• 締切済み

ネットで車購入

boo373guchiの回答

回答No.1

購入日から日がたってなければクーリングオフできるのでは? とにかく安いものではないのではやく消費者センターなどに問い合わせることを オススメします。 その際説明文と現実のでたらめ部分をまとめたものを用意するとわかりやすいと思います。

advanceplus
質問者

お礼

ありがとうございます、実際はネットでの落札ではなく、交渉が出来るとのことで電話での交渉の上の購入でした。クーリングオフが出来るか消費者センターに問い合わせてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生の息子がネットで買ったアダルトCDは返品できますか

    一週間前、高校生の息子(受験生です)がネットで購入したアダルトCDを、到着時にたまたま発見し、返品するよう言いました。ところが、あて先不明で戻って来てしまいました。商品の性質上、返品はできないとは思いますが、住所も電話もデタラメだったとはびっくりしています。代金の振込先は記載されていましたが先方がどうであれ、支払わなくてはならないのでしょうか?もちろん商品は未使用のまま保管しています。

  • こんな場合の内容証明書はどのように書いたらいいですか?

    ネットオークションで単車の部品を落札して購入しました。 (1)不良品であった為、取り付けできないので返品したい (2)説明文には、不良品だと明記していなかった (3)電話で返品したい事を伝えると、断られた (4)出品者は、バイク中古部品の業者でストア登録もしている _________________________ 内容証明など書いたことがありません。 具体的な書き方の内容を伝授ください。 よろしくおねがいします。

  • 五年前にネットオークションで車を買いました。

    五年前にネットオークションで車を買いました。 その時確認のためと言われたので白紙に住所と名前を書いて渡してしまいました。 しばらくして「その紙を返してください」という内容の内容証明を送って、配達証明は届いたんですが返信はありませんでした。 郵便局で内容証明を保管するのは五年で、その期間が過ぎて悪用されたとしたらどうすることも出来ないでしょうか? 説明が下手でわかりづらいと思いますが返信お願いします。

  • 車を購入したのですが・・・

    先日中古車を購入したのですが、一ヶ月もしないで車が動かなくなりました。購入した中古車店に持って行って、保障で直してもらおうと思ったのですが、保証書がありません。保証書ももらった覚えがありません。あるのは見積書、代金の領収書だけです。保証書がないと直せませんと言われ帰ってきました。 確認しなかった自分もいけないのですが、すぐ止まるような車を売って、このような言われ方をされて、自腹で直さないといけないのでしょうか? 返品もできないのでしょうか?

  • ネットオークションで中古車を購入しましたが・・

    先日某オークションで中古車を130万円で購入しました。 正確にはオークション途中で自分が即決価格で購入すると 相手に伝え早期終了してもらい、 実際にはオークションでの入札、落札はしていない状態です。 それで、遠方と言う事もあり、車の状態は未確認でしたが 相手方に状態を聞き、「修復歴あり」と言うことは分かりましたが ドコを治してあるか問いても「既に治っているから分からない」 との事でした。 走行に関しても問題ない、と言っており、一応看板を出して営業している業者らしいので滅多な事はないかな? と言う思いもあり自分も相手の「治っている」 と言う言葉を信用し、購入に踏み切りました。 いざ、現車が届き(この時点では抹消済み)初めて確認してみた所 思った以上に程度が悪くガッカリしましたが、現車確認をしていない 自分も悪かったと言い聞かせました。 それで、登録に関する手続きも完了して 昨日ナンバーが取れました。 それで、翌日からの使用に備えて 洗車機に入れた所、至る所から水が漏れてきて 室内はビショビショになってしまいました。 「修復歴あり」と言うことは始めに聞いていましたが 「雨漏り」の件は何も聞いていない状態でした。 私自身も「雨漏り」の事が分かっていれば 購入はしませんでしたが・・・ それで、先日、相手業者に連絡して 返品したいと申し出た所、既に私名義になっているから無理と 言われました。 もし、出来ても全額の返金は出来ず、一部のみの返金になると言う話で 自分も納得が行きませんので、了解はしませんでした。 その時も、「一部のみの返金」の金額提示は有りませんでした。 その後内容証明郵便を相手に送りましたが なんの音沙汰も無い状態です。 自分としてはこの様な使い物にならない車を 所有するつもりは無いのでどうにか返品したい次第です。 今後どの様な行動に出たらよいのでしょうか? また、返品は可能なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 車購入の件

    はじめまして、先日ネットで車を購入したのですが、購入前に外装、内装の写真を確認し、外装のキズ等もメール、電話等で確認したのですが、それ以外のキズがありました、チデジ対応と表記しているのに、画面表示不可、助手席ヒーター不可、アイドリング不調、おまけにリアホイールがフェンダーより数ミリ出ている為、ディーラーに点検依頼に出すと整備不良車はダメと言われました。このような問題が有る場合、車の返品は可能でしょうか?(レクサス車です)

  • ネットオークションで車を売りクレームで訴訟沙汰

     車関係の業者です。8月に購入した13年式・走行約8万キロの小型車をネットオークションに出品し落札され、その後のクレームでトラブルになっております。  落札までのやり取りで現車確認なしの入札はクレーム返品は受けらないことを伝えましたが、現車確認なしで落札されました。落札後、車の状態を聞かれキズ凹みは有るがエンジン・ミッション・エアコンは良好と伝えました。数日後、車を引き取りにきて自走して帰ったのですが、3日後にメールがあり(この後もすべてメールのやり取り)出発して30キロ位走った時点で下回り異音・エンジン異音・ハンドリング不調に気が付いたがそのまま200キロ位走行して帰ったそうです。  こちらが使用していた時にはそのような異常はなかった事を伝え、本当であれば大変迷惑をかけております。すぐにディーラーに入れて点検する様勧めました。それから3日程して入庫した様なのでこちらからディーラーに電話して車の状態を聞きましたそのときはまだ確認できておらず、入庫から実質5日目に異音の確認ができたと連絡がありました。 当県のディーラーの担当からも問い合わせの電話をさせました。すると今までのこちらの言動が気に入らなかったのか、事故車だ(本当ではない)、最初から悪い車を騙して売った、ディーラーに手を回して姑息な手段で隠滅するとは犯罪だと連絡が入りました。こちら、使用中には異常はなかったが結果的にディーラーで異常が確認されたのだから返金して車を引き取ると申し出ますが、取得に掛かった経費も支払えば引き取っても良いと連絡が入りました。必要以上の経費は支払いできないと伝えると、支払わないと理解したのか、言い分は法廷で述べろ、車は証拠物として保管する。費用はかなり掛かると連絡してきました。   こちらの言い分も聞かず、頭から悪い車を騙して売った決め付け挙句には裁判だと言う相手の真意が分かりません。この様なことを、裁判所は受け付けるのでしょうか?裁判になったら私は不利なのでしょうか?大変困惑しております。よろしくお願い致。します

  • 中古車の購入についてですが、私は、現在乗っている車は、ネット通販で買っ

    中古車の購入についてですが、私は、現在乗っている車は、ネット通販で買ったのですが、次は出来れば避けたいと思っています。 しかし、欲しい中古車が自分の地域になく、インターネットで調べ全国にならある場合があります。 このような場合ですが、ネットで調べた車を、地元の車屋さんに持って行って ”業者買いで引っ張って欲しい” みたいなことを言うとやってもらえるんでしょうか? 少しぐらいは値段が上がっても良いのですが、そもそも、そんな業者間でのやりとりができるのかを 知りたいです。 ちなみに今狙っている車は、普通の地方の中古車屋で販売されており、全国チェーンとかではありません。 以上、よろしくお願いします。

  • ネットで鍵を購入も、最終的に取り付けられないと

    補助鍵を取り付けるのに、ネットで購入しようと、指示のあった写真を送り、 メールでもやり取りし、カード払いにし、購入しました。 いざ商品が届くと、取り付けが困難で問い合わせ重ね、こんな状態ですと、再度写真を送ると、こちらには取り付けられないと連絡がありました。 こういう場合はどうすれば宜しいのでしょうか? 返品は無理との事、電話も出ない、そんな場合どうすればよろしいでしょうか?

  • ネット購入したライブチケットが届きません

    ネット購入したライブチケットが届きません 売り切れで手に入らなかったコンサートのチケットを仲介業者を介して購入しましたが、チケットが届きません。 業者はチケットの売り手(個人)と買い手の仲介を行い、手数料をとるというシステムです。 私が購入したチケットの条件は (1) 入金確認後、チケットの発送は6月末予定である (2) チケットは売り手から業者に送付し、改めて業者から買い手に配送を行う 申し込みを行ったところ、業者から「売り手からチケットの確保を確認した。期日までに入金してほしい」という内容のメールが届きました。 「チケットの確保」に安心し、代金の入金を行いました。 その後、業者から「入金確認メール」を受理し、チケットを6月末に発送(1週間ほど遅れることあり)する旨のメールをいただきました。 しかし、10日経過しても到着しないため業者にメールをしました。 しかし、メールの返事がないため業者に電話したところ 「6月末発送というのは、売り手のミスだった。チケットを8月末に発送する」と回答をいただきました。 このような場合、キャンセルはできますでしょうか?