• ベストアンサー

マイナスとマイナスを掛けると

マイナスとマイナスを掛けると、プラスになるのはなぜですか? 分かりやすく教えてください。 出来れば数学的というよりも、文系的に教えてください。 例:悪いやつと悪いやつがけんかをすると、殺し合っていなくなり、世の中は平和になる、など。笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

毎日10本ずつ髪の毛を植えるとしたら、3日後は何本? 10 x 3 = 30 毎日10本ずつ髪の毛が抜けるとしたら、3日後は何本? (-10) x 3 = -30 毎日10本ずつ髪の毛が抜けるとしたら、3日前は何本? (-10) x (-3) = 30

gesui3
質問者

お礼

ご名答です! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.9

和を問題にしている? -という形の棒を「積」する、すなわち積み上げるのですよ。 棒のど真ん中で直角に積み上げるのが簡単で、 鉛筆やチョークなどでやると、上から見ると+に見えます。 記号でいうとプラスに見えませんかね。 和と差にこだわりすぎなのでは。

gesui3
質問者

お礼

×と+は、確かに同じ形ですね。 理屈はどうでも、覚えちゃえというときは、これですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.8

A No.6 「20世紀末の哲学者」の部分がピンと来なかった場合は、 「アラン・ソーカル」について google してみて下さい。

gesui3
質問者

お礼

少し違うように感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.7

>文系的に教えてください。・・・となると No.1さんの >反対の反対は賛成なのだ・・ これでいいのだ

gesui3
質問者

お礼

これでいいのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

数学上の話を文系的に考えようとするから、 解らなくなるのだと思います。 20世紀末の哲学者の一部が、思想上の話を 数学的に説明しようとして失敗していたのと、 似たような状況ではないでしょうか。 郷に入っては、郷に従え。 実数の公理的定義を本で調べて、 その組み合わせで、(a<0かつb<0)ならばab>0 が証明できないか、考えてみるのが早道です。 やってみると、案外簡単に証明できますよ。

gesui3
質問者

お礼

なるほど、なるほど。 タダ、その証明を子どもに分からせるのは難しいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orcus0930
  • ベストアンサー率41% (62/149)
回答No.5

東を向いてバックしたら西に進むから

gesui3
質問者

お礼

それがどうつながるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hit_chan
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.4

お花に水をあげれる=プラスと定義します。 お花に水をあげない=マイナスと定義します。 「~をする」をプラスと定義します。 「~をしない」をマイナスと定義します。 「お花にお水をあげない」「をしない」→お水をあげる=プラスです。 つまりマイナスな行動をしないことを繰り返す(掛け算)ほどプラスになります。 たばこを吸う(マイナス)をしない(マイナス)で健康になる(プラス) 人の悪口を言う(マイナス)をしない(マイナス)でよい人になる(プラス) 僕も、頭の勉強になりました。^^

gesui3
質問者

お礼

これでは、積と和の区別がつきません。 悪いことを重ねる(プラス)と、マイナスが大きくなるのですからね。 例:ー3+(ー5)=ー8  あなたの頭の勉強は不十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

みてのごとくです。 棒1本(-)と棒1本(-)を掛けると(+)にしか、ならん。

gesui3
質問者

お礼

これも、積と和を混同している。 わなら、ーとーで、-ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

 あなたと私が金券と借金券の受け渡しをすると考えます。金券を持っていればお金がある(プラス)ことになり、借金券を持っていると借金がある(マイナス)とします。また、受け渡しの方向を「私→あなた」をプラス、そのぎゃくをマイナスとします。  金券(プラス)が私からあなたに(プラスの方向)渡されると当然あなたにとってプラス(お金が増える)になりますね。では借金券(マイナス)があなたから私(マイナスの方向)に渡されるとどうなるでしょう?あなたにとっては借金が減ることになるのでプラスですね?

gesui3
質問者

お礼

これは正しいと思います。 ただし、ベクトルを加味して考えるのが、子ども向けではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

天才バカボンを読みましょう。 反対の反対は賛成なのだ・・

gesui3
質問者

お礼

裏の裏は表、ということでしょうか。 しかし、これもやはり、積の場合と和の場合の違いが分かりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 以下参照 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。

  • マイナス×マイナスはなぜプラスになるか?

    掛け算というのは足し算だ。たとえば、4×3なら、4を3回足したものだから、4 + 4 + 4 = 12と、足し算を知っている人なら理解できる。(-4)×3でも同じ、これが-12に等しいことは-4を3回足したものだから、(-4)+(-4)+(-4)=-12となり、理解できる。しかし、(-4)×(-4)=+16となることはどのように説明するのでしょうか?-4を、-4回足す、とはどういうこと?いまでも、プラス、マイナスを習うのは中学にはいってからでしょうか?中学でこれをはじめて習う人たちはどのようにして、マイナス×マイナスはプラスになること教えられるのでしょうか?私自身は、ちゃんと教えられた記憶はありません。ただ、マイナス×マイナスはプラスとなるとだけ教えられたような気がします。これがわからなくて数学が嫌いになったという人もいると聞いたことがあります。なにか、はじめてこれを習う人が納得するようなうまい説明というのはあるのでしょうか?

  • マイナスとマイナスをかけると・・・

    「掛け算は足し算」だということで、たとえば3×3だと、3を3回足すという意味で3+3+3=9。 -3×3ならば-3+(-3)+(-3)=-9と、ここまではわかるのです。  マイナスにマイナスを掛けると、何故プラスになるのでしょう?  -3×-3=9を、足し算の式に直すにはどう考えればよいのでしょうか? -3を-3回足すというのはどういうことなのですか? -3-(-3)-(-3)? でもこれじゃ-3+3+3で答えは3になっちゃいます。 数学が苦手で40過ぎてこんなこともわかりません。よろしくお願いします。

  • マイナス-マイナスはなぜプラスになるか?

    5-(-3)-4=4で、5-(-3)がなんで8になるの?と中学1年生の娘に質問されて、どうにもうまく答えられなかった。「マイナスひくマイナスはプラスになるの、そう決まっているの」と答えても納得してくれません。誰か、数学ならい初めの中学1年生にもわかるように、説明の仕方を教えて下さい。ちなみに高校の数学の先生に聞いても、うまく説明してくれませんでした。

  • マイナス×マイナスって・・・

    ふと思った超単純な疑問なのですが、これってどうしてプラスになるんですかね? いままで、普通に手順として理解はしていましたが、概念的には理解していませんでした。 たとえば、プラス同士の掛け算、割り算は例を出せますが、(たとえば、リンゴ二個のセットが5セットあるときリンゴは何個か。)マイナス同士になると例を挙げることって難しいんです。 例を挙げなくてもかまわないのですが、簡単に説明できる人いたら教えてください。

  • 【数学】プラスマイナスとマイナスプラス記号の使い分

    【数学】プラスマイナスとマイナスプラス記号の使い分けってどう使い分けてるの? + - 記号 - + 記号 普通は±記号だけどマイナスプラス記号もあってマイナスが上に来る記号もある。 意味は±1だと1と-1を含むという意味だと思うが、 マイナスプラス1でも-1と1で±と同じ意味のはず。 けどプラスマイナス記号を使ったりマイナスプラス記号を使ったり使い分けているっぽい。 その使い分けってどこで判断してるの?

  • マイナスとマイナスはプラス

    後ろ向きで進むのだからプラス 自分にとって、そうか!目から鱗的な明確な解説ではありません 理系の人が書いた小説を読むと、構成からなんとなく、ああ、やっぱり理系かというのが分かります 自分は典型的文系型と自負する方で数学が得意な方、この定義として当たり前のことを、文系的な観点から分かりやすい言葉で説明していただけませんか

  • 【数学】+(プラス)、-(マイナス)などの数学の記

    【数学】+(プラス)、-(マイナス)などの数学の記号は何と言いますか? 数字?数学? プラスは数字?数学?

  • マイナス×マイナスがプラスになる説明

    「なんで?」聞かれてう~ん、と 唸ってしまった質問をします。 どなたもご存知だと思いますが、 -3×-1=+3 -3÷-1=+3 になりますね。 -3÷-1=+3 これは-3の中に-1はいくつありますか? 答え…3つ だから+3となる。 と答えました。 しかし マイナス×マイナスがなぜプラスになるのかが うまく説明できませんでした。 -3×-3=+9 ・・・-3を-3倍したら9になる。 このあたりがしっくりこないのです。 難解な数学的説明ではなく、 小学校高学年の子にうまく説明できる良い方法は ないでしょうか?