。  2.次の住人は、子供の走る音もありましたが、深夜帰宅後   ドンドン歩き回る足音。  3.今の住人は、深夜帰宅後、ドンドン歩き回る足音と   昼夜ゴトゴトと物を動かす音がすごいです。    これを当初、大家さんに言うと「管理会社へお願いします。」と 言われ、管理会社の当時の担当者にお願いしました。  1.の住人については、当初、先方が管理会社に注意されたのが   気に入らなかったらしく、また心当たりもないとの事らしく、   更に大きな音で応酬をされましたが、当時の担当者の方にも   骨を折ってもらい、時にはうちも怒られながら、話し合い、   気を使って頂き、そこそこコミュニケーションをとれるまでになり、   ここも他室の騒音が原因で、マンション購入され転居   されました。   2.の住人、大家さんに愚痴をもらすと当人に話したらしいです。   逆ギレで母子家庭のはずなのに、男が怒鳴り込んできました。   管理会社へ相談。 多少は静かになったものの、知らぬ間に   転居されました。  3.深夜に生活をしているらしく、歩き回る足音はもちろん、   ゴミの日(粗ゴミ日も)の前日は、物音がすごい。   最近は昼間もひどくなってきています。 おわかりだと思います。響く住宅なんです。 ここで担当者が変わり、「うちは、感知しません。」 「お宅が直接言えばいい。刃傷ざたになれば警察を呼べばいい」 「複数軒から3.の家にクレームがきたら動きます」 と言います。   でも3.の音はかなりのもの。 引っ越す目処も立たないし。 どうすればよいでしょうか?        

  • マンションでの騒音

    分譲マンション暮らしです。 最近やたらと同じマンションの住人の騒音が気になります。 たとえば下階の住人がピアノを弾きます。朝早いときは8時前から、夜も9時過ぎても鳴ってることもあります。あと、上階の部屋のドタバタ音や、何かたたく音(金づちでたたいてるような・・) 夜寝ようとすると、また上階からドンドンする音が、、。キャーキャー言う声も小さく聞こえる始末。(結局Hの音声と判明) 気になりだしたらいろいろ聞こえてきます。 管理人さんに言うのがもっともかもしれませんが、以前も誰かが報告したらしく、注意書きしてあった時期もありました。波風立てずに対処する方法などアドバイス下さい。

  • マンションの上の階の騒音

    マンションの上の階の騒音がひどい場合、皆様はどう対処していますか? 管理人や不動産に言っても、なかなかおさまりません。 その部屋の住人に、直接言いに行きたいのですが、ちょっと怖いです。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう