- ベストアンサー
新入社員の製造業での苦労と不安
- 今年事務希望で内定をもらいましたが、なぜか製造の仕事を任されています。同期との関係も悩みの種です。
- 毎日話しかけたり気を遣ったりすることで疲れてしまいますが、一人でいるのも寂しいです。
- 製造の仕事についての不安や同期との関係に悩んでおり、アドバイスがほしいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
希望する職場に配属されないことなど、多々あります。 まずは、そこで、頑張ること、目標を見つけることです。 同期との人間関係ですが、今までの人生で、何回か経験されたはずです。 中学に入った時、クラスメートとの関係 高校に入学した時、クラスメートとの関係 仲良くなれるに越したことは無いのですが、 どうしても駄目な場合は、割り切ることが大事です。 まずは、頑張ってください。 今年50になる会社員より
その他の回答 (5)
- jjj6959828
- ベストアンサー率31% (183/583)
これからの社会人人生の中で全て希望の部署に配属されるということは、まずありません。 嫌な部署も経験しなければなりません。私も営業が嫌で嫌で仕方ありませんでした。けれどそれを乗り越えて今があります。 営業を知らない人間が営業計画を立てることはできません。 同様に製造を知らない人間が製造計画を立てることはできません。 違法労働やハラスメントなどが無いようであればあまり悪い職場とは言えません。もう少し頑張ってみてはいかがですか?
- MINI_ATOM
- ベストアンサー率32% (67/209)
新入社員なら、不安でいっぱいは当たり前じゃないかな。 希望職種に採用されましたが、同期が一人もいなく年齢も高い人が多い 職場でした。 しょっちゅう辞めたいと思ってましたが、気づいたらずっと勤めて いますし、辞めたいと思うような辛いことはなくなりました。 パワハラとかいじめとかないのでしたら、適当に同期とコミュニケーション とって頑張ってみたらどうでしょうか。 仕事を覚えたら、事務や別の仕事に回されるかもしれませんよ。
- Vanv
- ベストアンサー率38% (7/18)
得意なパソコンで頑張りたいのであれば、今後パソコンに関連したもろもろの資格を取ってからそれを武器に、転職というすべもありますよ。 しかし、18歳で新入社員であるならば、製造を苦手と判断するのも早いかもしれません。 あなたの年齢で、仕事したての社員が、自分って製造が超得意!なんて言えますでしょうか。 だからまずは、苦手意識はなんの根拠もないものだって思った方が良いです。 手始めに仕事に慣れることだけ考えて、製造とは気楽に友達感覚でお付き合いいただきたい。 ぶっちゃけ、製造っていう仕事に魅力を感じないというのであったら、また話しが変わってきますが。 部署変わりたいなってのは、上司と相談すべきです。 それか、遠まわしに「変わることってあるんですか?」と聞いてみた方がよろしいです。 同期と接するのは、まず入り方の意識を変えてみてはどうですか。 気疲れするけど一人でいるのは嫌だから・・・ っていう理由は、人間関係を作る出だしとしては余りにもネガティブです。 せっかく一緒の部署で働くんだし、同性同士だし仲良くしたいな~っていう気持ちを持てばどうでしょう? つまり不安にばかり意識を向けるのではなくて、仕事も人間関係もまずは対象に興味を持つことからでどうでしょうか。 あるいはその不安な気持ちを素直に同期に吐露することも親睦を深める一歩になるのではと考えますが、何よりまずはもう少し気楽にのぞんでよろしいと思います。 ちゃんと内定取って頑張ってるんですから、よくやった自分てなもんですよ。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
ほとんどの新人社員は、希望の部署にいけないのが 現状です。 確かに得意分野なら、きっと自分の実力を発揮でき、 きっと楽しく仕事ができると思っていることでしょう。 しかし、若いときにはいろいろな経験を積むことによって、 必ずや人間性や仕事への取り組み方、考え方に大きくプラスになります。 これは私の経験上間違いありません。 私も若いときに営業を無理やりやらされ、日々死ぬおもいで、仕事をして いました。 もともと人と関わることが苦手でしたが、仕事として受け止め、営業を するうちに、この仕事になれ、その後の仕事に大きく役に立ちました。 これは、ちょっとした試練だと思って受け止めて頑張ってください。 試練を乗り越えれば、人間は大きく成長し、飛躍します。 また、人間関係で悩んでいるようですが、これも自分次第なのです。 今は、会話が少なく悩んでいるようですが、自分から飛び込むしかありません。 友達をつくるときは、自分からの行動しかありません。 良い人間関係を構築するには、やはり最初は会話しかありませんから、 相手がどう思っていようと、なるべく自分から話しかけてください。 大丈夫ですよ、まだ入社してから、数ヶ月ですから、誰しも新入社員でしたら、 こういうことで悩んでいますからね。 新入社員の方に最後に先輩として一言アドバイスとして言わせていただきますと、 「そんなに肩肘張って、気をわず、マイペースで頑張ってください。頑張って いれば、きっとよいことがありますからね」
- blue_rumble
- ベストアンサー率54% (175/320)
まずは就職おめでとうございます。 配属先についてですが、これはどうしようもないと思います。 どこの会社でも、一応希望は聞いてくれるでしょうが あくまで希望は希望です。必ず通るとは限らないものです。 例えば。職種Aを希望していたとしても、Aは人手が十分で 職種Bは人手不足などの状況であれば、当然Bに配属される可能性が高くなります。 また、現時点の状況ではなく将来を見越して、会社としてBの分野に力を入れていく という方針がある場合なども、Bに配属される可能性は高くなるでしょう ご質問者様の会社の場合、製造部門があるということは、何かを製造している会社ということですよね? その場合、「自社ではどのような製品を作っているのか、どのように作っているのか」を学ぶために まず製造部門に配属されるということもあると思います。 会社では、やりたいからといって仕事を選べるとは限りません。 むしろやりたいことをできている人の方が少ないでしょう。 配属された以上は、そこでの自分の仕事をきっちりとこなし 製造に関する知識や技術の向上に努めるべきだと思います。 ただ、そうした努力を続けながらも、どうしても事務の仕事がしたいということであれば上司や人事部門に相談することはできるはずです。 ただし、その場合は今の製造の仕事をきっちりと一定期間やり抜くことと 事務への転属希望理由を明確にすること、また得意と仰っているパソコンの知識と 技術を維持・向上させることが必要だと思います。 これらのことができていない状態であれば、いくら希望を訴えても「与えられた仕事も満足にできていないくせに」 とか「半年やそこらで製造の何が分かったって言うんだ」などと受け取られる可能性が高いと思います。 またパソコンにしても、ご自身では得意と思われていても、他人がそれを信じるかどうかは分からないですよね? なので理想としては、目に見える資格などを取得されることが良いと思います。 もしそれができれば、製造の仕事をきちっと頑張りながらも、パソコンの勉強として 資格を取ったということになれば、熱意も伝わるでしょうし、強く事務を希望している というアピールにもなると思います。 次に同期の方との付き合いについてですが、先に仲良くなっている人たちの輪に 後から加わるのは大変かも知れませんが、同じ職場で働いている以上、必ず共通の話題がありますよね? 「今週は忙しかったね」でも「○○の作業についてちょっと教えて」でもなんでもいいと思います。まずはきっかけを作って話しかけてみましょう。 打ち解けてきたら、ちょっとした愚痴(あまり酷い愚痴は引かれるかも知れません)や 「今度の給料がでたら食事に行こう」などの話題で、更に親密になれるのではないでしょうか? 一点、アドバイスとしては、先に2人が仲良くなってしまってる以上は どちらか一方ではなく、2人に同等に(あるいは同時に)話しかける方が良いと思います。 そうしないと、一方の方が「割り込んできた」とか「私をのけ者にしようとしている」などと 勘違いされる可能性もあるかもしれません。 初めての就職で色々と戸惑ったりもされていることと思いますが 仕事は一生懸命やっていれば結果はついてきます。 同期の方たちとも、自然に仲良くなれると思いますよ。 頑張ってください。