• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人売買における不正があった場合について)

個人売買における不正!発送されていない場合は処罰対象になるのか?

yamato1208の回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

住民基本台帳カードは、身分証明になりますが、本人かの確認がありませんよね? 他人のカードを、写真撮影して利用することも視野にいれないとなりません。 時間稼ぎのような気がしています。

noname#153240
質問者

お礼

確かにそうですね。 それゆえに、運転免許証等を紛失した時は、警察への届け出が必要なんですよね。 「時間稼ぎ」…私もそう感じていますが、時間を稼ぐ意味もわからないですし。 時間を稼いだからと言って、お金を払った私が「そのことを忘れる」というわけでもない。 「何のための時間稼ぎ」なのかもわかりませんし、 「詐欺」なのであれば、少し幼稚のような気もします。 今日1日待って、何も送られて来ないようであれば、 提示された住所に内容証明を送ってみます。 この前の質問でも書いたのですが、ひとつだけ教えてください。 >突然「内容証明」や「警察」などの話を出してしまって、 >「名誉棄損」とかそういう訴えは起こされないのでしょうか? >それとも。そういう話を一切せずに「内容証明」を送った方がよいものなのですか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 2016年には住基カードって…??

    パスポートの期限が切れ、顔写真付きの身分証明書が無くなってしまったため住基カードを作ろうと思っています。 そこで、いろいろ調べて疑問に思ったことがあります。 2016年には新たに個人番号制度(マイナンバー)というのが導入されますよね。 すると、住基カードというものは廃止され、それに代わる個人番号カードなるものが出来ると聞きました。 各個人の住基カードはその後も期限が切れるまで有効であるとは思いますが、住基カードって有効期限が10年もあるんですよね。 私が今住基カードを作ると2024年まで有効ということになります。 しかし、当然その頃に個人番号カードが主流になっていて、個人番号が入っていない住基カードでは個人番号の確認は出来ないわけなので、身分証としての効力が弱くなったりするんでしょうか? 要するに、「古くてあんまり役に立たないカード」になるのかな?と…。 あと1年ちょっとで個人番号カードに切り替わる事になるので、この間に身分証が必要ではないなら、正直住基カードって作る意味ないでしょうか?

  • 住基カードを入手したいのですが……

    住基カードを入手したいのですが…… 現在、私は身分証明となるものを何も持ち合わせておりません。 学生証も免許証も保険証もありません。 そこで、住基カードを入手しようと調べてみたのですが、発行申請の際に身分証明書の提示が必要とありました。 私のように身分を証明するものが無い場合は、どうすれば住基カードを入手できるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 個人売買にて、商品がずっと届かないんです。

    中古楽器を個人売買によって手に入れることになったのですが、ずっと届きません。 説明するとかなり長くなるのですが、 私は、中古楽器の個人売買の掲示板サイト(オークションではない)に、 フリューゲルホルンが欲しいと書き込んでいました。 そして、一日もたたないうちに一通のメールが来ました。「一万円でYAMAHAのフリューゲルをお譲りします」と。 YAMAHA製の楽器が、中古とはいえ一万円なんて不自然だとは思いました。 でも、こんなおいしい話はないと思い、少し情報交換した後に前払いということで、振込みをしました。 ちなみに、私は愛知県民で相手は神奈川県民だそうです。 相手は、「入金の確認ができたら発送する。発送出来たらメールする」と言っていて、実際、その通りにメールをしてくれました。 しかし、2日経っても届かなかったので、ちょっと心配になってきました。そのことをメールしたら、 「発送の際にちょっと集荷が遅れていたので、明日ぐらいになる」と来ました。 で、よく考えたら、配送業者と配送番号が分かれば、現在どこにあるかが分かるのではないかと思い、 その二つをメールで聞いてみました。すると、 「まだ伝票をもらっていないので分かりませんが、分かり次第メールします。」と返ってきました。 私は、そうなんだー、と思ってしばらく待とうと思っていたのですが、 このメールには配送業者のことが書かれていないということに気がつきました。 不審に思って、配送業者だけでも教えて欲しいという内容のメールを送ったら、無視されました。 これはヤバイと思って、現在どのような状況か、何でもいいから教えて欲しいとメールしました。すると、 「返事が送れて申し訳ない。実は知人に楽器の配送をしてもらっていて、兵庫・大阪にも荷物を届けてもらっている。それで遅れてしまった。明日には着く。近隣地域に入ったら知人には電話をさせる」と来ました。 それなら仕方ないと思い、次の日を待ちました。しかし、電話はありません。 電話が無くて心配だとメールをしたら、 「ちょっと手違いで、明日になりそう」と来ました。 流石にこれは怪しいと思いました。でも、詐欺だったら振り込んだ時点で連絡が途絶えていてもいいはずと思い、待ちました。 そして次の日。ついに電話がありました! 相手は、「まだ大阪にいるので、明日、近隣地域に入ったら電話します」と言ってました。 先日のメールと辻褄が合っていたので、やっぱり詐欺なんかじゃなかったんだと思いました。 そしてまた次の日。電話はありませんでした。代わりにメールで、 「まだてこずってるらしい。明日には必ず届けさせる」と。 そしてその翌日が今日に当たります。 私は今日になって、「今日届かなかったら一万円返してもらう。一万円を返せないなら、今までのやりとりを持って消費者生活センターに相談する」といった内容のメールをしました。 あまりにも延期が多すぎて、もう半分諦めています。 相手の住所、メルアド、口座番号、名前は分かっています。 あと、知人の方は、苗字と携帯電話の番号が分かっています。 詐欺だとしたら、なぜ請求額がこんなに安いのか、なぜわざわざ連絡を取り続けるのか、といった疑問が残ります。 また、なぜ宅配便ではなく知人を使って配送を行うのか、というのも疑問です。 振り込む前に発送してもらわなかった私も馬鹿ですが、 相手が身分証明書の写真を送ってきた時点で油断してしまいました。 ちなみに、楽器の写真を数枚送ってもらっているので、現物は存在するのだと思います。 私は、一万円を返してもらうよりは、一刻も早く楽器を届けて欲しいです。 このような手口を使った詐欺の事例はありますか? また、被害額が一万円と少額なため、万一通報しても警察は動いてくださらないと思います。 なので、こういう場合、消費者生活センターに相談するという判断でよろしいのでしょうか? 長文、駄文で申し訳ありませんが、回答やアドバイスをお願いします。 カテ違いでしたらすみません。

  • 住基カードを作りたいのですが…。

    住基カードを作りたいのですが…。 今年までは大学生だったので学生証を身分証明として提示していたのですが、卒業後は保険証しか身分を証明出来る物を所持していません。 住基カード登録に必要な書類や金額などは市役所のHPで確認したのですが、登録の為に持参する身分証明について、顔写真付き(パスポートや免許証等)の公的な証明が無い場合は保険証を持参の上聞き取りを行います…とありました。 私の場合、写真の付いていない保険証しか無いのでこれに当たるのですが、この「聞き取り」とは一体どの様な事を聞かれるのでしょうか? また、古い学生証(顔写真付き)はまだとってあるのですが、これは登録するための公的な身分証明にはなりませんよね? 何を聞かれるのか気になるのですが、住基カードを作った方、いらっしゃいましたらどう言った事を聞かれるのか教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私はだーれ?

    役所、金融機関、その他で「身分証明」を求められることが度々あります。 細かいことですが、一貫性がないのではとの経験を最近しました。 住基カードですが、これに個人認証の電子証明を登録する際ですが本人確認のため、免許証やパスポート(写真付きですね)の提示を求められました。住民票、健康保険証はダメとの事でした。また、写真付きの住基カードであれば良いとのことでした。 係りの人に聞いたら、これは政府委任業務で規定でそうなっているとの事でした。ちなみに個人認証の電子証明の発行は県知事になっています。 金融機関(銀行や証券会社など)では、住民票や保険証(写真なし)で身分確認としていますね、写真無しの。 あれほど鳴り物入りで大騒ぎした住基カードですが、写真入でないと本人確認のIDとして使えない不思議さ? また、免許証(写真)との提示での確認対応での柔軟さのなさなどチョットしたことですが腹が立ちました。 どなたか、上記で述べた個人認証の考え方について言及しているサイト、本などをご存知でしたらご紹介願います。また、貴方のコメントも歓迎します。ありがとうございます。

  • 住基カードは本当に公的な身分証になるのですか?

    住基カードは本当に公的な身分証になるのですか? 身分証がなく原付の免許でもとってしまおうと考えていたのですが、 住基カードは公的身分証明証になるということを聞きました。 ただ制度が始まってまだ間もないせいかあまり聞いたことがありませんし 、色々な手続きの場面で使用可能な身分証に住基カードというのをまだ見たことがありません。 公的な手続きや、アルバイト先への面接時の提示などでも法律としてちゃんと身分証としての効力を発揮するのでしょうか?

  • 個人情報保護法が決まってから、身分証明書が必要なことが多い。なぜ

    個人情報保護法が決まってから、 身分証明書がやたら必要になった気がしませんか? でもこちらが身分証明書を提示して 相手は企業でも相手(受付した人の) 身分証明書はこちらには教えてもらえない。 企業は身分証明書はコピーを取ることは違反では ないのですか? 手書きで書くべきではないのですか? 教えてください

  • クロネコヤマトメール便の荷物お問い合わせの表示について

    http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init こちらの、配達状況欄に、「伝票番号未登録」と「伝票番号誤り」 の表示の意味について教えて下さい。 本日、出荷した品物を検索すると、「伝票番号誤り」の表示「荷受け」 にまだならないの? 「伝票番号誤り」ってそんなはず???? よろしくお願いします。

  • 住民基本台帳カードの身分証明書について?

    住民基本台帳カードの身分証明書について? ほとんどの所では、身分証明書として住基カードを確認して見てくれますが、一部の企業では認められないところがあります。 例えば、(ソフトバンク、楽天銀行など)もちろん写真付きの住基カードなんですがなぜ身分証明書として見てくれないのでしょうか? 銀行でも身分証明書として見てくれる所もたくさんありますし、イー・モバイルなどでも住基カードで契約出来ます。 国で身分証明書として使えますと記載があるのに、なぜ一部の企業ではダメなんでしょうか? 写真付きですし保険書より信頼性が高いと私は思うのですが・・・。 私の知り合いで訳があって保健所、免許書が無い人がいるんですが、その人はソフトバンクを前から契約しておりました。 機種交換しようと思い行ったらしいんですが、身分証明書で機種交換すら出来なかったようです。 住民票もだめで、印鑑証明も駄目だったらしいです。 国で身分証明として使えると言うのになぜ???使えないのでしょうか?不思議でたまりません。

  • 個人情報の売買について(オークションでもめてます)

    オークションでの取引にもめております。 お知恵を下さい。 当方は落札者です。出品者を仮にA氏とします。 現在、当方の個人情報を売ると脅されてます。 取引経緯は…… 入札前に商品の発送について、こちらの希望の発送で可能かどうか確認をとりました。承諾いただいたので落札しました。 その後、ヤフーゆうパックで発送してもらう様連絡をとり、送料ともに先払いで入金しました。 が、A氏は宅急便で着払いで発送してきました。 二重に送料を支払った事になっております。 この送料について、本来の送料から差額を引いて構わないのでその差額返金を求めた所、「そっちの要望に答えて仕事を休んで段ボールを手に入れに行ってるので交通費がかかってるからそれを請求する」と返事が来ました。 ちなみに伝票には「集荷」とされています。 交通費の請求なんて有りますか? 発送された日にちも、電話で確認を取って発送するといわれた日から4日も過ぎての発送でした。 その後のやりとりで、A氏は発送のミスを認めてくれ返金すると返事頂きましたが、 それも一部の金額で、 当方は振り込みで支払っているのに、全額返金は不可で切手払いでと言ってきました。 それにも不服を訴えた所、口調が急に変わり、 個人情報を今から売買する、知人が居るので家まで訪問する、と。 オークション管理側にも知り合いが居る、後でそっちが謝罪することになる、と返ってきました。 自分は仲介役で、全額返金は無理の一点張りです。 送料としては3千円ほどの微々たる金額かもしれませんが、 A氏の不誠実な対応と、個人情報について、非常に不安を抱えております。 個人の場合、個人情報保護法は適用されないのもわかっておりますし、送料に詐欺等が絡むという事も有り得ないのは重々承知してます。 自分が悪いのですが、こういうトラブルは初めてなので、どうしたらいいのかお知恵を下さい。 宜しくお願いします。