• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上手な伝え方ありますか?)

彼氏への結婚に関する伝え方

squirrellyの回答

回答No.10

30代前半主婦です。 一番いい伝え方は、質問者様が勇気を出して、不安に思っていることを正直にお相手に打ち明けることだと思います。 交際中、主人が「自分は子供好きで、将来は子供を2人は欲しい」と言った時、私は遠慮せず言いました。 「40歳を超えて子供を産むのは大変だから、30代で2人産めるように計算してね」 さらに、 「30代前半で1人目を産まないと、後が詰まってそれも大変だから配慮してね」 とも言いました。 主人はそこまで考えていなかったようで、呆然としていました。 その後、私の言い分が根拠のあるものと納得した主人は、結婚が具体的に決まる前に、子作りや出産について自分の考えを色々述べるようになりましたし、結婚も現実的なものになっていきました。 私自身、29の時に主人と出会い、結婚を視野に入れて交際を始めたものの、結婚まで数年かかっています。出産について、かなり気にしていました。 このようにズバッと言えたのは私の性格にも因ると思うのですが、産むのは私でも、授かるのは主人と私の二人ですから、後々主人を悲しませるよりはと考えての言動です。 質問者様の不安はなんでしょう。 妊娠・出産のタイミング? お相手の今の気持ちがわからない? 結婚の約束が欲しい? 小さな不安、たくさんありますよね。 変に飾らず、肩肘張らずに、お相手にそのままのお気持ちを、素直にお話してみてはいかがですか。 結婚を考えておられるお相手なら、真摯に受け止め、不安を和らげてくださることと思います。 質問者様の納得のいく対応が得られなければ、それはそれで身の振り方を考え直される良い機会と割り切られたら宜しいかと思います。 でも、くれぐれも『結婚する気がなくなったら……』なんて、ひねくれた言い方はなさいませんように。ストレートどころか、何だか僻んでいるみたいで……別の意味で引いてしまうかも。

noname#211707
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と不安で、今日は朝早く目が覚めてしまいました。 夜もあまり眠れなかったです。 実体験を教えて下さりありがとうございます。 私が不安なのは、現在彼は私との結婚を漠然と考えているようですが、『結婚に踏み切るときが来るのか?しかもあと2年以内くらいで。』これを心配しています。 そう思うのはやはり、年齢的なものが理由になっています。 結婚に踏み切らなければ、いくら彼を好きでも自分の相手ではなかったのだと見切りをつける必要があります。 頭では分かっているのですが、これをどう彼に伝えてよいのか分かりません。 どのように言えばいいでしょうか?? 彼は積極的なタイプではなく、口数少なくマイペースなので余計心配です。 よろしければ、再度アドバイス宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 彼女とうまくやっていきたいけど、自信がない

    3年付き合っている彼女がいます。僕は36歳彼女は29歳です。 彼女はたまに、僕から好かれてる感じがしない、不安だと言ってきます。 自分なりには一生懸命できる範囲では頑張っているつもりです。 最近彼女が男友達にプロポーズされた事を、共通の知り合いから聞きました。 それを彼女に聞いたところ、自分は友達だと思ってたけどプロポーズされた、私はあなたが好きだけど、彼(プロポーズしてくれた人)は本当に私を想ってくれている。普段から大切にしてくれるなぁとは感じていた。今後こんなに、自分を思ってくれる人は現れないかもと思ってる。だからと言って、結婚できるなら誰とでも良いわけではない。私はあなたとしたいと思っているけど、あなたは私との結婚について考えてくれているのか?長く付き合っているのにあなたからはそういう事を言われないのに、友達からストレートに気持ちを伝えてもらって、彼氏は言ってくれないのに。と言う虚しさもあったけど、友達からのプロポーズは正直嬉しかった。自分の事をこんなに想ってくれる人がいる事が嬉しかったと話されました。 自分が情けなかったです。 僕は長く付き合っているし、彼女のことが好きだけど、確かに結婚への決断はできてません。 その情けなさと、友達からプロポーズされて嬉しいと思われてしまった不甲斐なさと、僕の気持ちは伝わらないのに、たった1度気持ちをぶつけてきた相手からの気持ちは伝わるんだと、情けなくなりました。 そう思ってしまう自分は身勝手なのでしょうか? 心が弱いのでしょうか? すごくもやもやした気持ちです。自分がどうしたいかもわかりませんが、彼女を幸せにできる自信もありません。 でも離れたくもないです。 なんでこんなに自分が情けなくなってるのかもわかりません。 年甲斐なく情けないですが、うまく行くアドバイスをください。

  • 自分の事しか考えてない?私の事は考えてない?

    彼氏は自分の事しか考えてない・私の事は考えてないのでしょうか? 彼はよく「子供がほしい」「結婚したい」と言うのですが 中々行動しません。 もう少し今のままでいたいようです。 そんなこんなで付き合って4年になります。 私ももうそろそろ出産のタイムリミットがきます。 そのことを彼氏に言っても「まだ時期じゃない」と言います。 私はもうすぐ時期が終わりそうなのに、彼氏は自分の事しか考えてないのでしょうか? 彼氏だって出産のタイムリミットがある事くらいわかってるはずです。 私の時期なんてどうでもいいのでしょうか?

  • 恋愛相談

    先日も質問した者です。 彼氏33才私29才 混乱しているので支離滅裂な文章になります… 7年付き合っています。別れを考えています。 結婚について、お互いネガティブなイメージを持っています。社内恋愛の多い会社ですが、半数は離婚しています。 彼氏は独身生活に未練があり、結婚に前向きになれないそうです。 私も今の生活が楽ですが、仕事と出産の事を考えタイミングは今だと思っています。 結婚を濁すので話し合いをした結果、もう少しだけ待って欲しいと言われました。 正直、結婚をしぶる理由が自分の事で、7年も付き合って私の出産リミットや仕事のことよりも、自分が大切なのかと思ったらショックでした。 ただ、出産や仕事も私の問題なので、私も自分の事しか考えていません。 本当に彼が好きなら、彼の意思を尊重して待ってあげられるはずなので… 今春仕事を辞め、彼氏を親に合わせたばかりなので、今から新しい環境で新しい相手を探す勇気がありません。 たぶん我慢して待てば、しぶしぶプロポーズしてくれるとは思います。 みなさまならどうしますか?夏にはプロポーズすると言われてたので、友達は結婚秒読みだと思っていて誰にも言えず苦しいです。

  • 結婚する気がない証拠?

    結婚する気がない証拠? 30代で彼氏がいて結婚してないと「彼氏結婚する気がないんだよ」と言われます。勝手に決め付けられるの嫌なのですが、3年半も付き合っていて結婚の予定が無いということは、やっぱりそういうことになりますか? あなたには結婚したいと思える魅力がない証拠、彼氏は責任とらず都合よく付き合ってたいんですよ、って言われたこともあるのですが、そういうことになるんですかね。 「彼氏に本気で結婚する気があるならさっさとプロポーズしてる、結婚の話をしないってことは彼氏に結婚願望がないか、あなたには結婚したいと思わせる魅力がないってこと」と言われても、なんだかなにも言い返せませんでした。 結婚したいかも、と思い始めたのは最近なのですが 周りから「結婚はまだ?」と聞かれることが増えたり、親にも「え?まだ結婚の話でないの?」と心配されたり、30代なので「出産のリミットが~」と言われても、そういうの全部わかってるから黙っててよ!!!って…思ってしまって。 男性は本当に彼女のこと大事に思ってたら真剣に将来のこと考える、ってよく聞くので、じゃあわたしは大事に思われてないのか、って落ち込んだり。 「あなたから結婚の話しないんですか?」と簡単に言われても、今更なかなか言い出せなくて、彼氏とは結婚の話すらできない間柄なんだなぁ…、と思い知ります。おちゃらけてばっかりで、真剣に話しすることも、ほとんど無いです…。 「彼氏結婚する気がないんだよ」と彼氏を知らない他人から言われた時に、なんて言い返すのが正解ですか? ひとりで考えていても仕方ないですよね、直接彼氏に聞いてみれば全てわかることですが「付き合って3年半で結婚の話もしない」だけで、やっぱりある程度わかるものですか? わざわざ彼氏に聞かなくても「30代で3年半も付き合ってるのに結婚してないのがその証拠」ですか。

  • 別れるなんてバカですか?

    彼氏と別れました。 私は30代、彼は4つ歳下の20代です。 彼は誠実で優しく、仕事もまじめで、 休みの日にはいつもいろんなところに連れて行ってくれました。 外見も素敵なスポーツマンです。 お互い、旅行が趣味で、夏には海外にも行って、いい思い出ができました。 一年付き合って、彼がプロポーズしてくれました。 結婚相手としては、申し分なく、 私も彼と結婚するべきだと思っていましたが、 でも、結婚話が進むに連れて、 暗くなっていく自分がいました。 理由は、彼とは価値観が違くて、 よく話がかみ合わなくなること。 プロポーズを受けてから、よくそのことで、話し合うこともありました。 これから先の人生を一緒に生きていくのに、 お互いが一番の理解者にはなれないと思い、 別れを告げました。 でも、今、 たまらない気持ちです。 私も30代半ば。 出産リミットも迫り、 条件がどんどん下がっていく中で、 もう彼以上の人に出会い、 彼のように大切にしてもらえることはないかもしれない。 彼をふってしまったことが、 とんでもない贅沢な気がします。 私はどうしたらよかったのでしょうか。

  • 男からプロポーズして当たり前だとおもいますか?

    男からプロポーズして当たり前だとおもいますか? 彼氏と結婚の話題にならない、と言うと必ず「その男、結婚する気ないんだよ」と言われる事が多いです。そして必ず「そんな無責任な男とは別れた方が良い」と言われます。 アラサーで付き合って3年以上なので言われても仕方ないのかもしれませんが・・・ 私は、彼氏が無責任な人にはどうしても思えなくて、私と同じく彼氏も自分から結婚しようって言えないだけなのでは???と (彼氏と結婚したくないとか給料が少ないとか、過去に言ったことあったかも・・・) 少し期待してるのですが、それって絶対に有り得ないことですか? 私達の場合だと、私が「あれしたい!これしたい!」と希望(ワガママ?)を言って、それに彼氏が付き合ってくれる事が多いので、結婚する時もそうなのかなって。 自分がしたいと言えば、彼氏が応えてくれるのではないか、と思ってるのですが、こればかりは自身がありません。怖くて言えていません。 でもやっぱり、男がプロポーズしない=結婚する気がない、アラサーで3年以上も付き合ってプロポーズしない男=無責任、ですか? 彼氏に聞くまでもなく、3年以上付き合ってるのに結婚してないことが答えなのでしょうか? なぜ今まで結婚の話もなくズルズル付き合ってきたのかというと、アラサーなら結婚したくて当たり前かもしれませんが、自分に結婚願望がそこまで無かったからです。

  • 25歳 この先の結婚について

    付き合って一年半の彼氏がいます。お互いに25歳です。(私:社会人3年目、彼氏:社会人2年目) ちらほら結婚する人が出てきたこともあり将来についてそろそろ考えようと思ったので彼氏に何歳で結婚を考えているのかを聞きました。 そしたら、そのタイミングにならないとわからない、と言っており、直近結婚を考えていないようでした。 私としては今すぐ結婚をしたいわけではなく、27とかにできたらと思い、将来的に結婚を考えているのかを聞きたく質問しました。 出産のリミットもあるので27ぐらいで結婚したいと彼氏に伝えたら、その場合何歳ぐらいから話し合う必要がある?と聞かれて、私自身いつからだろう、、、となってしまいました。(私も覚悟が足りていないかもです。) また、27.28とかでいきなり結婚しない、って言われるのはきつい部分があると伝えると理解してくれました。 3.4ヶ月前に彼が将来何人子供欲しいか?同棲とかしたいな〜、どこに住みたいか、など言っていて将来についてちゃんと考えてくれている、と思っていたのですが、今回結婚の価値観やタイミングを擦り合わせようとしたところ現時点ではなさそうな回答で少し悲しくなってしまいました。 彼のことは大好きなのでできれば結婚したいのですが出産のリミットなどもあるのでどうすればいいか悩ましいです。ご意見お伺いできればと思います。

  • 長年付き合って結婚しないカップル

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか? 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 長年付き合って結婚しない

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?

  • 褒めたり、心配してくれない彼氏の事で悩んでいます

    交際して7年になる彼氏がいるのですが、 彼は口下手で思い遣りがあることはとてもよく分かっているのですが、何かあった時に褒めてくれたり、労りの言葉をかけて貰えない事で悩んでいます。。 先日もデートしていてお腹がとても痛くなってしまって歩けなくなってしまったのですが、普通は大丈夫?などと声を掛けてくれるものだと思うのですが、彼にはそれがなくて、デート中とても悲しくなりました。 この先結婚して出産など色々な事がある度に労りの言葉を掛けてもらえないと思うと、とても悲しくなります。 こういう時はどうすれば解決するでしょうか…