• ベストアンサー

カレーについて

昨日、初めてカレー(チキン)をスパイスから作りました。 なんとか食べられるものが出来たのですが、作っていて「これで大丈夫なのかしら~???」と不安で一杯。 そこでカレーをスパイスから作れる!という方に質問です。 (1)スタータースパイスはホールを使いますよね。食べる時に口にあたりませんか?   例えば、クローブとかシナモン。皆さん、どうしてるのですか? (2)玉ねぎを炒める時、かなりのオイルで炒めますか?   私のレシピ本では、オイルを鍋底に2~3mm入れるとありました。 (3)甘味が足らない場合は何を入れますか?ちなみに、チャツネは入れました。 (4)コクが足らない場合は、何を入れますか? たくさん質問してスミマセンm(_ _)m 美味しいカレーを作りたいので、どうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

こんにちわv 私のカレーのスターターはクミンシードだけなので、ごく細かくてほとんど口にはあたりません。逆にすぐに焦げるのでその苦みを出さない方に注意をしています。 クローブやシナモンは形がきっぱりしているので煮熔けてしまわない限りは食卓に出す前に拾っていますが、友人はスパイスボールのようにあれこれまぜてガーゼの小袋(いくつも作ってあるみたい)に入れている…ということでした。 私がホールで使って困るのはカルダモンの実ですが…これは熔けるというより鍋の中で分解してしまうので…時々非常にマズイ口あたりになることはありますケド…。 タマネギはshota_TKさんのおっしゃるように鍋の種類によってかわります。弱火でじわっとやるならそれほど油をいれなくてもできますヨ。 甘み…チャツネにも色々あるから…。これは次のコクとも関係しますけれど、蜂蜜をスプーン一杯入れると、まったりこっくりした感じになります。あとは冷凍庫に常備してある乾燥種なしプルーンかな。 美味しいカレー…いいですねー。がんばって下さい。

hmbird
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 やっぱり、口にあたりますよね。ホールは。。。 オイルに香りをつけるだけの目的なら、小袋に入れて 後で取出すというのは良い手ですね。 次回の時に試みてみます!

その他の回答 (3)

noname#205963
noname#205963
回答No.4

カレー、食べたくなっちゃいました(笑) (1)わたしもスタータースパイスは、クミンのみです。まな板に平たく敷いて、包丁でガツガツと荒く刻んで使うのですが、全く口に残らずに香りも立ち易くていいですよ。 他のものはたまねぎ炒めた時点で、粉末のものをブレンドして入れるか、マサラ系の時はヨーグルトに混ぜてお肉を漬け込んでおいてから、肉と一緒に鍋に入れます。 (2)炒めやすい量、ですね。適当(笑) 串切りにしたたまねぎをラップに包んで、1分レンジ加熱してから炒めると、10分程度で30分炒めた甘み出ますよ。 「飴色」にしたいなら、火加減でという感じ。 (3)わたしも玉葱です。 玉葱3玉に完熟トマト2個か、缶詰の半分くらいの割合。 (4)邪道かも知れませんが、市販のコンソメ類をちょっと足したりもします。 素材によって、チキンだったりビーフだったり。 他のものでは炒めないでつぶして荒みじんぎりにしたにんにく、しょうがのすり下ろしを最後に入れて一煮立ちとか。 お客さんを招いての場合、その方の好みを考慮して、普通の溶かすタイプの市販ルウを、1/2片加えたりもします。 ぐっと身近な味になるので、インドカレー初めてという方にはいいみたい。子供さんとか。 あー、今日うちもカレーにしまーす!(笑)

hmbird
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 スパイスと塩のみだったので、かなりマニアックな味(?)になっていたので、これで「美味しい」カレーができそうです♪  他の人に食べさせても大丈夫かも(笑)

回答No.3

ホールスパイスを使う場合は私はお茶の葉を入れるような小袋に入れて使っています。面倒でなければそのまま入れて後ですくってもいいと思います。 玉ねぎはやはり多めの油で揚げるように炒めた方が甘味も出ますし、おいしいです。カロリーを気にするようなら少しの油でも十分できます。 甘味ですが、玉ねぎを多めに入れると甘くなります。 3玉位入れて揚げるようにあめ色になるまで炒めると3玉がびっくりするくらい小さくなります。 あとはトマトを入れると甘くなります。 こくを出したい時は、骨付きの肉で作るとだしが出ておいしいですよ

hmbird
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 そうだったのですか! 玉ねぎを揚げるようにして炒めるとは・・・。 実は、昨日のカレーは最初にそうやって作ってたのですが、どうにも不安で作りなおしたのデス。 やはり、質問してみて良かったです。 ありがとうございました♪

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

(1)ホールスパイスは使ったことがないのですが,普通はミルなどで粉末にしてから入れるのではないでしょうか. (2)オイルは鍋になじむ程度しか入れませんが,多分,たくさん入れても,煮てる間にオイルが浮いてくるので,炒めやすい量(鍋の材質に合わせて)入れればいいと思います. (3)フルーツがいいと思います.よく,バナナ,マンゴなどを入れますね.チャツネはマンゴが主成分でしたっけ.だったら,バナナとかリンゴを入れるといいと思います.ただ,フルーツを入れるとすっぱくなるので,酸味とのバランスも大事ですね. (4)ここが腕の見せ所ですね.普通は,生姜,にんにく,ヨーグルトなどを入れますね.うちは,おろしたセロリ,コーヒーと梅酒を入れます.セロリはかなりオススメです.

hmbird
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 フルーツを入れると酸っぱくなるのは知りませんでした。 勉強になります! セロリは次回のカレーで試してみますね♪

関連するQ&A

  • カレー作りでスパイスを取り除く方法について

    カレー作りでスパイスを取り除く方法について カレーのレシピを見ていると、煮込み工程でホールのクローブとかシナモンスティック、カレーリーフ等のホール、リーフ系のスパイスを入れて煮込むとあるのですが、食べるときにそのまま残っていると、噛んだときにきつい香りがしたり歯ざわりが悪くなったりします。食べる前には取り除きたいのですが、小さいホールのスパイス等を見つけて一つ一つ取り出すのは難しいです。普通はどうするものなのでしょうか?いい方法がありましたら教えてください。

  • カレーの作り方

    美味しいカレーを作るポイントとか、隠し味の調味料なんかがあれば教えてください。玉ねぎを飴色になるまで炒めるとか、いろんなスパイスを入れるとか、工夫をいろいろするのですが、レストランみたいな、「コクのある美味しいカレー」には遠いようです、、

  • 達人カレーの作り方を教えてください

    質問します。 最近カレーに凝っていていろんなバージョンを楽しんでいます。 けれど、どうもあと一味足りないような気がします。それと具材とスープが分離するのも気になっています。 牛筋を1時間ほど煮込んで、煮込んだスープをカレーに入れてないのも味が足りない原因のひとつだと思います。 アメタマを作るときにもサラダオイル大さじ1くらいでオイル系は徹底して排除しています。 食べているときは最高なのに食べ終わってからウッとくるのが嫌なんですよねえ。 わたしの目指すカレーはスパイシーでいて、お茶漬けのようにさらりとしたものです。 下記がわたしのたどり着いたレシピです。 どなたかカレー達人のお方、さらなる高みのレシピをご教授ください。                     牛筋肉 セロリ2本 玉ねぎ4個 にんじん1本  キウイ1個 りんご1/2個 しょうが にんにく かつおと昆布だし2000cc 固形スープ クミン(ホール) カルダモン(ホール) シナモンスティック ブラックペパー(ホール) オールスパイス(ホール) スターアニス(ホール)  コリアンダー(パウダー) ターメリック(パウダー) フェンネル(パウダー)  仕上げに、ヨーグルト、ナンプラー、ウスターソース

  • スープカリーの作り方と材料について

    スープカリーの作り方と材料を教えてください(>_<) 私は にんにく・しょうが・玉ネギ・コンソメ・ホールトマト・カレーパウダー・コリアンダー・ターメリック・クローブ・ガラムマサラ・ナツメグ・シナモン・クミン・カルダモン・レッドペパー・リチペッパー・塩・コショウ・砂糖で作っています。 具は手羽元・ピーマン・にんじん・ジャガイモ・なす等です。 割合が悪いのか お店のような味になかなか近づけません・・・(;_;) 検索もいろいろしてみたのですが、お店の紹介ばかりで作り方を探せません。 よろしくお願いします♪

  • スパイスから作るカレーの作り方を教えてください。

    作りかた、コツをぜひ教えてください。 こちらhttp://item.rakuten.co.jp/mangos/gym-sigm010/を買ってみて、ふつうにカレールーと同じように使って作りましたら、後味が洗剤のようでびっくりしました。 粉だけをなめてみても似た感じです。 買ったものが悪かったのか、スパイスがそういうものなのかわかりませんが、このスパイスが大量にありますので、どうにかおいしく作る方法を教えてほしいです。 あとベジタリアンに挑戦中なので、それでできる方法だとありがたいです。 参考までに原材料を引用 コリアンダー、クミンシード、ターメリック、フェヌグリーク、カレーリーフ、黒コショウ、 カルダモン、クローブ、シナモン よろしくお願いします。 そういえば失敗したカレーはチョコレートを入れたら味がましになりました。油が足りないのでしょうか?

  • タンドリーチキンをカレーにするには?

    先日、タンドリーチキンを作ったのですが、 漬け込んでからだいぶ時間が経ってから焼いたためか、 かなり濃い味付けになってしまいました。 そのまま食べるにはしょっぱすぎるため、こうなったら 全部チキンカレーにしてしまおうと思うのですが、 チキン自体のしょっぱさを軽減するいい方法はないでしょうか。 使ったスパイスは、チリ、コリアンダー、ターメリック、 パプリカ、にんにく、しょうが、塩、あとはヨーグルトです。 塩辛さが際だってしまい、チリの辛さはほとんど感じません。 またスパイスの風味は良いのですが、コクがないというか、 なんだかイマイチおいしくないように感じます。 いいアイデアがあれば教えてください!

  • 私のカレーの香辛料と、作り方にカツを入れてください

    Aホール ★クローブ15粒 ★カルダモン15粒 Bホール ★クミン大3 ★コリアンダー大3 ★マスタードシード小2  ★キャラウェイ小2 ★タイム小2 ★ブラックペッパー15粒 パウダー ★ターメリック大3 ★フェンエル小2                   Cホール ★くちなし3 ★八角3 ★ローリエ9 ★シナモン3 1)まずナベにオリーブオイルをひきAホールを炒め香りが出たらAホールを捨てる。 (入れたまま煮込むと噛んだときウエッとなったから) 2)1のナベで玉ねぎをアメタマにして、トマト缶を入れ煮詰める。 3)Bホールをすり鉢で潰し投入。 4)水適せんとCホールを投入。 5)蜂蜜、豆板醤、ヨーグルト、醤油、バルサミコ、ナンプラー、ブイヨン、塩、で仕上げる。 いつもこんな感じで作っていますが今ひとつ感が否めません。 しばらく冷蔵庫などで保存しておくとまあまあ感が出ますが作って2日目とかは家族から合格点が出ないんですよね。 なにか薄っぺらというかコクが足りないような感じがします。 それと味に慣れてしまっているのでしょうか、変化をつけたいのですが何で変化をつけていいのかも分かりません。 色々なサイトを見ていますが香辛料の量、種類、入れるタイミングともまちまちでさらに悩んでしまいます。 カレーの達人の方、どうかよろしくお願いいたします。 それと次回はココナッツミルクを加えようと思います。

  • カレー粉のスパイスはどの部分を使っていますか?

    カレー粉の材料である クミン カルダモン シナモン クローブ ローリエ ナツメグ フェンネル タイム コリアンダー ターメリック(うこん) サフラン パプリカ チリペッパー(唐辛子) ジンジャー(しょうが) ブラックペパー(胡椒) ガーリック(にんにく) 植物のどこの部分を使ってスパイスにしてるのでしょうか?種ですか?

  • カレーをシャバシャバにしたい。

    インドカレー等、ルーを一切つかわず スパイス(市販のもの)のみでカレーを作っています。 質問内容は、チキンカレー・キーマカレー等、お店で提供されるものの中に、 シャバシャバ状態のものありますよね? (特に日本人が作っている有名店等) 自分はそう作りたいのですが、どうしても煮込んでいる途中、 そうならなくドロっとした状態になります。 あれはどうやって作っているのでしょうか? スープカレーとは全然違います。 使用するものは、下記の通りです。 玉ねぎ、トマト缶、しょうが、にんにく、水少量、スパイス

  • バターチキンカレーを「濃厚に」作る方法

    バターチキンカレーを作ってみたいと思い、 (いろいろなスパイスをすべて揃えるのは大変だったので)MDHのチキンカレーマサラを購入してみた後、 いくつかのレシピ(箱に書いてあったものも含め)を試してみたのですが・・・ どうも私の想像している、とろみのあり、濃厚で、バターが強く香るバターチキンカレーではなく、 さらっとした、トマトの味が支配的な、うっすらバターが香る、酸味の際立ったチキンカレーが出来上がってしまいます。 そこでご相談させていただきたいのですが・・・ どうしても、トマトの酸味がバターの風味に勝ってしまいます。 またトマトの水分が豊富なためか、どうしてもさらさらに仕上がってしまいます。 玉ねぎのみじん切りを大量に投入してみたこともありましたが、やはり「濃厚」とはいい難い仕上がりでした。 どのような作り方をすれば、バターチキンカレーを「濃厚に」作ることができるのでしょうか? 何かキーとなる食材があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう