• 締切済み

欠勤の末に退職する方法、また訴訟対策

寿退職の意思を会社に伝えたのが昨年の10月。 寿はきっかけですが、上席との折り合いが合わず(と思っているのは私だけですが・・・)それも退職を決めた理由の一因です。 退職の意思を示してから上席の態度が急変し、以前より理不尽な事で叱責は多々受けて来たものの加速しています。 退職日9月という事で合意を得られましたが、理不尽な叱責続きに体調も崩し 今週は「もう、お前は辞めろ。要らない。」「ずるいババァが何もせずに座っている」など言われ、「もう引継ぎなど出来ないです。」とメールして休んでいます。 引継ぎの方が入社してまだ間もなく、地震などの影響もあり、あまり引き継ぎは進んでいません。 ドキュメントやコンテンツも残せていない状況です。 長年、勤めてきて、かつ複数の部門を兼務しているので迷惑をかけることは容易に想像できます。 ただ、上記に示した叱責はほんの一部で、口汚い・聞き苦しい叱責の数々、周りの社員への悪影響など考えると出社の意味がないとしか思えません。 上席が自宅に来て、両親に意思確認をする、とメール返信が来ていて、私は怖くて今は自宅にも帰っていません。 以前、うちの会社では同じように連日の叱責に耐えかねて、精神的な病を理由に休職~退職した人がいました。 その方は労働基準局に労災を訴えて、認定されています。 私はとにかく縁を早く切りたいので、労働基準局に行くようなことは考えていません。 行こうと思えば、訴えを起こせる内容は多々あります(深夜残業(徹夜)や休日出勤、過剰な罵りや叱責の数々など) でも、とにかく関わり合いたくない、縁を断ち切りたいです。 会社は過去に訴えられている事もあり、私の上席は非常に過敏になっています。 私が訴えを起こされた場合の対応、退職までどのようにすればいいか(現在の休みが欠勤になるかどうか) お分かりになる方いらっしゃればアドバイス頂きたいです。

みんなの回答

回答No.2

どうしたいの? 訴える気ないなら、辞めるしかないでしょ。 休みについては、有休が残ってなければ欠勤でしょうね。 でも、訴える気があるなら、完全にパワハラです。 証拠、証人がいるなら、まず、会社の人事に相談してみてはいかがですか? 辞める覚悟があるなら、何でも出来るでしょ。 人事で対応してくれなければ、労基署に話を持っていくといえば、たぶん人事は対応せざるを得ないでしょうね。 泣き寝入りでいいんですか?

riz35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 訴える気はなく、とにかく早く辞めたいだけです。 有給は4月に新年度分が付与されているので20日分くらいはあるはずです。 (未確認ですが勤続年数など考え、おそらく) 社内の人は、きっと証言してくれないと思います。 上席が会社のオーナーでもあるので・・・ 私側で証言すると会社に在職する人は在職継続が難しくなります。 今、急遽休んでいる状態は私の上席のせいだ、と皆思ってはくれているので あとは懲戒解雇などではなく、自己都合などで辞めたいのです。

回答No.1

 労基署に訴えるのが嫌なら、週明けにも5月31日付の辞職届を提出して下さい。 当然、退職事由は「自己都合」ではなく「会社都合」って事でね。 辞めるのが一番ですよ。周りに迷惑がとお思いでしょうが、その原因を作ったのは あくまでも、会社側ですからね。 >>精神的な病を理由に休職~退職した人がいました。 そうならない為にも、早めに退職すべきでしょう。

riz35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「退職届」ではなく「辞職届」ですね? うちの会社は対応してくれるかどうか不安ですが何もしないでこのままでは解決にならないので準備して進めます。 上席が今まで色んな人を辞めるまで追い込んでいくのを見ていたので感覚がおかしくなってしまっていますが 会社とは思えないような下品な言葉や罵りの数々・・・ 早く退職できるように進めます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう