• ベストアンサー

地震が起きて電気が切れて困るとか言うなら

SaySeiの回答

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.10

どうやったらできますか? 是非、教えてください。 ちなみに、停電になっても一瞬だけ蛍光灯をつけるとか、 電池なしで1V程度の豆電球を灯す方法くらいなら知っているのですけれど… 絶対に停電にならない方法があるなら、それに越したことはありませんね。

関連するQ&A

  • 電気

    送電線で何かが感電すると、停電しますか。

  • 停電について【地震のため】

    東日本大地震のせいで停電することになりました  それで3時間ずつで停電するといっていたんですが。。  相模原市は何時から何時まで停電するんですか??  ちょっと急いでいるのでお願いします。。。

  • 地震が起こるとなぜ停電がおこるのですか

    横浜に住んでいますが、今回の東日本地震で 地震直後からおよそ22まで停電になりました。 設備が損傷したと思い相当停電になるなと思ったら 当日には回復しました。 ・停電は、なぜ起こったのか。(自動遮断?) ・どのような条件で回復されるのか。(需要と供給のバランス?) 等、根本が分かりません。

  • 種子島、地震などはありますか?

    最近、全国で地震が起きていますが種子島は地震はどのくらいの頻度で起きる感じでしょうか。また、停電などもたまにあったりしますか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 宮城沖地震

    宮城地震で停電しているところが多数ありますが、宮城県の停電情報がわかるサイトはありませんか?特に愛子地区(仙台の西側)の情報が知りたいです。

  • 地震 停電 あれこれ

     親戚が北海道に住んでいます。この前の地震で 停電にあいました。結構田舎に住んでいて、水道が 井戸水くみ上げ方式です。で、この水のくみ上げに 電気を使っていて停電時に水をつかえなくなったそうです。 すでに停電解除にはなっていますが。  大規模なバッテリー、発電機をつかわずに、 停電時に水をくみ上げられる方法はないでしょうか?    また、今回の北海道の地震ですが、地域により、 停電だけ、停電と断水とわかれました。 停電だけの場合、どういう仕組みなんでしょうか? 上下水道の管理でも電気を使うはずです。もし、水道の管理 する場所がそれぞれ自家発電で賄っていた場合、最長で どれぐらい停電がはじまってから水道を維持できるのでしょうか? それとも、今回はすべての発電所が壊れたわけではないので、 一般電線とはべつにとくべつな回線で本州から回ってきている とか、そういう話なのでしょうか?

  • 昨日の地震…

    ようやく1ヶ月たって頑張ろうって気持ちの時に、また大地震。いったい何なんでしょう。これって1ヶ月前の予震ですか?それとも別もの?停電でテレビも見れず情報がありません。

  • どうして電気はためられないの

    東電の計画停電で、困っている工場等の職場が多いと報道されています。よく電気はためることができず生産( 発電) と消費が同じでなければならないと言いますが、「蓄電池」と言うものがありますね。 その蓄電池を使って深夜に電気を発電して、昼のピーク時に送電することはできないのですか。私は電気に素人なので、そこのところがよく分かりません。どなたか電気に詳しい方教えてください。

  • やはり地震で長い時間停電してしまったら

    やはり地震で長い時間停電してしまったら、マイルームの窓から外の景色ばかり見てしまいそうですか?

  • 東日本大地震

    この地震のせいで、せっかく春休みに入ったのに何か毎日余震におびえたり、あと計画停電とか行ったりしてるので、こんなのって地獄の春休みになってしまったよ。 あとゲームセンターとかも計画停電のせいで営業しないし、電車も計画停電に合わせて運休する感じだし こういう時に時間を有効に使う方法を教えて下さい。